今日の戦果
今日は行かないつもりだったのに、風は強いけど結構晴れてて、A兄さんに

メールしたら、A兄さんも

ぐち(使えない30歳)もいるって言うから、自分の席に電話したら、隣のK係長が

出た。

今日の会議は通常通りやるっていう情報を得たから、係長の携帯に電話した。

携帯から携帯にかけたの初めてだったかも。

ドキドキ。

状況を報告したら、「マジで!?そんなら行くしかないよな。」って言われてしまい。

「マジで!?え!?マジで行くの!?」って2回くらい聞いちゃった(-"-;)

係長は「来てよ」とか「来い」とか絶対に言わない。

私のことを信頼してるのか、私の行動パターンをわかりきってるからか。

とりあえず読まれてるんだよなー。。。

だから自ら「わかりました、行きますよ〜ぉ?」と言うハメに。

出勤するのはお前の意思だぞって暗に言われてるみたい(-"-;)

しぶしぶ、自宅のノートPC持ち出して資料作りながら行こうと思ったら、まず、1本目の電車は普段の朝でも

めったに見ないくらいのラッシュ。

お昼頃なのに。

まー2駅だからいいんだけど。

次の乗換えの線で、なんと、それまで私が乗る駅で止まっていたのが、動き出した!

しかも動き出したばっかりだから、空いてる!

角に座って、20分作業できました。

これだけで、残り4分の1まで読み原稿を進めた。

そうそう、説明してなかったけど、今回は会議前にうちの係が主催の説明会をするために、準備してました。

係からの説明者は、わ・た・し(¬ _¬)

会場到着して、資料を席に配布して、会議準備が終わったら、開催15分前。

席に戻ったら係長到着。

係長に最初は託して、読み原稿作成。

作成が終わって、開始時刻から10分遅刻。

会場に向かい、係長の隣に座る。

息を整え、状況を聞く。

とりあえず、あとは読むだけだ!

25分後、出番が来る。

課長補佐の司会から振られ、心臓がドクンと鳴る。

はぁっ、と一息、深呼吸して、立つ。

自己紹介だけして、座らせてもらう。

〜緊張であまり記憶がない(爆)〜

途中、自分が作った原稿のままではわかりにくい指示があったので、付け加えて説明。

何とか、高めの声で一通りの説明が10分で完了!

「以上で説明会を終わります!」




席に戻る時に、会場の建物出てすぐ、係長が、「説明、2年目で数段うまくなったね」ってほめてくれた!

人のこと、めったに、ほめたりけなしたりしない人がだよ!?

そして対照的に、昨日もそうだったけど、めったにほめたりけなしたりしない人に、結構、言われてるぐち氏。

読み原稿も、私が託したの、そのまま棒読みだったらしいし。

その後も、係長が2回くらい、「昨日こんな時間までかかって」みたいなことを説明してくれたらしいんだけど、

効いて(聞いて?)ない感じって言ってた。

そりゃそうだよ、係長の優しい遠回しな言い方じゃ。

しかも、そのことを私に話したくて、普段「帰る電話」は向こうの係の席からかけてくる係長が、わざわざ場所を

変えて携帯からかけてきたからね(苦笑)

どんだけー、特別扱いされてるか、わかってないだろうな、ぐちは。

係長に別室に呼び出されるようになったら、3年前に自己都合退職に追い込まれたヤツと一緒だよ(¬ _¬)

係長、「あと一回くらいは言うよ?」と言ってくれてましたが、私も嫌味を言い放って帰りました。

面倒だよ。

30歳にもなって、担当者意識もない、責任感もない、相手の立場に立って自分で説明内容を理解しての

説明もできないときた。

終わってる。。。

まー1年目だからまだ大目に見るけど、それにしたって自分の仕事の後に周りの人の仕事があるってことを

わかってないんだもん。

下っ端の仕事を確認するのが先輩や上司の仕事なんだから!

自分一人で仕事完結すると思うなよ!?

言い返せるなら、言い返せばいい。

言い返せないなら、ケンカしたっていい。

年上にえらそうに意見するなって言うなら、私よりうまく仕事をこなして見せてから言え!

ま、何の反応もないだろうと思ってはいるけどねー(・ω・)ノ

係長が「(・_*)\ペチ」って感じなら、私は「o(゚ぺ)○☆ドカッ」もしくは「オリャ(ノ-o-)ノ ┫」、「\(`O´θ/」、

「ポイっ (/- -)/ ⌒○」とかね。

(入ってる顔文字を使いたいだけ使う(笑))




とりあえず、相棒がミッチーなのがわかったし、前に会員登録した和小物のお店で誕生月の粗品ももらえた

から、よしとするか(笑)

コメント