デジカメ=回復!、体調=未回復
2006年2月18日 大学生活の話デジカメ、自力でレンズをカシャカシャ動かして直しました!
ミラクル!というより力づく?(by.モア氏)
これで学習してしまった私は今後も力づくを実行するでしょう!(笑)
よかったよかった!
修理出さなくてすんだー!
しかし体調は未回復、というより悪化の一途を辿りまして(苦笑)
寒気で夜11時くらいまで気分悪くて、寒気が治まったら布団入ってるのが暑いです。
完璧な風邪です。
熱次第ではとうとうインフルさん?
しかしインフルさんにはなりにくい体質のはず。
もしや……、bird-インフルさん!?
イヤや〜!まだ死ねない!
つか健康診断できんやん!
……就職取り消し!!?(泣)
今月中に大学も一回行きたいのにぃ。
早く治れ〜!!!
ミラクル!というより力づく?(by.モア氏)
これで学習してしまった私は今後も力づくを実行するでしょう!(笑)
よかったよかった!
修理出さなくてすんだー!
しかし体調は未回復、というより悪化の一途を辿りまして(苦笑)
寒気で夜11時くらいまで気分悪くて、寒気が治まったら布団入ってるのが暑いです。
完璧な風邪です。
熱次第ではとうとうインフルさん?
しかしインフルさんにはなりにくい体質のはず。
もしや……、bird-インフルさん!?
イヤや〜!まだ死ねない!
つか健康診断できんやん!
……就職取り消し!!?(泣)
今月中に大学も一回行きたいのにぃ。
早く治れ〜!!!
コメントをみる |

帰国して一夜が明けました。
昨日は疲れて、早々に意識がなくなっていました(苦笑)
私は元気です。
朝から胃が重いけど。
頭も重いけど。
日焼けした所がかゆいけど。
万事OKです。(苦笑)
「サイパンだ!」記録はちょこちょこアップしていきます。
買ったデジカメは大活躍でした!(しかし既に破壊しました(爆))
その画像も載せられたらいいなって感じで。
期待しといてね!
昨日は疲れて、早々に意識がなくなっていました(苦笑)
私は元気です。
朝から胃が重いけど。
頭も重いけど。
日焼けした所がかゆいけど。
万事OKです。(苦笑)
「サイパンだ!」記録はちょこちょこアップしていきます。
買ったデジカメは大活躍でした!(しかし既に破壊しました(爆))
その画像も載せられたらいいなって感じで。
期待しといてね!
コメントをみる |

オリンピックですねー!
明後日から海外で、テンパりながらも荷造りほぼ完了。
ゲームやろうとしつつモーグル観戦中。
昔、サンシャインのイベントで生で見た上村氏、現在2位→3位。
ぉおっと(x_x)
あと二人!失敗してくれぃ!
南無阿弥陀!!!
ああー、上村氏さようならー。
今大会もメダル薄だろうな…。
冬の大会ってどうしてダメなんだろうね?
競技人口が少ないのかしら?
日本でウィンタースポーツする人って東日本出身者が大多数でしょう?
東日本の人って、人柄として、我慢強い系だと思うんですよ。
でもさ、柔道とか金メダル取り続ける人って西日本のイメージあるんだよね。
明日のキャシャーンが楽しみです。
日本を離れる前、最後の楽しみ(笑)
お土産のお申し込みはHotmailのアドレスまで(笑)
不安と期待でゴーゴーです!
明後日から海外で、テンパりながらも荷造りほぼ完了。
ゲームやろうとしつつモーグル観戦中。
昔、サンシャインのイベントで生で見た上村氏、現在2位→3位。
ぉおっと(x_x)
あと二人!失敗してくれぃ!
南無阿弥陀!!!
ああー、上村氏さようならー。
今大会もメダル薄だろうな…。
冬の大会ってどうしてダメなんだろうね?
競技人口が少ないのかしら?
日本でウィンタースポーツする人って東日本出身者が大多数でしょう?
東日本の人って、人柄として、我慢強い系だと思うんですよ。
でもさ、柔道とか金メダル取り続ける人って西日本のイメージあるんだよね。
明日のキャシャーンが楽しみです。
日本を離れる前、最後の楽しみ(笑)
お土産のお申し込みはHotmailのアドレスまで(笑)
不安と期待でゴーゴーです!
コメントをみる |

