私が妄想していたシチュが来ました。
チャンスでした。
しかし妄想と現実の間で、やっぱり実行は不可能でした。
自分のではなく、将来を考えたら、やっぱり小心者には無理だった。
全くの妄想通りではなかったし。
雰囲気的にも、その直前が(はっきりとは言わないけど)「うるせぇなぁ」って感じだったし。
誕生日休もうかなって思ってて。
でも言えなかった。
「誕生日だから」って堂々と言って何かを期待して後で悲しくなるか、誕生日だって言わないでクールに
過ごすか。
どっちにしろ後悔するなら、私は・・・、それでも悩む!(苦笑)
直前に言おうかな。
年休結構使っちゃったし、今月突発的に使わなかったら、休もうかな。
んでその時に言うか。。。
あー、妹の誕生日プレも買わないとなー。
デイインのチケでいっか。
それかニューシングル(笑)
どーだ我が妹よ!(って見てないけど(笑))
チャンスでした。
しかし妄想と現実の間で、やっぱり実行は不可能でした。
自分のではなく、将来を考えたら、やっぱり小心者には無理だった。
全くの妄想通りではなかったし。
雰囲気的にも、その直前が(はっきりとは言わないけど)「うるせぇなぁ」って感じだったし。
誕生日休もうかなって思ってて。
でも言えなかった。
「誕生日だから」って堂々と言って何かを期待して後で悲しくなるか、誕生日だって言わないでクールに
過ごすか。
どっちにしろ後悔するなら、私は・・・、それでも悩む!(苦笑)
直前に言おうかな。
年休結構使っちゃったし、今月突発的に使わなかったら、休もうかな。
んでその時に言うか。。。
あー、妹の誕生日プレも買わないとなー。
デイインのチケでいっか。
それかニューシングル(笑)
どーだ我が妹よ!(って見てないけど(笑))
一般論ではないです。
係長が明日休むそうです。
明日は仕事で8時まで拘束される予定です。
なのに係長が休みを取りました。
ずるいーって言ったら、一応、予定あるみたいで、課長の許可は得てるので文句は言えず。
つまんないのー。
買い物もしたいし、今日は早く帰ってやるんだい!
って宣言して、帰り際、「早く帰れそうですか?」って聞いたら「無理だね!」だって!
「まー明日休むしね!(笑)」とちょっと、人の不幸は蜜の味でした(笑)
追記:でも、翌日行ってみたら、私の仕事も遅くなってもちゃんと見てくれていて。
優しいなぁと。
結局、当日は待機なし、なのに8時近くまで居てしまった。
帰りの電車で目の前に立ってたおっさんが酒臭かった。。。
係長が明日休むそうです。
明日は仕事で8時まで拘束される予定です。
なのに係長が休みを取りました。
ずるいーって言ったら、一応、予定あるみたいで、課長の許可は得てるので文句は言えず。
つまんないのー。
買い物もしたいし、今日は早く帰ってやるんだい!
って宣言して、帰り際、「早く帰れそうですか?」って聞いたら「無理だね!」だって!
「まー明日休むしね!(笑)」とちょっと、人の不幸は蜜の味でした(笑)
追記:でも、翌日行ってみたら、私の仕事も遅くなってもちゃんと見てくれていて。
優しいなぁと。
結局、当日は待機なし、なのに8時近くまで居てしまった。
帰りの電車で目の前に立ってたおっさんが酒臭かった。。。
A兄さんが前に「あの大きなプロジェクトがなくなれば今の係の係長になってもいいけど」って言ったこと。
と、いうことは、私が直接の部下になってもいいってこと!?
そこまで考えての発言じゃないかもしれないけど、適度に仕事するA兄さんに、適度に認めてもらったような
気がして、すごくうれしい!
私だったら、自分の部下になる人とか、かなり選んじゃうと思うから。
まーそこまで考えてないと思うし、もし考えてるとしたら、逆に「ある程度仕事覚え込ませたコイツに仕事
やらせりゃいーや、俺のやり方に染まってるし、俺の言うこと大概聞くし(にやり)」くらい考えてそー!(笑)
どんだけ黒いイメージなんだA兄さん(笑)
今日は係長が午後外出・直帰でした。
さびしかったけどがんばって仕事して、終わったら電話するという言葉を励みにがんばりました!
で、電話来て、「なんかあったー?」「(何も)ありません!」「マジで!?メールも!?」みたいな。
ちょっとがっかりしてる風に聞こえたのは気のせいかな?(笑)
だから1件、明日でもいいような伝達事項を伝えてあげたけど。
外出の用件に関係あったから、伝えて安心させてあげて正解だったね。d(^-^)
他の話は何言ってんのかよく聞き取れなかったけど(苦笑)
どうせ明日もまた同じこと話すだろうからその時に聞けばいーや。
まだ風邪の名残で耳が聞こえにくいんだよね。
パチッて通ることが多くなってきたけどね。
と、いうことは、私が直接の部下になってもいいってこと!?
そこまで考えての発言じゃないかもしれないけど、適度に仕事するA兄さんに、適度に認めてもらったような
気がして、すごくうれしい!
私だったら、自分の部下になる人とか、かなり選んじゃうと思うから。
まーそこまで考えてないと思うし、もし考えてるとしたら、逆に「ある程度仕事覚え込ませたコイツに仕事
やらせりゃいーや、俺のやり方に染まってるし、俺の言うこと大概聞くし(にやり)」くらい考えてそー!(笑)
どんだけ黒いイメージなんだA兄さん(笑)
今日は係長が午後外出・直帰でした。
さびしかったけどがんばって仕事して、終わったら電話するという言葉を励みにがんばりました!
で、電話来て、「なんかあったー?」「(何も)ありません!」「マジで!?メールも!?」みたいな。
ちょっとがっかりしてる風に聞こえたのは気のせいかな?(笑)
だから1件、明日でもいいような伝達事項を伝えてあげたけど。
外出の用件に関係あったから、伝えて安心させてあげて正解だったね。d(^-^)
他の話は何言ってんのかよく聞き取れなかったけど(苦笑)
どうせ明日もまた同じこと話すだろうからその時に聞けばいーや。
まだ風邪の名残で耳が聞こえにくいんだよね。
パチッて通ることが多くなってきたけどね。
とうとう我慢ならなくなって→酒宴→やっぱり我慢ならない
2008年9月26日 職場関連の話
昨日の夜、咳がヒド過ぎて寝付けなくて、熱を計ったら37.3℃
これはやっぱり医者に行くしかない、っつーことで、今日は午後、3時間休み
取って医者に。
今、医者行った戻りに遅いランチを食べたところです。
カウンターから、鉄にはたまらない風景が見えたので写真をパシャリ。
運がよければ右上の壁の中の線路を新幹線が走ります。
咳のし過ぎで気持ち悪いー。
これから職場(別の場所の)に戻って打合せ。
終了次第、本来の職場の最寄り駅まで戻って飲み会。
死にそうだけど、今日しか日程が合わないのでやむを得ない。
しかし咳のせいで気持ち悪い。
飲みまでに少しはマシになるんだろうか。
移動に次ぐ移動です。
あーめんどくせー(苦笑)
追記:仕事の打合せが長引いて、なおかつ、職場の愚痴でだべって、予約した店に着いたのは終了30分前。
特にまいこちゃんには申し訳なかったけど、めっさ楽しくて。。。
A兄さんと係長と3人だけで差しでしゃべる機会って意外となかなかないんだ。
だから楽しくて止まらなくなってしまった。
言い訳です(汗)
合流して、30分だけだけど、めいっぱい食べて、めいっぱい飲みました。
私が必死に飲み食いしている間に、辞めていくSさんから電話。
「課の送別会が終わった」とのこと。
急いで出ようとしたら、2回目の電話で「こっち5人だからー」って、誰が追加だよ!?
