品達制覇への道(その4?)
2010年9月28日 品達制覇
『ひごもんず』に行ってきました。
写真は、角煮ラーメン(細麺)です。
店を出てから、特製ラーメンにしたら、たまごとチャーシューもついたのに!!
と後悔しましたが、一緒に行ったうめちょん曰く、リベンジまたは一周終わらない
うちの二周目もアリとのことで(^ー^)b☆
スープはトンコツにマー油。
自由にトッピングできる高菜と紅生姜と、生にんにく(自分で割る!)。
角煮は美味しかったけど、たぶんレトルト。
麺はちょー固め。
スープが、最後、しょっぱかった。
次は、特製ラーメン(中太麺)かな〜♪
写真は、角煮ラーメン(細麺)です。
店を出てから、特製ラーメンにしたら、たまごとチャーシューもついたのに!!
と後悔しましたが、一緒に行ったうめちょん曰く、リベンジまたは一周終わらない
うちの二周目もアリとのことで(^ー^)b☆
スープはトンコツにマー油。
自由にトッピングできる高菜と紅生姜と、生にんにく(自分で割る!)。
角煮は美味しかったけど、たぶんレトルト。
麺はちょー固め。
スープが、最後、しょっぱかった。
次は、特製ラーメン(中太麺)かな〜♪
品達制覇 2.せたが屋 魚郎ラーメン
2009年9月25日 品達制覇
新たに始めます。
品達制覇シリーズ(爆)
基本は職場のU女史と制覇を目指します!
第一弾はこの間、行ったのですが、アップし忘れているので、後ほど。
今回はラーメンとしては第一弾。
せたが屋です。
本家せたが屋は、昼は塩、夜は醤油と姿を変えます。
品達のせたが屋はずっと醤油。
ちなみに東京駅のラーメンストリートのはずっと塩のようです。
まずはテーブル。
ネギが別で瓶に入ってテーブルごとに置いてあります。
これはネギ嫌いの私にはありがたいサービス!
テーブルには、醤油・酢・辣油などの基本アイテム以外に、さらに、ガツン汁なるソース・ガツンカレーなる
粉が置いてあります。
ガツン汁は、醤油スープのベースって感じ。
ガツンカレーは、辛めの、カレーパウダー。
七味の瓶に入っているので、使うのにドキドキしましたが(笑)
写真は、タイトル通りの「魚郎ラーメン」と餃子。
魚郎ラーメンは、肉肉ニンニクという売り言葉で、その通りでした。。。(泣)
肉大好きな私ですが、さすがに最後は吐きそうでした。。。(汚いですね、失礼)
まず、見た目に全体が白いです。
何か浮いてます。
背脂です。
全面に浮いてます。
具は、キャベツ、もやし、肉4枚のみです。
背脂の下にスープと麺が潜んでいます。
麺は太麺、特に写真を見るとわかりやすいですが、もやしと同じくらいの太さがあります。
スープは煮干し。
はっきり言って、煮干し。
これは醤油なのか?ってくらい、煮干しの味しかしません。
煮干しってか、出汁の味、嫌いなんだよねー。。。
もう少し、醤油の味が濃ければ違うのかなと思います。
味覚が似ているU女史と私。
一口食べて、美味しかったら「美味しい〜!」と言ってしまうタイプです。
一口食べて、・・・・・。
無言でした(¬_¬)
餃子は美味しかったです。
2周くらいするのが野望でしたが、次に回る時はもう飛ばしてもいいかな、というのがうちらの感想(苦笑)
野菜から作ったスープ(品達限定?)もあるらしいので、そっちが煮干しじゃなければ2周目も考えようかなと。
とりあえず、全部食べて、気持ち悪かったので、甘いジュースを飲みに行きました。。。
夜中になってもまだ気持ち悪いわ。。。(泣)
品達制覇シリーズ(爆)
基本は職場のU女史と制覇を目指します!
第一弾はこの間、行ったのですが、アップし忘れているので、後ほど。
今回はラーメンとしては第一弾。
せたが屋です。
本家せたが屋は、昼は塩、夜は醤油と姿を変えます。
品達のせたが屋はずっと醤油。
ちなみに東京駅のラーメンストリートのはずっと塩のようです。
まずはテーブル。
ネギが別で瓶に入ってテーブルごとに置いてあります。
これはネギ嫌いの私にはありがたいサービス!
テーブルには、醤油・酢・辣油などの基本アイテム以外に、さらに、ガツン汁なるソース・ガツンカレーなる
粉が置いてあります。
ガツン汁は、醤油スープのベースって感じ。
ガツンカレーは、辛めの、カレーパウダー。
七味の瓶に入っているので、使うのにドキドキしましたが(笑)
写真は、タイトル通りの「魚郎ラーメン」と餃子。
魚郎ラーメンは、肉肉ニンニクという売り言葉で、その通りでした。。。(泣)
肉大好きな私ですが、さすがに最後は吐きそうでした。。。(汚いですね、失礼)
まず、見た目に全体が白いです。
何か浮いてます。
背脂です。
全面に浮いてます。
具は、キャベツ、もやし、肉4枚のみです。
背脂の下にスープと麺が潜んでいます。
麺は太麺、特に写真を見るとわかりやすいですが、もやしと同じくらいの太さがあります。
スープは煮干し。
はっきり言って、煮干し。
これは醤油なのか?ってくらい、煮干しの味しかしません。
煮干しってか、出汁の味、嫌いなんだよねー。。。
もう少し、醤油の味が濃ければ違うのかなと思います。
味覚が似ているU女史と私。
一口食べて、美味しかったら「美味しい〜!」と言ってしまうタイプです。
一口食べて、・・・・・。
無言でした(¬_¬)
餃子は美味しかったです。
2周くらいするのが野望でしたが、次に回る時はもう飛ばしてもいいかな、というのがうちらの感想(苦笑)
野菜から作ったスープ(品達限定?)もあるらしいので、そっちが煮干しじゃなければ2周目も考えようかなと。
とりあえず、全部食べて、気持ち悪かったので、甘いジュースを飲みに行きました。。。
夜中になってもまだ気持ち悪いわ。。。(泣)