周り中に諦めさせたからか、今日は自分の仕事を少し進められました。

係長の仕事がないと不安になる自分(苦笑)

ビョーキだ。。。



この係長不在の間に対応してて思ったのは、電話では最初と最後に2度、名乗ろう、ということ。

電話かけてくる相手からしたら、不在の時の伝言を誰にお願いしたのかわからない。

電話かけた時には、結局また名前を聞くハメになる。

つーことだ。うん。

3年目にして初めて気付いた。

誰も教えてくれないし、お役所仕事だからそういう対応はみんなしないんだよね。



あと、最近度胸が付いたのか、電話が結構適当に話せるようになってきた。

特に学内は。

声で若いor変人ってわかるのか、外の人も結構フレンドリーだし、いい意味で変な人多くなってきた。

ホントの変な人(厚労省とか)は別ね。

怖そうな隣の係長も、私には割とやわらかいというか、変な対応しないし。

楽しいな〜。

私が強くなったってことか!?(苦笑)



しかし、明日来なかったらキレるな(苦笑)

マジで待ってるからねー係長!(笑)



あ、あと、職場のセクハラ職員が急逝しました。

びっくり。

1日、2日って連絡なしで欠勤したから職場の人が様子を見に行ったら、寮(自宅)でPCの前で倒れてた

らしく。

突然死?

まだ若いんですよ?

怖いね。。。

私や家族にもその可能性はある訳だし、一日一日を大切に生きなくてはと思った。

コメント