元々の合流予定は2名(イケメン新人さんとSさん)だけだったのに。
「まー察してよ」だって。
私の察する所によると、大嫌いなHYSさんがメンバーにいるでしょ。
お祭り騒ぎ大好きのウザい人。
思わず、同期のりっひーに「ねー、私もう帰っていいかなー」と言ってしまった。
合流しようとして遠くから見たら、案の定HYSさん含めたメンバーが。
「やっぱりなー。あー行きたくない!行きたくない行きたくない行きたくないぃぃぃ!」と大人気なくごねる。
HYSさん以外はその仲間のYさんと、私と仲良しのOさんの、3人が追加でした。
面倒だけど、とりあえず2次会の場所を探さなくてはと思って、まいこちゃんと近くの店に行ってみたけど、
すごく混んでて、合計10人は無理そう。
するとまいこちゃんが下調べしてくれていて!(さすが!)
電話したらちょうど10人の個室が空いてて入れるとのことで、ラッキー!
大所帯を引き連れて行ったら、エレベーターが小さいので2組に分かれて上ることに。
うちの同期が先に行って待ってたのに、後から合流した人々がずっと来ない。
イラッとしたけど、Oさんの携帯は知ってたから、電話したら、間違えて違う階に行っちゃったとのこと。
で、待ってたのにまだ来ない。
面倒だから、もう席に行って待ってたら、やっと来た。
今日の主賓2名を連れてOさんだけ。
は??HYSさんとYさんは?ってOさんに聞いたら「ん?帰った!」って、それだけ!?
だって、彼らの分も席、取ったんだよ!?
その2名は既婚者・子持ち、なのにね。できちゃった婚だったけど。
なんか、人として、大人として、もう少し何かあるべきなんじゃないかなーって思うのは私だけ?
ごめん、帰ります、とかさ。
先輩なんだから、帰るけどお金だけ少し援助するよ、とかさ。
しかしそーいう人間性って、私生活全般に出るんだね。
仕事もそんな感じなんだろうなぁって思っちゃう。
HYSさんとYさんとNさんは、男性なのに3人でいっつも一緒にご飯食べてて、他の人と食べてる所を見たこと
ないんだよね。
で、HYSさんと女性のSさんって人は仲良くて、結構はっきり人の批判とかする人で。
ある意味、私とタイプが一緒なのかもしれないけど、それでも、よっぽど仲の良い人にしか私は言わない。
で、そういう人とつるんでるその男性陣を私は気持ち悪いーーーと思っていて。
後から合流するマッキーに、HYSさんが居てイヤだから早く来てーってその前にメールしてたら、同じ係で
マッキーと一緒に拘束されていたNさんをつれて行くよーってマッキーからメールが来て。
Nさんの狙いはHYSさんじゃないかと思ったので、HYSさんは帰っちゃったってってメールをしておいたら、
案の定来なかったしね。
さすが。
そういう、ある意味、裏表がなくてわかりやすいけど、今回の飲みは私達の同期会と、新人さん歓迎会と、
Sさんの送別会を兼ねてやっていた(って兼ねすぎて失礼だけど)のに、そのどれにも参加したくて「行く」って
言ったわけじゃなかったっていうのがわかって、あからさますぎて、がっかり。
まーみんな悪い人じゃないのはわかってるんだけど、ねー。。。
こんな常識もないような変な人達がのさばる職場から早く脱出したい、なー。。。
非常識を常識として押し付けられるのはもう耐えられないわ。。。
これはやっぱり医者に行くしかない、っつーことで、今日は午後、3時間休み
取って医者に。
今、医者行った戻りに遅いランチを食べたところです。
カウンターから、鉄にはたまらない風景が見えたので写真をパシャリ。
運がよければ右上の壁の中の線路を新幹線が走ります。
咳のし過ぎで気持ち悪いー。
これから職場(別の場所の)に戻って打合せ。
終了次第、本来の職場の最寄り駅まで戻って飲み会。
死にそうだけど、今日しか日程が合わないのでやむを得ない。
しかし咳のせいで気持ち悪い。
飲みまでに少しはマシになるんだろうか。
移動に次ぐ移動です。
あーめんどくせー(苦笑)
追記:仕事の打合せが長引いて、なおかつ、職場の愚痴でだべって、予約した店に着いたのは終了30分前。
特にまいこちゃんには申し訳なかったけど、めっさ楽しくて。。。
A兄さんと係長と3人だけで差しでしゃべる機会って意外となかなかないんだ。
だから楽しくて止まらなくなってしまった。
言い訳です(汗)
合流して、30分だけだけど、めいっぱい食べて、めいっぱい飲みました。
私が必死に飲み食いしている間に、辞めていくSさんから電話。
「課の送別会が終わった」とのこと。
急いで出ようとしたら、2回目の電話で「こっち5人だからー」って、誰が追加だよ!?
元々の合流予定は2名(イケメン新人さんとSさん)だけだったのに。
「まー察してよ」だって。
私の察する所によると、大嫌いなHYSさんがメンバーにいるでしょ。
お祭り騒ぎ大好きのウザい人。
思わず、同期のりっひーに「ねー、私もう帰っていいかなー」と言ってしまった。
合流しようとして遠くから見たら、案の定HYSさん含めたメンバーが。
「やっぱりなー。あー行きたくない!行きたくない行きたくない行きたくないぃぃぃ!」と大人気なくごねる。
HYSさん以外はその仲間のYさんと、私と仲良しのOさんの、3人が追加でした。
面倒だけど、とりあえず2次会の場所を探さなくてはと思って、まいこちゃんと近くの店に行ってみたけど、
すごく混んでて、合計10人は無理そう。
するとまいこちゃんが下調べしてくれていて!(さすが!)
電話したらちょうど10人の個室が空いてて入れるとのことで、ラッキー!
大所帯を引き連れて行ったら、エレベーターが小さいので2組に分かれて上ることに。
うちの同期が先に行って待ってたのに、後から合流した人々がずっと来ない。
イラッとしたけど、Oさんの携帯は知ってたから、電話したら、間違えて違う階に行っちゃったとのこと。
で、待ってたのにまだ来ない。
面倒だから、もう席に行って待ってたら、やっと来た。
今日の主賓2名を連れてOさんだけ。
は??HYSさんとYさんは?ってOさんに聞いたら「ん?帰った!」って、それだけ!?
だって、彼らの分も席、取ったんだよ!?
その2名は既婚者・子持ち、なのにね。できちゃった婚だったけど。
なんか、人として、大人として、もう少し何かあるべきなんじゃないかなーって思うのは私だけ?