打ち上げと先生の誕生日
2006年2月10日 大学生活の話打ち上げにディナーに行きました。
そこはコースで電話予約したのに、それが通ってなくてびっくり。
直接電話に出たという人がわかってなくて、ちょっと怒り。
しかし他の4年は明るくポジティブ。
「今からでも頼めてよかったねー♪」だそうで。
その精神構造がうらやましい限りです。
しかしめちゃ美味く、先生の誕生日カクテルも出てまぁ満足。
夜景が綺麗だったしね。
んで初めて2次会へ。
先生達は誰が付き合っただの別れただのが大好きなようで。
ひたすらそんな話題。
そうしたら、案の定、隣に座ったM1のY先輩(うさうさ氏もご存知の(笑))が小さめの声で
「あのかわいい子はさ、彼氏なの?」
ときた。
「違いますよ」とさらりと答えたら、「違うの!?ぇえっ!!?ちょっと先生!違うらしいですよ!?」と大騒ぎ(苦笑)
先生まで「えぇっ!!?違うの!??なんで?違うという理由を400字以内で述べよ」とか言い出す始末(笑)
さすがに理由は言えず、違うの一点張りで通しましたが。
Y先輩曰く、「女の子っぽい顔だよね。目がくりっとして。ハーフっぽい」だそう。
それを聞いたOGの人(25歳くらい)が「3年?21かぁ…。まだいけるな」と呟かれ。
Y先輩に「写メよろしく」と言っていた。
無理ですって(苦笑)
女では一番仲が良い私でも無理なんですから。
そういう彼氏がほしいなら別ですけど。
まぁ犠牲者にはならないだろうから止めませんでした。
卒業前に疑惑を払拭できてよかったです。
ちょっとすっきり。
そして帰りの改札の辺りで、もう一人のM1・S先輩(女性)に今日の服を「かわいいね〜!私、そういう服、
好きだな〜」と言ってもらって、ちょっとハッピー♪
S先輩は、美人で(確か実家が北の方)、誉めるのがうまいし、人柄も良く、社交的で話しやすいので
大好きです☆
でも素直な人だから嘘ではないと思う。
実はとっても嬉しい(笑)
帰り、途中まで先生と4年Hさんと一緒で、卒論発表でヤバそうな内容だった同じ学科の男子について
聞いたところ、Cで通ったらしい。
正直、彼にはD(=不可)でもよかった気がします。
あれは心理学の研究ではない!
ちなみにY先輩、卒論発表に宮沢が息を切らして駆け付けて、終わっちゃったのがわかって肩を落とした
ところまで観察していたらしい。
さすがの先生も、「よく観察してたな〜!!!」と言っていました(笑)
それでも、私達は付き合ってはいません!!!(笑)
以上!
そこはコースで電話予約したのに、それが通ってなくてびっくり。
直接電話に出たという人がわかってなくて、ちょっと怒り。
しかし他の4年は明るくポジティブ。
「今からでも頼めてよかったねー♪」だそうで。
その精神構造がうらやましい限りです。
しかしめちゃ美味く、先生の誕生日カクテルも出てまぁ満足。
夜景が綺麗だったしね。
んで初めて2次会へ。
先生達は誰が付き合っただの別れただのが大好きなようで。
ひたすらそんな話題。
そうしたら、案の定、隣に座ったM1のY先輩(うさうさ氏もご存知の(笑))が小さめの声で
「あのかわいい子はさ、彼氏なの?」
ときた。
「違いますよ」とさらりと答えたら、「違うの!?ぇえっ!!?ちょっと先生!違うらしいですよ!?」と大騒ぎ(苦笑)
先生まで「えぇっ!!?違うの!??なんで?違うという理由を400字以内で述べよ」とか言い出す始末(笑)
さすがに理由は言えず、違うの一点張りで通しましたが。
Y先輩曰く、「女の子っぽい顔だよね。目がくりっとして。ハーフっぽい」だそう。
それを聞いたOGの人(25歳くらい)が「3年?21かぁ…。まだいけるな」と呟かれ。
Y先輩に「写メよろしく」と言っていた。
無理ですって(苦笑)
女では一番仲が良い私でも無理なんですから。
そういう彼氏がほしいなら別ですけど。
まぁ犠牲者にはならないだろうから止めませんでした。
卒業前に疑惑を払拭できてよかったです。
ちょっとすっきり。
そして帰りの改札の辺りで、もう一人のM1・S先輩(女性)に今日の服を「かわいいね〜!私、そういう服、
好きだな〜」と言ってもらって、ちょっとハッピー♪
S先輩は、美人で(確か実家が北の方)、誉めるのがうまいし、人柄も良く、社交的で話しやすいので
大好きです☆
でも素直な人だから嘘ではないと思う。
実はとっても嬉しい(笑)
帰り、途中まで先生と4年Hさんと一緒で、卒論発表でヤバそうな内容だった同じ学科の男子について
聞いたところ、Cで通ったらしい。
正直、彼にはD(=不可)でもよかった気がします。
あれは心理学の研究ではない!
ちなみにY先輩、卒論発表に宮沢が息を切らして駆け付けて、終わっちゃったのがわかって肩を落とした
ところまで観察していたらしい。
さすがの先生も、「よく観察してたな〜!!!」と言っていました(笑)
それでも、私達は付き合ってはいません!!!(笑)
以上!
コメントをみる |

社会人、というより、人として。そしてゲーム漬け
2006年2月9日 大学生活の話いよいよ明日は卒論打ち上げです。
しかしここにきて同じ研究室の4年Nから不穏なメールが。
「明日について、昨日Sさん(M1の先輩)に連絡したから大丈夫です。心配かけました」
とのこと。
(またやらかしたか…)という感じでした。
彼女は卒論でもなかなか研究室に来ず、あの穏和な先生に「怒らなくちゃいけないかなぁ。こんなことで
怒るのはイヤなんだよなぁ。」と言わせるほどの子でした。
もう一つエピソード。
寝坊して実験をすっぽかしたことがありました。
実験とは言え、厚意で協力してくれる人相手ですよ!?
実験協力者なしでは私達は卒業できないんですよ!!?
にも関わらずこの有り様。
長年学生を指導しているであろう先生にすら「ありえない」と言わしめるこの現状。
良く言えばマイペース、悪く言えば利己主義的に見える彼女の行動。
彼女だってただ悪い人じゃないんです。
自分で進めるタイプで、社交的。
電話なんかに怖じ気付かない。
かっこいい女なんです。
そんな彼女が、店を決めた後、先輩達に伝達する役を自ら買って出たわけです。
そういう人だってわかっていたのに任せたうちらにも責任はありますが、まさか前々日まで連絡を引き
伸ばすとは思いもよらなかったもので。
ってか4年全員で店を決めていたんだから、全員の印象が「いいかげん」になっちゃうじゃん!
だって、決めた日も時間あったみたいで、その後に修論の発表まで見に行ってたNさんですよ?
いつでも伝えられたんじゃない?と思うわけですよ。
仕事はできるけど、寝坊したり社会人の基本「ほうれんそう」が欠けていたりする人が一般企業にきちんと
就職できてしまうことが、甚だ疑問です。
人事の人は、もう少し人を見る目を養ってほしい。
ちょっとなぁ、という感じでした。
そんなメールの受信すらもゲーム最中でした。
ゲーム以外に気力ゼロ。
完全に引きこもりです。
幸せなので、許して下さいm(_ _)m
しかしここにきて同じ研究室の4年Nから不穏なメールが。
「明日について、昨日Sさん(M1の先輩)に連絡したから大丈夫です。心配かけました」
とのこと。
(またやらかしたか…)という感じでした。
彼女は卒論でもなかなか研究室に来ず、あの穏和な先生に「怒らなくちゃいけないかなぁ。こんなことで
怒るのはイヤなんだよなぁ。」と言わせるほどの子でした。
もう一つエピソード。
寝坊して実験をすっぽかしたことがありました。
実験とは言え、厚意で協力してくれる人相手ですよ!?
実験協力者なしでは私達は卒業できないんですよ!!?
にも関わらずこの有り様。
長年学生を指導しているであろう先生にすら「ありえない」と言わしめるこの現状。
良く言えばマイペース、悪く言えば利己主義的に見える彼女の行動。
彼女だってただ悪い人じゃないんです。
自分で進めるタイプで、社交的。
電話なんかに怖じ気付かない。
かっこいい女なんです。
そんな彼女が、店を決めた後、先輩達に伝達する役を自ら買って出たわけです。
そういう人だってわかっていたのに任せたうちらにも責任はありますが、まさか前々日まで連絡を引き
伸ばすとは思いもよらなかったもので。
ってか4年全員で店を決めていたんだから、全員の印象が「いいかげん」になっちゃうじゃん!
だって、決めた日も時間あったみたいで、その後に修論の発表まで見に行ってたNさんですよ?
いつでも伝えられたんじゃない?と思うわけですよ。
仕事はできるけど、寝坊したり社会人の基本「ほうれんそう」が欠けていたりする人が一般企業にきちんと
就職できてしまうことが、甚だ疑問です。
人事の人は、もう少し人を見る目を養ってほしい。
ちょっとなぁ、という感じでした。
そんなメールの受信すらもゲーム最中でした。
ゲーム以外に気力ゼロ。
完全に引きこもりです。
幸せなので、許して下さいm(_ _)m
コメントをみる |

