めずらしく、職場で特別休暇扱いしてくれるらしい。

警報が出てたら。

警報が解除されたら行かないといけないらしいが、警報解除後に向かっても勤務時間が所定の半分未満に

なりそうな場合は、一日自宅待機を命じられたと考えていいらしい。

警報なんて、結構簡単に出まっせ。

なのに、うちの担当じゃないけど、会議は通常通り開催するらしい。

入試の都合上、9日の午前10時までには、何が何でも開かないとヤバいらしい。

その会議に連動して、うちの仕事も決まってくるから、非常に困る。

通常通り、13時15分開始です。

でも定足数に満たなかったら、中止だから(苦笑)

係長も行かないって言ってたから、信じて行かないよ!(笑)

というわけで、帰宅した1時現在、すでに警報発令中なので、自宅待機を決め込みます。

とりあえず、朝、いつもどおり行く必要はないはず!



そして明日の仕事なのに8時には帰る使えない新婚30歳♂、顔は布袋様。

うーん。使えない。

優しい係長をして、頼んだ修正が上がってきたのに対して「AMASUGIます」と言わしめた♂。

私だって言われたことないわ(笑)

資料を組んだら、2枚ものが前後逆。

出典を資料に書き込めと言ったかちょの指示すらまともにこなせず。

結局、資料の取りまとめし直しですわ。

一からどころか、ゼ・ロ・か・らっ!(`曲´#)

それを始めたのが5時。

足りない資料を付けたり、いろいろ直し終わったのが8時。

そこから印刷170部かけて、10時半。

印刷かけながら、30歳・新婚・布袋様が作った、その資料の読み原稿を係長とチェックして、ゼロから作り

直すことに方針が決まり、係長と構成の打合せ。

10時半から読み原稿作成、開始。

1時間で前半を作成し、ダッシュで終電セーフ。

帰って1時。

ご飯食べて、読み原稿前半を実際に読むリハ。

4分以内に収まってます!

私の持ち時間は全部で10分なので、余裕で行ける!?

ということを確認し、明日、係長に報告すればいいなってことで。

がんばったというか、30歳・仕事できない新婚・布袋様に振り回された一日でした。

これで30歳が私より給料もらってたら、ホント腹立たしいわ(`ε´)

コメント