ごめん、帰ります、とかさ。
先輩なんだから、帰るけどお金だけ少し援助するよ、とかさ。
しかしそーいう人間性って、私生活全般に出るんだね。
仕事もそんな感じなんだろうなぁって思っちゃう。
HYSさんとYさんとNさんは、男性なのに3人でいっつも一緒にご飯食べてて、他の人と食べてる所を見たこと
ないんだよね。
で、HYSさんと女性のSさんって人は仲良くて、結構はっきり人の批判とかする人で。
ある意味、私とタイプが一緒なのかもしれないけど、それでも、よっぽど仲の良い人にしか私は言わない。
で、そういう人とつるんでるその男性陣を私は気持ち悪いーーーと思っていて。
後から合流するマッキーに、HYSさんが居てイヤだから早く来てーってその前にメールしてたら、同じ係で
マッキーと一緒に拘束されていたNさんをつれて行くよーってマッキーからメールが来て。
Nさんの狙いはHYSさんじゃないかと思ったので、HYSさんは帰っちゃったってってメールをしておいたら、
案の定来なかったしね。
さすが。
そういう、ある意味、裏表がなくてわかりやすいけど、今回の飲みは私達の同期会と、新人さん歓迎会と、
Sさんの送別会を兼ねてやっていた(って兼ねすぎて失礼だけど)のに、そのどれにも参加したくて「行く」って
言ったわけじゃなかったっていうのがわかって、あからさますぎて、がっかり。
まーみんな悪い人じゃないのはわかってるんだけど、ねー。。。
こんな常識もないような変な人達がのさばる職場から早く脱出したい、なー。。。
非常識を常識として押し付けられるのはもう耐えられないわ。。。
一人ではありません。
直行なのでいつもと違う電車に乗りました。
ほぼ始発から終点までなので、ヒマです。
目の前にうちの職場のエコバッグを持った、幼稚園児連れのお母さんが。
幼稚園児とうちの職場がつながらないが、そういうこともあるのだろうか。
午前中の説明会、やめちゃうSさんと待合せしたのに、全然来ないでやんの。
メールしたら、駅からの道がわからないって。
バカか。
だったら地図とか見てくるだろー。
ったく。
というわけで、遅刻を恐れつつ、待つと、何とか5分前に入れる時間に走ってきた。
当然ですね。
説明会終わって、ご飯食べに行ったお店が良い感じでした。
早稲田大学に行く時にはぜひご相談を。
友人ズは早稲田っ子多いから誰か知ってるかもね。
おじいちゃんが1人で切り盛りしてて、大変そうだったけどね(笑)
ご飯食べながら、話を聞いて、なるほどなーってちょっとは思った。
席に戻って、A兄さんを待ちながらDSで家計簿。
60円合わない。むむむ。
A兄さん来た。
A兄さん「Sは帰ったの?」(←知ってるくせに)
私「帰りましたよ」
A兄さん「やっぱり?」
説明会始まって、A兄さん寝てるし(笑)
ついつい、私も途中寝る(笑)
午前中の方が有意義だったなー。
終了してA兄さんと外に出て、係長に電話。
1回目は電話中。
私「Fさん、電話長いですからねー。」
A兄さん「あの電話が短ければもっとFさん早く帰れると思うんだよねー。」
私「あははー。」
A兄さん「仕事の3分の1くらい、Fさんの電話に対応してる時間な気がするもん。」
私「まー確かに長いですよね(笑)」
A兄さん「Fさんもペタ入れてほしいよ。用件だけ聞いてくれればなー。。。」
心を許してくれてるからの愚痴だろうか(苦笑)
A兄さんは知らないと思うけど、いつもFさんに筒抜け(私のせい(笑))だけどね。
電話かかった。
私「お疲れ様ですー。終わりましたよー。A兄さんも一緒にいます。」
係長「あ、ホントにー?代われる?」
私「はーい。(A兄さんに)はい、係長」
A兄さん「えーっ、私ぃ?」
おぃおぃ、聞こえるよ(苦笑)
そしてひたすらA兄さんがしゃべって、私に話すことなく、電話は終わってしまったとさ。。。
冷たい。
そして、A兄さんとは「また明日!」と言って別れました。
今日の説明会に関する打合せを明日の朝にするのでね。。。
通り道とは言え、毎度毎度寄ってもらってすみません、A兄さん。
めっさ早く帰れたので、うれしくてミスドを買って帰りました。
資料重たくてうんざりだったんだけど、明日の朝もうんざりです。。。
がんばらなくっちゃ。。。
直行なのでいつもと違う電車に乗りました。
ほぼ始発から終点までなので、ヒマです。
目の前にうちの職場のエコバッグを持った、幼稚園児連れのお母さんが。
幼稚園児とうちの職場がつながらないが、そういうこともあるのだろうか。
午前中の説明会、やめちゃうSさんと待合せしたのに、全然来ないでやんの。
メールしたら、駅からの道がわからないって。
バカか。
だったら地図とか見てくるだろー。
ったく。
というわけで、遅刻を恐れつつ、待つと、何とか5分前に入れる時間に走ってきた。
当然ですね。
説明会終わって、ご飯食べに行ったお店が良い感じでした。
早稲田大学に行く時にはぜひご相談を。
友人ズは早稲田っ子多いから誰か知ってるかもね。
おじいちゃんが1人で切り盛りしてて、大変そうだったけどね(笑)
ご飯食べながら、話を聞いて、なるほどなーってちょっとは思った。
席に戻って、A兄さんを待ちながらDSで家計簿。
60円合わない。むむむ。
A兄さん来た。
A兄さん「Sは帰ったの?」(←知ってるくせに)
私「帰りましたよ」
A兄さん「やっぱり?」
説明会始まって、A兄さん寝てるし(笑)
ついつい、私も途中寝る(笑)
午前中の方が有意義だったなー。
終了してA兄さんと外に出て、係長に電話。
1回目は電話中。
私「Fさん、電話長いですからねー。」
A兄さん「あの電話が短ければもっとFさん早く帰れると思うんだよねー。」
私「あははー。」
A兄さん「仕事の3分の1くらい、Fさんの電話に対応してる時間な気がするもん。」
私「まー確かに長いですよね(笑)」
A兄さん「Fさんもペタ入れてほしいよ。用件だけ聞いてくれればなー。。。」
心を許してくれてるからの愚痴だろうか(苦笑)
A兄さんは知らないと思うけど、いつもFさんに筒抜け(私のせい(笑))だけどね。
電話かかった。
私「お疲れ様ですー。終わりましたよー。A兄さんも一緒にいます。」
係長「あ、ホントにー?代われる?」
私「はーい。(A兄さんに)はい、係長」
A兄さん「えーっ、私ぃ?」
おぃおぃ、聞こえるよ(苦笑)
そしてひたすらA兄さんがしゃべって、私に話すことなく、電話は終わってしまったとさ。。。
冷たい。
そして、A兄さんとは「また明日!」と言って別れました。
今日の説明会に関する打合せを明日の朝にするのでね。。。
通り道とは言え、毎度毎度寄ってもらってすみません、A兄さん。
めっさ早く帰れたので、うれしくてミスドを買って帰りました。
資料重たくてうんざりだったんだけど、明日の朝もうんざりです。。。
がんばらなくっちゃ。。。
仕事(職場)に対する責任の取り(持ち?)方
2008年9月24日 職場関連の話職場の先輩(仕事的にはあまり関わりなし・一緒に合コンはやった)が辞めます。
ずっと同じ係にいて、最近異動したばかりの人。
万年人手不足の我が職場で特に忙しい部署なのに、その人が異動するまで純減約1ヶ月。
その係の他の人にその分の負担は行き、みんなパニック状態。
やっと人が増えて、「これから下半期で業務が佳境になる所になんとか間に合った!これで少し落ち着く~」
とみんながちょっと安心した矢先にこの仕打ち。
あんまりでしょう。
さらにやる気のない彼は、明日の仕事上の外出も、それが終わったら午後休で帰るつもりという理由で、
他の人と交代も考えず。
今後の業務の説明会だから、今後いない予定の彼が行ってもどーしよーもないと思うんだけどね。
これは私もA兄さんも同意見で。
だから、「自分が行っていいのか、誰かに確認すれば?」って言ったのに、そういう事情ブラス、ビビりで
聞きたくないらしく、そのまま。
それってちゃんと報告とかするならわかるけど、しないつもりなら、世話になった職場(さらに辞めるタイミング
が傍若無人)に後ろ足で砂をかけるようなもんだよ。
職場のためを思ったら、今後残る人に交代するんじゃない?
休みたいなら、丸一日休めばいいわけだし。
最悪だなって思った。
その点、係長は優しくて素敵でした。
今日もいろんな質問に答えてくれたし、明日は外出先に直行・直帰の私に「(仕事)何かやっとくことあるー?」
って2~3回聞いてくれたし、その最後にお願いした話を聞いて、その先のことまで引き受けてくれたし。
優しいんだよー。
まーO型だから、実際その段になったらどうなのかわかんないけど(笑)
新しいこと(私は前にやったことあるし、できること)にも自らチャレンジしてたし。
前の係長だったら、「できる?お願いしていい?」って押し付けて終わりだったね!
