初!!研究室訪問!!!
2004年5月7日 大学生活の話うわーい!研究室訪問してみたよぉ!
いきなり決めたから、何の下準備もなく行っちゃって、先生達にしてみたら、「もっとちゃんと質問とか固めてから来いよ」みたいな感じだろうに、温かく迎えてくれて……!(じーん)
まぁ今回はいい人って感じの先生2人を訪問したからね。
一人目の先生にはかなり緊張しちゃって、何を聞いたらよいのやら。(汗)
特に大好きな先生だったから、余計にわかんなくなっちゃって。
質問とかって、好意を抱いていない人の方が出てくるよね。
好意を持ってると、その人の事、何でも受け入れられちゃうからだと思うんだよね!(苦笑)
↑友達も、すんごい大好きな先生がいて、その人の研究室以外考えられないとか言ってて、やっぱり訪問した時はそんな感じだったみたい。(笑)
これがまた、恋する乙女のように見えるんだ、言動が!(笑)
40のおっさんなんで、ありえない&本人も全否定してるけど(笑)
話を戻すと、先生が研究はどういう風に分かれているか、みたいなプチ講義をしてくれて。
先生は「講義をしてしまった……」って言ってたけど、むしろホントにありがたかった!!
同じ社会系でも「集団」と「対人」に分かれてる、とか、対象年齢によって違う、とか教えてもらわなかったらわからなかったもん。
何も知らずに(調べもせず)行った私達にご親切にしていただき、本当にありがとうございました!!!
二人目の先生はスクールカウンセラーやってる先生で。
正直、ゼミについてはまるっきり聞かなかった(笑)
45分もいたのに、最後の5分くらいでしか聞いてない(笑)
↑しかも先生から「ゼミについて全く話してないね(苦笑)」って言ってくれてようやく、みたいな(爆笑)
で、何がメインだったかっていうと、私の日頃思ってる、スクールカウンセラーの問題点とかいじめについて熱く語ってしまったのだ(笑)
友達と3人で訪問したんだけど、みんなカテキョとか塾講とかしてて、事例と向き合った事があって、それぞれの事例についてとか、現行のスクールカウンセラー制度についてとか、まぁ主に私が熱くなったのです、ハイ。(苦笑)
先生がスクールカウンセラーを代表しているわけではないのに、責め立てるような話し方をしてごめんなさい!m(_ _)m
深〜く反省してます!!
それを真剣に受け止めて、一生懸命にお話していただき、本当に感謝してます!
ありがとうございました!!
ってゼミはすごい人気らしいから、一応書くつもりだけど配属される事はないんだろうなぁ。(苦笑)
その後、2人目の先生との授業があって。
なんか気恥ずかしかった(笑)
↑そりゃあんだけ熱く語ったらね(爆)
でもホント、研究室訪問するまではそんなに好きじゃなかったけど、私のヨタ話も真剣に聞いてくれて、真面目に相手してくれるあの先生、好きになったかも。
ホントいい人だ。
その授業は、私の中で天敵である、他学科の人達と混ざって半年グループ活動をするって授業で。
同じクラスの人だってビビってたってか、苦手な人も多いのに、どうなる事やらと思っていたら、案外、やりやすそうな感じだった。
みんなまとめるようなまとめないようなタイプの人で。
クラスの人6人(私含め3人は仲良し組)と他学科の2人。
他学科の子に男の子1人、他はみんな女。
さすが心理学科!(笑)
でもクラスの女の子、1人は話し方がキツそうであまりしゃべらない子、1人は彼氏が他の授業で同じグループで…こっちが勝手に思ってるだけかもしれないがどうも気まずい。(苦笑)
あとの1人はクラスの明るいまとめ役、みたいな子で、おもしろいんだけど(笑)
まぁ仲良し6人中3人も同じグループになれたんだから良しとするべ!
他の子は2人一緒だけど他学科の私が嫌ってる子と同じクラスのわけわかんない男子と同じグループだったり、最悪なのが1人でグループに入れられた子かな。
まぁ元同じサークルの子がいるからまだ何とかなるだろうけど、心細そう。(苦笑)
大変だねぇ(他人事(苦笑))
何はともあれ、大学生活は今のところ順風満帆なのでした。(笑)
来週もいろんなトコ行ってみようっと。
あぁ、塾が早い時間(夕方)にできる先生が少なくて大変そう。
後期の火曜、予約されちゃったよ(笑)
↑それくらい切羽詰ってるって事なんだろうけど。(苦笑)
室長、がんばれ!!
