映画「相棒」(→うちの係長はスーパー係長2)
2008年6月18日 職場関連の話
水曜日!
レディースデー!
というわけで、映画「相棒〜劇場版〜」を見てきました!
もうすぐ公開の「花男F」の特大ポスターがババーン!で、パチリ。
ホントは阿部ちゃんが大好きなんだけどなぜか一人だけ見当たらなかったので、やむを得ず旬な人で(笑)
つーか他人の男なんかどーでもいーんだけどっ!(苦笑)
肝心の相棒ですが、感想は、正直、消化不良。
キャスト的にはテレビ版のいいトコ取りで、思わぬところに思わぬ人が出て来るのはおもしろかったけど、
片山雛子の行動は読め過ぎてがっくり。
ま、劇場版できちんと決着つけるためにはしょうがないんかね。
でもテレビ版電車男(伊東美咲&チビノリダー)にも出てた鑑識の人が大活躍だったのはよかった!
なぜ消化不良かと言うと、テレビ版だと犯行の詳細をもう少し再現してたと思うんだよね。
それが足りない気がしたんさ〜。
目的はわかったけど。
まーテレビのが私は好きだな。
地に足を付けた感じが好き。
余談として、今日の係長(笑)
今日はほぼ普通通り。
でも顔がむくんでる気がして。
大丈夫かなぁ?
帰り際、「こんな早く帰っていいのか心配」って言った私に「そりゃもう病気だな!」ってヒドイ。(苦笑)
私の仕事関係のメール見て「これ、何?どーいう意味?」って帰り支度始めた私に言うから、
「私も微妙って思ってたんですけど、明日聞きます」って言ったら
「うーん、わかった、明日ね。明日俺、来ないかもしれないけどね(苦笑)」って言うから、
「え!ヒドイ!来て下さいよ!いや、ホントに休むならそれでもいいですけど、明後日は来て下さいね?
男手が必要な仕事があるんですから!」と、最近疲れてるの知ってるから言ったら、「冗談、冗談(苦笑)」
って言ってたけど!
こっちゃー最近の機嫌悪さのせいで聞きたいことたまってるんだよ!(笑)
そしてホントのホントに帰り際に私のやった仕事で電話が来て、Fさんが受けてくれたけど、電話終わって
経緯聞いて、明日以降のためにメモだけ残そうと作業してた私に、「早く帰れよ〜!明日でも大丈夫
だよ、俺おぼえてるから!一週間はおぼえてるよ。それ以上は無理だけど」だって。
優しいね(珍しく(笑))
給湯室で以前AさんポジにいたYさん(女性。H19.4で私→Aさんポジ、そしてAさん→Yさんポジ、勤務
場所は違えど一緒の係)に会って、独特の雰囲気のT先生(♀)と笑って話してたうちの係長を見てたらしく、
「Fさん(うちの係長)スゴイね!あのT先生と笑って話せるんだね!T先生、電話とかちょっとヒステリック
じゃない?私、電話取っちゃっただけで『しまった!取っちゃった!』って思うよ〜」って、正直な方!(笑)
「そうですよね〜!私もFさんはスゴイと思います!誰とでも仲良くしゃべれますもんね。外部の人とも。」
「そーなんだよね!私もそっちいた時、違う係なのに『Fさ〜ん(お願〜い★)』って感じだったもん!」
だって(笑)
私も隣の係長時代からそうだった(笑)
「だからって自分もそうなろうと努力しようとは思えないんだけどねっ!(笑)」ってまたまた正直なYさん。
「私もです!Fさんなるべく一緒に対応して★お願〜い♪って感じです!」ってすごい共感した(笑)
この間飲んだKさんも言ってたけど、やっぱりスーパー係長なんだなぁと実感。
そんな、うちの職場ではスーパー係長級のF係長の下でも不満のあったUさんじゃ、今の係長はしんどい
だろうなぁと思う。うん。
確かに、Aさんも前に言ってたけど、一人で抱え込むタイプだから、下としては気を遣うけどね。
私は判断してくれない大雑把で気を遣わなくていい人(前係長・Oさん)よりは、判断してくれるけど細かくて
気を遣う必要がある人(現係長・Fさん)が上司のがいいな。
つーか今、冷静になって思ったんだけど、去年始まった巨大プロジェクトが新たな負担になって、その分
として今の非常勤さん(時間雇)は雇ったはずなのに、うちの体制は巨大プロジェクト始まる前の体制より
人手が足りない状態ってどーゆーことだろ。
私が来た当初(プロジェクト無し)は、係長、主任(Aさん)、係員(私)、非常勤(日々雇・8H)。
今(プロジェクト有り)は、係長、係長級(Aさん)、係員(私)、非常勤(時間雇・6H)。
意味なくね?
んでその分、隣の係に非常勤(日々雇)?
Uさんが休んでるから?
うちの係所属の人を雇って、Uさんいない間だけ貸し出すっつーならわかるけど。
謎。
うちの課は謎です。
補佐も課長もホントの事情をわかってて謎な処理をするのか、わかってないから謎な処理をしてるのか。
いつもはっきりした理由の説明がないからいけないんだけど。
課長は話が長くて要領を得ないから、聞きたかったことを聞けたのかわかんなくなっちゃうんだよなー。
話聞いた後、うまくはぐらかされた感に陥る(苦笑)
面倒なんだよねー。
私の頭が悪いのかな?
係長としゃべってても、途中から私が最初聞きたかったことと違う話になっちゃって、話終わった後に
もう一回、最初に聞きたかったことの答えだけ確認しちゃったりするからな〜(苦笑)
ちゃんとメモ取りながら話を聞かなくちゃいけないって仕事始めた頃に思ってたことを思い出した。。。
初心忘るるべからず!ですね、ホント。
レディースデー!
