係長に、帰り際、仕事の要望した。

けどたぶん、私の日本語が通じてなかった。

諦めて、「あー、、、もーいいや」って言っちゃった。

お互い頑固だから、譲らないよ。

私が一手間かければ済むみたいだし。

知るか!



諦めが早いのは悪いクセだと思う。

でも生き抜く知恵として身に着けたものだからしょうがなくね?

最後には係長の機嫌も悪かった。

ま、言われるがままに仕事すればいーんだよね。

うん、そーいうことだ。

若造の変な考えなんか、不要だよな。
仕事(残業)中に、奥さんから電話。

茶封筒どこ行った?だって。

そんなのさー、帰ってからでいいじゃん。

係長、何か疑われてるんかね?(笑)

いちおーちゃんと仕事してますよー!とか横から口を出せばよかったんかな?(笑)



某男友達から、本人の結婚式の二次会への誘いが。

キモ。

でもイケメンとの出会いを求めて、行くっきゃない。

どんなんいるんだろー。

てかどんな服装で行けばいーんだろー?
何なんだろうね、あの人は。



昨日、A兄さんに会ったから、さっそく「S♂氏に仕事を振るのはやめましたから」と言っておいた。

自分でやった方が早いんだもん。

今日も、メールで頼んだこと、もう一回聞かれたし。

メール読み返したのか?



課長と係長は、本来うちの課の仕事じゃない仕事が増えること、諦めてるし。

諦める前に、戦おうよ。

私は肉食だからね!

局に盾突くことは怖いけど、でもやむを得ないよ。

うちが仕事増やしたわけじゃないし。

それをうちが処理する意味がわからないから。

まーどーでもいーけどねー。。。

どうせうちに来ても、私の仕事じゃないし。

非常勤Sっち♀の仕事だし〜♪
女だから、いろんなこと平行してできるし、そうやりたいんだけど、キャパに限界はある。

今日もやることたくさんあり過ぎて、無理って思った。

つい、頼りたくなる。

頼ろうとしたら拒否られた。

てか優先順位が付けられないのは、自分の仕事という自覚がないからだとわかってる。

わかってるけど、それを自分の仕事と認めたら自分が持たないから。

ごめんちょ。

早めに切り上げた私と同じタイミングで帰る君は私より仕事を抱えてるんだろうから。

最近、連絡の悪い私達ですから。

せめて振った仕事の優先順位の相談にくらい、のってやってよ。

頼むよ。



9時に局と一緒に出て、部の最後。

うーん。。。
U女史とヨガ、そして道中ノロケ。

優しく聞いてくれるので、ついしゃべってしまう。

また夫婦喧嘩かと言われて喜ぶ私(苦笑)

ダメ子ー(笑)
コンビです。

A兄さんがいない今日は特に仲良しです。

だって係長はA兄さん大好きなんだもん。

A兄さんがいる時は何でもA兄さんに相談。

嫉妬しちゃうよ。

悔しいからA兄さんに遠回しに仕事振ってやるんだい!

でも大体のやることはわかったから、あとは時間さえ作れれば。。。

と、言いつつギリ終電セーフだったけど!

係長はやってくれないくさいから、自分でがんばるもん!



検査院が来るそうで。

私は関係ないと思ってたんだけど、そうでもないらしい。

平のうちに経験しとけー?って言われたけど、係長と2人になってから「経験が必要になる前に辞めるから

大丈夫!」って言ったら、「そんならいいけどさ。。」ってちょっとさびしそうだった。

せっかく育ててくれてるのにそういうスタンスで悪いね!

