最後の最後です。

今日はミ○ショーが室長代行で、仲良しの生徒二人が最後まで残ってくれていました。

他の子の授業してる途中で生徒が消えたから、何をやってたのかと思っていたら…。

プレゼントもらいました!

ありがとう★(涙)

今度高2になる子からはポーチとハンドタオルのセット、今度高1になる子にはプーさんのファイルと

シャーペンを。

そしてミ○ショーと大学受かった男の子と一緒に5人で写真撮りました。

別れ際に「デートのご用命は随時受け付けます」とミ○ショーに伝えてさよなら。

高2の子にはホワイトデーにお返しあげてたのに、私にはくれないミ○ショー。

冷たい子です。

でも大好きです。

文句ぶーぶーだったけど楽しかった4年間。

生徒達と講師諸君に感謝。
キスイヤの最終回CMを見て、「オーロラ見てみたいなぁ…、できれば好きな人と」って思いました。

母親にも見せてあげたいけど、やっぱり感動を共有するなら…って方向に考えが行ってしまいます。

まぁそんなこと考える前に相手を探せって話ですが。

そろそろ、なんていうか、迫ってきた感じです。

明日はバイト最後の日。

ミ○ショー……。

何だか感慨深いです。

4年間見守り続けるってこんな感じなんだぁ…。

高校の時の学年主任・真ちゃんの気持ちが少しわかったような。

……去る方ですけどねっ!(苦笑)



幸せに…、なりてぇなぁ……。(しみじみ)
おもしろかったです★

詳細は後ほど。
とうとう世界一!!!

第一回WBC優勝、おめでとうっっっ!!!\(^▽^)/

イチロー同様、「こんなにうれしいことはない!!!」ですよ!!!

サッカーじゃ無理だし。

やったね!!!

私の大好きな川崎くんの(ゴールデングラブ賞も獲ったことのある彼の!!!)エラーが2回も続いて、それが

渡辺俊介にまで波及した時にはどうなることかと思ったけどね(^_^;)

それにしても渡辺(俊)はすごいピッチャーだと思う。

エラーしても、すぐ切り替えて投げれて。

直後に投げた姿を見ても、コントロールは狂ってないもんね!!?

すごいよ、やっぱ!!!

てか西岡が年下で、今江が同い年ってのが納得できない!!!(>_<)

まぁ納得も何も、事実なのですが(苦笑)

野球選手って一人前になるのが早いからかなぁ?大人っぽいよね。

サッカーだって同じはずなのに、サッカー選手の方が幼く見える…。

野球は個人技と個人技を合わせてのチーム戦だから、個人も磨かなくちゃいけなくて大人になるのかな?

サッカーは個人技よりチームワークだもんね、悪く言えば、いつまでもつるんでるからガキっぽいのかな?

やっぱ男同士つるんでるのって子供っぽいよね。

うちの母も、卒業式でクラスの男子達を見て、子供っぽいと言ってました。

ヤツらが子供っぽいのは、つるんでるからってだけじゃないと思うけど。



その後、今日は冷蔵庫の野菜室を整理しました。(一応、有言実行(笑))

母が頼んで伯母に送ってもらった筋子とたらこを食べて、幸せになりました♪

明日・明後日はバイトです。

しかも確か、明日は超絶美形・くまっちと(講師は)二人きり!!!

ドキドキ★(笑)



最近、マリッジブルーのようです(苦笑)

働き始めることへの漠然とした不安が……。

何とかなるだろうことは頭ではわかってるんだけどね…。

何かを心配するか、猛烈に忙しくしてるかしないと生きていけないタイプなのです(苦笑)

何にしても、生活リズムを直さないと。

現在、28時(=明朝4時)(苦笑)

寝ます!

おやすみなさ〜い★
就職先からやっと連絡が来ました。

初出勤日の持ち物や時間・場所がきちんと記載された文書(っつっても紙一枚)が。

よかったよおぉ。(;_;)

学生納付特例の年金の追納をどうしたらいいのか、電話もしておかなくちゃ!!!

本当にモラトリアムが終わるんだなぁという感じで、ちょっと感傷に浸る……。

こんなにヒマなのは今だけなんだろうなぁ。

明日はWBC決勝観戦と冷蔵庫整理をするぞ!!!



