とうとう、5月5日の日記は復活しませんでした(苦笑)

メール投稿でもないから、何書いたか忘れたし。



さてさて、ブログ引越しというか、新設というか。

7日0時から、朝6時までかかった。

調べて、作って。

思い立ったが吉日とばかりバーッと一気にやっちゃう。

母親と一緒なんだよなぁ(苦笑)

全か無か気質は典型的なA型です。



調べは、無料のブログを比較するサイトを見ていたら、So-netのもまぁまぁ良いなと気付き。

もともとSo-netのこんてんつ会員で、IDを持っていたのを思い出しました(笑)

自分のプロバイダーでも作れたんだけど、制限があったので、So-netでお世話になろうと。

同一IDで5個まで作れるってんで、ついでにブログを内容ごとに4つに分けることにしました。

これでBUCK-TICK仲間のお姉さんにもブログが紹介できる〜!(笑)



メインのブログ↓

タイトル:かよっぺの日常

URL:http://kayoppe-no-nichijou.blog.so-net.ne.jp/



アニメ・マンガ関係↓

タイトル:かよっぺのアニメ・マンガ雑記

URL:http://kayoppe-no-animanga.blog.so-net.ne.jp/



BUCK-TICK関係↓

タイトル:かよっぺのBUCK-TICK日記

URL:http://kayoppe-no-buck-tick.blog.so-net.ne.jp/



BUCK-TICK関係だけは、昔の記事を移そうかなと考えています。

今度こそ気長に、いつか終えます。

って言うとやらなかったりするんだよねぇ(笑)

あと、タイトルがあからさまなので、またしばらくしたら考えたいと思う。

うむ。

有名どこの皆さんはそんなストレートな名前付けてないのに有名だからなぁ。



いろいろ教えてくれた友人達、ブログも参考にしました。

ありがとう。

So-netは、ちょっと広告入るのが難点だけど、自由度高いのにしっかり管理画面で、気に入ってます。

マニュアルとQ&Aも充実してます。

タグが使えるのは当然ながら、一部絵文字も可。

ブログ毎、記事毎に設定するのが面倒ですが、一度きちんとやっておけば、その後は楽ちん。

バナーも貼れるようになったので、PCから書く機会が増えそうです。



え?ブログが1つ足りないんじゃないかって?

そこは私のディープな趣味世界なので、お知らせできる方とできない方がいます。

自主規制。

要するに、まぁ、想像にお任せします。

想像に!(笑)

そのブログが一番、更新頻繁だったりして?(笑)

今はちょいとハマってるものがあるので、ね。



という訳で、今後、こちらは過去ログとして残させていただきたいと思います。

エクスポートもできないし、しょうがないわな。

では、新ブログでお会いしましょう!

温かいコメント、お待ちしております(笑)
せっかく書いた日記が、消えた。。。

全部5月5日以降に書いた私が悪いんだろうけど。。。

やはりアクセス障害とか多過ぎ!なので、どこかに移ろうかな。。。

とは言っても、エクスポート機能もないから、こっちはこのままログとして残して。

友人オススメのトコに通常版、他のトコに趣味系を作るか。

携帯からの書き込み・閲覧が楽なのがいいなぁ。

探して新たに始めるのも面倒だから、ま、気長に移行を検討始めますわ。
ども、大風邪ひいてます、僕です。(石ちゃん?)



この間の飲み会、楽しかったねー。

風邪でずびずび言ってたけど(笑)

で、友人のマンガのネタのため?

10歳差なら、何歳が萌えか?という問いが。

一応、普通の人の答えを回答した常識人よ、あんたはエライ(笑)

私は普通じゃない答えしか持ってないし、それしか期待されてないから、最初は黙っといたわ(笑)



そして、その日に常識人から借りてきたマンガを読んだら、なんと!

私の発言と下が同じ!

