男分類論

2005年10月31日 大学生活の話
「だめんず〜」読んでます。

くらたまさんの対談で、ある女流作家さんが言うには、男の人って三種類に分けられるんだって。

引用すると、「『お願いしてもやりたい人』と『なにかきっかけがあれば、まあなんかあるかな

って思える人』『絶対嫌な人』」らしいです。(勝手に引用してすみません。)

そこまで直截な表現は採用できないけど、「付き合いたい人」と「自分的にはありうる人」と

「絶対何もありえない人」には分かれると思う。

しかもほぼ第一印象で。

もちろん固定ではないけど。

要するに、私には今、「付き合いたい人」がいないんだな〜と妙に納得。

しかしそれではさびしい且つヒマなので、「ありうる人」達に当たり散らしているのでしょう。

なんか自分で言ってて虚しくなってくるさ…(爆)



例えばW宮沢。

大学の方は1ヶ月以上放ったらかしです。

いつも私からメールしてる気がするし。

まぁどうせ来週辺りに実験の協力依頼するだろうけどね。

ささやかなる抵抗?(自分に対して)

ミ○ショーには毎週ちょっかいかけてます。

よく睨まれます…。(-_-;)

しかし生徒伝に私のことをきちんと講師として評価してくれてるらしいことが発覚。

うれしすぎて、ぎゅーっとかナデナデとかしてあげたいのですが、した次の瞬間に回し蹴りが

飛んでくることは想像に難くないので自制します。

こういうとき、ちょっと自分のキャラを恨めしく思うよ…。

しかし恩師且つ女性にも蹴りを入れるその憎たらしさたるや…。

育て方を間違えたか…??(絶対ここで「いつあんたに育てられた?」って言われるな…。)

でもかわいいんだよな〜!くそぉ!



「絶対何もありえない人」と一口に言っても、別に嫌いな人ばかりではありませんよ?

それこそ、尊敬する中年上司とか、教授とか、幼馴染みとか。

幼馴染みとは、自分が一段落したら一緒にご飯食べに行ったりしたいと思ってるけど、別に何もない。

女友達みたいな感じ。

でも「ありうる人」とご飯食べに行くとかだったら、ちょっと楽しみだよね。

ちょっと期待するよね!

まぁ相手がどう思ってるかは知らんけどね(苦笑)

なんかどうまとめたらいいのかわかんないけど、近況(?)でした。

コメント