たぶん、お互い面倒くさがり。
そしていかに楽に仕事をするかを考えている。
その方が勉強になるのね。
内容をわかってないと仕事の簡素化はできないのです。
今日も痛感しました。
「聞いちゃえばいいじゃん」って言われて確かにな、と思うけど、電話嫌いなのよねぇ。
いろいろ思うところはあるけれど、「言うべきところは言わないと!」とかアドバイスしてくれる係長。
「簡単なことまで聞いてすみません」って謝ったら「聞かれないよりは聞いてもらった方が」って言って
くれる優しい係長。
私が話すこと次第でみんなの係長に対する印象が変わっていくのもおもしろいんだけど(笑)
まー実際のところは一緒に仕事しないとわからないよね。
嫌いになる要素が今のところ一切ありません。
悪い笑い方する時は「ひっひっひ!」って笑うのもかわいい(笑)
ツッコミ所満載な係長なのでした♪
どーしよー、どんどん好きになるな(汗)
そしていかに楽に仕事をするかを考えている。
その方が勉強になるのね。
内容をわかってないと仕事の簡素化はできないのです。
今日も痛感しました。
「聞いちゃえばいいじゃん」って言われて確かにな、と思うけど、電話嫌いなのよねぇ。
いろいろ思うところはあるけれど、「言うべきところは言わないと!」とかアドバイスしてくれる係長。
「簡単なことまで聞いてすみません」って謝ったら「聞かれないよりは聞いてもらった方が」って言って
くれる優しい係長。
私が話すこと次第でみんなの係長に対する印象が変わっていくのもおもしろいんだけど(笑)
まー実際のところは一緒に仕事しないとわからないよね。
嫌いになる要素が今のところ一切ありません。
悪い笑い方する時は「ひっひっひ!」って笑うのもかわいい(笑)
ツッコミ所満載な係長なのでした♪
どーしよー、どんどん好きになるな(汗)
コメント
やっぱり職場は人間環境が良くないと、やりたい仕事に対する意欲も減退していきますね。。
と言うわけで私はあんまり環境が良くないので辞めようかと思ってます。と言ってもあと2年後ぐらいの話なんだけど、我慢できなくなったら来年辞めるかも。。。
働くって大変。。。
もちろん仕事自体のやりがいもだけど、この人のためなら!って思わせる上司じゃないと、やる気起きないし。
私も前の環境のままだったら辞めてたと思うけど、急に環境変わって、辞めることなんて考える余裕ないくらいになっちゃったからね(苦笑)
全く環境が変わる可能性がないなら辞めるのも手だと思うけど、環境が変わる可能性が少しでもあるなら、もう少し冷静になって考え直してみた方がいいかも。
私は視野の広がりをくれた今の係長に出会って、3年目は成長期だなって実感してる。
体力的にしんどくても、精神的に甘えられて、楽だし幸せな環境。
小さい、問題山積の職場を変えていくのも楽しいかもなと思う今日この頃。
問題が落ち着いたら、次のステップに進もうかな(笑)