エクステーゼはRPGでした。
マニュアル人間なので、まずはマニュアルを読み込んでみました。
システムを見ながら、GB「ゼ○ダの伝説」を思い出しました。
懐かしの「ゼ○ダ」。
中盤でニッチもサッチも行かなくなって放棄した記憶があります。
サモナイ3はシュミレーション的要素が強いから楽しくプレイしていますが、典型的RPGには自信皆無
なのでエクステーゼはかなり不安です。
てかクラフトソードをベースに、PS2用にシステム付加した感が否めません。
せっかく作ったら他のハードにも転用したいのはわかるけど、ちょっとあからさまよね。
キャラもそんなに際立つ印象がなく、3からの系統が見えちゃう感じ…。
ハードをPS2にする必要性があったのか?
システム的にも時期を考えても、PSPがオススメだけどなぁ…。
むしろ画面が小さい方が全体を見渡しやすいんじゃないかって。
まぁゲームの専門家じゃないので私には良くわかりませんが。
アクションとRPGの違いもわかってないような人間なので(汗)
……、勉強します。ハイ…。
マニュアル人間なので、まずはマニュアルを読み込んでみました。
システムを見ながら、GB「ゼ○ダの伝説」を思い出しました。
懐かしの「ゼ○ダ」。
中盤でニッチもサッチも行かなくなって放棄した記憶があります。
サモナイ3はシュミレーション的要素が強いから楽しくプレイしていますが、典型的RPGには自信皆無
なのでエクステーゼはかなり不安です。
てかクラフトソードをベースに、PS2用にシステム付加した感が否めません。
せっかく作ったら他のハードにも転用したいのはわかるけど、ちょっとあからさまよね。
キャラもそんなに際立つ印象がなく、3からの系統が見えちゃう感じ…。
ハードをPS2にする必要性があったのか?
システム的にも時期を考えても、PSPがオススメだけどなぁ…。
むしろ画面が小さい方が全体を見渡しやすいんじゃないかって。
まぁゲームの専門家じゃないので私には良くわかりませんが。
アクションとRPGの違いもわかってないような人間なので(汗)
……、勉強します。ハイ…。
コメントをみる |

昨日もゲームばかりやっていたわけで。
今日は久々にゆうちょと映画。
念願のハリポタを観に行ってきました。
久しぶりのentertainmentで、楽しかったです。
近くにブツブツ言う変な男はいましたが。
その前にエクステーゼ、買いました。
かなり簡単そうで、全年齢向けを地で行く感じ。
とりあえず3を終わらせないとなぁ。
ま○ださんに借りたゲームもあるし、ゲーマーは忙しいわぁ(笑)
今日は久々にゆうちょと映画。
念願のハリポタを観に行ってきました。
久しぶりのentertainmentで、楽しかったです。
近くにブツブツ言う変な男はいましたが。
その前にエクステーゼ、買いました。
かなり簡単そうで、全年齢向けを地で行く感じ。
とりあえず3を終わらせないとなぁ。
ま○ださんに借りたゲームもあるし、ゲーマーは忙しいわぁ(笑)
コメントをみる |

ビックさんのビッグな心
2006年2月6日 大学生活の話念願のデジカメ!手に入れました!(喜)
しかも格安で!
眞鍋かをりマジック!
実は、眞鍋氏がテレビで言っていたので、値切り交渉をしてみたのです!
やっぱり最初は渋られたけど、「SDカードとカードリーダーも買うんで!」って言って、デジカメの値段
+500円でカードとカードリーダーも買えてしまったという!
これで海外旅行にも耐えられる……!!(T^T)
ビックさん大好きです!
今までも利用してきたけど、これからはもっと利用します!
そしてプリンターのインクをポイントで買って、ゲーム売り場を見たら、何と、サモナイの新しいソフト、
エクステーゼが1980円!?
でもアマゾンとか見たら7140円…。
なぜ?てか見間違い??
値段的に怪しげだったので今日は買いませんでしたが、これはもう一度確認して、同じならポイントで
即購入だな。
ハチクロDVDの購入資金にとっておきたかったが止むを得まい。
レビューとか見たら、通常のサモナイシリーズよりはクオリティ下がるっぽいけど、それでもサモナイで
あることに変わりはないからね!
あー…、ハチクロDVDも見なくちゃなぁ…。
デジカメ、質良し、値段良しで大満足。
カードリーダーは不要だったかな〜とちょっと後悔したけど、USBケーブルよりも軽くて持ち運びには
良さそう。
しばらく持ち歩いちゃうんだろうなぁ(笑)
しかも格安で!
眞鍋かをりマジック!
実は、眞鍋氏がテレビで言っていたので、値切り交渉をしてみたのです!
やっぱり最初は渋られたけど、「SDカードとカードリーダーも買うんで!」って言って、デジカメの値段
+500円でカードとカードリーダーも買えてしまったという!
これで海外旅行にも耐えられる……!!(T^T)
ビックさん大好きです!
今までも利用してきたけど、これからはもっと利用します!
そしてプリンターのインクをポイントで買って、ゲーム売り場を見たら、何と、サモナイの新しいソフト、
エクステーゼが1980円!?
でもアマゾンとか見たら7140円…。
なぜ?てか見間違い??
値段的に怪しげだったので今日は買いませんでしたが、これはもう一度確認して、同じならポイントで
即購入だな。
ハチクロDVDの購入資金にとっておきたかったが止むを得まい。
レビューとか見たら、通常のサモナイシリーズよりはクオリティ下がるっぽいけど、それでもサモナイで
あることに変わりはないからね!
あー…、ハチクロDVDも見なくちゃなぁ…。
デジカメ、質良し、値段良しで大満足。
カードリーダーは不要だったかな〜とちょっと後悔したけど、USBケーブルよりも軽くて持ち運びには
良さそう。
しばらく持ち歩いちゃうんだろうなぁ(笑)
コメントをみる |

一日中ゲームをして自堕落に生きた日でした。
たまったビデオも見なくちゃいけないってのに…。
白夜行が…、ケロロが…、黒猫さんが…、吸血鬼が…、みんなが私を待っているうぅ……(x_x)
たまったビデオも見なくちゃいけないってのに…。
白夜行が…、ケロロが…、黒猫さんが…、吸血鬼が…、みんなが私を待っているうぅ……(x_x)
コメントをみる |

また少しご無沙汰で申し訳ない。
この日に向けて準備に追われていました。
緊張の卒論発表会当日。
とうとうこの日で卒論にケリが…と思うと、朝みんな集合した瞬間がいとおしく…。
朝ご飯を研究室で食べて、いざ出陣!
緊張しながら他の人の発表を聞いて…、質問する先生達を恐れて…。
いよいよ私の番!
前に立ってマイクを使って話し始めたけど、しばらく話してから先生が「聞こえないよ!」とご指摘が
あり、慌てて大きめの声で話すように。
何とか10分ちょっとで話し終え、「ご清聴ありがとうございました」と言った途端に宮沢登場。
中間発表に続き、どうなの、それはっていう。
てか焼肉の時に「来るな」って言っておいたよね、私。
まぁいいけどさ。
そして先生方からの感想及び追及スタート。
まずは一番恐れられている質問魔S先生。
「とても興味深い研究でした。まず一つ目。二つの文章の難易度には差があるのではないか?
二点目。一般的な文章にもこの結果は利用できると思いますか?」
とのこと。
よし!答えられる内容だ!
「まず難易度についてですが、…。」
答えた!S先生は質問とズレた答えや欲しかった答えでない時はさらに質問を重ねてきますが、満足そうな
顔で、追加質問はなさそう!
やった!最大の難関は突破した!(喜)
次に飲みの時にいつも「九州出身?」と聞くD先生。
「いつもやってることかそうでないかって大きいんじゃないかと思うんだけどね?そこはどうですか?」
と知的なガッツ口調で質問されました。
さすがうちの先生。
そこも私にきっちり分析させてました。
「その点につきましては、…。」
完璧です!
最後にちょっと変わり者だけど権威のU先生。
この先生は感想と質問の融合型で攻めてくるので一番厄介。
まずどこが質問なのか、話の中に質問はあるのかを見極めなければならない。
「あなたはその方法の中でどれが一番効果があると思ってますか?」
という質問を私は抽出した。
個人的意見を求めているので、これは楽だ!
「私個人としては、…。」
うん、さっきの答えとちょっと重複したけど、完璧だ!
ってな訳で15分を乗り切りました!
終わって、卒論全てが終わったはずなのにどうもすっきりしないのがしばらく続きました(苦笑)
休憩になって、宮沢のところへ。
朝、通学途中に、共通の友達の卒業制作展を一緒に見に行く約束をしておいたので。
私は、発表会が終わったらみんなと打ち上げの場所決めがあったので、その後連絡することに。
「また先生に誤解されるから、またね!」と早々に退散。
通学途中でメールしながら、「友達に戻れつつある」という実感が急に湧いて、気が楽になりました。
そうして発表が終わって、先生方から全体の講評。
おもしろい研究ばかりだった、レベルが高くて院生と学部生どっちがどっちだってくらいだ、という
お誉めの言葉ばかりだった。
実はU先生だけ臨床系で、他はみんな認知系の研究室だったのですが、認知に比べて臨床の卒論は
クオリティの低いこと!
「これで卒業できるのかよ!」と若干腹が立つほどでした。
まぁ顕著なのは3人中たった1人だったんですけど。
普通の論文は「目的+方法+結果+考察」が絶対外せない流れですが、最悪なことに、内容的には
「目的+方法」くらいまでしかありませんでした。
しかもパワポの字が小さく、パワポを読み上げるだけの発表。
最低の出来です。
パワポは視覚に訴える物。
文字情報は最小限にすべき。
まぁ男子だからって諦めもあるけど、指導教官のU先生までそれをフォローになってないフォローを
したことで認めてるし…。
だったら発表前にチェックしてやれよ!とね(苦笑)
うちなんか最後の最後までしっかり見てもらったし!
あともう一人は、女の子ですごくいい子で、私も仲悪くはない子だからあまり酷評はしたくないんだけど、
ひどかった…。
彼女にとっては、「研究発表会」ではなく「がんばり発表会」、良く言えば「治療経過発表会」だったらしい。
それはちょっと…。
質的研究にしろ、量的研究にしろ、ある程度一般化できる内容があるのが研究でしょう。
ケースとの取り組みで何を学んだのか。
何も学んでないんじゃ、研究のため学部生なんかに任せてくれた患者と保護者に申し訳ないだろうに。
研究発表で大切なのは、「売り」と「出し惜しみ」だと身に染みて感じたのでした。
そして最後にうちの先生からの言い方は優しい、しかし内容が辛辣な一言。
「発表の仕方、今も十分上手いのですが、今後もっと研鑽を積んで下さい。期待しています。」
……それはおもいっきり臨床3人衆対象ですね!!?っていう(苦笑)
その後、「まだ卒業は決まったわけではないので…」って!
気分をガクンと落とされました(苦笑)
研究室に戻ったら先生は不在。
お昼を食べながら先生達が論文を通すか通さないか(=卒業させるか否か)を決めてるらしい!
それは大変だ!
そわそわしつつ、とりあえずお昼を買いに生協へ。
しかしもう閉店!
仕方ないので正門のずっと先のセブンまで。
ご飯を食べてたら先生が帰ってきて、「全員OK!(^-^)b」
学部生4人→「先生、評価は!?」、先生→「全員Aだったよぉ!」
学部生4人→「やったぁ!」
全員、「自分がB以下っぽい…。研究室初だ…。どうしよう!」と思っていたらしい(笑)
これで研究室の伝統は守られました!
そして、打ち上げの予約をして、しばらく遊びに行く予定について話し合ってたら、「まだ〜?」と宮沢から。
ちょっと忘れかけてた(笑)
研究室の友達えみちゃんも見に行きたいってことで、二人して慌てて飛び出す。
3人で行って、宮沢と共通の友人Yさんを見つけ、えみちゃんとは別行動に。
Yさんの作品について説明を聞いて、キリのいいところで、前日に睡眠時間を削って作ったチョコを
二人にプレゼント。
「どうせ明治のチョコか何かを溶かして固めただけでしょ?(笑)」みたいな宮沢のコメントに、生チョコなので
反論できず、しかしカチンと来て、「まあね、ただの生チョコですけどね。」とすねてみたところ、
「生チョコ!?すごいじゃん!」っぽい反応が。
別にそれこそ「溶かして固めた」だけですけどね(苦笑)
生チョコって作るの難しいイメージなのかね。
めちゃ簡単なのに。
しかし今年はちょっと出来が悪くて。
