ちょい気になる人が、また視界に入る位置関係になることに。

むっふ。

でも、その間に、元上司&私の仲良しが。

ううーむぅー。

後ろには、前職場の時の、近くの係長さんを背負ってます。

ドキドキ。



金曜日、前職場に行って、お世話になった方に挨拶したら、ちょっと気になってたイケメンさんが隣に

座ってた。

立ち上がりかけてたけど、あなたの上司『に』、挨拶に来ました(笑)

さようなら、Iさん(泣)

彼の見た目には、いまだに「キャー★」ってなるけどね(笑)

あなたとはもう二度と会わないでしょう!

いや、あと一度くらい挨拶に行ったら会うかもしれない(笑)

が、植物には興味なし。



今の気になってる人も、植物なら、興味なし。

もう私からは動きません。

出方を見ます。

ま、あとはなんだろね?

アレ、やってみるか。



今日はいとーさんとまいこちゃんと会ってた。

いざとなったら、いとーさんでもいっか、と。

そんな切羽詰まる状況には追い込まれたくないが。

母の評価はすこぶるいー(¬_¬)

○ 食にこだわらなさそう

○ (ナマモノとお酒ダメって言ったら)お金がかからない

○ 優しそう

○ うるさくなさそう

・・・・・・、まぁね。

でも、真面目に相手として考えた時、困るのは向こうの親のことだよね。

実家遠いし。

それに、本人の人柄が。

理解できるくらいコミュニケーション取ってるはずなのに、いまだに理解できない。

どういう人か把握できないっていうか。

行動原理とかがイマイチ読めない。

そして、あの人と同い年かあの人のが年下なはずなのに、貫禄の違いったら。。。

ま、あの人がちょい、貫禄付けすぎね。

同じくスポーツ観戦好きな二人なのに、なんであんなに違うんだろう。。。

体質か。

いとーさん、40までに急に太ったらどうしようって言ってたけど、絶対、大丈夫だよ。

3食カップラーメンでもその体型なんだから。

いとーさんがスポーツ観戦好きってのは、5年の付き合いで今日初めて知ったけどね!(笑)

だったら最初からいとーさんに観戦連れてってってお願いしたわ。。。

さてさて、どちらと一緒に行くことになるのやら。。。

とか行って、一生、行かなかったりして(笑)



もしや、私がいとーさんと噛み合わないのは、自分に自信ないからか。

何かで見たんだけど、相手のいる人を好きになるのは、自分に自信がないかららしい。

周囲からの評価がいい人を好きになるんだって。

自分の評価したことに自信を持てないから?

彼女や奥さんがいる=自分以外の最大の評価がある

ってことみたい。

んー、でも、ヤツは奥さんがいなくてもステキだよ。

それは『絶対』だし、間違ってない。

でも自信がないせいで、相手のいない人をきちんと評価できないのかなぁ?

それもあるのかもな。。。

相手がいる人だと、付き合うとか絶対ないから一歩引いて見れるけど、相手がいない人ってなると

潜在的にそういう可能性があると思ってしまってテンパるのかな。

それが自信ないってことなのか。

うーん。

でも、いとーさんもあの人も、みんなが「いい人だよ」って言うけど、やっぱり何かが違う。

目が合ってもドキドキしないし。

見つめ(?)られても、「あ、私が心ここにあらずなのバレてる!」としか思わないし(爆)

間違ってないと思う。

うん。



優しければそれがすべてなら、いとーさんがいいと思う。

でも、何かが違うから、いとーさんをそういう相手とは見れない。

心が出しているその反応の違い、それが答えだ!うむ!

コメント