『娚の一生』西炯子

私は飲み会で、「35歳と45歳!」っつったのよね。

しかも、「上はもう少し行ける」とまで言って。

35歳と51歳かぁ。

そして、年上の方はそのくらいまで行くといろいろ諦めてるから、萌えなんだよね。

年下の方も年下の方で、きちんと社会人な年齢だから、絶対なんかあるし。

その、簡単にはくっつけないんだよー!って感じが萌えだよ、萌え。

おっさんがかわいこちゃん落とすのに必死になるのも萌えだし、逆も然り。

逆だと世界一とかね。

まー男女も男男もありだが、男女なら少女漫画的に女性が年下だろうね。

篠原涼子的な、ね。



『娚の一生』読んでて思ったのは、やっぱり子どもほしいよねってことかな。

自分達の子どもの前に、あんな育児疑似体験できたら、いいよね。

子どもへの接し方って、人それぞれだから、やっぱり見ておきたいよなぁ。



この際、初婚じゃなくてもいいわ。

まだ枯れきってはいない素敵なダンディを待ちたくなる、今日この頃でした(爆)

・・・いざ動こうと思うと、やっぱり尻込みするのよ!

初対面の人と仲良くできないタイプだから!!!
とうとう諦めて
オタク携帯にしました。

チェーンのストラップ付けてたら、すぐ取れるし、ブチブチ切れるし。。。

職場の誰にもツッコまれないことを祈りつつ。



あれ?

でも昔、ストラップにする部分を百均で買ったような??

それを使えば、元のヤツをチェーンじゃなくせる??

・・・あえてオタクを曝す必要はあるのだろうか(爆)
久しぶりに風邪をひきました。

まーしょうがないよね。

新しい部署で、慣れないことによるストレス。

寝れなくて、マンガ読んだりして、4時間睡眠が2日続き。

最後に本読んで泣いたら、抵抗力ガタ落ちみたいで、翌朝、喉痛に始まり、鼻水じゅるじゅる。

ソッコー医者行ったけどね!

それが木曜日。

今日は外せない仕事があったので、それだけこなしてソッコー帰った。

普段なら鼻は詰まる方なんだけど、今回は鼻水じゅるじゅるです。

保湿ティッシュですら、傷んでいます(泣)



ちなみに、泣いた本については聞かないで。

あの人は天才だ、ホントに。

小室ファミリーにいた女性ソロシンガー(アイドル?)と同じ名前で書いてる人。

すれ違いを描かせたらピカイチ。

てか、すれ違いモノが好きだったんだなーと今さら思う。

ん?すれ違いがない恋愛物って成立するのか??

ダメだ、頭が働かないわ。
髪の毛を切って、プリンを染め直して、パーマかけました。

3時間かかりました(汗)

正確な順番は、

染め直し

 ↓

カット

 ↓

パーマ

ですが。

20cmくらい、切りました。

かなり短くしたつもりですが、職場その他で気付いてもらえるかどうか。。。

パーマ液臭いのが、早くなくならないかなぁ。



以前、オススメで書いた『おじさんスケッチ』、DVDが出るようです(笑)

そのため、深夜に再放送をしてたのですが、見てたら、N○Kの『○タゴラ○イッチ』のパクりと

はっっきりわかる形になってました(笑)

DVD、買おうかな〜(笑)



そのCMの中で、ドラマ『BOSS』の新シリーズが始まることを知りました!

絶っっっ対に見る!!!



発売延期になってますが、LUNA SEAの昨年12/24のDVDを予約しちゃいました。

BUCK-TICKのDVDは予約してないのにね(苦笑)

BUCK-TICKは、会場で買ったりすると、特典があるからさっ。

LUNA SEAのセルフカバーアルバムも気になるけど、音源はレンタルすばいいかなって。

シングル系も。

年末以来、久しぶりに聞いたら懐かしくて、ハマってます(笑)

しかし意外とシングルは少ないんだね。

もっと活動してるかと思ってた。

当時はINORANさんファンだったけど、今はJです。

今の、Jが好きです。

しゃくれで、口も目もちっちゃいけど(笑)

私服もかわいいし。

今井ちゃんみたいな感じかな。

昔の彼らは好きになれないけど。

ちゃんとシングルやってくれるライブをいつか見に行きたいです。
3月10日発売 PSP「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 再閃」
アマで予約しといて、発売日に届きました!

