やっぱり居づらかった……(苦笑)
飲み会は行かないつもりだったんだけど、昔転校しちゃった男の子が来るって聞いて、行ってみた。
なかなか面白かった。
私がいたのはいつも通り「まったり」テーブルだったけど。(笑)
てか私がいると「まったり」テーブルになっちゃうのよねぇ。
なぜ?(苦笑)
東大生から無職の人、中学の時は生徒会長やってたヤツが高校生だったり(笑)、結婚→出産→離婚を経験してる人までいて、ホント、様々。
転校しちゃったヤツは、私たちの事すっかり忘れてるわ、かっこ悪くなってるわでかなり幻滅。(笑)
でもま、楽しかったんじゃないの?
昔は女にも数えられなかった気がするが、やっと女として見てもらえたらしく、ちょっと嬉しかったり。(笑)
みんな大人になったね、社交辞令が言えるようになったり。
好きじゃない人とも仲良さそうにしゃべってみたり。
小学校の頃なんて、対人関係すら、本能のままだったもんね。
でも今は、私が一番本能のままに生きてる気がするよ(笑)
いや、言い過ぎた。
まだまだみんなの方が本能だね(笑)
そんな感じです。

びっくりした事は、同じマンションの1階上に住んでた友達(♂)が、私が引っ越した事を今日まで知らなかった事!!
ちょーびっくり。
知っとけ?(笑)

安心したのは、当時淡い想いを抱いてたような人々が相次いで欠席した事。(笑)
クラスのみんなが知ってたような人もいるから、マジ、来たら逃げようと思ってた。(笑)
ってこれ、同級生見てたらバレるんだけど(^_^;A

やっぱ、あの集団では、女の子より男の子の方がサバサバしてて気が楽だわ。
女の子ビミョー。
中学私立集団で集まって「まったり」してた。

まぁ行ってよかったかな?
4年に一回とかだし。
こういうの、旧交を深めたって言うらしい。(笑)

あ、残りの邦人2人も解放されてよかったですね。
まぁ、イラク情勢についても、報道してくれる人がいないと私達にはわからないわけで、そりゃ必要だよなって感じもしますが、くれぐれも気を付けて欲しい。
イタリア人やアメリカ人のように命を奪われる危険性もあるんだし。
自分の命だから勝手だって思うかもしれないけど、こっちはそんなニュースを聞いたら、勝手に心を痛めてしまう。
命を粗末にしないで。
私も精一杯生きてから、死にたいなぁ。

コメント