8月のがんばりに比べて何なんだろね、今月は??(笑)
全然ダメだ。
でも「アンジェ」はかなり進んでおります。(苦笑)
さてさて、「アンジェ」と言えばこの秋、「遥時(遥かなる時空の中で)」が深夜アニメで始まりましたね。
まぁゲームと比べるとやはり画質は落ちますが(ていうかキャラの顔崩れ)、
あのやばかった某深夜バスケアニメなどに比べれば全く
「問題ない」(by.泰明)
です。(笑)
ゲームの雰囲気を崩さずにアニメ化できている所はさすがと言ってもいいかもしれない。
サイトも見たけどしっかり作られてるし。
最高!とまで言っては言いすぎだろうけど、アニメとして合格です。
そして「tactics」という、「遥時」の次の時間にやってるアニメ。
「遥か」の詩紋とあかね、イクティダールが共演し、かつ、友雅様がアフレコ監修をしているという、
どこまでキャストかぶってんねん!というアニメ(笑)
さらに宮田幸秀&櫻井孝宏は某声優マンガのデジコミでもライバルとして競演してるっていうね。
この二人、どっかあやしいCDとかでも共演してそうなコンビよね……(じゅるっ。)
あ、安心して?宮田さん・櫻井さんの声は好みじゃないから、あっても買わないわ★(笑)
そして「巌窟王」。
GONZOさんのアニメだとは気付かず、CMを見て気になっていて、リアルタイムに見てしまいました。
やっぱりストーリーにどこか暗さがあるけど、画の素晴らしさでぐいぐい引き込まれてしまった!
原作はもちろん、フランスのアレクサンドル・デュマ(『三銃士』『仮面の男』)の代表作『巌窟王』。
世界文学的にも超有名だよね!(私はストーリーすら知らなかったけど(苦笑))
ホントに画がキレイ。光の使い方がすごい。
音楽も、いい!!!(私は特にCMでおなじみのエンディングが気に入った!)
とにかく、要チェックなんですよ、そこのあなた!!!
曜日・時間は私がはまった某アニメ「LAST EXILE」と同じく火曜の深夜26:12分(だったかな?)!
クオリティは村上隆さんの折り紙つき!(by.Movie Walker)
声も良いです!
ただ私は提供ロール後ろに出るあの二人の姿に違う方向性を見出してしまうのです……。
そこら辺の大いなる勘違いはストーリーが進む中で修正して行ける……のかな〜??(笑)
とにかくみなさん!
秋の夜長はアニメ鑑賞!!!これに限りますですぞ!!!!!(笑)
あ、この間迷ってた「遥時」のソフトはアドバンスを買おうかと。
新イベントが40ほど追加されているらしく。
そんならやった事ない方を買った方がいいよねぇ。
声はアドバンスだからPSより出ないみたいだけど。
あと、「遥時」と同じく白泉社系列で思い出したけど、「マイネリーベ」(ドイ語ですよ、みなさん!)
がアニメ化したらしいね。
由貴香織里さんの美麗な絵がアニメかぁ〜と低テンションでサイト巡りをしていたら、
やっぱりダメだね。(爆)
ていうかさ、アニメ化するって人気がある作品なら何でもしちゃうけど、
アニメ化に向く絵と向かない絵があるっていい加減気付いて欲しい。(泣)
あんなに線の細かい絵、アニメに向いてるわけないじゃん。
あ〜あ。逆にファンは引くよ。
ありえない。
その法則で行くと、実は「セー○ームーン」とかもそのタイプだったんだけどね。
武内先生の絵はまだこう、雑なんだけど味がある系で、明るいキラキラな感じだったから
むしろ原作とは重ならない、アニメならではのいい部分もあったから売れたのよね。
でも由貴先生のあの物憂げな雰囲気はやっぱり、線が細いっていう特徴が外せないからね……。
某深夜のバスケアニメ同様、ぶっちゃけ失敗だろうね。(爆)
まぁ地上波じゃないからいいか。同人的なノリでね!(苦笑)
同じゲーム原作なのに、「遥時」と「マイネ〜」でこうも違うか!!!!っていう。
コ○ミさん、中途半端なアニメ化はやめましょうよ?(苦笑)
某テニスと同じ扱いしちゃダメでしょ。(笑)
あれはまぁ同じ系列に見えるけど、原作自体がある種ギャグだからね!!!
別にクオリティもクソも必要ないし(笑)
声優さんさえキャラの立つ人を起用しとけばオッケーっていう。
あの人の絵は線が1本で太いからアニメ化しやすいし。
絵が多少崩れても、原作もそんなもんでしょ?
由貴先生の絵は、崩してても崩れてないからね(苦笑)
あのバランス取り難そうな大きさの目をうまくまとめるっていうか。
某テニスは目、そこまで大きくないし。
そんなこんなで終わりそうにないアニメ談義はとりあえずこの辺で終わらせます。
なので「巌窟王」をサイトだけでもいいのでチェックしてみて下さいね〜!
全然ダメだ。
でも「アンジェ」はかなり進んでおります。(苦笑)
さてさて、「アンジェ」と言えばこの秋、「遥時(遥かなる時空の中で)」が深夜アニメで始まりましたね。
まぁゲームと比べるとやはり画質は落ちますが(ていうかキャラの顔崩れ)、
あのやばかった某深夜バスケアニメなどに比べれば全く
「問題ない」(by.泰明)
です。(笑)
ゲームの雰囲気を崩さずにアニメ化できている所はさすがと言ってもいいかもしれない。
サイトも見たけどしっかり作られてるし。
最高!とまで言っては言いすぎだろうけど、アニメとして合格です。
そして「tactics」という、「遥時」の次の時間にやってるアニメ。
「遥か」の詩紋とあかね、イクティダールが共演し、かつ、友雅様がアフレコ監修をしているという、
どこまでキャストかぶってんねん!というアニメ(笑)
さらに宮田幸秀&櫻井孝宏は某声優マンガのデジコミでもライバルとして競演してるっていうね。
この二人、どっかあやしいCDとかでも共演してそうなコンビよね……(じゅるっ。)
あ、安心して?宮田さん・櫻井さんの声は好みじゃないから、あっても買わないわ★(笑)
そして「巌窟王」。
GONZOさんのアニメだとは気付かず、CMを見て気になっていて、リアルタイムに見てしまいました。
やっぱりストーリーにどこか暗さがあるけど、画の素晴らしさでぐいぐい引き込まれてしまった!
原作はもちろん、フランスのアレクサンドル・デュマ(『三銃士』『仮面の男』)の代表作『巌窟王』。
世界文学的にも超有名だよね!(私はストーリーすら知らなかったけど(苦笑))
ホントに画がキレイ。光の使い方がすごい。
音楽も、いい!!!(私は特にCMでおなじみのエンディングが気に入った!)
とにかく、要チェックなんですよ、そこのあなた!!!
曜日・時間は私がはまった某アニメ「LAST EXILE」と同じく火曜の深夜26:12分(だったかな?)!
クオリティは村上隆さんの折り紙つき!(by.Movie Walker)
声も良いです!
ただ私は提供ロール後ろに出るあの二人の姿に違う方向性を見出してしまうのです……。
そこら辺の大いなる勘違いはストーリーが進む中で修正して行ける……のかな〜??(笑)
とにかくみなさん!
秋の夜長はアニメ鑑賞!!!これに限りますですぞ!!!!!(笑)
あ、この間迷ってた「遥時」のソフトはアドバンスを買おうかと。
新イベントが40ほど追加されているらしく。
そんならやった事ない方を買った方がいいよねぇ。
声はアドバンスだからPSより出ないみたいだけど。
あと、「遥時」と同じく白泉社系列で思い出したけど、「マイネリーベ」(ドイ語ですよ、みなさん!)
がアニメ化したらしいね。
由貴香織里さんの美麗な絵がアニメかぁ〜と低テンションでサイト巡りをしていたら、
やっぱりダメだね。(爆)
ていうかさ、アニメ化するって人気がある作品なら何でもしちゃうけど、
アニメ化に向く絵と向かない絵があるっていい加減気付いて欲しい。(泣)
あんなに線の細かい絵、アニメに向いてるわけないじゃん。
あ〜あ。逆にファンは引くよ。
ありえない。
その法則で行くと、実は「セー○ームーン」とかもそのタイプだったんだけどね。
武内先生の絵はまだこう、雑なんだけど味がある系で、明るいキラキラな感じだったから
むしろ原作とは重ならない、アニメならではのいい部分もあったから売れたのよね。
でも由貴先生のあの物憂げな雰囲気はやっぱり、線が細いっていう特徴が外せないからね……。
某深夜のバスケアニメ同様、ぶっちゃけ失敗だろうね。(爆)
まぁ地上波じゃないからいいか。同人的なノリでね!(苦笑)
同じゲーム原作なのに、「遥時」と「マイネ〜」でこうも違うか!!!!っていう。
コ○ミさん、中途半端なアニメ化はやめましょうよ?(苦笑)
某テニスと同じ扱いしちゃダメでしょ。(笑)
あれはまぁ同じ系列に見えるけど、原作自体がある種ギャグだからね!!!
別にクオリティもクソも必要ないし(笑)
声優さんさえキャラの立つ人を起用しとけばオッケーっていう。
あの人の絵は線が1本で太いからアニメ化しやすいし。
絵が多少崩れても、原作もそんなもんでしょ?
由貴先生の絵は、崩してても崩れてないからね(苦笑)
あのバランス取り難そうな大きさの目をうまくまとめるっていうか。
某テニスは目、そこまで大きくないし。
そんなこんなで終わりそうにないアニメ談義はとりあえずこの辺で終わらせます。
なので「巌窟王」をサイトだけでもいいのでチェックしてみて下さいね〜!
コメント