今日の係長。

封筒の宛名を直接印刷したいらしく、無理矢理、手差しに封筒を入れて読み込もうとしていました。

係長「そっからさぁ、プリンターの手差し見える?」

私「見えませんー。柱と金庫が邪魔ですー」

係長「Sさんー、そっからプリンター見えるー?」

Sさんに聞こえず、私がいつもながら通訳。

S(非常勤)さん「見えませんー。人は見えますけど」

係長「そっかー」と諦めて自分で見に行くことにしたらしいけど、

先にセに「そっちで印刷したのでエラー出て止まってるけどー?」と言われる始末。

それを2〜3回繰り返して、ま〜だ「どうにかならないかなぁ」って言ってるから、

「もう無理だって!いい加減諦めたらー?」って言ったの。

でも諦めてないんだよねー。

PCの方のプリンターの設定変えさせたけど、やっぱりエラー。

同じ、諦めろーのやりとりの繰り返し。

しまいには再度「プリンター見える?」「だから見えないっつってんじゃん!」

今度は、「だったら立って見てくれよー!」という応酬(苦笑)

そして仕方なく立ってプリンターを監視してあげる私。

見てたら係長も来た。

係長「どう?出た?」

私「ほらねー!やっぱり無理だー?」

って言って手差しの所を覗いてたら、係長の手がゴツン!って私のデコに。

係長「あ、ゴメン(半笑い)」

こっちゃー手伝ってあげてんのにー!

「ちょっとー!」って二の腕グーで殴ってやった!

ったく!

しかし、これが前係長相手だったら、「いえ」って言って終わるよなー(笑)



そして物品調達にめっさ時間をかけて、「ヒマそうだねぇ」とか言われる始末。

気に入らなかったら使わないであろうあんたのためだよ!(怒)

一色ずつ買ったりしてみた。



急に「これさー、どうやったらキレイに表示できるかなー?」って話し掛けられた。

あのー、あのね?あなたのPCは、私に背を向けてるよね?

その画面を見に来いって意味??

いや、別にいーんだけどさ、見てほしかったら、ちょっとは見てくれる人の方に画面向けようとするとか、

画面を指差すとか、何かするよね?

何もアクションせずにそんな言葉を掛けられても、何言ってるのか気付かないし!

ったくぅ。

甘えてるんだろうけど。

私が仕事のことを相談しまくるのは嫌味言うくせにぃ(笑)

「これほしい?」って自分が仕事楽にするために使ってるファイルくれたりするから、やっぱりお互い様?

そのファイルをくれる時もやっぱり私にPC見に行かせるけどねっ(笑)

係長のPC見ようとすると、係長のイスの隣まで行かないと見えないから、距離がほとんどなくなって、、、

自分、汗くさくないかなぁとか心配になってしまう。

係長はくさくないけど。



そして9時にはタイムカード切ったのに、その後に仕事の話しちゃって、結局10時に退社しました。

「タイムカード切ったのにぃ!」って言ったら、「早く帰ればいいだろー」って言われ。

私「メール転送してってさっき言ったじゃん!」

係長「月曜でいいよー」

私「絶対忘れるもん!」

係長「それは言える(笑)」

だってさ。



昨日係長が急遽早めに帰ったのは奥さんが体調崩したためらしく、

「大変だったよぉ。子ども迎えに行ったら、6時過ぎちゃっておやつ食べてて、15分も待たされたよ。

延長保育だと別で金かかるんだよなー。電話しときゃよかったんだけど、電話番号もわかんなかったし。

かみさん具合悪いから昨日からご飯三食作った。」

だって。

そのうちの一食は自分のお昼ご飯なら、外に食べに行けば済むのに。

しかし優しいよねー。

そんな協力的な男性だったら結婚してもいいなって思うよ。

どっかにいないかなー、そういう人。



帰る頃には、理想的な男性すぎて、何だか悲しくなってしまった。

自分のものにならないなら、何でもいっか。(苦笑)

コメント

nophoto
うさうさ
2008年9月8日10:43

うふ、理想的な男性になりそうな人☆を探すといいよ〜。
男と女は思考が根本的に違うから、こうされると嬉しいんだよ、って教えていかないと(教育)いけないのよ。
係長も、きっと奥さんがいい男に育てたんだよ!

かよっぺ
かよっぺ
2008年9月8日21:34

なるほどねぇー。
いざとなったらいとーさんを育てるんだけど、まだそこまで「いざ!」ではないと自分に言い聞かせている(笑)

でも馬が合う・合わないってやっぱりあるよねー。

それにぜいたくだけど、単に優しいんじゃなくて、相手に負担に思わせない優しさがいいなぁ。
さり気なく、お互いを補い合えるような。
難しいだろうけど。