でも内心は常にそういうスタンスで行くから!
私と言えばU女史と、相場は決まっているのです。

30日の係長休みで書類を頼んだ隣の係長さんにお礼を言ったら、うちのあふぉちゃんが

「あ、そうそう、それそれ。(隣の係長さんに向かって)よく気付いたね?」だって。

バーロー、ツーカー情報により、こっちから電話したんじゃい(怒)

ったく。

頼りない係長です。

冷戦しなかった私が大人♪と思った。

「今日休む予定だったのによー」とぼやいてたから、「休めばよかったじゃん」って言ったら、

「休めねーよ!」って言われちゃった。

2日くらい平気だよ。

と、2日半休んだ私が言ってみる。

そーいうトコ、真面目だねぇ。。。



帰り際に仕事の状況確認してきた係長、答えながら「もうそれは明日だよ、明日〜」っていくつも言ってたら、

「明日もやることたくさんあんな〜」ってぼやいてた。

やることなくならなくてよかったじゃん(爆)



日本語がわからなかったから、仕事のメールをスルーしてみた。

きっと日本語力の高い係長が教えてくれるさ。



半日休んだから、今日は体が軽い。

何か楽しいことないかな。。。



明日はちゃんとがんばるよ。

がんばるったらぁ!

ぅうーん。(うなされる)
と思ったら、初日から腹痛で午前休(爆)

って電話したら、係長がいた。

かなり前から7日は休むって言ってたのに。

「今日休み(の予定)じゃなかったですか?」って思わず言ったら、

冷たく「違いますよー」って言われた。

ゴメン。

30休んで今日もいなかったら翌日から冷戦って思ってたけど、しょうがないから優しくする。

今日明日でやりたいことも溜まってるなぁ。。。

がんばるしかないか。。。
したらみんな、気分は金曜ね。

私もだけど、皆さんとは違って仕事が中途半端で、気分はだる〜。

途中で座れたけど、座ってるのも疲れるのね。

倒れてくる人もいれば、背を向けて下がってくる人ね。

もうそれ以上後ろは座席のシートですから!的な(苦笑)



今日は余裕なくて、ホント、ヤバかった。

係長に、8時くらいに「今いい?」って話したいことがあるみたいに言われたけど「無理!」って言っちゃった。

「じゃあいいや」ってすぐに引き下がられて、おいっ!って思ったし、「言い掛けて止めるなって言ってた

じゃん!」って食い下がったけど言ってくれなくて。

とりあえず、黙々と仕事してたら、10時くらいにやっと話してくれて、10時半に自分が帰る時には私の仕事の

状況を聞き出してくれた。

「これとこれが終わったら、そっちにも手を出せるからさ。あと、他にやることあったらメール書いておいてね、

全部できる保証はできないけど、なるべくやっておくし」って優しく言われた。

大人だなぁ。

それに比べて私は・・・ぐすん。

でも、飴と鞭よ。

きっと手の平の上で踊らされてるのよ。

わかってる。

同じ踊らされるなら・・・(自粛します)



これで何とか、タンポポの8連休に突入です。

なぜタンポポか?

同じ職場のU姉さんが華の10連休を取っているから。

私はまだまだかわいいもんです、ってことで。



振り返ってみれば、アレも、ソレも、コレもやらないまま、終電のために職場を出た自分に落ち込むけど、

至急じゃないから残してきたんだし、GWのせいだし、落ち込んでもしゃーない。

S子(非常勤)には当日メールしよう。

実は、細かいことは言わないと気付かない子だからなぁ。。。

人のこと言えないけど!(苦笑)



GWは普段できないことやりたかったけど、意外と予定が。

詰め込み過ぎたか。

でもGWだから映画2本は見るし、ヨガも再開予定だし、まいこちゃんにも会うし、はとバスツアーだし。
楽しみだぁ!
いつの間にか前回更新から1週間。

今日は久しぶりに7時半には職場を出ました。

疲れ過ぎてて危険。

さっきかちょが帰る時も無意識のうちに寝てた。

昨日は席で昼休み寝てて、いびきかいたような気がして意識だけ飛び起きた。

帰りは電車乗り過ごして、もう終電近かったから別ルートで帰ったら定期+300円。

うーん(苦笑)

今日も危うく乗り過ごすところ。



KYな人は嫌い。



係長がかちょと仕事したくないらしく、同じ話をさっき理事としてたのに、別でかちょが話してるのはスルー

してた。

汚い大人だなぁ。。。(笑)