しかし、私はMonster Radarにハマっているわけで。。。

PSPは、ずっとそれに占領されているわけです。。。

うーん。

とりあえずオリジナルのオープニング見よう。

やるのは・・・妹のPSP借りようかな(爆)



和月氏の絵はやっぱり、変わっちゃったけど。

操はかわいいなぁ。



特典の、ボイス入り時計などのカスタムテーマが楽しみです♪
エナメル本革靴(黒のオープントゥ ヒール約6cm)   5,250円

本革パンプス(ベージュ ヒール約3cm、通勤用)   4,560円

靴用コサージュ   1,800円

グローブホルダー   1,000円

財布   2,100円

鞄   2,940円



黒い靴は、3,150円の普通のも考えたんだけど、やっぱり履きやすい方にした。

本革の靴がこの値段で買えたし、行ってよかった。



で、お茶しに行こうって一緒に行った母親とサンシャイン3階のマイアミガーデンに行ったら、マルイの

セールで優待があるって書いてあったから、聞いたら、マルイのセール会場でもらえる入場券とは別の

紙が必要らしい。

もらってないし(¬_¬)

マルイの会場のレジやってるお兄さん、やり慣れてない感じだったしね。

ちゃんとサービス、徹底しろよ(¬_¬)

徹底できないサービスなら、やらない方がマシ。



そこでアイス食べたら、アイスに紙みたいなものが入ってた。

アイスにキャラメルソースかけられてたけど、キャラメル固まっただけなら溶けるはずなのに、溶けない。

で、店員に言って新しいの出してもらったら、そっちにもまた入ってた。

最初に水は出てこないし、オーダーなかなか取りに来ないし、呼んでも気付かないし、店員は飲食店なのに

化粧濃いし。

そのつけまつげかマスカラが入った料理や水なんて、口にしたくないわ。

サンシャインのマイアミガーデンには、二度と行かないと決意した。

池袋だからって、遊びに来るついでにバイトなんて思ってる学生とかだったら、マジ店員の教育が

なってない。

仕事に対する考えが甘すぎる。

それで『就職氷河期』とか言わせない。

意識が低い平成生まれがダメなんでしょ。

親に甘やかされて育ってきてる世代だから。

小さい子供を連れて、普通の2人用のエスカレーターじゃなくて1人用のエスカレーターに乗るラメの

入った黒いニットのロングコート着た若い親とか、そういうのを生み出した今40代?の親世代、

ホント、責任取って何とかしろよって言いたいわ。

子供もファッションや自分の付属品と思っているんだとしか見えない。

就活も親掛かりのそういう世代、ホント迷惑だわ。

今流行りの親対象の就職セミナーとかって、「親は出しゃばるな」って指導してたりするのかね。

バカバカしー。



ほんの数年違うだけで全く変わってしまうのか、親が年寄りだから私の感覚が変なのか、私の周囲の

まともな人達がレアな存在なのか。

不思議な世の中になりつつあるなぁ。
<見たい映画>

・毎日かあさん

・洋菓子店コアンドル

・ツーリスト

・太平洋の奇跡

(↑要するにおじさん好き(爆))



<欲しいゲーム>

・PSP るろうに剣心〜再閃〜

・PSP 戦国BASARA

・DS 大神伝

・3DS レイトン新作



BASARAと言えば、この間、宮城のアンテナショップ行ったら、武将隊がパクられてて、びっくり。

いいのか!?名古屋おもてなし武将隊!!!

・・・(確認中)・・・

あ、なんか公認みたいね。

ふーん。
人の太ももに頭を乗せて・・・2
ホントに寝る気だよ、この人、ならぬ猫ぁ。

股関節、変な方向に開いてるからしんどいんですけど・・・?

5kgの巨体の1/3は乗ってるよね・・・?

・・・んも〜ぅ!

かわいいから許しちゃう!(爆)

・・・明日の朝、腰が変になってたらどうしよう。

買い物行きたかったのにぃ!



あ、出てった。

短い幸せだった。。。
人の太ももに頭を乗せて・・・1
布団の中で、寝ようとしています。

乗られているところが熱いです。

足の間にいるのはいいけど、降りて。。。

じゃないと、暑い(泣)
何というゲームでしょう!

この携帯ゲーム、ひきこもり気質の私を、外出したくさせた!

とりあえず、浅草と、芝もしくは大門と、横浜。

あ、横浜は今月2回行くか。

あと、山手線をひたすら何周もと、中央線快速(笑)

中央線快速とか、高尾まで乗らないといけないのか!?