25〜26日にかけて、とぉさんの新居での飲み会に誘われました。

そのメンツが、とぉさん、とぉさんの彼女、オレンジさん、オレンジさん彼女(=予備校時代の友人)、

ようこちゃんと私らしい。

最初はとぉさん彼女がいるとは知らなかったようこちゃんが、カップル2組と自分だけじゃ…ってことで、私を

誘ったんだって。

そりゃそうだ!!!

私もそのメンツの中に入るのは気まずいからイヤだけど、ようこちゃん一人じゃかわいそうだからね…。

でも私、人見知りだし、オレンジ彼女ともそんなに仲良しってわけじゃないんだよね……。

だから微妙……。

まぁようこちゃんをひたすら頼って。

25日はゆうちょやじいちゃんと会う日でもあって、どうなるかちょっと心配。

これ(飲み)も人馴れのため。

がんばりまーす。
正直、担任の先生に怒られただけで自殺するなんて、よっぽど楽しくない人生を送っていたか、

よっぽど精神的に弱いかどちらか(どちらも?)でしょう。

私も小学校から中学の間はかなり自殺願望あったけど、それでも本当には死ななかった。

それが異常だったってことは、正常になった今、やっと冷静に知ることができるんだけど。

なぜ自殺せずに済んだか。

死にたいと思うと同時に、死は恐怖の対象だったからだと思います。

そういう、本能的な死への恐怖が、今の子にはないのでしょうかね?

ていうか先生に怒られたくらいで自殺するなら怒られないように行動しろよ。

そういうソーシャルスキルがないのか??

何て言うか、異常な世界になりつつあるよね。

戦争が遠くなったとか、そういうことは大きな問題じゃないと思う。

それは私達の世代も同じだから。

やっぱり個人の問題なのか……?



どんなに考えても答えは出ませんが、それにしたって、親も子供がかわいくても怒れよ。

怒られ慣れてないから、担任に厳しく怒られたくらいで自殺なんか考えるんだよ。

自殺の仕方なんか、どこにだって溢れてるんだから、その情報から子供を守ろうなんて無駄なアプローチ

じゃなく、根本的な強さを培うような教育をするべき。

まぁその方法がわからないから、政府の方針が詰め込み教育とかゆとり教育とか、迷走を続けてるん

だろうけど。

ゆとり教育もたぶん土曜日やできた「ゆとり」にやったらいいことをきちんと示せばうまく行ったのかも

しれないけどね。

「ゆとり」の意味が、現場にも親にも伝わらなかったことが失敗の要因かな。

マスコミもわかってなかったし、一番わかってなかったのは国会議員か。

賛成するも反対するも、議員の一存だけど、理解した上で決めてほしいね。

内容を理解してない法律ばかり勝手に作られてもね。

そして、その内容をしっかり国民に知らせようとしているんだろうか?

今の若者は政府のホームページなんて見ないし、広報も読まないし、政府刊行物をわざわざ読もうなんて、

若者じゃなくても思わないさ。

本来なら、マスコミに任せたいところだが、事実や意思を捻じ曲げて報道する民間のマスコミに任せて、

今のところ成果は見られない。

↑PSE法の問題が象徴しています。芸能人が騒いだら初めて取り上げるのです。

この際、テレビ1番組くらい政府が作ってもいいんじゃないだろうか。

新しく成立した法律について、これから施行される法律について、説明する番組。

太蔵議員の結婚とか女関係とかより大切だと思うんですよね、比較にならないくらい。

んなこと言ったって、ドラマ「美女か野獣」のようには行かないよね。

それはわかってるんだけどね。

がっかりです。

自分はそういう難しい仕事に就かなくて済んでよかったなぁと思う反面、そういうやりがいのある仕事に

取り組みたかった気持ちもまだあり……。

そういう根本的な問題はやっぱりキャリアにならなきゃできないことで。

キャリアを目指す友人に、夢を託したいと思います。

彼女が合格したら、熱い思いをたくさんぶちまけよう……もとい、託そうっと(笑)
やったね!!!