それが普通だと思ってたから、すごい感動した(笑)
やっぱり尊敬しちゃうなぁ。
帰る時は、やっぱり「早めに帰ってくださいねー」って言って帰ってくれた。
仕事の状況確認されて、それ聞いてある程度落ち着いたのを感じ取ったみたい。
休もうかなって言ってた。
ちゃんと状況を把握しようとしてくれる係長なんて初めてだから、驚くね。
自分も安心したかっただけかもだけど。
ずっと同じ係にいて、最近異動したばかりの人。
万年人手不足の我が職場で特に忙しい部署なのに、その人が異動するまで純減約1ヶ月。
その係の他の人にその分の負担は行き、みんなパニック状態。
やっと人が増えて、「これから下半期で業務が佳境になる所になんとか間に合った!これで少し落ち着く~」
とみんながちょっと安心した矢先にこの仕打ち。
あんまりでしょう。
さらにやる気のない彼は、明日の仕事上の外出も、それが終わったら午後休で帰るつもりという理由で、
他の人と交代も考えず。
今後の業務の説明会だから、今後いない予定の彼が行ってもどーしよーもないと思うんだけどね。
これは私もA兄さんも同意見で。
だから、「自分が行っていいのか、誰かに確認すれば?」って言ったのに、そういう事情ブラス、ビビりで
聞きたくないらしく、そのまま。
それってちゃんと報告とかするならわかるけど、しないつもりなら、世話になった職場(さらに辞めるタイミング
が傍若無人)に後ろ足で砂をかけるようなもんだよ。
職場のためを思ったら、今後残る人に交代するんじゃない?
休みたいなら、丸一日休めばいいわけだし。
最悪だなって思った。
その点、係長は優しくて素敵でした。
今日もいろんな質問に答えてくれたし、明日は外出先に直行・直帰の私に「(仕事)何かやっとくことあるー?」
って2~3回聞いてくれたし、その最後にお願いした話を聞いて、その先のことまで引き受けてくれたし。
優しいんだよー。
まーO型だから、実際その段になったらどうなのかわかんないけど(笑)
新しいこと(私は前にやったことあるし、できること)にも自らチャレンジしてたし。
前の係長だったら、「できる?お願いしていい?」って押し付けて終わりだったね!
それが普通だと思ってたから、すごい感動した(笑)
やっぱり尊敬しちゃうなぁ。
帰る時は、やっぱり「早めに帰ってくださいねー」って言って帰ってくれた。
仕事の状況確認されて、それ聞いてある程度落ち着いたのを感じ取ったみたい。
休もうかなって言ってた。
ちゃんと状況を把握しようとしてくれる係長なんて初めてだから、驚くね。
自分も安心したかっただけかもだけど。
気持ちの問題ですか?
2008年9月22日 職場関連の話休み中の楽しい話は後で書くとして。
今日は年休取りました。
風邪がなかなか治らない(咳と鼻づまりが)ので医者に行こうかと思いましたが、治りかけなのもあって面倒に
なり、諦めました。
結局、昔、自分がなりたくないと思っていた「恋愛至上主義」とは違うかもしれないけれど、なぜかそういう
感情に、普通の時も支配されてしまう。
経験値なさすぎて免疫(or耐性)がないだけなんだろうか。
今日も、「まだ仕事してんのかなぁ」とか、「私の仕事でメール来てないかなぁ?」とか、気にしちゃって。
恋愛至上主義を豪語してた友人は仕事がんばってるのに。
私は何をしてるんだろう。
中毒状態なんです、きっと。
今日は年休取りました。
風邪がなかなか治らない(咳と鼻づまりが)ので医者に行こうかと思いましたが、治りかけなのもあって面倒に
なり、諦めました。
結局、昔、自分がなりたくないと思っていた「恋愛至上主義」とは違うかもしれないけれど、なぜかそういう
感情に、普通の時も支配されてしまう。
経験値なさすぎて免疫(or耐性)がないだけなんだろうか。
今日も、「まだ仕事してんのかなぁ」とか、「私の仕事でメール来てないかなぁ?」とか、気にしちゃって。
恋愛至上主義を豪語してた友人は仕事がんばってるのに。
私は何をしてるんだろう。
中毒状態なんです、きっと。
大人みたいにうまく立ち回れない
2008年9月19日 職場関連の話頭の固い財務の補佐を含む、財務人たちと打合せをしました。
仕事を改善して(うちが)業務量を減らしたい話。
今現在業務量が多いことは、係長の目が悪いせいにはしたくなかった。
だってそれは仕方のない(変えられない当然の)ことだから。
でも結局はその事情も言わざるを得ない状況に追い込まれた。
財務の補佐は係長と長い付き合いだから、目が悪いのも当然知っていて、「それは当然だけど、~」みたいに
流されて、なんて言うんだろう、私が一人でそのことを気にしているのが、不自然な感じになってしまって。
白い杖を持って階段を下りている人に、「一緒に下りますか?」と聞いて、「いえ大丈夫です」とさらりと
断られた時の悲しさにも似た。
そういう感じ。
気を遣ったつもりが、逆に相手を傷付けているんじゃないかという。
そういう、変な気を遣ってしまったのではないかと心配する、妙に居心地の悪い感じ?
係長には直接何も言われなかったけど、打合せが終わって帰る時、「すみませんでした」って言っておいた。
何のことを謝ってるのか伝わらなかったかもしれないけど、自分の気休めに。
私は、自分のコンプレックスを真正面から指摘されたら、たぶんイヤな気分になる。
太ってるからダメなんだ!とか言われたらさ。。。
係長のを普通のコンプレックスと一緒にしちゃいけないのかもしれないけど。
私は係長の目が悪いこと、特別なことじゃないと思ってる(つもりだけなのか??)し、係長も特別大きい声で
言わないといけないこととは思ってないと思うから、係長の考えを尊重したかったんだけど、失敗した。
前に一緒に仕事してたYさん(女性)も、係長が目が悪いの知ってたけど、別に大きな声では言わなかったから
周りの多くの人には今まで特に伝わってなかったわけで。
知ってる周りの人たちが今までうまく立ち回ってやってきたことを、私が台無しにしたんじゃないかと。
私がそーいう、バカ正直で不器用な人間で、そーやって迷惑掛けたら一人で無駄に気にする人間だって
ことは係長もわかってるだろうから大丈夫だ、って親になだめられた。
それはある意味、すごーく恥ずかしいことなのですが。。。
自分でも自覚してなかった部分なので。
係長にそこまで読まれちゃってるのか、私のおバカ加減を。。。
あー恥ずかしい!
もう少し大人になってうまく立ち回りたいっ。
それに気付いてるって言われても否定できないのは、係長が昨日「成長しろ!」って言ったのと同じような
ことをその打合せ後に相談したら、今日はちゃんと一緒に考えてくれたから(苦笑)
昨日もちゃんと口頭で確認してはくれたんだけど、今日は優しかった(笑)
悪いことしたなぁ。
でもこの間の「何時までいたの?」事件みたいに大きな声では謝れないから、今回はもう何もしないけど。
自分の中でたくさん反省して、今回はおしまい!
以上!
仕事を改善して(うちが)業務量を減らしたい話。
今現在業務量が多いことは、係長の目が悪いせいにはしたくなかった。
だってそれは仕方のない(変えられない当然の)ことだから。
でも結局はその事情も言わざるを得ない状況に追い込まれた。
財務の補佐は係長と長い付き合いだから、目が悪いのも当然知っていて、「それは当然だけど、~」みたいに
流されて、なんて言うんだろう、私が一人でそのことを気にしているのが、不自然な感じになってしまって。
白い杖を持って階段を下りている人に、「一緒に下りますか?」と聞いて、「いえ大丈夫です」とさらりと
断られた時の悲しさにも似た。
そういう感じ。
気を遣ったつもりが、逆に相手を傷付けているんじゃないかという。
そういう、変な気を遣ってしまったのではないかと心配する、妙に居心地の悪い感じ?
係長には直接何も言われなかったけど、打合せが終わって帰る時、「すみませんでした」って言っておいた。
何のことを謝ってるのか伝わらなかったかもしれないけど、自分の気休めに。
私は、自分のコンプレックスを真正面から指摘されたら、たぶんイヤな気分になる。
太ってるからダメなんだ!とか言われたらさ。。。
係長のを普通のコンプレックスと一緒にしちゃいけないのかもしれないけど。
私は係長の目が悪いこと、特別なことじゃないと思ってる(つもりだけなのか??)し、係長も特別大きい声で
言わないといけないこととは思ってないと思うから、係長の考えを尊重したかったんだけど、失敗した。
前に一緒に仕事してたYさん(女性)も、係長が目が悪いの知ってたけど、別に大きな声では言わなかったから
周りの多くの人には今まで特に伝わってなかったわけで。
知ってる周りの人たちが今までうまく立ち回ってやってきたことを、私が台無しにしたんじゃないかと。
私がそーいう、バカ正直で不器用な人間で、そーやって迷惑掛けたら一人で無駄に気にする人間だって
ことは係長もわかってるだろうから大丈夫だ、って親になだめられた。
それはある意味、すごーく恥ずかしいことなのですが。。。
自分でも自覚してなかった部分なので。
係長にそこまで読まれちゃってるのか、私のおバカ加減を。。。
あー恥ずかしい!
