このblogのスタンス
2010年9月6日 真面目な話(微妙な物含む)久しぶりにPCから見たら、何だか変なコメントがあったので、削除させていただきました。
それとともに、このblogについて、再度、書く側のスタンスと、読んでくれる方の望ましいスタンスを
明確にしておこうと思います。
基本的にこのblogは、何かのデータベースでも論評でもなく、書いてる人間の雑感が主で、時には
真面目なテーマについても語るけれど、『何でもあり』というのが根底にあります。
それでも、本人はすべてを曝しているわけではなく、ある程度、内容は絞っています。
その絞った内容についても、かなり偏った考え方・見方・捉え方を披露しているため、不快に思わ
れる方も多いかと思います。
これを読んでくれている人の大半は私のリアル友人だと思っていますが、不特定多数の方の目に触れる
形で書いている以上、私の極端に偏った意見を真摯に読んでくださって、素直に理解不能とご意見
くださる方もいらっしゃるようです。
そのような方におかれては、極端に偏った意見を持つ一市民の戯れ言と笑殺いただきたいと思います。
それが、このblogのスタンスです。
偏った考え・捉え方の中でも、それをどうやって解消していくべきかと葛藤するものもありますが、
温かく見守っていただければ幸いです。
特に音楽については、およそ素人の欲目でしか語れないので、『あー、アホがほざいてるなー』程度に、
生温く見守っていただけますよう、お願いします。
ご本人からの苦情は承りますが、基本的には、メジャーで売れている方の話しかしませんので、
こんな、一ブロガーの戯言に反応されるようなご本人様はいないとみなし、コメントは削除させて
いただきます。
要するに、このブログは、ツイッターなどがない時代から始めた、長文のイッターのようなものです
から、読み流すことで、気軽に楽しんでいただければと思います。
一方的ですみませんが、それも選択肢として選べるのが、ブログのいいところだと思っています。
よろしくお願いします。
それとともに、このblogについて、再度、書く側のスタンスと、読んでくれる方の望ましいスタンスを
明確にしておこうと思います。
基本的にこのblogは、何かのデータベースでも論評でもなく、書いてる人間の雑感が主で、時には
真面目なテーマについても語るけれど、『何でもあり』というのが根底にあります。
それでも、本人はすべてを曝しているわけではなく、ある程度、内容は絞っています。
その絞った内容についても、かなり偏った考え方・見方・捉え方を披露しているため、不快に思わ
れる方も多いかと思います。
これを読んでくれている人の大半は私のリアル友人だと思っていますが、不特定多数の方の目に触れる
形で書いている以上、私の極端に偏った意見を真摯に読んでくださって、素直に理解不能とご意見
くださる方もいらっしゃるようです。
そのような方におかれては、極端に偏った意見を持つ一市民の戯れ言と笑殺いただきたいと思います。
それが、このblogのスタンスです。
偏った考え・捉え方の中でも、それをどうやって解消していくべきかと葛藤するものもありますが、
温かく見守っていただければ幸いです。
特に音楽については、およそ素人の欲目でしか語れないので、『あー、アホがほざいてるなー』程度に、
生温く見守っていただけますよう、お願いします。
ご本人からの苦情は承りますが、基本的には、メジャーで売れている方の話しかしませんので、
こんな、一ブロガーの戯言に反応されるようなご本人様はいないとみなし、コメントは削除させて
いただきます。
要するに、このブログは、ツイッターなどがない時代から始めた、長文のイッターのようなものです
から、読み流すことで、気軽に楽しんでいただければと思います。
一方的ですみませんが、それも選択肢として選べるのが、ブログのいいところだと思っています。
よろしくお願いします。
コメント