昨日、10時過ぎまで仕事して、課長依頼の資料をやっと作り上げました。

夕方依頼されて、係長と話して「明日でいーんでしょ?明日やりゃいーじゃん」って話になったのに、

やり始めたら気になっちゃって、結局、一応の終わりを見るまでやってしまい、やったからには提出しないと

癪なので、メールで提出して帰りました。

そして翌日(=今日)は午前休を取ると心に決めて、帰った訳です。



朝、午前中休みます電話をして、午後、席に着いたら係長はお弁当箱洗いに行ってて席を外してて。

私がお昼食べようと弁当箱開けてたら、係長戻って来て、

「お、なんだー来たの?今日一日まるっと休んじゃえばよかったのにー(笑)」

って、第一声がこれってどうよ?(苦笑)

普段よりかなり明るい大きめの声で言われてびっくりしたし(笑)

今日は仕事帰りに映画を見に行くつもりだったから、そう反論したけど、休んだホントの意図(=8割方、

反抗)はやっぱり読まれてるんだよね、きっと。

聡いなぁ(笑)

それなのに、結局今日も資料の修正が午後来たし、そこに去年のイレギュラーで対応した仕事がやっぱり

微妙な結果を招いて、その処理も重なって。

資料の修正に取り掛かれたのは夕方4時過ぎ。

この時点で映画は諦めたよね(苦笑)

課長に6時くらいに資料の作り方確認ついでに「今日中(に仕上げないとダメ)ですよね?」って聞いたら、

「今日中で充分です!今日中で!」と来た。

意味がわからん。

それ以上に早い締切の予定だったんかい!?(怒)

で、イラッとして、また怒り心頭で泣きそうになりましたが、何とか我慢できました。

途中で課長は帰って。

またイライラ。

んで結局、何とか9時前に作成を終わらせて、実は明日も午前休取る予定だった(それはさすがに今日、

事前申請済み)から、資料の元データも一緒に添付して、「好きに修正して下さい」ってメールで課長に

提出しましたとさ。

んでダッシュで帰った。



実は昨日、狭い我が家で川の字で寝ていた親と妹をまたいで歩いてる時に、バランスを崩して右足に変に

体重が乗ってしまい、親指の付け根から「グギッ」と鈍い音がしたんですねー。

それから風呂に入ったら、血行が良くなって、やっぱり痛い(笑)

「これで骨折とかしてたらマジウケるー!てか情けなっ!」とか思って、風呂に入りながら一人で声を上げて

爆笑してしまいました(苦笑)

そんなわけで、念のため医者に行こうと思い、明日も午前休なわけです。

さすがに狭い我が家の話はしてないけど、係長にも事情は言ってあります。

第一声があんな感じですから、気安い間柄なんです。

前任者Aさんより気安いかも(笑)

Aさんは結構、きっちりしてて、自分の考えもちゃんと持ってるからかな。

話し方も性格を表すのかきっちりだし。

係長は話し方、のほ〜んだけど、考えはきっちりで、だから相手の反応や話を見たり聞いたりする余裕を

持ってる人なんだな〜。

昨日は、私が仕事の失敗でヘコんでたら、言葉でフォローしてくれたし。

失敗って、報告して対処しても上司から何も触れられないと、ずーっと「失敗したな〜。大きな失敗

だったよな〜」ってどんどん悪い方向に考えちゃって、なかなか切り替えられないんだよね。

今回は「私のやり方のどこが悪かったのか」って話をしたらちゃんと付き合ってくれて、その謝りと訂正の

メールをしたら、仕事の終わりくらいの時間に「反応ないね、(相手の人にしては)珍しく(笑)」って軽く

言ってくれて。

(追記:さらに、この件に関しては、係長が先方に電話してくれることに!部下の失敗を引き受けてくれる

係長!なんてやさしいんだ!!!;;)

そういうさり気ない言動に救われてます。



何が話したかったのかよくわからなくなっちゃいましたが、とにかく、課長に、すんごーく、

ものすんごーーーく、イラッとしたのでした。

コメント