もう少し大人になってうまく立ち回りたいっ。
それに気付いてるって言われても否定できないのは、係長が昨日「成長しろ!」って言ったのと同じような
ことをその打合せ後に相談したら、今日はちゃんと一緒に考えてくれたから(苦笑)
昨日もちゃんと口頭で確認してはくれたんだけど、今日は優しかった(笑)
悪いことしたなぁ。
でもこの間の「何時までいたの?」事件みたいに大きな声では謝れないから、今回はもう何もしないけど。
自分の中でたくさん反省して、今回はおしまい!
以上!
風邪でいつにも増して、耳が遠いのです。
しかし係長との掛け合いは夕方くらいから普通に。
「確認してもらわなくていいですか?」って聞いたら、「もう慣れただろー。成長しろよ!(笑)」って。
それは感じてた部分なだけに、グサッ。
冗談ぽく言ってたけど、たぶん本音だ。
そして、係長が、先に帰る帰り際、「早く帰ってくださいねー」ってまた言ったから、「はいはーい」って
言ったら、「『うるさいなぁこのおっさん、毎回毎回よー』って思ってるんだろ?(笑)」って言われた。
そんな風には思ってなかっただけにびっくり。
否定しまくり。
最後に「まだまだやることあるみたいだけど(笑)」って、嫌味か!
さらに「机の上を見た限りではあんまり変わってないようだからさ(笑)」って!
この間片付けたのに!(理想にはほど遠いけど(汗))
またからかわれたー(T^T)
「なーんでー!ちゃんと片付いてるもん!前より山が低くなったでしょっ!」と反論した。
まーやってくれるって言ってるの断ってただけに、嫌味を言われてもしょーがないんだけど。
Sさんに頼みたいこともずっと頼めてないのに、明日は係長がSさんに頼むことあるって言ってたし。
私が休みの間にやってもらおうかな。
あ、火曜の休暇簿出し忘れてる。
明日こそ出さなくちゃ。
そういえば昼にも、係長が明日の私の仕事に付き合ってくれるつもりだったってことを知って、ちょっと
感動したんだった。
あー、その仕事の準備もしないと。
明日も忙しいなぁ。
叱咤激励されながら、社会人として成長していきます。
しかし係長との掛け合いは夕方くらいから普通に。
「確認してもらわなくていいですか?」って聞いたら、「もう慣れただろー。成長しろよ!(笑)」って。
それは感じてた部分なだけに、グサッ。
冗談ぽく言ってたけど、たぶん本音だ。
そして、係長が、先に帰る帰り際、「早く帰ってくださいねー」ってまた言ったから、「はいはーい」って
言ったら、「『うるさいなぁこのおっさん、毎回毎回よー』って思ってるんだろ?(笑)」って言われた。
そんな風には思ってなかっただけにびっくり。
否定しまくり。
最後に「まだまだやることあるみたいだけど(笑)」って、嫌味か!
さらに「机の上を見た限りではあんまり変わってないようだからさ(笑)」って!
この間片付けたのに!(理想にはほど遠いけど(汗))
またからかわれたー(T^T)
「なーんでー!ちゃんと片付いてるもん!前より山が低くなったでしょっ!」と反論した。
まーやってくれるって言ってるの断ってただけに、嫌味を言われてもしょーがないんだけど。
Sさんに頼みたいこともずっと頼めてないのに、明日は係長がSさんに頼むことあるって言ってたし。
私が休みの間にやってもらおうかな。
あ、火曜の休暇簿出し忘れてる。
明日こそ出さなくちゃ。
そういえば昼にも、係長が明日の私の仕事に付き合ってくれるつもりだったってことを知って、ちょっと
感動したんだった。
あー、その仕事の準備もしないと。
明日も忙しいなぁ。
叱咤激励されながら、社会人として成長していきます。
病み上がり、じゃない、病み中の私。
朝が非常にツラく、しかし今日は勉強会の日、行かないと!と無理矢理行きました。
・・・、無理だった。orz
完敗だよー、風邪菌さん。
職場の最寄駅の構内を歩きながら、「普段はすごい気力と体力で職場に向かってるんだなぁ」って痛感しました。
最寄駅なのに、帰りたかったからね!
そして午前中はマジで仕事に行ったことを後悔した。
午前休取ればよかったー、つか午後休取ろうかなー、ってずっと考えてた。
でもいつも迷惑なだけの課長が、「今日は勉強会無理そうだね。無理しないで!」って言ってくれて、助かった。
係長にも確認したら、「行かなくていーんじゃん?無理に行けっつったら行けんの?(苦笑)」って。
ヒドくない!?
「無理に行けっつわれたら行きますけど?」って聞き返したら、あっそーみたいな感じに流された!
冷たい。。。
でもね、休み中のメールが一件だけあって、その対応を係長がしてくれてたんだけど、私が出て来たのに、
今日も引き続きそれについて電話もメールもしてくれて!
そーいう優しいトコもあんのよー。
行動は優しいんだけど、言葉が優しくない!( ̄ε ̄)
行動が優しいのがホントの優しさよって親になだめられた。。。
朝が非常にツラく、しかし今日は勉強会の日、行かないと!と無理矢理行きました。
・・・、無理だった。orz
完敗だよー、風邪菌さん。
職場の最寄駅の構内を歩きながら、「普段はすごい気力と体力で職場に向かってるんだなぁ」って痛感しました。
最寄駅なのに、帰りたかったからね!
そして午前中はマジで仕事に行ったことを後悔した。
午前休取ればよかったー、つか午後休取ろうかなー、ってずっと考えてた。
でもいつも迷惑なだけの課長が、「今日は勉強会無理そうだね。無理しないで!」って言ってくれて、助かった。
係長にも確認したら、「行かなくていーんじゃん?無理に行けっつったら行けんの?(苦笑)」って。
ヒドくない!?
「無理に行けっつわれたら行きますけど?」って聞き返したら、あっそーみたいな感じに流された!
冷たい。。。
でもね、休み中のメールが一件だけあって、その対応を係長がしてくれてたんだけど、私が出て来たのに、
今日も引き続きそれについて電話もメールもしてくれて!
そーいう優しいトコもあんのよー。
行動は優しいんだけど、言葉が優しくない!( ̄ε ̄)
行動が優しいのがホントの優しさよって親になだめられた。。。
電話は係長が出ました。
「今日一日休んでも大丈夫ですか?」「大丈夫ですよー、はいはーい」って感じだった。。。
軽い。。。
今日、私が楽しみにしていたトップを決める推薦投票日だったことを忘れてた。。。
まいこちゃんのメールで思い出した。。。
私、あんなに楽しみにしてたんだから、係長、一言教えてくれればいーじゃん!
冷たい男やわぁ。。。(;_;)
不慮の事故だし、私の一票くらいじゃ何も変わらないのはわかっているので、そんなに悔しくないけど。
でも3年に一回とかだからなぁ。
もったいなかったなぁ。
この職場で最後の一回だったかもしれんのに。
残念無念。
「今日一日休んでも大丈夫ですか?」「大丈夫ですよー、はいはーい」って感じだった。。。
軽い。。。
今日、私が楽しみにしていたトップを決める推薦投票日だったことを忘れてた。。。
まいこちゃんのメールで思い出した。。。
私、あんなに楽しみにしてたんだから、係長、一言教えてくれればいーじゃん!
