エクステーゼはRPGでした。
マニュアル人間なので、まずはマニュアルを読み込んでみました。
システムを見ながら、GB「ゼ○ダの伝説」を思い出しました。
懐かしの「ゼ○ダ」。
中盤でニッチもサッチも行かなくなって放棄した記憶があります。
サモナイ3はシュミレーション的要素が強いから楽しくプレイしていますが、典型的RPGには自信皆無
なのでエクステーゼはかなり不安です。
てかクラフトソードをベースに、PS2用にシステム付加した感が否めません。
せっかく作ったら他のハードにも転用したいのはわかるけど、ちょっとあからさまよね。
キャラもそんなに際立つ印象がなく、3からの系統が見えちゃう感じ…。
ハードをPS2にする必要性があったのか?
システム的にも時期を考えても、PSPがオススメだけどなぁ…。
むしろ画面が小さい方が全体を見渡しやすいんじゃないかって。
まぁゲームの専門家じゃないので私には良くわかりませんが。
アクションとRPGの違いもわかってないような人間なので(汗)
……、勉強します。ハイ…。
マニュアル人間なので、まずはマニュアルを読み込んでみました。
システムを見ながら、GB「ゼ○ダの伝説」を思い出しました。
懐かしの「ゼ○ダ」。
中盤でニッチもサッチも行かなくなって放棄した記憶があります。
サモナイ3はシュミレーション的要素が強いから楽しくプレイしていますが、典型的RPGには自信皆無
なのでエクステーゼはかなり不安です。
てかクラフトソードをベースに、PS2用にシステム付加した感が否めません。
せっかく作ったら他のハードにも転用したいのはわかるけど、ちょっとあからさまよね。
キャラもそんなに際立つ印象がなく、3からの系統が見えちゃう感じ…。
ハードをPS2にする必要性があったのか?
システム的にも時期を考えても、PSPがオススメだけどなぁ…。
むしろ画面が小さい方が全体を見渡しやすいんじゃないかって。
まぁゲームの専門家じゃないので私には良くわかりませんが。
アクションとRPGの違いもわかってないような人間なので(汗)
……、勉強します。ハイ…。
コメント