ライブで見てました!

韓国ざまぁ!

何が「てーはみんぐっ!」だ!!!

私のかわいい川崎くんを見たか!!!(笑)

それにやっと宮本キャプテンが選手として出て、よかったです♪

最後の最後に韓国のメンタルが弱いという部分が出て、これが30年の差じゃいと。

イチローさんgood job!!!という感じです。

韓国の鼻を明かしました★(喜)

今度こそ、アテネで逃した世界一の称号を手に入れて欲しい!

明後日の決勝、期待していますぞ!!!
メ、メキシコが勝ってくれました!!!

やったあぁ!!!

このニュース、実は謝恩会へ向かう途中の某電車のニュースで見て知りました(笑)

奇跡です!!!

アメリカざまぁみろ!

でも次の準決勝、韓国戦にもかの有名な審判さんが塁審をされるそうで。

最悪ですね〜。

がんばれ、日本!

二度あることは…なんて言わせるな!

仏の顔も二度までと言ってやれ!!!

ファイト!
最近寝付けない、というより、寝ても3時頃に目が覚めて6・7時くらいまで寝られないという状況で。

この状況を打破するべく、いろいろ(寝酒とか)試してみたんだけど、無理だったので、プールで泳いで

体力を使ってみようと。

で、公共のプールへ行ってみたんですが、使い方がわかりません。

夕方前くらいで、やけに人(ガキ)が多くて……。

適当に使ってみました。

普通に1時間半くらい泳ぎまくって、出てロビーでちょっと休もうと思ったら、メチャ汚い!!!

椅子の表面が剥けてスポンジが見えてるし、しばらくいたら茶色い1.5cmくらいの6本足さんが……(泣)

これは○長に提言せねば。

いくら箱物行政は終わったと言えども、せっかく作った箱は丁寧に使ってこそなんぼだと思うわけですよ。

スポーツ史的意義のある土地に建っている箱な訳ですし。

某・金メダリストが名前をつけるって案を拒否した理由もわかるってもんですよ。

こんなんじゃダメだ!金メダリストの名が廃る!!!
生で観戦中。

8回表、イチローが守備でファールボールを取りに行ったのに質の悪い韓国ファンに邪魔されて4ボール。

ランナーが出てしまい、結果、2・3塁に。

納得行きません。

これがメジャーならアウト扱いなんて聞いたら余計に。

うわー、2点先制されたよ。

最悪。

8回裏・9回裏で最低4点は取ってもらわないと。

8回裏、無得点。

すんごくイヤ〜な予感がしてきました…(;_;)

9回表、大塚が無事死守。

9回裏、やった!入った!西岡!

1点返して1−2!

2アウトランナー1塁。

多村!がんばれ!ホームラン打て!

打てば勝ちだ!打てなければWBCさよならだー…!

……さようならー…(泣)

アメリカがメキシコに負ければありうるらしいけど、そんなことはありえない。

さようなら、日本。

きちんと実力差が縮んでいることを受け止めて、精進して下さい。

あんな目がないんじゃないかというくらい細いヤツらに負けるなんて許せない。

皆さんも日本野球を成長させるよう、応援しましょう!

私も、できたらソフトバンクのアウェー戦やヤクルトのホーム戦を観に行きたいなぁ。

もっと座席が近くて安くなると観に行きやすいんだけど…(x_x)
中学・高校の友達、たきちゃんと久しぶりに会いました!!!

