研修先に行くのに、迷った。。。

市ヶ谷なんて嫌いだ。(¬_¬)



研修で出会った、隣の席の同じ職場の人(と言ってもフロアが違うので、全然知らない人)は冷たい感じ。。。

立場もわからない(係長かもしれないし。。。)から、どう話せばいいか、わからないのもある。。。

雨だし、今日は早く帰れるといいなぁ。

雨だから鉢の植え替えはできないけど。。。

明日、晴れればなぁ。
で、9時半くらいまで残業。。。

明日と明後日は研修に直行・直帰するから、係長に言われてた仕事、終わらせないとってことでね。。。

人使いの荒い係長&次席だけど、人がいいから恨めない。。。

連休前に言われたこと以外やってなかったから、「これやっとけよーみたいのなかったですか?」って

聞いたら、次席は「え!?そんなのないよ!?」みたいに逆に驚かれたし。。。

どうも、次席癖が抜けませんわ(笑)

でも問題なかったみたいでよかったー!

周りはいい人ばっかりだけど、仕事に興味を持てないことが、難点です。
次席(男性)さん!

私と一緒に退社するのが目標って!(¬_¬)

それはつまり、係長と一緒に退社するってことですよ。

なぜなら今日は!

課の女子会だからっ!!!

係長が幹事で、3月の送別&4月の歓迎会を兼ねていますので、私も出ます。

仲良くしておきたいしね!

当課与党、女子党の一員として!(笑)

男性とは仲良くしなくてもいい(¬_¬)



しかし。。。いつもながら、仕事したくないな。
書いてらんねー!

ということが判明しました(爆)

というわけで、とりあえず今日の幸せだったやりとりを(笑)



U女史が、午前中、職場の近くの病院に来ていたので、お昼を一緒に食べました。

職場の社食ではなく、社食だけど外にある喫茶室で。

知り合いにも会わないし、一人でも、いいかもしれない。

いろいろ話を聞いたら、前係長は疲れている様子。

今日は元々、さびしがってるだろうから(勝手にそう思い込む(笑))電話するつもりだったけど、さらに

その決意が強くなった(笑)



そんなわけで、仕事の後、さびしがってるだろう、前係長(職場)に電話。

後任の人が出たから、少し話して「代わって」って言ったら、しばらく待たされた。

出たくないんだなーって思ってたら、案の定、出て早々、

「疲れてんだよ!忙しんだよ!電話なんかしてるヒマねーんだよ!(笑)」

ときた。

「だいぶ雰囲気変わったよー!」だって。

ムカつくなぁ(¬_¬)

「なにー?それは私への当てつけですか!(怒)」って言ったら、

「そうは言ってねーよ(^ー^;)」だと。

「A(兄)さんもいつも笑顔だしよー。(使えない)Sさんもギアが入ってきたみたいだし」って言うから、

「A兄さんがそう思ってるとは限りませんけどね(¬_¬)」って言ってやった。

「さびしがってるかと思って電話してあげたのよ」って言ったら、

「そんなこと全然ないから!大丈夫だから!」みたいな(¬_¬)

嘘つきねぇ(−_−)b

「たまにはおいでよ、正門まで(笑)」by前係長

それ、どーいう意味!?正門より奥には来るなってこと!?(¬_¬)



まぁ私としては、今の次席の人がそーとーからかい甲斐があるから楽しい。

さっそくからかっておいたし(笑)

「早く帰るとおっしゃっていたので、打合せ終わる頃には帰ってらっしゃるかと思いましたよ!」とか言って(笑)

ブラックですから!(笑)
土日と昨日はダメでしたorz

つーことで今日から再開。



1.さきちゃんとお昼ご飯に行った

・・・さきちゃんに連絡したから。

2.係長がGWの6・7日、休みたいことを知っていた

・・・次席さんが言っておいてくれたから!

3.今日、次席さんがやりたかった仕事は、とりあえず終わった

・・・私ががんばって催促電話したから!



ふぅ。

取り立て、我ながらがんばったなぁ。



しかし、定時過ぎに仕事が始まる悪体質は直した方がいいと思うなぁ。

無駄も多いし。

図を入れるならパワポってことはない。

せめてワードで作っておきゃ、各都道府県仕様を作るのも簡単なのに。

エクセルでならもっと楽かもしれない。

パワポでやってみて、面倒だったらワードで作り直そうかな(¬_¬)
これを書いてるのは翌日(土曜)ですが。。。

昨日はあまりにも疲れて寝ちゃった-YO!!!