いきなり決めたから、何の下準備もなく行っちゃって、先生達にしてみたら、「もっとちゃんと質問とか固めてから来いよ」みたいな感じだろうに、温かく迎えてくれて……!(じーん)
まぁ今回はいい人って感じの先生2人を訪問したからね。
一人目の先生にはかなり緊張しちゃって、何を聞いたらよいのやら。(汗)
特に大好きな先生だったから、余計にわかんなくなっちゃって。
質問とかって、好意を抱いていない人の方が出てくるよね。
好意を持ってると、その人の事、何でも受け入れられちゃうからだと思うんだよね!(苦笑)
↑友達も、すんごい大好きな先生がいて、その人の研究室以外考えられないとか言ってて、やっぱり訪問した時はそんな感じだったみたい。(笑)
これがまた、恋する乙女のように見えるんだ、言動が!(笑)
40のおっさんなんで、ありえない&本人も全否定してるけど(笑)
話を戻すと、先生が研究はどういう風に分かれているか、みたいなプチ講義をしてくれて。
先生は「講義をしてしまった……」って言ってたけど、むしろホントにありがたかった!!
同じ社会系でも「集団」と「対人」に分かれてる、とか、対象年齢によって違う、とか教えてもらわなかったらわからなかったもん。
何も知らずに(調べもせず)行った私達にご親切にしていただき、本当にありがとうございました!!!
二人目の先生はスクールカウンセラーやってる先生で。
正直、ゼミについてはまるっきり聞かなかった(笑)
45分もいたのに、最後の5分くらいでしか聞いてない(笑)
↑しかも先生から「ゼミについて全く話してないね(苦笑)」って言ってくれてようやく、みたいな(爆笑)
で、何がメインだったかっていうと、私の日頃思ってる、スクールカウンセラーの問題点とかいじめについて熱く語ってしまったのだ(笑)
友達と3人で訪問したんだけど、みんなカテキョとか塾講とかしてて、事例と向き合った事があって、それぞれの事例についてとか、現行のスクールカウンセラー制度についてとか、まぁ主に私が熱くなったのです、ハイ。(苦笑)
先生がスクールカウンセラーを代表しているわけではないのに、責め立てるような話し方をしてごめんなさい!m(_ _)m
深〜く反省してます!!
それを真剣に受け止めて、一生懸命にお話していただき、本当に感謝してます!
ありがとうございました!!
ってゼミはすごい人気らしいから、一応書くつもりだけど配属される事はないんだろうなぁ。(苦笑)
その後、2人目の先生との授業があって。
なんか気恥ずかしかった(笑)
↑そりゃあんだけ熱く語ったらね(爆)
でもホント、研究室訪問するまではそんなに好きじゃなかったけど、私のヨタ話も真剣に聞いてくれて、真面目に相手してくれるあの先生、好きになったかも。
ホントいい人だ。
その授業は、私の中で天敵である、他学科の人達と混ざって半年グループ活動をするって授業で。
同じクラスの人だってビビってたってか、苦手な人も多いのに、どうなる事やらと思っていたら、案外、やりやすそうな感じだった。
みんなまとめるようなまとめないようなタイプの人で。
クラスの人6人(私含め3人は仲良し組)と他学科の2人。
他学科の子に男の子1人、他はみんな女。
さすが心理学科!(笑)
でもクラスの女の子、1人は話し方がキツそうであまりしゃべらない子、1人は彼氏が他の授業で同じグループで…こっちが勝手に思ってるだけかもしれないがどうも気まずい。(苦笑)
あとの1人はクラスの明るいまとめ役、みたいな子で、おもしろいんだけど(笑)
まぁ仲良し6人中3人も同じグループになれたんだから良しとするべ!
他の子は2人一緒だけど他学科の私が嫌ってる子と同じクラスのわけわかんない男子と同じグループだったり、最悪なのが1人でグループに入れられた子かな。
まぁ元同じサークルの子がいるからまだ何とかなるだろうけど、心細そう。(苦笑)
大変だねぇ(他人事(苦笑))
何はともあれ、大学生活は今のところ順風満帆なのでした。(笑)
来週もいろんなトコ行ってみようっと。
あぁ、塾が早い時間(夕方)にできる先生が少なくて大変そう。
後期の火曜、予約されちゃったよ(笑)
↑それくらい切羽詰ってるって事なんだろうけど。(苦笑)
室長、がんばれ!!
コメント