冷たい男やわぁ。。。(;_;)
不慮の事故だし、私の一票くらいじゃ何も変わらないのはわかっているので、そんなに悔しくないけど。
でも3年に一回とかだからなぁ。
もったいなかったなぁ。
この職場で最後の一回だったかもしれんのに。
残念無念。
明日の想像(又の名を妄想)
2008年9月15日 職場関連の話 コメント (2)明日、休みの電話を入れることを想像してみる。
まず電話に出るのが誰か。
係長じゃなかったら、ショック過ぎる。
係長の聞き取りにくいくらい低い声、私の萌えポインツ!なだけに、ショックは計り知れないよー?(笑)
朝から課長の甲高い声聞かされたら、絶対一日休んでやる。
Uさんが出たら、係長が来てるか聞いて、来てたら一日休んじゃおうかな。
係長が来てなかったら、病院→職場へ直行だな。
係長としゃべったらー、休みのことくらい自分で決めろと言われ兼ねないけど、急ぎの仕事がないことを
確認して、それから考えようかな。
そんなことを、日がな一日考えて過ごしました。
軽い風邪っぴきとは、イコール、ただの暇を持て余す人間です。
若干の息苦しさ(咳・鼻づまり)はありつつ?
まず電話に出るのが誰か。
係長じゃなかったら、ショック過ぎる。
係長の聞き取りにくいくらい低い声、私の萌えポインツ!なだけに、ショックは計り知れないよー?(笑)
朝から課長の甲高い声聞かされたら、絶対一日休んでやる。
Uさんが出たら、係長が来てるか聞いて、来てたら一日休んじゃおうかな。
係長が来てなかったら、病院→職場へ直行だな。
係長としゃべったらー、休みのことくらい自分で決めろと言われ兼ねないけど、急ぎの仕事がないことを
確認して、それから考えようかな。
そんなことを、日がな一日考えて過ごしました。
軽い風邪っぴきとは、イコール、ただの暇を持て余す人間です。
若干の息苦しさ(咳・鼻づまり)はありつつ?
昨日から始めた「聞き過ぎない(相談し過ぎない)努力」は、私の学習だと気付きました。
今日も引き続き努力します。
しかし思い返してみると今日も聞きまくったな。。。
でもちょっと返したから、少しお互い様かな?
会議資料の作り方を考えてたみたいで。
「エクセルのセルに文字列を入力したのに、表示されない。文字数多いと表示できないんだっけ?」
って聞かれて。
確かにコピペは文字数制限短いけど、セルに直接入力は制限結構長い?というより制限あるの?
よくわからんけど。
「セルの書式設定じゃないのー?ちゃんとなってるー?」
って聞いて、係長の席と机の間に無理矢理イスを押し込んで、PC覗き込み、マウスを奪い、セルの書式を
『文字列』から『標準』にして印刷プレビューした。
「ほら!出たじゃん!」
「すげー」という呟きが聞こえた気がしたので、「エクセルすごいだろー?」と謎の自慢をした。
また他の件を聞いてたら、「あ、俺、9時までに帰らないといけないんだ。ヤベ、忘れてた!」って言って、
「でもこの書類回していきたいし。。。タクシーだな!それなら30分時間できる!」だって。
やっぱり時間はお金で買うものなんだね。
私も大学の恩師から教わった。
急いでいた係長の、今日やっておきたかった分厚い書類を回すこと、方法を一緒に考えてあげた。
そして、もうタイムカードは切ってたんだけど日記整理しようかなーと思ってて、でも魔王に間に合わなきゃ
いけないから、帰るかー、微妙ー、って思ってた時に「帰るよー」と。
そして去り際、「早く帰ってくださいねー」って軽く言ってった(やっぱり気遣いの人)係長の言葉を意識して
しまい、魔王のために日記は諦めて帰ったのでした。
今日は久しぶりに部最後でした。
今日も引き続き努力します。
しかし思い返してみると今日も聞きまくったな。。。
でもちょっと返したから、少しお互い様かな?
会議資料の作り方を考えてたみたいで。
「エクセルのセルに文字列を入力したのに、表示されない。文字数多いと表示できないんだっけ?」
って聞かれて。
確かにコピペは文字数制限短いけど、セルに直接入力は制限結構長い?というより制限あるの?
よくわからんけど。
「セルの書式設定じゃないのー?ちゃんとなってるー?」
って聞いて、係長の席と机の間に無理矢理イスを押し込んで、PC覗き込み、マウスを奪い、セルの書式を
『文字列』から『標準』にして印刷プレビューした。
「ほら!出たじゃん!」
「すげー」という呟きが聞こえた気がしたので、「エクセルすごいだろー?」と謎の自慢をした。
また他の件を聞いてたら、「あ、俺、9時までに帰らないといけないんだ。ヤベ、忘れてた!」って言って、
「でもこの書類回していきたいし。。。タクシーだな!それなら30分時間できる!」だって。
やっぱり時間はお金で買うものなんだね。
私も大学の恩師から教わった。
急いでいた係長の、今日やっておきたかった分厚い書類を回すこと、方法を一緒に考えてあげた。
そして、もうタイムカードは切ってたんだけど日記整理しようかなーと思ってて、でも魔王に間に合わなきゃ
いけないから、帰るかー、微妙ー、って思ってた時に「帰るよー」と。
そして去り際、「早く帰ってくださいねー」って軽く言ってった(やっぱり気遣いの人)係長の言葉を意識して
しまい、魔王のために日記は諦めて帰ったのでした。
今日は久しぶりに部最後でした。
プレッシャーとストレスに弱い
2008年9月11日 職場関連の話PCから書くとちゃんと改行できるんだねー。
来週の水曜日、全国の同じような業務に携わる若手が集まっての勉強会があります。
私はちょっと興味をそそられたけれど、特別行く気もなく。
内向的なので(苦笑)
まいこちゃんに話したら、「私も今度研修あるよ、行ってみたら?人脈広がるし」というアドバイスを得て。
新たな人と会うのが苦手な私にしてはがんばって行くことにしたら、なんと第二回。
一回目は、職場的には同期で、でもすごい先輩で、今は先生になったKさんが前回は参加したんだって!
Kさんは30代半ばで、お子さんもいるパパなのです。
キャリアアップしてきた方なのです。
そんな方が参加した勉強会に私が行って大丈夫なのか。
どぎまぎして、昨日Kさんに電話してみたら、
「参加者はみんなインテリジェントな人ばかりだから大丈夫だよ。優しく迎えてくれるよ!すごい勉強になると
思うよー。僕の前々からの友人が主催者なんだ。」
って言ってもらったから安心したのに!
私の個人アドレス聞かれたから答えたら、Kさんが主催者の方へ送った参加できないってメールにCCで
入れられてしまい。
それはまだいいんだけど、Kさん含め主催者の皆さんのメールに必ずCCで入れられるようになってしまい。
わたた(・o・ ))(( ・o・)
係長に相談したら、「そんなことまで俺に相談するのかよ!好きにしろよ!」って言われて、また、しゅーん。
「とりあえず無視だ!」って独り言で言ったら、「そーだよ~、そんなの全部無視に決まってる!」って
言われちゃって、内心、(あんたKさんと仲良いのにそれでいいわけー!?)と思いつつ、無視せず反応して
くれたことに喜んでたりして(笑)
そのメールの中で、Kさんが
「まだこの仕事して1年くらいだけど(正確には1年半)、やる気のある子だからよろしく!
○○さん>>いろいろ参考になると思うからしっかり勉強してきて!」
とか言われ、終いには見知らぬ人(宴会部長らしい)に「はじめまして」とか挨拶され。
あのー、「どう接すればいいのー?接し方がわからないよ・・・」状態っつの?
んで宴会部長がいるってことは、イコール、勉強会の後は飲み会??
18時から21時の勉強会の後に飲み会?
しかも住んでる所から30分ちょいで帰れそうな場所で勉強会?
お世話になってるKさんにメールで紹介され済み&Kさんのしがらみが判明した以上、抜け出せない??