というわけで。



1.財務省の食堂に行けた

・・・セが連れて行ってくれたから

2.セに電話番号を教えずに済んだ

・・・持って来ていないと嘘をつき通せたから

3.GWも休めるかもしれない

・・・職場の中でも、ワークライフバランスのカイゼンに取り組んでいる部署だった

&次席さんがその方向で係長さんに言ってくれると言ってくれたから



ふぅ。

そんなわけで、職場でGWは最低2日の年休命令が出ましたので、その方向で行きます。

5月の6・7でお願いしました。



係長さんに「一週間どうだった?」って聞かれたけど、逆に「どうでした?」と聞いてみた(苦笑)

とりあえず電話にも出れるようになったし。

また少しずつがんばります。
さっそく。

1.係長さんに「電話対応も流暢だし」と褒められた

・・・前の職場での経験の蓄積があったから

2.隣のビルにも食事処がたくさんあることを知った

・・・食堂で食べて、時間が余ったから散策したので

3.生粋の所属の若い人や、えらい人、3月までの職場に以前いたことがある人と知り合った

・・・勇気を出して、勉強会後の懇親会に出たから



いやー、今日はすんなり出てきたな!

今日はー、白みそラーメン(もつ煮のみそみたい)を食べた。

明日は数量限定のきしめん!

隣のビルには、弁当を買って食べられるスペースも充実してた。

暖かくなったら、外で食べるのもいいかも。(今日はちょっと寒過ぎた。)

これからいろんな人とお昼食べる約束があるから、今から楽しみ。

懐かしのタイ料理屋もあったけど、絶対に入らないと思う。

あの匂いが、もう無理(¬_¬)



職種の違いについて、生粋の職場の人に聞けたけど、それは書くとバレそうなので、また今度、直接私に

聞いてくださいな!
3つの出来事。。。

ない(泣)



1.研修仲間とご飯を食べた

・・・昨日の研修で話せたから

2.今日の分の仕事をこなした

・・・係長さんが、他の仕事で忙しい中、指示してくれたから

3.初めて、新職場から郵便を出した

・・・以前に非常勤さんに教えてもらったのと、研修でもらった冊子を見たから



ふぅ。

何とか、3つ挙げたぞ!

そして今日知って衝撃だったのが、次席さんがもうすぐパパになること!

若そうなのに!

オタク&植物っぽいのに!(かなり失礼(笑))

結婚していたとは!

指輪もしてないから、わからなかったよ!(興味もなかったから、今日確認した(笑))

すごい気を遣う人だし、優しいから、当然か。

ベビーフェイスどころじゃないでしょうベビーフェイス(また失礼(笑))だから、ちょー意外だった。

育休取ろうかな〜とか言ってた。

取れるものは、取った方がいいよ。

うんうん。



今日、いろいろ考えてて気付いたこと。

私の、既婚者・彼女持ち好きは、ビョーキですね。

治らないビョーキ。

嗜好の問題。

酒と一緒。

「既婚者=無害な人」→気を許す→いろいろあって→好きになる

という構図が見えてきました。

・・・うーん。(苦笑)
セリグマンが発表した、認知行動学的な理論(?)らしい。

その日に起きた良い出来事を(最低?)3つ書き出して、それが起きた理由も考える。

これを1週間続けただけで、その後何もしなくても、少なくとも半年は、ストレスが溜まりにくくなるらしい。

実際に論文を読んだわけじゃなく、読んだ人からの聞きかじりだから、細かいトコは間違ってるかも。。。

でも何をやるかと、やったら精神衛生上いい影響があることは、ちゃんと理解したつもり。。。

というわけで、さっそく今日から実践。



1.研修生仲間ができたこと

・・・彼女が隣に座って話し掛けてくれたから

2.次席の人のお金が見つかった

・・・私が研修のために上着を着て、トイレを出る時にポケットを確認したから

3.早めデビューできた

・・・係長さんと次席さんが教えてくれた

4.異動後、初!電話に出れた

・・・係長さんが根気よく見守ってくれたから



ということで、今日は研修でメンタルヘルスをやった。(セリグマンの話を教えてくれた。)

久しぶりに臨床心理に触れて、懐かしくなった。

その精神科医は、「自律訓練法なんか実際の医療現場では用いない」って言ったけど、臨床心理士は使うって習った。

眠れない時、オススメ。

ただし、姿勢に指定があるので、他の時にやる場合は注意が必要。

ってこれ、習った時にも書いたな(笑)

