わからないけど、とりあえず係長は私に任せきり。

もう知らない。

適当に仕事を抱え込むことにする。

今日は7時には出ようと思ってたのに、3時からの打合せで係長が局に負けて(私は最初から戦う気がない)

イライラしたから、定時に帰りたかったのに、結局10時だし。

何?何をしたら予定より5時間も長くいれるんだろうね??

意味不明。

係長も10分刻みで何をしてたかメモしてみようかなとか言ってたけど、10分刻みは無理だよ。

係長はどっちかの刻みは電話してることがほとんどだと思うよ。

私はペタ(爆)



そんなストレスフルな状況なのに、家から9時過ぎに電話。

くだらない。

電池の話と、妹がご飯を待ってると言ってるという帰宅催促の電話。

なるべく早くと努力して10時に出て、待ってるつもりなのか試したら、もう待たないらしいし。

ならもうちょっと仕事したし。

私だって帰れるもんなら帰ってるわ。

知らないよ。

ウザい。

ストレスで胃が痛い。

仕事以外のストレスに煩わされる意味がわからない。

一人だったら気楽なのになぁ。

一人になりたい。



追記:「もうすぐ終わる」と8時45分に言ったのが悪かったらしい。

早く帰れ電話が9時15分。

職場正面の道路を出て連絡したのが10時10分。

1時間以内に出れたら早いと思うんだけど。

だって、PC落としてコップ片付けに給湯室行って、給湯室の片付け状況チェックして、ごみ捨てついでに

いつも行くのを忘れてるトイレ行って、戻って上着着てバッグ持って忘れ物ないかチェックしたら15分

かかるのよトロい私は。

もう少しって言って仕事が45分で片付いたら、早いんじゃないの!?

少なくとも私の感覚では、そう。

45分で片をつけた私がえらい。

月曜の自分の状況まで想定したら、最低限ここまでっていう部分をやったし。

8時45分は今日の分を終わらせてた。

9時15分の段階で今日の分は終わりかけて、その後、月曜の昼休みがつぶれないように45分作業を

してたら、途中で係長に話し掛けられた、という。

まー仕事の話だから、しょーがない。

てか、がんばった私を褒めてほしいのに!

何度言っても全然成果は見てくれないし。

もーいーよ!(笑)



てか家がめんどくさい。

家のこと、誰も何も考えてないし、何でもかんでも私頼みにしないでほしい。

早く一人になりたい。

もっとさー、個人主義でいこうよ。。。

コメント