たきちゃんはそんなに変わってなかった。

二人でしゃべることって当時からあんまりなかったから、最後の方は何話そうか困っちゃったんだけど。

実は、たきちゃんとは、小学校時代からの友達です。

塾が、校舎は違えど、一緒だったので、講習とか合宿とかを一緒に受けてました。

塾の先生が一人亡くなられていることを言ったら、知らなかったみたいでショック。

それは高校の頃だと思っていたから(大学入ってすぐだったか??)、ビックリ。

たきちゃんは4月からコンベンション関係の会社に勤務するそうで。

家から電車一本で行けると喜んでました。

とっても楽しかったです★

今度はマリと会いたいんだけど、ヤツは就活で忙しそうで目処が立たず。

たむ○みやま○だとも会いたいけど、ま○ださんは忙しそうだしなぁ……。

私も結構日程詰まって来たし。

無理かなぁ……。
久しぶりに塩沢・白鳥刑事に会いました。

初登場?っぽかったですね。

当時の彼はマジメで堅物、何かに気付いていそうな深みと怪しさを持ったキャラクターでした。

それは偏に演者の特徴を反映した物だったということは、彼の死によって知らされたのですが。

今の白鳥刑事はちょっとお茶目で間の抜けた感じですよね。

演者変わればキャラ変わる、という感じでしょうか。

今演じていらっしゃる井上さんにも、塩沢さんと共通するところはあります。

かなりのベテランであり、声に色気がある。

そして中の低という感じの声の低さ。

でも井上さんの方がやっぱり軽やかで、クセがない。

その分、演技の幅は広いので、耳にする機会が多いですね。

塩沢さんのクセのある声、私は大好きでした。

悪く聞こえるかもしれませんが、そうではありません。

私は、歌声にしろ演者の声にしろ、クセのある声が好きなようです。

でも時代は流れるもので、今の一番は中田譲二さんです。

高校の頃は塩沢さんがトップ張ってたのに…(ぉい!(笑))

薄情でごめんなさい。(苦笑)

一方、中学以来、未だ加持さん(山寺氏)は密かにキャラでトップ張ってます(笑)

あの声のかっこよさ、インパクトには誰も勝てません。

それがアラジンのジーニーやアンパンマンのチーズかと思うと悲しくなるのですが(苦笑)

また二枚目をやってくれることを切に願います。

彼の声はそこでこそ本領が発揮されると思っているので。
本当に無気力です。

ゲームすらやる気になりません。

グラディエーター見てます。

映像が前に見た時よりもキレイになっています。

見やすい!

こういうの見るとDVD購入意欲がさらに増すんで困るなぁ(苦笑)

欲しいアニメDVDをリストアップしたら、定価だと何と少なくとも50万にもなる計算になりました……。

自分の近い将来の給与(予測)と比べて考えると……、おぞましい!(苦笑)

家も買いたいのになぁ……。

しかも家は早く買わないとゼロ金利解除されて金利も心配だし……。



しかし……、気力が湧かな過ぎて……、何だかなぁ。



とりあえず、見たかった映画を見に行こうかと策略中。

邦画2本ほどとチャン・ドンゴン見に。

一応、バイト入れてくれたからちょっとだけ新室長を見直しつつ、しかし向いてはいないとひたすら思いつつ。

あ、サン★のCMに出てる外人の姉ちゃん、スマステにも出てた人じゃん。

明日はちゃんと動くかなぁ??

わからんなぁ……(苦笑)
旅行に行く時に借りていって壊した妹のカバンを直しました!

完璧です!

高校の時に家庭科と音楽だけ4(5段階評価、他は3)で、みんなに「あんた将来、何になるのさ?」と

言われただけあります(笑)

裁縫をできるようにしてくれた母校に久しぶりに感謝!

あとはバレないことを祈るのみ。

皆さん是非ご一緒して下さい(苦笑)
エヴァが10周年でどうたらです。

久しぶりにネット上で皆さんの声や掛け合いを聞いたら、すごく懐かしくなりました。

DVD欲すぃ。

↑このリスト、アニメ作品が大量にあるんです。

日記もエヴァ色に染めてみるか、なんて野望もありますが、もう少し春らしく、新社会人らしさを保ちたい…。

職場には秘密にしていきたいこの趣味。

それ以外にもやりたいことはたくさんあります。

通勤中は新聞も読みたいし、簡単な英文も読んで英語力維持を図りたいし、文学作品も読みたい。

趣味も、ゲームやアニメだけじゃなく、編み物なんかもしたいし、コンサートやライブも行きたい。

あー、狂言も見に行きたいなぁ。

読み返すと、おもいっきり人との関わりを否定しているような気が……。(苦笑)

そんなことはないんですけどね!

趣味から基本ひきこもりだっていうのが浮き彫りになりますよね(笑)

×「ひきこもり→趣味」

○「趣味→ひきこもり」

↑ここだけは勘違いしないで下さいね!