はぁ。
元々行きたくなかった上に、やる気あるなんてプレッシャー掛けられ、メールで名前だけ一人歩きした会に
参加するって、なんて行きづらいんだ(-_-;)
名乗った途端に「あぁ、あの○○さんね!」的反応が来るんだろうなぁ。
そして前回からの人でもなく、全くの新規にも入れず、微妙な立場に置かれそうな予感がする。
予感だけ、だけど!
そして、その夜、残業しながら係長にまた相談。
6時くらいに「うーん・・・」ってうなってたら、「何ー?そんなにうなるような仕事抱えてるの?(苦笑)」
って言われちゃった。
「何、何ー?」って聞いてくれたけど、自分的に何をやってるのかわかんなくなっちゃって、
「あー、あー、今話し掛けないで!わかんなくなっちゃう!」って言っちゃった。
ホント、係長に言うセリフじゃないよねー(笑)
そしたらしばらく後で、係長もストレスだったのか、「俺ももうある程度、適当にやることにした!
『あーいーんじゃないのっ!』って言うことにした!」って宣言された(>_<;)
「これ、こんな感じでいいですかね?」って聞いたら、「『あーいーんじゃないの!』(笑)」って。
「さっそく実践かよ!(笑)」って言っちゃったら、「あったりまえだろ!?」だってー。
ヒドいよー、あんまりだよー。
でもこの間A兄さんが言ってた話をしたら、「そうなんだよなー、細かいんだよ、たぶん。もっと適当に
やればいーんだよな。」って言うから、
私「まーね、何かが起こってから、その対処を考えるのがこの職場ですからね。」
係長「そうそう」
私「そんでその場凌ぎの対処だけ考えて、『収まった~、あーよかったよかった!』って言って終わるん
ですよね。根本的な解決とか対策は何もせずにね!」
係長「そうそう。それでいーんだよなー。俺達は困らないんだし!困った時に考えればいーんだよ!」って。
もう、一番まともなうちの係長ですら投げるなら、この職場は終わった、って思った。
そして私の相談にもそういう反応されるなら、もう相談できないって思って、係長の前の仕事内容で相談
しかけてたことは、目の前にいるUさん(業務軽減解除)に聞くことにした。
さっきは「あーいーんじゃないの!」って言った係長も、やっぱり聞こえてくる話が気になるのか、結局、
口を挟んでくれるし(笑)
優しいなぁ。
でも疲れてたみたいだったから、やっぱり極力係長には聞かないようにして。
昨日からだけど、ホントに朝からあんまりしゃべらなかった。
昨日はSさんの仕事の判断も自分でしたし。
今日はSさんが休みだったから、話す人がいなくてさびしくて、目の前の、隣の係の非常勤さんとUさんに
めっさ話し掛けちゃった★
まー係長には今までが頼り過ぎだったからなー。
9時に仕事は終わってたのに。
コードブルーを見たかったのにっ!
その後、次のトップを決める選挙で誰に投票するかを話しちゃって、結局、職場出たのは10時に
なっちゃった。
そして、やはり係長と帰りが同じタイミングになり、職場の人と一緒に帰りたくない係長をちょっと一人に
してあげようかと思いつつ、でもやっぱりつっつきたくなって、ちょっと追い掛けて「わっ!」って
つっついた!
・・・あんまり反応なし。
つまんないのー。
係長「財布がさぁ・・・ないんだよ。机の上に置いてなかったよな?」
私「なかったっすよー。(出してたの見た気がしたから)引き出しじゃないのー?」
係長「(カバンをゴソゴソ探りながら)ないなー。うーん。」
私「千円くらいなら貸せますよ、貸しましょうか?電車乗れます?」
係長「電車は乗れる。いやさー、このまま帰って明日の朝、職場に財布がなかったらイヤだなって思って」
私「絶対あるから大丈夫ですよー」
係長「今日涼しかったよなー。明日も涼しいのかなー?」
私「(携帯で明日の天気を見て)明日は暑いみたいですよー」
とか、職場を出れば明るく楽しくおしゃべり(って思ってるのは私だけかも(苦笑))しながら帰りました。
楽しかった~。
しかし、私がこのままなるべく聞かない方針で仕事したら、どういう反応するんだろう。
ちょっと楽しみ(笑)
来週の水曜日、全国の同じような業務に携わる若手が集まっての勉強会があります。
私はちょっと興味をそそられたけれど、特別行く気もなく。
内向的なので(苦笑)
まいこちゃんに話したら、「私も今度研修あるよ、行ってみたら?人脈広がるし」というアドバイスを得て。
新たな人と会うのが苦手な私にしてはがんばって行くことにしたら、なんと第二回。
一回目は、職場的には同期で、でもすごい先輩で、今は先生になったKさんが前回は参加したんだって!
Kさんは30代半ばで、お子さんもいるパパなのです。
キャリアアップしてきた方なのです。
そんな方が参加した勉強会に私が行って大丈夫なのか。
どぎまぎして、昨日Kさんに電話してみたら、
「参加者はみんなインテリジェントな人ばかりだから大丈夫だよ。優しく迎えてくれるよ!すごい勉強になると
思うよー。僕の前々からの友人が主催者なんだ。」
って言ってもらったから安心したのに!
私の個人アドレス聞かれたから答えたら、Kさんが主催者の方へ送った参加できないってメールにCCで
入れられてしまい。
それはまだいいんだけど、Kさん含め主催者の皆さんのメールに必ずCCで入れられるようになってしまい。
わたた(・o・ ))(( ・o・)
係長に相談したら、「そんなことまで俺に相談するのかよ!好きにしろよ!」って言われて、また、しゅーん。
「とりあえず無視だ!」って独り言で言ったら、「そーだよ~、そんなの全部無視に決まってる!」って
言われちゃって、内心、(あんたKさんと仲良いのにそれでいいわけー!?)と思いつつ、無視せず反応して
くれたことに喜んでたりして(笑)
そのメールの中で、Kさんが
「まだこの仕事して1年くらいだけど(正確には1年半)、やる気のある子だからよろしく!
○○さん>>いろいろ参考になると思うからしっかり勉強してきて!」
とか言われ、終いには見知らぬ人(宴会部長らしい)に「はじめまして」とか挨拶され。
あのー、「どう接すればいいのー?接し方がわからないよ・・・」状態っつの?
んで宴会部長がいるってことは、イコール、勉強会の後は飲み会??
18時から21時の勉強会の後に飲み会?
しかも住んでる所から30分ちょいで帰れそうな場所で勉強会?
お世話になってるKさんにメールで紹介され済み&Kさんのしがらみが判明した以上、抜け出せない??
はぁ。
元々行きたくなかった上に、やる気あるなんてプレッシャー掛けられ、メールで名前だけ一人歩きした会に
参加するって、なんて行きづらいんだ(-_-;)
名乗った途端に「あぁ、あの○○さんね!」的反応が来るんだろうなぁ。
そして前回からの人でもなく、全くの新規にも入れず、微妙な立場に置かれそうな予感がする。
予感だけ、だけど!
そして、その夜、残業しながら係長にまた相談。
6時くらいに「うーん・・・」ってうなってたら、「何ー?そんなにうなるような仕事抱えてるの?(苦笑)」
って言われちゃった。
「何、何ー?」って聞いてくれたけど、自分的に何をやってるのかわかんなくなっちゃって、
「あー、あー、今話し掛けないで!わかんなくなっちゃう!」って言っちゃった。
ホント、係長に言うセリフじゃないよねー(笑)
そしたらしばらく後で、係長もストレスだったのか、「俺ももうある程度、適当にやることにした!