固く泡立て過ぎたのね。
だから微妙だったけど、後で「おいしかった!」と二人から感想が来て、安心。
よかったよかった(笑)
その後は、疲れきって、帰って寝ました。
この日に向けて準備に追われていました。
緊張の卒論発表会当日。
とうとうこの日で卒論にケリが…と思うと、朝みんな集合した瞬間がいとおしく…。
朝ご飯を研究室で食べて、いざ出陣!
緊張しながら他の人の発表を聞いて…、質問する先生達を恐れて…。
いよいよ私の番!
前に立ってマイクを使って話し始めたけど、しばらく話してから先生が「聞こえないよ!」とご指摘が
あり、慌てて大きめの声で話すように。
何とか10分ちょっとで話し終え、「ご清聴ありがとうございました」と言った途端に宮沢登場。
中間発表に続き、どうなの、それはっていう。
てか焼肉の時に「来るな」って言っておいたよね、私。
まぁいいけどさ。
そして先生方からの感想及び追及スタート。
まずは一番恐れられている質問魔S先生。
「とても興味深い研究でした。まず一つ目。二つの文章の難易度には差があるのではないか?
二点目。一般的な文章にもこの結果は利用できると思いますか?」
とのこと。
よし!答えられる内容だ!
「まず難易度についてですが、…。」
答えた!S先生は質問とズレた答えや欲しかった答えでない時はさらに質問を重ねてきますが、満足そうな
顔で、追加質問はなさそう!
やった!最大の難関は突破した!(喜)
次に飲みの時にいつも「九州出身?」と聞くD先生。
「いつもやってることかそうでないかって大きいんじゃないかと思うんだけどね?そこはどうですか?」
と知的なガッツ口調で質問されました。
さすがうちの先生。
そこも私にきっちり分析させてました。
「その点につきましては、…。」
完璧です!
最後にちょっと変わり者だけど権威のU先生。
この先生は感想と質問の融合型で攻めてくるので一番厄介。
まずどこが質問なのか、話の中に質問はあるのかを見極めなければならない。
「あなたはその方法の中でどれが一番効果があると思ってますか?」
という質問を私は抽出した。
個人的意見を求めているので、これは楽だ!
「私個人としては、…。」
うん、さっきの答えとちょっと重複したけど、完璧だ!
ってな訳で15分を乗り切りました!
終わって、卒論全てが終わったはずなのにどうもすっきりしないのがしばらく続きました(苦笑)
休憩になって、宮沢のところへ。
朝、通学途中に、共通の友達の卒業制作展を一緒に見に行く約束をしておいたので。
私は、発表会が終わったらみんなと打ち上げの場所決めがあったので、その後連絡することに。
「また先生に誤解されるから、またね!」と早々に退散。
通学途中でメールしながら、「友達に戻れつつある」という実感が急に湧いて、気が楽になりました。
そうして発表が終わって、先生方から全体の講評。
おもしろい研究ばかりだった、レベルが高くて院生と学部生どっちがどっちだってくらいだ、という
お誉めの言葉ばかりだった。
実はU先生だけ臨床系で、他はみんな認知系の研究室だったのですが、認知に比べて臨床の卒論は
クオリティの低いこと!
「これで卒業できるのかよ!」と若干腹が立つほどでした。
まぁ顕著なのは3人中たった1人だったんですけど。
普通の論文は「目的+方法+結果+考察」が絶対外せない流れですが、最悪なことに、内容的には
「目的+方法」くらいまでしかありませんでした。
しかもパワポの字が小さく、パワポを読み上げるだけの発表。
最低の出来です。
パワポは視覚に訴える物。
文字情報は最小限にすべき。
まぁ男子だからって諦めもあるけど、指導教官のU先生までそれをフォローになってないフォローを
したことで認めてるし…。
だったら発表前にチェックしてやれよ!とね(苦笑)
うちなんか最後の最後までしっかり見てもらったし!
あともう一人は、女の子ですごくいい子で、私も仲悪くはない子だからあまり酷評はしたくないんだけど、
ひどかった…。
彼女にとっては、「研究発表会」ではなく「がんばり発表会」、良く言えば「治療経過発表会」だったらしい。
それはちょっと…。
質的研究にしろ、量的研究にしろ、ある程度一般化できる内容があるのが研究でしょう。
ケースとの取り組みで何を学んだのか。
何も学んでないんじゃ、研究のため学部生なんかに任せてくれた患者と保護者に申し訳ないだろうに。
研究発表で大切なのは、「売り」と「出し惜しみ」だと身に染みて感じたのでした。
そして最後にうちの先生からの言い方は優しい、しかし内容が辛辣な一言。
「発表の仕方、今も十分上手いのですが、今後もっと研鑽を積んで下さい。期待しています。」
……それはおもいっきり臨床3人衆対象ですね!!?っていう(苦笑)
その後、「まだ卒業は決まったわけではないので…」って!
気分をガクンと落とされました(苦笑)
研究室に戻ったら先生は不在。
お昼を食べながら先生達が論文を通すか通さないか(=卒業させるか否か)を決めてるらしい!
それは大変だ!
そわそわしつつ、とりあえずお昼を買いに生協へ。
しかしもう閉店!
仕方ないので正門のずっと先のセブンまで。
ご飯を食べてたら先生が帰ってきて、「全員OK!(^-^)b」
学部生4人→「先生、評価は!?」、先生→「全員Aだったよぉ!」
学部生4人→「やったぁ!」
全員、「自分がB以下っぽい…。研究室初だ…。どうしよう!」と思っていたらしい(笑)
これで研究室の伝統は守られました!
そして、打ち上げの予約をして、しばらく遊びに行く予定について話し合ってたら、「まだ〜?」と宮沢から。
ちょっと忘れかけてた(笑)
研究室の友達えみちゃんも見に行きたいってことで、二人して慌てて飛び出す。
3人で行って、宮沢と共通の友人Yさんを見つけ、えみちゃんとは別行動に。
Yさんの作品について説明を聞いて、キリのいいところで、前日に睡眠時間を削って作ったチョコを
二人にプレゼント。
「どうせ明治のチョコか何かを溶かして固めただけでしょ?(笑)」みたいな宮沢のコメントに、生チョコなので
反論できず、しかしカチンと来て、「まあね、ただの生チョコですけどね。」とすねてみたところ、
「生チョコ!?すごいじゃん!」っぽい反応が。
別にそれこそ「溶かして固めた」だけですけどね(苦笑)
生チョコって作るの難しいイメージなのかね。
めちゃ簡単なのに。
しかし今年はちょっと出来が悪くて。
固く泡立て過ぎたのね。
だから微妙だったけど、後で「おいしかった!」と二人から感想が来て、安心。
よかったよかった(笑)
その後は、疲れきって、帰って寝ました。
コメントをみる |

