去年の4月以来(かな?)のゆうちょと共になおさん家お泊まり!

高校の時の友達の中では珍しく、しかも関東内という遠すぎずな所で一人暮らしのなおさん。

しかも某新たな電車開通で、前回は高速バスで1時間半かかったのに、今回は時間も交通費も

半分以下です!(喜)

それに伴ってか、駅からなおさん家のすぐ近くを通るバスも開通してるし!

去年は何十分か歩いたよね!それはそれで楽しかったけど☆

そして駅回りがすごい発展してた!

前はだだっ広い印象で、バスターミナルまで目印もなくて迷ったくらいだったのに!

交番もできてるし!

西友くらいしかなかったのに某アウトレットモールみたいな街が目の前に展開してるし!

観光客みたいな団体いるし!(観光しに団体でまで来るような場所か…?と内心ツッコミつつ。)

もう驚きの連続!

浦島太郎の気分っつの!!?

「もう少し遅く産まれていれば……」的なっつの!!??(爆)

ちょっとその市役所なら職員になってもいいかもって思った!



まぁ駅周りを離れればいつも通りまったりモードな私達なわけで(笑)

まずなおさん家で何したかって、私&ゆうちょ=読書、なお=昼寝。

………これってなんか、去年の9月を思い出すよね……(遠い目)

んでまたぼーっとテレビ見てて、民主党の代表決まったトコを偶然見たり、具合の悪くなった

パンダがあお向けに台車で運ばれてる光景を見てなおとゆうちょが「パンダの開き!」と大はしゃぎ

したり、パンダの出産をなおがラスカル使って再現したり………。

なんか文字にするとすごく「ウマ・シカ」っぽいです(爆)

んで夕方になってからご飯の買い出し。

ビデオは洋画ばかり考えていたのに結局、邦画2本。

前から気になってた『g@me』と『死に花』。

『g@me』をまず夜に見た。

展開は結構おもしろかったけど、終わり方はちょっと微妙だった。

途中でドラマ『女王の教室』の最終回を見てちょっと和んだはずだったのに、そのせいで

何だか釈然とせず。

そして風邪気味のなおさんは「ゆっくり寝たいから」と友人の家へ行ってしまい、なおさん家

お泊まり会なのになぜかなおさん本人がいないという不思議な状況に(笑)

ゆうちょと順々にお風呂に入り、私が戻るとゆうちょが『耳をすませば』を見始めたところでした。

『g@me』でちょっと恋愛系で釈然としない感が残ったのを払拭したかったんだろうね(苦笑)

私は結構久しぶりにちゃんと最初から見た感じで、最初に見た小学生の時はちょっと

ついて行けなかった流れに今回はちゃんと乗れて、あぁ、私も少しは成長してんだな〜と(笑)

見終わったら4時半とかで、いい加減寝ました(笑)



そして朝。

私はなおさんが帰って来るまでぐっすり(苦笑)

ぼーっとご飯食べて、『死に花』見ました。

老人の話だけど、すごく未来ってか年老いていくこと(?)に光が差しました。

私は老いた醜い姿をさらしてまで長生きしたくないと思ってたけど、いくつになっても、楽しい

ことってある(見つかる)のかもなって思った。

ちょっと長めに生きてみるのもおもしろいかなって。



そんな感じで家を出て、最後にアウトレットモールみたいな駅ビルを見て回って帰りました。

って朝以降は18日なんだけど、流れを切りたくなかったので一つにしました。

18日の日記はその帰りにゆうちょと話したことです。

ちょっと焦ってる私を笑ったって下さい。

(今も気持ち的にはまだ少し焦ってます(苦笑))

コメント