私は一番やりやすい、寝る前が好き。

そのまま寝てもOKだから。

自律訓練法は自己暗示だから、起きてる時だと解除が必要なんだもん。



しかしメンタルヘルスより、復帰した人の受け入れ方を知りたかったわ。。。

こっちは向こうと違って、鬱で休職の人とか、少ないのかしらねぇ。。。



そして、今日は私の興味ある分野についてのレクだった。

自分が今いるトコのレクは後半寝てた(爆)

やっぱり、インターン時の分野と、仕事してた分野に行きたいなぁ。

あそこの仕事なら考えてること・知りたいことがすごくたくさんあるor自然と興味が持てる。

サブとロジ。

そこでなら、サブになりたいし、なれると思う。

その関係なら、外に出されてそこのサブでも、いいと思う。

残るにしても、そっちがいい。

いろんな部署の仕事を知らないといけないんだろうけど、職場戻るにしろ戻らないにしろ、まずはそっちの

分野に行きたい。。。

じゃないと残るかどうかなんて、決められない。
日記を書きながら寝てしまうと、ノンレム睡眠(熟睡)できてない気がする。。。



しかし眠い。

今日も研修です。

座学です。

寝ます。
わがままを通す私(¬_¬)

1件、厄介な仕事を残していて。

人件費がかかっていたので、今日は研修だけなら、その後、処理しに行きたいと、朝のうちに次席の人に言って

おきました。

お昼に戻ったら、「それ、今日じゃなきゃ困るかなぁ?」と係長さん。

「何でですか?」と聞いたら、

「一緒に仕事をしている別組織から、『桜を見る会』ってのに呼ばれてて、新しい担当の人も是非って言われてて〜」

・・・のんきですね(¬_¬)

付き合いより、仕事ですから(¬_¬)



つーことで、係長さんから補佐に相談してもらって、仕事しに行きました。

ワーカホリックな自分を、再認識しました(¬_¬)

仕事してると楽しいし、落ち着く。。。(爆)

後任の人も不安だったみたいで、引継ぎ続きって感じで、まぁ具体的にやれたんで、よかったかな、と。

10時過ぎたけどな!



後任の人は、5年くらい遠距離恋愛だったみたいで、ようやく結婚できたのに、こんな遅くまでいさせて、

なんか悪いなぁ、という感じ。。。

ふーくーすーけーのことも、やっぱり怖い人と思ってたみたいで(笑)

引継ぎの日にもメールしておいたし、今日の漫才的なやりとりで誤解も解けたみたい。

なんか安心してのびのびと仕事ができているようで、よかったよかった。

今後も大いに期待。

というか、私よりデキる人な予感(¬_¬)

出番なし(泣)
係は、独特の似た者係長&次席。

天然不思議系。

そこで通じ合ってる。

さて、どうやって対抗しよう(¬_¬)



ヤツらはGWの前後、交代で休むらしい。

ヒマ人だな(¬_¬)

GWを挟んで、日程選べる研修があって、出ろって言われたから選んだら、ダメだって。

アフォ。

先に言えよばーか。

引越しあるんでって言ったけど、早く帰るなら帰ってもいいから、研修には行くなってさ。

初日にして、もう見切ったわ、わたしゃ。



補佐がおもしろい人。

インターンの時にお世話になった人みたいな感じ。

もちろん、今の補佐のがダンディーでステキだけど、話がわかるタイプって意味で似てる。



さっそく約束どおり、歓迎会後、携帯に電話したら、出なかった&自分が電池切れた(爆)

ま、いっかって思ったら、電話返ってきてて。

家に着いて充電してわかったから、10時半だったけど、用事があったから返ってきたんだろうと思って、電話。

そしたらまだ職場にいて、40分も引継ぎの話しちゃったし(¬_¬)

でも私の話も聞いてくれたし、向こうの愚痴も聞いた。

そんな1日でした。

明日は仕事、新人研修だけだから、その後、品川に行って、1件、仕事しようと思います。
なのに仕事一個忘れた。。。(泣)

明日(というより今日)、帰りに職場寄ろうかな。。。(;_;)