うちの職場は、前の非常勤曰く鈍感、私的にはKYな人が多すぎる。

疲れる。

不況の煽りで仕事は減った。

明日からも早く帰るのをがんばりまーす。
振った仕事をちゃんとやってたから(笑)

昼休みです。

今日は新潟です。

心だけは。

FLAMEを心の中で歌ってます。

たまに鼻歌も(笑)
かちょに呼び出されて。

欲しい人材を言ってみた。

人が余っているであろう部署も。

係長が、今年は私と係長仕事を分担するつもりって言った。

でも今は無理。

係長は先月、120時間超え。

私は80時間超え。

3分の2かぁ。。。

でも今月は逆転するはず。

もう50超えてるし。

これを分担変えて均したって、100時間なんですけど。。。



非常勤Sさんの作った書類チェックしてて、人の書類を真剣に見るのって大変だなぁ、=係長(かちょとか

じゃない(笑))大変だなぁってその時は思ったけど、管理職じゃないのに当て職にされてたりして、責任

だけは負わされてるから、しょーがないよねって今は思う。

でも書類作るのは私やってるんだから、チェックくらいはしてよねってことで。

昨日振った英語のも、読んでるくさかったな。

まー、時給1500円に満たない人間が3時間ほどかけた自動翻訳ベースの下訳は付けましたから。

訳すだけなら外注出せば?って言われたけど、5000円じゃ済まないでしょー、agreementだし。

だからあとは読んで判断して。

って振ったら、英語読んでたくさい。

素人の下訳なんか読めないってさ(¬_¬)
だから私は、来年も同じ分担で行こうと思う。

言われるまで。

そして言われても。

だって、今だっていっぱいいっぱいだから無理。

どうでもいいことは全部引き受けてるし。

これ以上は無理。

何か引き受けてくれるならいいけど、ハンデのある人に、そのハンデで大変なのにそんなにやらせたくないし。

そんなの、虐待だし。

私にはできない。

同じ環境で働いてるにしろ。

男女は関係ないって係長は前に言ったけど、痴漢のが痴女より多いし、女のが体力ないし、そーいう扱いは

ホントの意味での男女共同参画じゃないと思う。

同じ体力つけろ、筋肉つけろって言うなら、同じ肉体に生まれるように、DNA操作だね。

オリンピックで男女別の意味を考えろ(怒)

さようなら。



帰りの電車で隣に座ってるおっさんが痴漢。

最っ低。



私だって、帰れるものなら早く帰りたいし。

そういやダメ同期はもう帰ってたのだろうか。

今日も必要書類のコピー来なかったけど。

ま、あふぉは好きに勉強してーって感じかねぇ?(笑)

U♀さんがいないと、私の日常ってこんなに殺伐とするんだなぁ。。。

さようなら、係長。
BUCK-TICK携帯を衣替えした。

後輩の4歳年上を別キャンパスから遠隔操作してる。

私は上に立つタイプじゃないことを痛感。

つぼねに餌付けされる。

係長が木曜に倒れた。

金曜も今日もまぁまぁ早めに帰ってた。

私は金曜、遠隔操作のS口に付き合わされて11時過ぎ。

土曜も5時間以上出勤、今日も10時過ぎなのに、S口は7時に帰る。

係長はS口に優しい、というか甘い。

私とA兄さんは厳しくする。

だってそんなに早く帰ってて、仕事終わらないとか、甘えてんじゃないよ!って感じだから。

自分の本来の担当業務が進まない。

係長とは冷戦状態。

沈没。

明日もさびしくて沈没。

仲良しU♀さんが病院で休みだから。
部長はうちのくん(かちょ)よりは使えそうな顔してる。

局長は挨拶に来なかったから顔知らない。

くんは相変わらず。

係長も相変わらず。

Uさん♂は今週一日も来てない。

隣の係長がK田さんに変わったら、課内が明るくなりそう。

キツい部署に異動になった同期S♂はKYで、さっそくレクチャーという名の説教される(笑)

「どこまで終わったら帰っていいのか指示ください!このままじゃ付き合い残業になっちゃいます!」

って言ったらしい。

仕事の状況もわからない初日からそれってどうなの?