懐かしの10年前。
塾のクラス担任だった先生に4日連続して各校の校門前で励まされ、試験に臨んでいました。
(要するに、うちの校舎の、王道の受験パターン(苦笑))
その先生は不運な事故で亡くなられたけれど、すごくいい先生で、心に残ってて。
盛ちゃん。大好きだったし、大好きです。
懐かしくて、ぐぐってみたら著書らしき参考書がひっかかりました。
2000年に刊行されてて、確かうちらが高校2年か3年の時に亡くなったから、本当に直前の著書っぽい
です。
今さらながら、手に入れたくなりました。
今日、逆の応援する側としてとある中学の前に行きました。
5時半起き!
半端ないです。(ここでも先生達のすごさに敬服。)
付き添いで来たお母さんにすごい感謝されて、恐縮。
大したことはしていない、むしろ雑談大好き先生でしたので(汗)
ま、みんなのストレス解消はできてたかなって感じだけどね(苦笑)
その後、ヒマだったので朝マックして、大学行って、半分寝ながらパワポ作りました。
あとは明日、読み原稿を作って研究室で練習だ。
打ち上げは銀座の眺望のいいレストランでちょいリッチディナー。
フレンチのコース、8000円が4000円になるらしいんだよね。
安すぎて先生もうちらもビビり気味ですが、10名近い大所帯で行きます。
期待が高まります♪
ちなみに、今日応援に行った子は受かったそうです。
よかった、よかった!
塾のクラス担任だった先生に4日連続して各校の校門前で励まされ、試験に臨んでいました。
(要するに、うちの校舎の、王道の受験パターン(苦笑))
その先生は不運な事故で亡くなられたけれど、すごくいい先生で、心に残ってて。
盛ちゃん。大好きだったし、大好きです。
懐かしくて、ぐぐってみたら著書らしき参考書がひっかかりました。
2000年に刊行されてて、確かうちらが高校2年か3年の時に亡くなったから、本当に直前の著書っぽい
です。
今さらながら、手に入れたくなりました。
今日、逆の応援する側としてとある中学の前に行きました。
5時半起き!
半端ないです。(ここでも先生達のすごさに敬服。)
付き添いで来たお母さんにすごい感謝されて、恐縮。
大したことはしていない、むしろ雑談大好き先生でしたので(汗)
ま、みんなのストレス解消はできてたかなって感じだけどね(苦笑)
その後、ヒマだったので朝マックして、大学行って、半分寝ながらパワポ作りました。
あとは明日、読み原稿を作って研究室で練習だ。
打ち上げは銀座の眺望のいいレストランでちょいリッチディナー。
フレンチのコース、8000円が4000円になるらしいんだよね。
安すぎて先生もうちらもビビり気味ですが、10名近い大所帯で行きます。
期待が高まります♪
ちなみに、今日応援に行った子は受かったそうです。
よかった、よかった!
コメントをみる |

宣言通り、宮沢くんとご飯です。
ちょっと考えてたんだけど、要するに気が合うので楽なのだろうと思います。
表面的にも考え方的にも合わないのですが、話すテンポなんかが合うんじゃないかと。
今日は配慮したらしく、図書館で待ち合わせました。
彼も学習しています(笑)
私も今日はそのまま帰る気だったので、駅近くまで出ようということに。
定食屋に行こうと言うので付いて行くと、「ちょっとあやしげだけど、味は悪くないんだよ」と前置きが。
ちょっと待て。てかその路地入ったことねえ。
と、ビビりの私は慌てました。
着いた先は大学のファン(?)ページで1年の頃に見た記憶があり、電車からも見えるあやしげなホテル
らしき建物(機能しているのか自体、不明)の1階。
何軒か店があるみたいだけど、開店してるのはその定食屋と隣のイタ飯屋(っつっても定食屋っぽい)のみ。
後に付いて恐る恐る入ると、先客はカウンターにおじさん二人だけ。
カウンターに4人と、4人座れる机が3つの狭さ。
(気まずーっ!てかうちらはやっぱり勘違いされる系ですよね?)とか思いながら。
しかし直後にカップルらしき二人組が入ってきてくれて、ちょっと気が楽に(笑)
ご飯がくるまでに早速自己PRの添削開始。
誤字と改行の不自然さ、話題の奇抜さにとらわれて、内容が頭に入って来ず。
ていうか、それを自己PRに使うんだ?みたいな。
アイデンティティの一番中核だろうからわかるけど、正直、それを前面に出すのはどうだろう?と一抹の
不安が。
本音と建前っていうか。
その辺が何ともなぁ…。
という議論で終わりました。
ここに書いてたら、ちょっと言いたいことまとまってきた。
帰って家で「ご飯食べて来た」って言ったら、また色めき立たれた。
違う(フラれた)って知ってるくせにどうしてそう反応するんだ…?
相手がたくみちゃんでもそう反応するか…?
いや!たくみちゃんだったら絶対そんな反応しない!
これはたくみちゃんに対する差別だ!(笑)
まぁサークルやバイト以外で男の子と一緒にご飯とかないし、サークルやバイトでも二人きりはありえない
ってタイプだからね(苦笑)
仕方ないか(苦笑)
春休みは就活で忙しそうなので、計画はたぶんなしです。
でも淡い期待を持ちつつ、機会を待ちます。
ちょっと考えてたんだけど、要するに気が合うので楽なのだろうと思います。
表面的にも考え方的にも合わないのですが、話すテンポなんかが合うんじゃないかと。
今日は配慮したらしく、図書館で待ち合わせました。
彼も学習しています(笑)
私も今日はそのまま帰る気だったので、駅近くまで出ようということに。
定食屋に行こうと言うので付いて行くと、「ちょっとあやしげだけど、味は悪くないんだよ」と前置きが。
ちょっと待て。てかその路地入ったことねえ。
と、ビビりの私は慌てました。
着いた先は大学のファン(?)ページで1年の頃に見た記憶があり、電車からも見えるあやしげなホテル
らしき建物(機能しているのか自体、不明)の1階。
何軒か店があるみたいだけど、開店してるのはその定食屋と隣のイタ飯屋(っつっても定食屋っぽい)のみ。
後に付いて恐る恐る入ると、先客はカウンターにおじさん二人だけ。
カウンターに4人と、4人座れる机が3つの狭さ。
(気まずーっ!てかうちらはやっぱり勘違いされる系ですよね?)とか思いながら。
しかし直後にカップルらしき二人組が入ってきてくれて、ちょっと気が楽に(笑)
ご飯がくるまでに早速自己PRの添削開始。
誤字と改行の不自然さ、話題の奇抜さにとらわれて、内容が頭に入って来ず。
ていうか、それを自己PRに使うんだ?みたいな。
アイデンティティの一番中核だろうからわかるけど、正直、それを前面に出すのはどうだろう?と一抹の
不安が。
本音と建前っていうか。
その辺が何ともなぁ…。
という議論で終わりました。
ここに書いてたら、ちょっと言いたいことまとまってきた。
帰って家で「ご飯食べて来た」って言ったら、また色めき立たれた。
違う(フラれた)って知ってるくせにどうしてそう反応するんだ…?
相手がたくみちゃんでもそう反応するか…?
いや!たくみちゃんだったら絶対そんな反応しない!
これはたくみちゃんに対する差別だ!(笑)
まぁサークルやバイト以外で男の子と一緒にご飯とかないし、サークルやバイトでも二人きりはありえない
ってタイプだからね(苦笑)
仕方ないか(苦笑)
春休みは就活で忙しそうなので、計画はたぶんなしです。
でも淡い期待を持ちつつ、機会を待ちます。
コメントをみる |