というわけで、映画「相棒〜劇場版〜」を見てきました!
もうすぐ公開の「花男F」の特大ポスターがババーン!で、パチリ。
ホントは阿部ちゃんが大好きなんだけどなぜか一人だけ見当たらなかったので、やむを得ず旬な人で(笑)
つーか他人の男なんかどーでもいーんだけどっ!(苦笑)
肝心の相棒ですが、感想は、正直、消化不良。
キャスト的にはテレビ版のいいトコ取りで、思わぬところに思わぬ人が出て来るのはおもしろかったけど、
片山雛子の行動は読め過ぎてがっくり。
ま、劇場版できちんと決着つけるためにはしょうがないんかね。
でもテレビ版電車男(伊東美咲&チビノリダー)にも出てた鑑識の人が大活躍だったのはよかった!
なぜ消化不良かと言うと、テレビ版だと犯行の詳細をもう少し再現してたと思うんだよね。
それが足りない気がしたんさ〜。
目的はわかったけど。
まーテレビのが私は好きだな。
地に足を付けた感じが好き。
余談として、今日の係長(笑)
今日はほぼ普通通り。
でも顔がむくんでる気がして。
大丈夫かなぁ?
帰り際、「こんな早く帰っていいのか心配」って言った私に「そりゃもう病気だな!」ってヒドイ。(苦笑)
私の仕事関係のメール見て「これ、何?どーいう意味?」って帰り支度始めた私に言うから、
「私も微妙って思ってたんですけど、明日聞きます」って言ったら
「うーん、わかった、明日ね。明日俺、来ないかもしれないけどね(苦笑)」って言うから、
「え!ヒドイ!来て下さいよ!いや、ホントに休むならそれでもいいですけど、明後日は来て下さいね?
男手が必要な仕事があるんですから!」と、最近疲れてるの知ってるから言ったら、「冗談、冗談(苦笑)」
って言ってたけど!
こっちゃー最近の機嫌悪さのせいで聞きたいことたまってるんだよ!(笑)
そしてホントのホントに帰り際に私のやった仕事で電話が来て、Fさんが受けてくれたけど、電話終わって
経緯聞いて、明日以降のためにメモだけ残そうと作業してた私に、「早く帰れよ〜!明日でも大丈夫
だよ、俺おぼえてるから!一週間はおぼえてるよ。それ以上は無理だけど」だって。
優しいね(珍しく(笑))
給湯室で以前AさんポジにいたYさん(女性。H19.4で私→Aさんポジ、そしてAさん→Yさんポジ、勤務
場所は違えど一緒の係)に会って、独特の雰囲気のT先生(♀)と笑って話してたうちの係長を見てたらしく、
「Fさん(うちの係長)スゴイね!あのT先生と笑って話せるんだね!T先生、電話とかちょっとヒステリック
じゃない?私、電話取っちゃっただけで『しまった!取っちゃった!』って思うよ〜」って、正直な方!(笑)
「そうですよね〜!私もFさんはスゴイと思います!誰とでも仲良くしゃべれますもんね。外部の人とも。」
「そーなんだよね!私もそっちいた時、違う係なのに『Fさ〜ん(お願〜い★)』って感じだったもん!」
だって(笑)
私も隣の係長時代からそうだった(笑)
「だからって自分もそうなろうと努力しようとは思えないんだけどねっ!(笑)」ってまたまた正直なYさん。
「私もです!Fさんなるべく一緒に対応して★お願〜い♪って感じです!」ってすごい共感した(笑)
この間飲んだKさんも言ってたけど、やっぱりスーパー係長なんだなぁと実感。
そんな、うちの職場ではスーパー係長級のF係長の下でも不満のあったUさんじゃ、今の係長はしんどい
だろうなぁと思う。うん。
確かに、Aさんも前に言ってたけど、一人で抱え込むタイプだから、下としては気を遣うけどね。
私は判断してくれない大雑把で気を遣わなくていい人(前係長・Oさん)よりは、判断してくれるけど細かくて
気を遣う必要がある人(現係長・Fさん)が上司のがいいな。
つーか今、冷静になって思ったんだけど、去年始まった巨大プロジェクトが新たな負担になって、その分
として今の非常勤さん(時間雇)は雇ったはずなのに、うちの体制は巨大プロジェクト始まる前の体制より
人手が足りない状態ってどーゆーことだろ。
私が来た当初(プロジェクト無し)は、係長、主任(Aさん)、係員(私)、非常勤(日々雇・8H)。
今(プロジェクト有り)は、係長、係長級(Aさん)、係員(私)、非常勤(時間雇・6H)。
意味なくね?
んでその分、隣の係に非常勤(日々雇)?
Uさんが休んでるから?
うちの係所属の人を雇って、Uさんいない間だけ貸し出すっつーならわかるけど。
謎。
うちの課は謎です。
補佐も課長もホントの事情をわかってて謎な処理をするのか、わかってないから謎な処理をしてるのか。
いつもはっきりした理由の説明がないからいけないんだけど。
課長は話が長くて要領を得ないから、聞きたかったことを聞けたのかわかんなくなっちゃうんだよなー。
話聞いた後、うまくはぐらかされた感に陥る(苦笑)
面倒なんだよねー。
私の頭が悪いのかな?
係長としゃべってても、途中から私が最初聞きたかったことと違う話になっちゃって、話終わった後に
もう一回、最初に聞きたかったことの答えだけ確認しちゃったりするからな〜(苦笑)
ちゃんとメモ取りながら話を聞かなくちゃいけないって仕事始めた頃に思ってたことを思い出した。。。
初心忘るるべからず!ですね、ホント。
コメント