山手線も中央線も、どっちも1回1時間かぁ。

ちょっといつか考えよっと。



実際のどこかの場所に行かないと攻略できないミッションとか、いいね!

こういうので、ひきこもりを引きずり出してほしい。

社会をも変えられる可能性を秘めている!

とは言っても、ゲーム内通貨を貯めて、心優しい人の販売モンスターを買ってクリアしちゃえるからな。

ただ、ゲーム内通貨は課金制度がなくて、所有モンスターを売るか、モンスターを捕まえるともらえる

おだちんで貯めるしかないのも、また良い制度だと思う。

完全無料だけど広告なし。

さすがソニー。

出張多い人にオススメ。
深夜2時(5日26時)。

おもしろいコント番組見つけた。

高橋克実、浅野和之、段田安則、鈴木浩介、小野武彦。

鈴木浩介だけが30代とちょっと若く、小野武彦が70歳近い。

他3人は50代。

みんな名脇役ばかりだから、おもしろい!



中身は、うちらが小さい頃ポンキッキでやってた『はたらくくるま』が『はたらくおじさん』になってたり。

ジェンガの一部にお題が書いてあるのやったり。

タイトルは『ひだまりスケッチ』から来てたりしたら、うれしいなー。

こういう異色コントはNHKぽいというか。

そう言えるようになってきたのは、いい意味でNHKが変わってきたということでもあると思う。

『サラリーマンネオ』に始まり、最近の『祝女』に至るまで。

ネオはセカンドシーズンくらいまでしかついていけなかったけど。

キャスト変わっちゃうと雰囲気変わるからね。



しかし、おじさん好きにはたまりません。

この間、見に行った映画『最後の忠臣蔵』もおじさんばっかりでよかったしなー。

今年はおじさんづいてるなぁ。

いいことありそう?

これらがすでに『いいこと』だったか?(笑)
すんごい売れてますね。

先日、地元のツタヤに行ったら、発売日?すでに売り切れで、注文受付中でした。

しかし、地元のコンビニには、まだ在庫がありました。

コンビニでハードカバー。

しかもレジ前。

どうなの、これ?

電車の吊り広告は、ビジュアルと元俳優を前面に押し出してるし。

なんか、そのためのモデル・俳優活動だったんじゃないかと思っちゃうなぁ。

声とかしゃべり方は、今すごい露出しまくりの戦場カメラマンと似てるよね。

戦場カメラマン本人は別に嫌いじゃないけど、あの見た目でだから、私は好きじゃない。

あと、今時の若者って感じの骨格で、顎が弱そう(笑)
モンハン、熱いですね。

土曜、熱いモンハン3の列が落ち着くのを見計らって、念願だったぽかぽかアイルー村を購入した私(にやり)

自分への、まだもらってないけどボーナスのプレゼントというか、クリスマスプレゼントというか。



買った日から、おもいっきりハマってます。

やっぱり、このくらいの難易度がちょうどいいです。

レベル上げとかもないし。

戦闘は三択なので某はるときレベルで、畑拡げたりするのは某ももてつみたい(笑)



家は無線LAN環境なので、某バンドのドラマーのアイルーを呼びました。

ハンターが、冒頭デフォ一人(匹?)しかいないので、すごい助かってます。

必要ないのかもしれないけど、大人数で行動するアイルーもまたかわいっ(‘ー‘)

プーギーもかわいいのぅ。

プーギーに乗って走り回るアイルー萌え。

あ、うちの子は、メラルー(黒メラ?)だった気がします。

黒と言ってもこげ茶色。

漆黒(とは言っても濃紺)と最後まで迷ったのですが。

漆黒は、忍びみたいでかわいい感じだったからだっけな?