友達とのつながりも大事にしてます(笑)

最近、大学に入って以来会っていなかった人々と旧交を温めようと画策中。

とりあえず明日は、アキバで、卒業生から研究室への贈り物を友人達と物色します。

前はゴミゴミしてて嫌いだったけど、キレイなビルも建ったので少し楽しみです。

って早く寝なくちゃ(>_<)
今のところ会う予定がないので、とりあえずお別れをしました。

さらっと告白もしました。

思い残すことはないって感じ。

思えばミ○ショーは先生側になってから散々な塾しか見てないんだな〜…。

一年目の冬には室長が事故って不在になるし、今は室長がへたれ野郎に変わったし。

私は2年間は同じ環境だったので、恵まれてました。

上の学年の先生達もいい人ばかりだったし。

バイトは好きだったなぁ。

幸せでした。

次の職場はどんな感じだろう。

適度に忙しく、適度になあなあを求めてるんだけど。

とうとう社会人か…。

まずは身の周りを整理しないとね!

明日からはちゃんと活動しようっと(^_^;)
ネットが回復しました!

どうもプロバイダーのセキュリティ関係のせいだった模様。

ヒドイ話だ。

そろそろ大学のカードが切れるんだけど、プロバイダーの支払いはそこでやってるので、困ります。

どうしよう。

就職先でもう一度作り直すから、それに切り替えたいんだよね…。

また作ってからでいいか!(苦笑)
大掃除は午前中に研究室、午後に学科全体を滞り無く終えました。

そして打ち上げで少し飲んで研究室に戻ったところ、先生が「美味しい物食べに行こう。今日がんばって

くれたからご馳走するよ」と言って下さって、同じ学年のえみちゃんと「「やったー!」」と。

しかし先生と3人って微妙で、大掃除には来ていたけど打ち上げ途中で帰った3年生の男の子も呼び

出そうとして、今日一緒にいた仲の良い宮沢に電話。

そしたら一緒に帰った訳ではなかったらしく、一人とのこと。

先生が、「宮沢、一人でもいいから来い!」ってことで、みんなで先生にご馳走になりました☆



先生は家に「夕飯いらない」と言ってきたらしく、お刺身食べに行きました!

でも、一次会で食べてもいたので結構お腹いっぱい(苦笑)

まずは先生がスキー大好きなお話。

そのために別荘を買ったくらいですから。

今は一級取得を目指してコブに挑戦中とのこと。

まさか一級がモーグルだとは思っていなかった私とえみちゃんはビックリ。

そして退職後の野望はなんとスキーのインストラクター!

先生は授業でも教え方の上手い方なので、インストラクターになられたら是非習いに行きたいと思います!!!

研究室の3年生にちょっと困った子がいるという話もお聞きして、何かお力になれればと思いました。

そして、その子は弱いんだなという話から、なぜか「○○(私の苗字)は強いよ」という話へ(苦笑)

「ゴキブリ食ってでも生きていける」とか言われて、「いやいや、ゴキブリは見るのもいやですよ(笑)」とか

言ったら、「物の例えだ!」とお叱りを受けてしまいました(笑)

先生と研究室の名誉のために付け加えると、「弱い」ことはその人の特徴であり、ネガティブな捉え方を

しているわけではありませんよ。

ただ単に、うちの研究室は強い人が集まる傾向があるってだけで。

「カップルで、女の子が就職して男が学生だと確実に別れる」という先生の分析結果を語られて。

「お前達はな、自分の力で生きていくんだろ?食っていくんだろ?そういう人にな、『おごってくれ〜』

なんて学生の男どもは何も考えず無心しに来るわけだよ。お前ら、許せるか?」とか言われて、納得(笑)

「だから宮沢、お前もそのうち捨てられるんだ」とか言われて、「いやいや…(苦笑)」っていうね。

酔っ払いすぎですよ、先生!

たぶん、私が否定したことも忘れてるんだろうなっていう。(苦笑)

で、気を抜くために、5月の連休に先生の別荘にご招待頂く約束をしました!