職場からタクシーで帰ったら、6千5百円くらいでした。

4年間通って、初でした。。。

家に着いたら、2時。

しかもカードで払う、いやな客。

世田谷のタクシーさんなのに全然違う方向だし。

ごめんなさい。



引継書はある程度ちゃんと作れたはず。

あとは残った人にお願いして。

消えます。

あ、隔週でミーティングがあることと、新聞の担当、言うの忘れたな。。。

やっぱり明日、帰りに寄り道か。



昼間は挨拶回りで、仕事進まなかったからね。。。

いつもいる場所の挨拶回りして、別の場所にも異動者みんなで行って挨拶回りして。

もう16時とか。



それから少ししたら、部の中心の打合せ机付近で、部の親睦会から、花束と記念品をもらいました。

しかも、幹事さんの粋な計らいで、ふーくーすーけーから手渡され、右手を差し出され、握手した!

握手とか、おっさん臭いなぁって思ったけど、みんなに囲まれてたけど、もう、そんなの関係なく、

泣きそうでした(T^T)

握手くらいって思われると思うけど、直接触れたってことが、すごい特別だった。

肩揉んだり、肩とか背中叩いたことはあっても、やっぱり、違うよ。

すごくいい思い出になりました。

思い出にしなきゃなって。



ステキなおじさん、ありがとう。
昨日のお昼と内示
昨日のお昼です。

日清、ラージヌードル。

美味しかったけど、ちょっと重たい。。。



さてさて、内示出ました。

生涯。。。

男女共同。。。

家庭教育。。。

うーん。

私、まだ家庭持ってない(¬_¬)



そして今日、挨拶に行きました。

やなせたかしさんがキャラを描いているキャッチコピーについて、仕事するみたい。

私、3つのどれも実践してないんだけど。。。

広報的な仕事もできるのかな?

それはちょっと楽しみ。

だけど後半も同じ局内で回されるみたいで。

最初の希望と違うんだけどなぁ。。。

でも最初のトコは、係長さんが女性で出身大学一緒で、いい人そう。

次席の男性もいい人そう。

三席がんばります。

周りの人は、人柄が良くて仕事判断してくれる人ならいいや。

少し楽しみになってきた。

そんなに毎日終電ってわけでもなさそうだし。

少しゆっくりできればいいなぁ。



私の後任は、できる人みたい。

30日に、遠路はるばる、引継ぎに来てくれます。

30代の女性とのこと。

楽しみですねと言うと否定しない係長。

なんかムカ(笑)



非常勤のSさんは、なんかかなりショックを受けてくれた(って言うのか?)みたいで。

いい子やねぇ、と相変わらず思ったり。

年上に失礼な(笑)



今日も11時近くまでやって、一部諦めて、そしたら仕事の目処がついたから、わーいって感じ。

あとは、明日出勤して引継書とかマニュアルとか作って。

月曜はその分の振替取って、家の決済。

電話が鳴らない日の仕事は捗る。

はず。(笑)

がんばります。
でも昨日、すた丼(すたみな丼)を食べたせいか、そんなに疲れてないっ(*’o’*)

いつもなら10時にはフラフラになるのに、今も眠くない。

威力バツグンです(¬_¬)

マジ、すたみな丼オススメ。

『伝説のすた丼』へ是非!

にんにく+豚肉+卵。

最高の疲労回復食品でした。

にんにく効果だと思うので、無臭にんにく、また食べ始めようかなぁ。

無臭にんにく、大好き!



しかし昨日の帰宅時のにんにく臭さはヒドかった。。。
電車の吊り広告の酒の宣伝で、朝から。。。

「飲みってぇー!」

と思ってしまった(笑)

言葉が汚くてすません(汗)



ふーくーすーけーは、お世話になった人の送別会で消えた。

私の時も、出席してくれるのかな。。。

送別じゃないとか、言われそう。

戻って来るんだろー?とか言われそう。

戻ってきません。

きたくない。



うざうざな某人、任期が延長されたのは、前○長と関係があったらしい。

人事に影響させるなんって。

さいってい。

次の延長はしないでほしいと言っておいた。

でも事務はみんなそう思ってるみたい。

ふーくーすーけーも前の係の時はすっごい関わってたから、そう思ってるだろうなぁ。
22時かぁ〜
今から帰ります。

職場です。

本来、芝生のはずが、真っ白。

道路もグシャグシャ言ってます。

マフラーと手袋が必須です。



先に帰ったU女史からみぞれ本降り情報を頂いていたから、早く帰ろうと思っていたら、たらたらたら!

