堤真一かっこいかった。

遠藤憲一さんも怖かっこよかった。

内容的には、生まれてて時代背景もわかるからこその違和感があったね。

セクハラなんかは言葉がまだなかったし、ペットボトルから直接飲み物を飲むなんてなかった。

二つの時代を行ったり来たりするのも、テーマを混乱させてたかな。

まーうまく作ってたというか、まとめてたとは思うけど。

御巣鷹山のことをもっと掘り下げるのかと思ってたけど、そうでもなかったのがちょいがっかり。

でもマスコミかっこいいなぁっつーか、新聞記者かっこいいなぁって思った。

大学の時の「スポーツとマスコミ」って授業を思い出したよ。

コメント