でも先生、酔っ払ってたから忘れてるのかな?(苦笑)

で、何で酔っ払ってるってわかったかと言うと、同じ話を何度か繰り返し話していらしたんですね〜(笑)

しかも最後に、宮沢が「先生はコブ攻略をがんばっているんですもんね」と言ったら、「何で知ってるの!?」

って先生〜!最初に話してくれたじゃないですか!っていうオチ(笑)

とっても楽しかったけど、酔った先生に付き合って、結局解散は11時頃。

家に着いたら12時半でした。

明日はTDLだっていうのに(苦笑)

まぁそれは宮沢も一緒だから大丈夫か、なんて思いながら就寝しました☆
しばらく書かず、ご心配をおかけしていたらごめんなさい。

私は元気です。

この一週間、引きこもって狂ったように借りたゲームを消化していただけです(苦笑)

あ、オリンピックも見ましたよ?

フィギュアは女子のフリーとエキシビジョンをLIVEで!

荒川選手は絶対にメダルを取ってくれるだろうと思っていましたが、まさか金とは予想できなかったですね。

普通に考えて、女王スルツカヤが金を取るだろうと。

滑走前の練習で見て、コーエンの金はないと思いましたが。

やっぱり、メダルを目の前にして目の色を変えずにいるって難しいですよね。

「無欲の金」なんて、日本人らしくてますます素敵です!

荒川選手は、メダルを取っても手放しに喜ぶ感じではなく、クールビューティーという雰囲気で、その点も

古来の日本人らしい感じがしますよね。

まぁ、もっと喜びをあらわにしてくれないと、本人より喜んでる私なんか恥ずかしいんですけどね(苦笑)



さてさて、ひきこもりな私ですが、明日からの週はいろいろ予定があります。

まず明日は大学に行って、自分用と研究室用の卒論冊子を仕上げてきます。

明後日はバイト。

水曜が何もなくて、木曜は学科の大掃除。

金曜は宮沢とYさんと念願のTDLに行ってきます!

楽しみ〜♪



バイトといえば、この間、ミヤ○ョーに告りかけました。

前に決意したように、気持ちを伝えずにさよならはもうなしだという思いに変わりはありません。

だから、来月中には必ず言う予定。

まだもう少しあるから、気まずく残りを過ごすのもイヤなので、思い直して、言いかけてやめました。

なかなか二人きりで話す機会は意外とないから、もしかしたらまた言わずに終わるのかもしれないけど。

いざとなると、すっきりした状態で新しい環境に行きたい気持ちと、逃げ場を残しておきたい気持ちの

板挟みです。

でもこの間のバイトで、初めて会った頃からの話をしたら、やっぱり懐かしくて、気持ちもちょっと

思い出して…。

ヤツは他人や物に執着しないタイプなので、自分に執着させてみたいとかいう妙なチャレンジャー精神

みたいな物も生まれてきたりして(笑)

だって相手に執着しない恋なんてないと思うから。

そんなの恋じゃないし。

恋愛してるんじゃない人に、戦わずして負けるなんて悔しいんだよ。

まぁ説得するのなんて無理だと思うけどね。

真面目、というよりは平凡を愛するヤツだから。

私も平凡や普通って大好きだけど、そんな中にもドラマを求めちゃうけどなぁ。

そんなこと言ってもやっぱりきっと聞き入れないんだろうな、意外と頑固だし。

まぁいいや!とにかく自分の気持ちは伝えておこう。

現在進行形ではないけど(笑)

現在は…、正直、自分の心がどうなっているのか良くわかりません。

すべてから逃げているだけ、かもね。



トリノ閉会式を見ています。

サイパンのHard Rock Cafeを思い出す曲が…!

そういえば旅行紀のアップが遅れていてすみません。

この間2日目書いてたら消えちゃって、腹が立ってそれ以来なんです。

そのうち書きます(苦笑)
あんなに熱(暑?)かったのに、朝、熱が下がっていました!

ビタミンCの威力?

めちゃ暑くて汗かいたからかな?

ラッキー!

てか風邪じゃなくてただの知恵熱だったのか?

まぁ疑問は尽きませんが、とりあえず二度と悪化しないことを祈ります。

1 2 3 4 5 6 7 >