ゲーマーですが何か?
2006年1月28日 大学生活の話タイトルに深い意味なし(笑)
月曜が楽しみで仕方ないらしいよ。
何度か、明日大学に行くつもりになってました(苦笑)
危ない、危ない!
今日、前に応募しておいた某人気マンガのストラップが当たって、届きました!
1000人くらいに当たるんだったはず。
私のストラップがどんどんヲタになって逝くと妹に嘆かれました!
ひどーいっ!
でも、働く前にちゃんと整理するか、もう一台仕事用に持つかって考え中。
ヤバイ自覚はあるらしい(笑)
新規の方が安いし、ちょっと本気で考えようかな…。
ゲームが楽しくて仕方ない!
サモンナイト!
そのうち4が出るらしいんだよね〜。
それよりパワポ作れって話なんだけどね。
疲れちゃってさ。
今日も一応、卒論の穴を繕って、レジュメを作ってはいたんだ。
卒論本文とレジュメは一段落させました!
だから明日こそパワポ作成をがんばりまーす。
月曜が楽しみで仕方ないらしいよ。
何度か、明日大学に行くつもりになってました(苦笑)
危ない、危ない!
今日、前に応募しておいた某人気マンガのストラップが当たって、届きました!
1000人くらいに当たるんだったはず。
私のストラップがどんどんヲタになって逝くと妹に嘆かれました!
ひどーいっ!
でも、働く前にちゃんと整理するか、もう一台仕事用に持つかって考え中。
ヤバイ自覚はあるらしい(笑)
新規の方が安いし、ちょっと本気で考えようかな…。
ゲームが楽しくて仕方ない!
サモンナイト!
そのうち4が出るらしいんだよね〜。
それよりパワポ作れって話なんだけどね。
疲れちゃってさ。
今日も一応、卒論の穴を繕って、レジュメを作ってはいたんだ。
卒論本文とレジュメは一段落させました!
だから明日こそパワポ作成をがんばりまーす。
コメントをみる |

今日はK先生はいませんでした。
残念。
仲良くなった生徒達に別れを告げて。
さらばM!講師に居心地の悪い塾よ!
早く次のバイト探さないとなぁ…。
残念。
仲良くなった生徒達に別れを告げて。
さらばM!講師に居心地の悪い塾よ!
早く次のバイト探さないとなぁ…。
コメントをみる |

自己PRを見てほしいと頼まれました。
この間お昼を一緒に食べた時もちょっとアドバイスはしてたから、お安い御用ではあるけど、私は民間を
受けたわけではないので、アプローチの仕方を間違えるのではないかと心配です。
そんな心配を除けば、ちょっと安心しました。
いつも何かにつけて頼っていたのは私だったので。
まぁ対価はそれ相応に返していたけど。
頼られるのもうれしいものです。
ちょっと秘かに計画していることがあります。
まだ内緒だけど(笑)
そしてまた自分の傷に塩を塗り込むような…(苦笑)
いいんです!自虐趣味なんです!(爆)
ってのは冗談で(笑)
今は痛くない過去の傷を怖がるよりも、今の自分がやりたいことをやって束の間の幸せを手に入れる
んだぃ!
という開き直りの元の計画です。
自暴自棄ではないのでご安心を。
隠し事の苦手な私ですが、今回は隠し通します!
報告だけはきちんとしますから、気長に待っててね☆
まためんどくなってやめるかもしれないしさ(苦笑)
この間お昼を一緒に食べた時もちょっとアドバイスはしてたから、お安い御用ではあるけど、私は民間を
受けたわけではないので、アプローチの仕方を間違えるのではないかと心配です。
そんな心配を除けば、ちょっと安心しました。
いつも何かにつけて頼っていたのは私だったので。
まぁ対価はそれ相応に返していたけど。
頼られるのもうれしいものです。
ちょっと秘かに計画していることがあります。
まだ内緒だけど(笑)
そしてまた自分の傷に塩を塗り込むような…(苦笑)
いいんです!自虐趣味なんです!(爆)
ってのは冗談で(笑)
今は痛くない過去の傷を怖がるよりも、今の自分がやりたいことをやって束の間の幸せを手に入れる
んだぃ!
という開き直りの元の計画です。
自暴自棄ではないのでご安心を。
隠し事の苦手な私ですが、今回は隠し通します!
報告だけはきちんとしますから、気長に待っててね☆
まためんどくなってやめるかもしれないしさ(苦笑)
コメントをみる |

