中高の頃の忠告
2009年7月23日 真面目な話(微妙な物含む)電車の中で、座っていたら、ちょうど空いたのに、私の膝にぶつかりそうなくらいの至近距離にえらそうに
立ったスカートがいた。
見ると明るい茶髪の、スカートからシャツをだらんと出した女子高生。
ペンと剣が交差する模様が付いた鞄を持っていた。
有名校だろうに、正直残念です。
中高の頃に、先生達に見た目についてすごくうるさく言われたことを思い出しました。
あの頃は、「うるっさいなー、どーでもいーじゃん!好きにさせて!」って思ってた。
でも、やっぱり大人になると、大人の気持ちがわかるね。
一人の不遜な態度を取った女子高生によって、その学校のイメージも悪くなったし、「髪の毛染めてだらし
ない格好しているヤツぁ、やっぱり・・・」と思われてしまうよね。
学校に関しても髪の毛に関しても、きっと真面目な子はいるだろうに、かわいそうに。
ま、見た目で判断するなって言うけど、結局、そーいうことだよね。
黒髪でも不遜な態度の女子高生はいるだろう。
でも悪目立ちしないってのが、決定的な違いかね。
悪目立ちしない、これも大人の世渡りですな。
悪目立ちしなければ、私みたいに極悪で偏った考えの人間も生きていけるわけですよ。
我ながらよい手本だ!(笑)
立ったスカートがいた。
見ると明るい茶髪の、スカートからシャツをだらんと出した女子高生。
ペンと剣が交差する模様が付いた鞄を持っていた。
有名校だろうに、正直残念です。
中高の頃に、先生達に見た目についてすごくうるさく言われたことを思い出しました。
あの頃は、「うるっさいなー、どーでもいーじゃん!好きにさせて!」って思ってた。
でも、やっぱり大人になると、大人の気持ちがわかるね。
一人の不遜な態度を取った女子高生によって、その学校のイメージも悪くなったし、「髪の毛染めてだらし
ない格好しているヤツぁ、やっぱり・・・」と思われてしまうよね。
学校に関しても髪の毛に関しても、きっと真面目な子はいるだろうに、かわいそうに。
ま、見た目で判断するなって言うけど、結局、そーいうことだよね。
黒髪でも不遜な態度の女子高生はいるだろう。
でも悪目立ちしないってのが、決定的な違いかね。
悪目立ちしない、これも大人の世渡りですな。
悪目立ちしなければ、私みたいに極悪で偏った考えの人間も生きていけるわけですよ。
我ながらよい手本だ!(笑)
コメント