早くポポポミルクとまるいたまごが欲しいなぁ。

アイテム集めちゃうタイプの私には、ぽかぽかポイントがなかなか貯められません。

今、要らないものは、ポイントに変えて、後でまた取ればいいってわかってるんだけどね。。。



しかし無線LAN、本当に便利です。

PSPでネット見れます。

久しぶりにPSP使って、感動した。

無料体験版もサクサクDLだし。

アニメも見れちゃうしね。

いつか、ソウルイーター見よう。

エクスカリバーの回♪(いひ★)

次はGONZOを入れてくれないかなー。



しかし、私がモンハンやり始めてからずっと私の足の横で寝ているうちのおともアイルー5kg超。。。

今までいつも、誰もいない昼間は一番暖かい私のベッドで、夜は妹の部屋に連れ去られない限り母の

布団で寝ていたのに。

定期的に寝床を変えるチロ様の順番が回ってきてしまったようで。

ちょっと暑苦しいんだけど。。。

布団の上から熱が。。。

しかも私の足、ベッドの左半分に寄せられて、落としかけてるんですが。

つい金曜に肩寝違えたばかりでまだ治ってないし、まっすぐ寝かして欲しいんです、お兄さん。

頼むよ、アイルー。

窓側落とすぞ(¬_¬)
基礎体温つけろって言われちゃったよ。

あーあ。

しかも原始的な、紙!

まぁ、医者に見てもらうんだからしょうがないけど。

ネットも、体温は入れずに使ってるんだけどなぁ。

しゃーねー、両方つけるか。
チェゴヤ、行ったことも見たこともないな。

お願いランキング。



森崎さん、以外と料理知らないんだね。

韓国で食べるチヂミは、柔らかいよ。

オムレツの薄くのばしたのみたい。

お好み焼きを、もっと薄めた生地で、油っぽく作った感じ。

パリパリなのは、日本で作ったチヂミ。



あの曲、尾崎豊の息子が歌っちゃったら、コブクロも形無しだよね(苦笑)

ホントかわいそー。

息子の声の方がクセがなくて、親のより好きだな。



明日はマッサージ行ってきます。

今井ちゃんのブログで見て、クリスピークリーム食べたくなっちゃったよ。

帰りに買ーおうっと。

たぶん、待つ間にもらうのだけで、満足。

って並んでなかったりして(笑)
卒論なんて、もうかれこれ5年も前のものだけど。

今年の大学の紀要に載せていただきました。(研究室の同期4人中2番目)

先生、ありがとうございます。

さっそく、上司にちょい自慢したら、サラッと終わるつもりが、プリントアウトしておいたのを、

ちょうだいって言われてしまいました。

「えー!ホントだー!すごいすごいっ」って言ってもらっちゃあねぇ(苦笑)

家族に見せようと思って印刷しといたのに。。。

私もまだ良く見てないのに。。。(笑)

しかもPCしまっちゃった後だし!(追加で印刷するの面倒。)

というわけで、親は後回しになりました。

まぁ、本体読んだことあるから知ってるでしょって感じで。

紀要はデータとかないので、10ページ程度です。

今の院生がまとめてくれたようです。

が!

私の下手っぴぃな図や書いたものが当時のものそのままに使用されている模様。

やーめーれー!

今の技術なら、もっときれいなのPCで描けるでしょうが!

いや、論文としては元の物を載せるべきなのはわかってるけど!



ちなみに、大学のHPで『紀要』って検索して、出てきたデータベースで私の名字を検索すると、

出てきます。

なにげに所属が書いてあって、それだけ見ると、研究者みたいに見えます。

それだけでもおもしろいので、ぜひ見てみてください(笑)

アクセス数が先生の元へ上がるようなので、それもあって、ぜひね。。。(笑)



修論じゃなくて、卒論を紀要に出せるのが、うちの大学の心理学科の学生クオリティです。

他の大学じゃ、こうは行かないらしい。

面倒見のいい先生に、少人数制(一学年40人)で基礎をみっちり叩き込まれているからね!
とうとう、誕生日を迎えてしまった。。。

これでもう、「アラサー」と言われてもちょっと否定しづらいわぁ(>_<)

しかし、前々日には、職場の親しい先輩にプレゼントもらったりして!

翌日には、前の部署での非常勤さんにプレゼントもらったりして!!

誕生日休暇取る!なんて宣言しておいた効果ですね(笑)

それは冗談で、本当にそんなつもりはなかったのですが、ありがとうございます!

メールもらった友人にも、ライブやライブやライブが忙しくて、返事遅くなったりして。。。

返事ないし。。。

読んでるのか??

好物のお赤飯も食べたし、あとはケーキだな(にやり)
うちのチロのマヌケ顔(その4?)
そして、まいこちゃんの枕元に落ち着きました。

うちの猫は、謎です。

1 2 3 4 5 6 7 >