大学行ったら、プリンターの故障が理由で卒論を1時間半遅れて出した人がいて、その人は卒業延期という
情報が!
やー、すごい…(苦笑)
その人は院浪人だったから、それでもまぁ大丈夫らしいんだけど。
他の学科で3分遅れて卒論受理されなかったという情報も聞いてびっくり。
うちらも危ない橋を渡ってたんだね…と今さら気付く(笑)
明日は新塾Mの最後の出勤日。
「かわいい」と言ってくれたらしいK先生とも縁が切れてしまいます。
かっこよかったので、もったいないけどさよならです。
職場には居心地の良さを求める人間なので。
何とも居場所のない感じがイヤでした。耐えられませんでした。
追って来てくれないかな〜なんつって(爆)
あー、冗談ですよ?(笑)
2月1日はどっかの学校に応援に行くかもしれない。
K先生と一緒だったり…しないよね(笑)
なんかもう望みはそこにしかないっていう…(苦笑)
何もないってわかってるんだけどね!
大学生活最後の砦です。
なんつって大げさかな?(笑)
情報が!
やー、すごい…(苦笑)
その人は院浪人だったから、それでもまぁ大丈夫らしいんだけど。
他の学科で3分遅れて卒論受理されなかったという情報も聞いてびっくり。
うちらも危ない橋を渡ってたんだね…と今さら気付く(笑)
明日は新塾Mの最後の出勤日。
「かわいい」と言ってくれたらしいK先生とも縁が切れてしまいます。
かっこよかったので、もったいないけどさよならです。
職場には居心地の良さを求める人間なので。
何とも居場所のない感じがイヤでした。耐えられませんでした。
追って来てくれないかな〜なんつって(爆)
あー、冗談ですよ?(笑)
2月1日はどっかの学校に応援に行くかもしれない。
K先生と一緒だったり…しないよね(笑)
なんかもう望みはそこにしかないっていう…(苦笑)
何もないってわかってるんだけどね!
大学生活最後の砦です。
なんつって大げさかな?(笑)
コメントをみる |

あの子との関係について
2006年1月25日 大学生活の話 コメント (2)ちょこちょこ何かのついでに書いてきてはいましたが、ここでまとめようと。
何をごちゃごちゃ考えて、ごちゃごちゃ悩んでいるのかとね。
ぶっちゃけ、今築きかけているこの関係が友達なのか、どこか間違えていないか、ということなのです。
やっぱり特殊な気がするのは私だけ?
大学で仲良くて、就職に関して理解してて、卒論の苦労もわかりそうな人で、愚痴って迷惑かからない人
ってそこしか思い付かないんだよね。
まぁこれも言い訳です。(苦笑)
ぶっちゃけねぇ、精神的に頼ってるんですよ。
自分が何ともない時は何もしないし(笑)
今度、会議開くかな。
2人、もしくは共通の友達Yさん交えて3人で。
なんか2人きりだったらいいように丸め込まれる気もするし、やっぱりまずはYさんに聞いてみようかな。
今までの経緯を全部話した上で、どうよ、と。
あー、でもYさんは恋愛とかあんま興味ない派(ゆうちょ系)だからなー。
恋愛マスターのどっちかに聞いてもらうかー。
今、ラブラブな人は置いておいて、ここは年末にも会った予備校の仲良しさんに。
あー、でも彼女はあの子に対して否定的だし…。
「そんなに仲良くするな!」とか言いそう…。
ていうか、普通の男友達の基準がわからねぇ(爆)
もしや、女子校育ちばかりの周りに聞いても答えは出ないか!!?(汗)
この悩みを打開するには、私が新たに好きな人を開発するしかない!!??
それは私があがいてどうこうできる物でもないし…。
頼むよ、ジョニー!!!(誰??)
何をごちゃごちゃ考えて、ごちゃごちゃ悩んでいるのかとね。
ぶっちゃけ、今築きかけているこの関係が友達なのか、どこか間違えていないか、ということなのです。
やっぱり特殊な気がするのは私だけ?
大学で仲良くて、就職に関して理解してて、卒論の苦労もわかりそうな人で、愚痴って迷惑かからない人
ってそこしか思い付かないんだよね。
まぁこれも言い訳です。(苦笑)
ぶっちゃけねぇ、精神的に頼ってるんですよ。
自分が何ともない時は何もしないし(笑)
今度、会議開くかな。
2人、もしくは共通の友達Yさん交えて3人で。
なんか2人きりだったらいいように丸め込まれる気もするし、やっぱりまずはYさんに聞いてみようかな。
今までの経緯を全部話した上で、どうよ、と。
あー、でもYさんは恋愛とかあんま興味ない派(ゆうちょ系)だからなー。
恋愛マスターのどっちかに聞いてもらうかー。
今、ラブラブな人は置いておいて、ここは年末にも会った予備校の仲良しさんに。
あー、でも彼女はあの子に対して否定的だし…。
「そんなに仲良くするな!」とか言いそう…。
ていうか、普通の男友達の基準がわからねぇ(爆)
もしや、女子校育ちばかりの周りに聞いても答えは出ないか!!?(汗)
この悩みを打開するには、私が新たに好きな人を開発するしかない!!??
それは私があがいてどうこうできる物でもないし…。
頼むよ、ジョニー!!!(誰??)
今日、ドラマ「相棒」に私が前に住んでいたマンションが登場しました!
びっくり!
なんか最近、私の周りがドラマづいてる気がする。
うちの大学も1年前にドラマに使われたし、就職先もついこの間、人気ドラマで使われたし。
すごいなぁ。
残念ながら出演者には一度も会ったことがありませんが(苦笑)
ちょっとうれしいです。
びっくり!
なんか最近、私の周りがドラマづいてる気がする。
うちの大学も1年前にドラマに使われたし、就職先もついこの間、人気ドラマで使われたし。
すごいなぁ。
残念ながら出演者には一度も会ったことがありませんが(苦笑)
ちょっとうれしいです。
コメントをみる |

ひきこもって、ひたすらゲームです。
ずーっとゲームです。
そろそろ発表に向けて準備をしなくてはならないのに…。
明日からやります!
明日こそは!
そして明後日には大学に行って先生に相談したい!
がんばるぞー!
まずはサモナイのやり納めを…(笑)
ゲームの攻略にExcelまで使っちゃう私はバカです…。
でも表計算ソフトって本当にありがたいよね!
いちいち計算機で計算したら大変だもの…(ってぉい!(笑))
ってかホントにサモナイは素晴らしいね。
システムも絵も最高だと思う。
ストーリーとミニゲーム、戦闘のバランスもうまく取れてるし。
キャラがみんな魅力的だし、声も演技が落ち着いてるし。
このゲームをやってると、幸せを感じます(うっとり)
ずーっとゲームです。
そろそろ発表に向けて準備をしなくてはならないのに…。
明日からやります!
明日こそは!
そして明後日には大学に行って先生に相談したい!
がんばるぞー!
まずはサモナイのやり納めを…(笑)
ゲームの攻略にExcelまで使っちゃう私はバカです…。
でも表計算ソフトって本当にありがたいよね!
いちいち計算機で計算したら大変だもの…(ってぉい!(笑))
ってかホントにサモナイは素晴らしいね。
システムも絵も最高だと思う。
ストーリーとミニゲーム、戦闘のバランスもうまく取れてるし。
キャラがみんな魅力的だし、声も演技が落ち着いてるし。
このゲームをやってると、幸せを感じます(うっとり)
コメントをみる |