てかみんな自分で状況判断して「今日はここまで終わったら帰る」って決めるんじゃないの!?

今までの3年間、何してきたんだよ!

私より2歳以上も年上のくせに!

お前は派遣か!?



今日から昼休みが延びました。

1時間です。

勤務時間が短縮されました。

超勤ってどうなるんだ?



今日は水曜で定時退勤日なのに通知はなかったし。

さすがM氏(爆)

かちょなんか超勤申請しろってメールで促してたし(笑)

適当な職場だねホント。

私も早く出たい。



昨日の今日で、堂ちゃんとまいこちゃんとメールした。

忘れられてなくて、メールもウザがられなくて、よかったー(笑)
まいこちゃんとも最後の日。

まぁそう遠くない(県3つくらい挟む)んだけど、やっぱりなかなか会えなくなるから、さびしい。。。

まいこちゃんにはホントにお世話になったー!

いろんな所に行ったなぁ。

飲み会ももちろんだし、ヨガも買い物も行ったけど、男子校カフェとかも!(爆)

今になっていろいろ思い出すなぁ!

ホント、短気な私と気長に付き合ってくれて、本当感謝。

ひたすら愚痴愚痴言ってたのに。

明るくて、優しくて。

尊敬というかあこがれというか。

そんな気持ちを抱いてた。

もう私の目標は消えた。

あとは仕事適当にやって、次に向けて動き出す。



今回は上が一度に総とっかえです。

秘書さんは同い年の堂ちゃん(堂真理子アナに似てる)が今日で最後で、前からいるのはNさんだけ、

新人さんが明日から来ます。

Nさんお疲れモード。

この間飲んだTさん♂もげんなり。

Tさんは、係長がお局様で、次席が局と折り合いの悪い仕事できない主任。

さらに今度来る事務のトップは女。

女同士だと、軋轢が、ねー。。。

気が合うか合わないかで、天と地だから。

経歴的には、うちの仕事のことは知らなそう。

一から説明するの面倒だなー。

説明する気ないけど〜(笑)

仕事的に、空白の期間があると困るんだよなー。

だって、異動と研究は別問題だから。

あ、今日来たメールに返事するの忘れた。



異動の人達にいろいろ頂きました。

本来は私があげる方なのにね(苦笑)

携帯アドはセから死守した!



係長は今日も10時くらいには帰りました。

余裕なのかと思って仕事振ろうとしたら、微妙だったからやめた。

あーあ、微妙!

トップ!仕事増えてるって知ってるなら、なんで人増やしてくれなかったのよ!(ToT)

次のトップ、頼む。



最後に堂ちゃんと玄関で少し話して、最後って感じがしてやっぱりちょっとウルッと来ちゃった。

まいこちゃんとは昼にドタバタ別れちゃったし浸れなかったけど。。。

みんな新天地でがんばれ!
何ら成長していないことが発覚 orz



また足首おかしくなったっ!



「カメラのフィルムが余ってて現像出せないんだよー(泣)」

今はあまり言わないけどね、今日、久しぶりに言ったよ、妹の使い捨てカメラのために。

これを利用して、イケメンと写真が取れないだろうか。

部が違うから微妙だけど、明日見掛けたら頼んでみようっと♪



ちょいヘルペスになった予感。

塗り薬でちょっと枯れた?

係長は具合悪いのかと思ったら、足の傷が膿んだらしい。

あふぉか!(爆)

心配して損したわ!

9時半には帰りやがるし!

明日は仕事振ってやる。。。
Mさん♀は私の入社1ヶ月後に入った人で、お互いにセ嫌いを共感できる人でした。

そんなMさんがいなくなるのがさびしくて。

当然、最後の飲み会は参加で!

同じ係のIさん♀、前に同じ係でがんばってたTさん♂既婚、今は私の配下(笑)S口さん♂、いつもの

Uさん♂と6人で。

Tさんと席が目の前で、二人でおバカ・コンビでした。

しかしみんな暗いね!

うちらが明るく感じられるって、どんだけー!

UさんやIさんは草食動物のようだし。

私は肉食だから、「肉!肉!」言って頼んでた(笑)



帰りはTさんが携帯を職場に忘れて戻るという(笑)

自由にしゃべって、かなり楽しかったー!

残りの5人で改札を抜けたら、S口氏がいつの間にか消えたというオチ付きだけどね!(笑)

S口氏は入ってすぐMさんにお世話になったんだろうから、きちんと一言「お世話になりました」とか挨拶

すべきだと思うけど、S口氏がいなくても誰も気にしない。

それがS口クオリティ(爆)
学位記授与式。

俗に言う卒業式です。

先生の娘さんには会えなかったけど、中・高の友人には会えて、見送ることができました。



今回も昨年同様、イケメンさんと、さらにいつものIさんが一緒でした!

できないW女史(後輩)も一緒。

でも受付くらいはできるんだね(笑)

イケメンさんは相変わらず優しくて、相変わらずフレンドリーだった!

やっぱりIさんはないって思ったから、ここはイケメンさん頑張るか!?(笑)
帰り、終電に間に合わなそうになってダッシュした。

いつも駅まで15分かかるのに走ったら10分ちょっとで行けて、ギリギリ乗れた。

エスカレーター降りる時にホームに電車入ってきてた。

係長はまだ仕事してた。

まー私の残業はお昼にWBCで一度燃え尽きたからかもしれないけど(爆)

いや〜、この日はみんな同じ状況だったでしょう!



まず9回表まで、出塁するも追加点なし。

9回裏、岩隈の後を引き継いだ2番手杉内がまたマウンド上がった時は、「マジかよ!クローザー出さない

のかよ!」と思ったけど。

やっぱり裏はダルで。

でもダル韓国に追加点与えて、同点に。

まだランナー背負ってたから、すごーく不安だったけど、点入れられた直後も冷静を保ってすぐに締めた

からよかった!

何とか延長に持ち込んで、イチローがファール続きでタイミング合わせて来てたから、とうとう打つなと

思ったら案の定ヒット。

あれは13打席振りのヒットだったらしい。

イチロー、セーフティバントしかしてなかったもんねぇ(苦笑)

日本、ランナー2人返して5−3。

あとの10回裏は、もう、祈るようにダルを見守ったね。

でも最後はダル、安定感あってよかった!



そんな「一球一優」ならぬ、「一喜一憂」してて、12時から15時まではもう仕事にならず(笑)

2連覇決まって感きわまってからも、もう精神的に疲労困憊してしまい、もう閉店だねっとU♀さんと

こっそり会話。



しかし、昔は「ノーアウト1・3塁から○○、打ったー!ホームラン!一挙3追加点を上げました!」とか

ラジオの実況聞きながら車で帰る父親を見てて、何が楽しいんだろうって思ってたけど、野球は耳で聞いても

楽しめるんだなって、やっとわかってきた。

この野球特有の実況の言葉がイマイチ自分の言語(日本語)として認識されてなかったけど、人に伝えるには

この言い方がベストなんだなって、他人と野球の状況を話してみてやっとわかった。

野球って学生の頃はあまり興味なかったけど、サッカーより野球のがおもしろいね。

だって、サッカーは全体(フィールド)で一人一人がどういう動きしてるか見てないと、ゴールの流れとか

雰囲気とか、わかんないから、音だけで実況するって難しいじゃん。

もしかしたら実況の人が見てなかった選手が裏をついて飛び出すかもしれないし。

でも野球は1対1の勝負だから、実況しやすいよね。

野球楽しいなぁ。

オリンピック競技から外された今、やっと野球のおもしろさがわかったという(苦笑)

そういう国別対抗は前から見て応援してたけど、それは野球に限らず、たとえ競技自体のおもしろさが

わからなくても、国民として応援するものだからだった。

最近ホント、スポーツ(TV)観戦が楽しくて仕方ない。

おっさんになったのかなぁ(笑)



そういや今回の日本代表、1歳上とかで活躍してる人が多かったなぁ。

私もがんばらないと!

今の職場、あと3年もいたら、その頃には主力選手になってないといけないんだろうなぁ。。。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >