身分行為における無権代理
2004年12月16日 大学生活の話 ↑
予備校の民法の授業ね?(笑)
代理権を持たない人がした代理行為についてだったんだけど、
「同棲しているカップルの片方が知らない間に、もう一人が婚姻届を出しても、
知らなかった人が追認すれば有効」って話をしてて、
「まぁいないと思いますけど」って前置きして、例えば自分が、結婚したいと思ってる受講生に
婚姻届を出されたとしても、別に私が追認すりゃ有効なわけですよ、って言うからね?
おぉっ、その手があったか!とか思ってたら、その直後に、
「まぁ追認拒絶すれば無効になりますけどね!」
って言われた…。
何か天から地まで落とされた感じ?(笑)
いや別に結婚したいと思ってるわけではないのですが(苦笑)
自分じゃ何もできないし、そこまでするほどでもないと思うからさ…(笑)
とにかく、手が異様に綺麗で、知的な論客。
☆★☆素敵です(^-^)☆★☆
予備校の民法の授業ね?(笑)
代理権を持たない人がした代理行為についてだったんだけど、
「同棲しているカップルの片方が知らない間に、もう一人が婚姻届を出しても、
知らなかった人が追認すれば有効」って話をしてて、
「まぁいないと思いますけど」って前置きして、例えば自分が、結婚したいと思ってる受講生に
婚姻届を出されたとしても、別に私が追認すりゃ有効なわけですよ、って言うからね?
おぉっ、その手があったか!とか思ってたら、その直後に、
「まぁ追認拒絶すれば無効になりますけどね!」
って言われた…。
何か天から地まで落とされた感じ?(笑)
いや別に結婚したいと思ってるわけではないのですが(苦笑)
自分じゃ何もできないし、そこまでするほどでもないと思うからさ…(笑)
とにかく、手が異様に綺麗で、知的な論客。
☆★☆素敵です(^-^)☆★☆
コメント