うちのふーくーすーけー(あ、名前出しちゃった。まーいっか、あだ名だし〜)に釘を刺された。

わーかったよー、やーるーよー。



・・・5時から始めて、9時くらいに質問する私(爆)

でもふーくーすーけーにしたら朝飯前の質問だからね。

ただ、立て込んでそうだったから、聞きにくくて待ってただけ(苦笑)



おかげで雨&強風にしか遭遇できなかったしー(泣)

でも運河の上で、雨が強風に吹かれ、煙のように波打ってましたYO!

ある種、幻想的でした。

寒いのに、蒸気みたい。。。



明日はヤツも早く帰るそうなので、私もがんばって早く帰ります。

美容院の予約したいな。。。
23時、22時と続いたら、体が悲鳴をあげました(爆)

また午前休取っちゃったよ。

ダメですね。

こんなんで4月以降、大丈夫か?と思います。

でも今月はこんな感じで進行すると思うので、いい準備体操かなと。

休み休み、4月以降に備えたいと思います。
におわせてるんだけど、気付いてるんだか、気付いてないんだか(¬_¬)



寒い上に雨が降っています。

今は仲良しだけど、心も気温も寒いな〜。

消える前に言おうか言うまいか、言うとしたら何て言おうか、考えてますが、いい案は思い浮かばず。

当たって砕けたい気もします。

迷惑だろうけど。



今日は急に調査ものがきて、明日の15時までだって言うから、久しぶりに23時過ぎに退社です。

こういう時に、国の縦割りのバカヤロウって思います。

頭悪いし、効率悪いし、こんなことで残業させるから私の残業代とかで執行額減らないのに、予算削りやがって。

自分達の仕事の振り方が頭悪いせいでお金がかかるんだろが!

お国は頭悪いです。

思考能力なんて必要とされてないから。

ただ決められたこと、法律や、上の方針に沿って処理するだけ。

使えない。

隣の建物で同じような内容の調査、毎年してますけど。

そこに今年の分を追加すればいいんじゃないの?

ホント、非効率。

同じことを何度も調べて、だから毎回資料の数字が違って、なのに何も感じない鈍感っぷり。

さすが。

この忙しい時期に、依頼が回答期限の1日半前。

まーいいよ。

たっぷり残業してやる。

そのかわり、年金たくさん払えよ!



はぁ。

文句言ってもしょーがないから仕事するけど、明日の15時までに作り終わるかな。。。

そこは不安です。



追記:

がんばった自分へのご褒美としてジャンクフードを買って帰ったら。。。

美味しい焼き鳥さんが待っていました(;_;)

皮にぼんじりなんって!

さらに変わり種の牛すじっ!?

なんだ?茶色い。。。

軟骨(塩)は王道です。

はぁ、贅沢〜!

我が常備薬のすらっとを飲みながら焼き鳥。。。

しかしジャンクフード、余計だったな。

お腹いっぱい。。。(;へ;)

ってご飯食べてたら起きてきたチロ。

私の後ろで水を飲んでます。

ご飯も食べてます。

夜中ですよー。。。(苦笑)
あーあーあー、風邪ひいてまんねん(爆)

熱海の前にひいたのに、なかなか治りませんわ。

特に鼻だけ。

いつものことか(¬_¬)



あー、ここからの話は、乙女組メンバーには、会った時に詳しく話しますが。。。

最初の話題は話さなくてもいいですが。。。(笑)



2月7日に自主的に検査を受けてみたところ、やはり見つかりました。

でもまだ経過観察の状態なので、民間療法がないか、模索中。

あ、命に関わるとか、悪性とかではないです。

よくあるびょーき。

治療は、ホルモン療法(気休め程度で再発は必至)か、手術しかないようで。

どっちもいやだし、どっちもしてもらえるほど悪くなってないので、民間療法を探してます。

母親には「手術しろ」とか脅されてますが、そんな脅しには負けません。

医者が経過観察って言ってるんだから!(-"-;)



家は明日、契約します。

ローンの事前審査も通りました。



部長から、異動の内々示を頂きました。

あー、内々示なので、皆さん、ご内密に。

どこから誰に漏れるとも限らないので。

課内で知ってるのは私とかちょだけです。

係長にも、言えないし、言ってません。

まー薄々、勘付いてるかもしれないけどね。

かちょとぶー(部長)に「おめでとう」って言われた。

めでたい・・・の・・・かな?(笑)



4月、5月は、引越しと異動だなんて・・・。

きっと忙し過ぎて、死んでますわ(苦笑)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >