無知の知
2011年4月18日 真面目な話(微妙な物含む)私は結構、知らないことを「知らない」って言うこと、わからないことを「わからない」って言う
ことは、得意なつもり。
空気を読んでタイミング的に言わないことはあるけど、知らないことを「知ってる」とは言わないし、
知ってる・わかってるようには行動しない。
郷に入りては郷に従え、だけど、郷と一体化しようとは思わない。
直接教わったことがないことを知ったかぶってまで、従いたくはない。
郷には様々な視点が必要だし、特にうちの場合は説明責任があるから、あまり特殊性を助長したくない。
頭のいい人(学歴が高い人)って大変だね。
プライドあるから。
私は頭悪いから、そういう意味でのプライドは中学生で捨ててきたから。
頭のいい人達の間でだけ通じる言葉で話すとか、そういうのはイヤ。
いつまでも、頭の悪い子でいたいし、それが許される立場でいたい。
ことは、得意なつもり。
空気を読んでタイミング的に言わないことはあるけど、知らないことを「知ってる」とは言わないし、
知ってる・わかってるようには行動しない。
郷に入りては郷に従え、だけど、郷と一体化しようとは思わない。
直接教わったことがないことを知ったかぶってまで、従いたくはない。
郷には様々な視点が必要だし、特にうちの場合は説明責任があるから、あまり特殊性を助長したくない。
頭のいい人(学歴が高い人)って大変だね。
プライドあるから。
私は頭悪いから、そういう意味でのプライドは中学生で捨ててきたから。
頭のいい人達の間でだけ通じる言葉で話すとか、そういうのはイヤ。
いつまでも、頭の悪い子でいたいし、それが許される立場でいたい。
コメント