女性のお二人、係長さんと非常勤の方とお昼☆
やっと現世に帰って来た感じ!(苦笑)

でも普通の職場だよ、うん。

まぁ守秘義務に触れるような仕事はさせてもらってないから大丈夫だけど、

軽く気にしつつ日記は書きます。

勉強もしなきゃいけないので、もう少しお待ちを!

ちなみにTさんはトミーと呼ばれていた!

そこに爆笑です!

そうそう、誤解してると悪いんで一応言っとくと、私が出した職員さんほとんどは男性です。

女性だったら女性って書くので。

途中の日記は今しばらくお待ちを!
企画官とお昼兼ねて日比谷公園散策!
Yさんの計らいでYさん&トミー&Kさんとお昼を。
前日同様、ゆうこちゃんと二人で食堂へ☆

Tさんの陰のあだ名がトミーと発覚(笑)

交流会に遅刻しかけた!
ゆうこちゃん(同じ課に配属になったもう一人のインターン生の子。2年生)と二人で食堂へ。
今日は一日、緊張しまくりでした(苦笑)

まず第一に、よく眠れてませんでした。

そして受付が始まって、受付の確認をしている方々が実は自分の配属先の方々だということに、

後輩から指摘されるまで気付きませんでした(笑)

ありがとう、宮沢くん!

よく気の付く子じゃ!(笑)

そして全体での開講式後、面接ちっくに業務説明が…。

担当の方は本来お三方のはずなんだけど、今日は課主催のイベントがあってお忙しいようで、

そのうちのお二人の方(Tさん、Kさん。Tさんの方が上っぽい。)が説明下さいました。

その後、課の方に移動して、自分の席とパソコンの立ち上げ方だけ確認してお昼休みに。

お二人がお昼に連れ出して下さって、ご馳走になりました。

この場を借りて、さらに感謝したいと思います。

本当にご馳走様でしたm(_ _)m

食費がかかることにビビっていた私としては、本当にうれしかったです。

ちなみにお二人とも静かな方で、インターン生はもう一人、2年生の女の子が一緒なんだけど、

その子もおとなしくて全然お二人に話しかけたりしなくて、すごい静かで困った(苦笑)

めちゃ人見知りなのに、めちゃ話題提供したよ!めちゃ大変だった…(x_x)

特にKさん、私が小学校の時に嫌ってた男子に顔の雰囲気似てて、敬遠しがち。

ごめんなさい!

Tさんは結構慣れた。理由は後程(笑)


で、午後は課主催のイベントに途中から参加させてもらいました。

その場所までは歩いても行けるっぽかったけど、タクシー(たぶんTさん自腹)乗せてもらっちゃった!

いろいろ本当にありがとうございますm(_ _)m


同時通訳通信機なる物を借りたりして!すごい!

いや、普通に同時通訳の人の声が聞こえるヘッドホンってだけなのかもしれないけど、

普通の会議じゃ同時通訳自体ありえないっしょ!?

そしたら受付で無愛想なTさんが、

「僕は寝ちゃうかもしれないけど、しっかり勉強するように。」

って普通に言うから、驚いて「えぇっ!?」っておもっきし変な声出しちゃったよ(苦笑)

その後も来賓室とかに連れて行ってもらって貴重な話を傍聴させてもらったり、

とにかくTさんのあとを、産まれたばかりのかるがもの子か、はたまた金魚のフンかとばかりに、

ピヨピヨと付いて歩いたわけなのです。

もうね〜、自分の前を歩いてくれる人、素敵ね!(爆)

そしてまたTさんが「今日の話、どうだった?難しいよねぇ(苦笑)」って言って下さって、

少し気が楽になったね!

そんな感じで駅まで歩いて送ってもらって、今日は終了。

ほぼ全部書いた!

これまた明日、日誌にまとめなくちゃいけないんだよなぁ…。

しかも明日は礼儀に厳しい、課で一番に出勤する課長に初お目見えで挨拶しないと…。

緊張する…。(-_-;)

今日も勉強できなかったし…。明日は予備校行けるかなぁ?

大変だけどがんばろうっと。
撮りに行きました。

疲れたよぉ。

明日からインターンだぁ…。

不安…。

職員の皆さんに「こいつと働きたい!」って思わせなくっちゃ!

会議会議の連続だけど、実際の会議を傍聴させてもらえるなんて機会、そうそうないから、

一所懸命、勉強させてもらおうと思ってます!

内容についてはもちろん誰にも言えないけど、私にとってどのくらい勉強になったかは

逐一報告していけたらと思ってます!

そして絶対に文科受かるぞ!o(^-^)o


すごいキレイだった!

まぁだからって結婚願望を喚起されはしませんが(苦笑)

私も従姉妹に「キレイになったね〜!」って言われた!

一応化粧も覚えました、てへ☆って感じ?(笑)

旦那は年下だけど、かわいらし〜い感じの顔でね〜。

従姉妹の弟(私にとっては従兄弟)の一歳上とは思えない印象。

従兄弟のがかっこいい!(笑)

まぁ従兄弟は従兄弟で、元・国鉄の名古屋辺りの会社に勤めてるだけあって、

疲れた雰囲気はあったけど?(苦笑)

お年玉ももらってラッキー!

これで模試と参考書のお金が出ます!

ありがたや〜(;_;)

ご飯は、そこまでおいしくなかった…。

ですから都庁の北隣の某C・Hホテルはオススメしません!(苦笑)



個人的には、従姉妹の相手が大学の後輩ってのを見て、「やっぱりチャンスは大学までなのか…」と

ショックを受けていました。

もう無理だ。(T_T)

あとは従兄弟がスーツでかっこよくてキャって感じだったけど、彼女いるらしくて残念でした。(笑)
まずゆうちょにお誕生日の祝辞を述べつつ!

あ、ここを読んでくれてる友人達へ、もし「名前出さないで」とか、

あの記事に載せてる名前はやめて、とかの希望があったら言って下さい!

勝手に載せちゃってるので。(ごめんなさい。)



今日は本当ライブ行けてよかった!

ほとんど最近のシングルとかアルバムに入ってた曲だったし。

すごいベストなライブを見せてもらった感じ!

コンディション的には…、どうなんだろ?

黒澤さんが何度もドリンク飲んでたのが心配。

最初の2曲歌った後にPAの人に何か言いに行ってたし…。

ドリンク飲むのは普段通りなのかもしれないし、PAさんには違う事言ったのかもしれないけど…。

あと、「永遠に」の途中で音がすごい割れて、ゴスのみんなもうちらもびっくり!

特にリーダー、引きずって笑いすぎ!(笑)

黒澤さんはさすがに一人で歌うパートだったからほぼ動揺してなかったね!

それはともかく、後半のノリのいい曲ではゴスのダンスもたっぷり見れたし、素敵だったよ☆(^▽^)

ホント、ジャニばりに踊ってたんだよ!!?

恒例の北山ターンも炸裂してた!(笑)

北山さんと言えば、私の行動範囲の近くに実家がある事か発覚!

ピアノの先生のトコとか、父方の実家とか。

実は「トリック」の山田のアパートもその辺りっぽい(笑)

そりゃあそこから早稲田の方がK大より近いわな!(笑)

あと、メンバーがよく行ってたって言ってた、「ボン・マルシェ」って喫茶店(かな?)、

母方の祖父の会社の、有能な社員さんのお姉さんがやってたんだって!!!

叔父(もう年金もらえるくらいの年??)も早稲田で、その頃からあったらしい。

母も行った事があるんだって!

そこから、思ってた以上に母の家系には早稲田出身者が多い事も判明…。

私は個人的には早稲田好きじゃないんだけどね(苦笑)

叔父は早稲田の法学部4年間首席で学費タダだったとか聞いてるし、

その叔父の子供である従姉妹(今度結婚する人)もT女受かってたのに一浪して早稲田、

従兄弟も一浪して東大→JR。

叔母の息子も早稲田→集英社。

首都圏出身じゃない割に家系が優秀すぎて怖いんだって!!マジで!!!

私なんか「バカだなぁ」と思われるのが関の山じゃないかと思うよ…。

まぁ父の血が半分混ざった割には、いい子に育ったと自負してるけどね!

レディースとかならなかったし?(爆)



話が飛んだ…(-_-;)

そう、ゴスペさんとの接点だけど、まだあるのよ!

さっきも話題に出した今度結婚する従姉妹、リーダーと同学年だったかも!

同じ教育学部!(専攻は違うけど(苦笑))

何か知ってるかも!!?

うちの「早稲田家系」は嫌いだけど、もし知り合いだったらあながち嫌えないなぁ(笑)



ライブの話だってば!(苦笑)

あと、彼らの出身サークルSCSのために作って、2日前に完成したって曲も歌わせてくれたのよ!

とにかく、今日のライブは楽しかった!

やっぱいいね〜、ゴス!

黒澤さんファンではなく、ゴスファンになっちゃったよ☆

また行きたいなぁ〜♪
本日決行!耳すまツアー!!!(笑)

なおとゆうちょと聖蹟桜ヶ丘までぶらりと行って来ました★

なんか同じ東京のはずなのにすごいね!

夕焼けとか超キレイ!

でもあの小さい山を徒歩で歩くのは、なお、さすがに無謀だったね(笑)

帰ったら膝が痛くなっちゃったよ(x_x)←(苦笑)



で、帰って1回寝てからオリンピック開会式を見ました。

全部見ちゃったよ〜!

青基調で、ギリシャの歴史がよ〜くわかったね!

でも選手入場でちょっと気付いたのは、国旗を見てると、いかにイギリスの

植民地が多かったかって事。

いや、フランスとかも多かったと思うけど、国旗に入れちゃうといつまでも残るからね。

まぁ何はともあれ、開会式はよかった★

日本がんばってこ!

1 2 3 4 5