『あーいーんじゃないのっ!』って言うことにした!」って宣言された(>_<;)
「これ、こんな感じでいいですかね?」って聞いたら、「『あーいーんじゃないの!』(笑)」って。
「さっそく実践かよ!(笑)」って言っちゃったら、「あったりまえだろ!?」だってー。
ヒドいよー、あんまりだよー。
でもこの間A兄さんが言ってた話をしたら、「そうなんだよなー、細かいんだよ、たぶん。もっと適当に
やればいーんだよな。」って言うから、
私「まーね、何かが起こってから、その対処を考えるのがこの職場ですからね。」
係長「そうそう」
私「そんでその場凌ぎの対処だけ考えて、『収まった~、あーよかったよかった!』って言って終わるん
ですよね。根本的な解決とか対策は何もせずにね!」
係長「そうそう。それでいーんだよなー。俺達は困らないんだし!困った時に考えればいーんだよ!」って。
もう、一番まともなうちの係長ですら投げるなら、この職場は終わった、って思った。
そして私の相談にもそういう反応されるなら、もう相談できないって思って、係長の前の仕事内容で相談
しかけてたことは、目の前にいるUさん(業務軽減解除)に聞くことにした。
さっきは「あーいーんじゃないの!」って言った係長も、やっぱり聞こえてくる話が気になるのか、結局、
口を挟んでくれるし(笑)
優しいなぁ。
でも疲れてたみたいだったから、やっぱり極力係長には聞かないようにして。
昨日からだけど、ホントに朝からあんまりしゃべらなかった。
昨日はSさんの仕事の判断も自分でしたし。
今日はSさんが休みだったから、話す人がいなくてさびしくて、目の前の、隣の係の非常勤さんとUさんに
めっさ話し掛けちゃった★
まー係長には今までが頼り過ぎだったからなー。
9時に仕事は終わってたのに。
コードブルーを見たかったのにっ!
その後、次のトップを決める選挙で誰に投票するかを話しちゃって、結局、職場出たのは10時に
なっちゃった。
そして、やはり係長と帰りが同じタイミングになり、職場の人と一緒に帰りたくない係長をちょっと一人に
してあげようかと思いつつ、でもやっぱりつっつきたくなって、ちょっと追い掛けて「わっ!」って
つっついた!
・・・あんまり反応なし。
つまんないのー。
係長「財布がさぁ・・・ないんだよ。机の上に置いてなかったよな?」
私「なかったっすよー。(出してたの見た気がしたから)引き出しじゃないのー?」
係長「(カバンをゴソゴソ探りながら)ないなー。うーん。」
私「千円くらいなら貸せますよ、貸しましょうか?電車乗れます?」
係長「電車は乗れる。いやさー、このまま帰って明日の朝、職場に財布がなかったらイヤだなって思って」
私「絶対あるから大丈夫ですよー」
係長「今日涼しかったよなー。明日も涼しいのかなー?」
私「(携帯で明日の天気を見て)明日は暑いみたいですよー」
とか、職場を出れば明るく楽しくおしゃべり(って思ってるのは私だけかも(苦笑))しながら帰りました。
楽しかった~。
しかし、私がこのままなるべく聞かない方針で仕事したら、どういう反応するんだろう。
ちょっと楽しみ(笑)
細かすぎる係長、プラスαのストレッサー
2008年9月9日 職場関連の話 コメント (3)今日は朝、A兄さんがこっちに来ました。
職場に向かう道中、というか職場の手前で偶然会って、「最近どう?こっち忙しいの?Fさんのメールで
9時くらいの見てたからさ」って言われたので、「Fさんは休んだのが響いてるんじゃないですかね?」って
言ったら、「そっかー、それに細かいんじゃないのー?Oさん(前係長)なんか、外から言われるがままだった
からねー、ある意味、要領良いよね」って話してた。
確かに細かい。
私が、確認してもらいたかったけど忙しそうだったから、適当にやっておきますよって言ったら、見るから
待ってよって言われちゃった。
時間かかるならいいのに。。。
責任は取れないけど(苦笑)
まー下が下でこんなんだから大変なんだよね、きっと。
聞かないでやっちゃえば、「○○さん(私)がそうやるならそれでもいーよ。」って言って(か言わないで)
そのまま流してくれる(つーか流される)と思うんだけど。
でも聞きかけて、時間かかりそうだと思って「自分で適当にやります」って言うと微妙な反応されるし。
どうすればいーんだろーね。
同期のマッキーは、「自分は確認しなさすぎて今後悔してるから、ちゃんと相談した方がいいよ」って
アドバイスくれた。
でも時間かかり過ぎるのも好きくないし。
その辺は自分の我慢できる臨界点との折り合いかな?
相手先が急かさない間は、時間かかっても確認してもらえばいっか。
明日聞きたいことメールしといていいですか?って聞いたら、明日にしてよって言われちゃった。
しゅーん。
ただ今、電車にやっと乗り、夜10時10分。
眠い。
係長はまだいた。
何か手伝いたいんだけど何も言い出せず。
明日こそは、言おうかな。
「できることあったら振ってください!じゃないと確認してもらいたい件が進まなくて困ってます。。。」って。
あ、フェードアウトでお願いします(笑)
申し訳なさ過ぎて、一人盛り上がってた気分は落ち着いてきた。
つーかまたストレス?みたいな。
恒例の腹痛が始まったし。
夜で暑くもないのに鼻血出たし。
その現場を局に見られて、「大丈夫!?のぼせた?」って言われたから
「いや、寒いくらいです。ストレスですかね?(笑)」って言ったら、
「やっぱり?だよねー。気を付けなよ?」って言われちゃって、
慌てて「いや、ウソですよ!?」って否定したけど、正直なトコ、言った通りだから(苦笑)
その時に上が誰もいなかったからよかったけど。
ストレス大好きだから、どんな状況に陥っても、やっぱり何かでストレス感じるみたい。
まー今日は課長以上の職場全体のやる気のなさと、仕事の投げっぷりに唖然とさせられ、Sさんの責任感の
なさを久しぶりに感じてイラッとさせられて、WでストレスMAXだったからしょーがないね!
いつもなら愚痴聞いてくれる係長が聞いてくれなかったし、溜まる一方なのは当然か。
しかしこの自分のストレス耐性のなさ、何とかならないものか。
すぐに体調に出るからなー・・・。
職場に向かう道中、というか職場の手前で偶然会って、「最近どう?こっち忙しいの?Fさんのメールで
9時くらいの見てたからさ」って言われたので、「Fさんは休んだのが響いてるんじゃないですかね?」って
言ったら、「そっかー、それに細かいんじゃないのー?Oさん(前係長)なんか、外から言われるがままだった
からねー、ある意味、要領良いよね」って話してた。
確かに細かい。
私が、確認してもらいたかったけど忙しそうだったから、適当にやっておきますよって言ったら、見るから
待ってよって言われちゃった。
時間かかるならいいのに。。。
責任は取れないけど(苦笑)
まー下が下でこんなんだから大変なんだよね、きっと。
聞かないでやっちゃえば、「○○さん(私)がそうやるならそれでもいーよ。」って言って(か言わないで)
そのまま流してくれる(つーか流される)と思うんだけど。
でも聞きかけて、時間かかりそうだと思って「自分で適当にやります」って言うと微妙な反応されるし。
どうすればいーんだろーね。
同期のマッキーは、「自分は確認しなさすぎて今後悔してるから、ちゃんと相談した方がいいよ」って
アドバイスくれた。
でも時間かかり過ぎるのも好きくないし。
その辺は自分の我慢できる臨界点との折り合いかな?
相手先が急かさない間は、時間かかっても確認してもらえばいっか。
明日聞きたいことメールしといていいですか?って聞いたら、明日にしてよって言われちゃった。
しゅーん。
ただ今、電車にやっと乗り、夜10時10分。
眠い。
係長はまだいた。
何か手伝いたいんだけど何も言い出せず。
明日こそは、言おうかな。
「できることあったら振ってください!じゃないと確認してもらいたい件が進まなくて困ってます。。。」って。
あ、フェードアウトでお願いします(笑)
申し訳なさ過ぎて、一人盛り上がってた気分は落ち着いてきた。
つーかまたストレス?みたいな。
恒例の腹痛が始まったし。
夜で暑くもないのに鼻血出たし。
その現場を局に見られて、「大丈夫!?のぼせた?」って言われたから
「いや、寒いくらいです。ストレスですかね?(笑)」って言ったら、
「やっぱり?だよねー。気を付けなよ?」って言われちゃって、
慌てて「いや、ウソですよ!?」って否定したけど、正直なトコ、言った通りだから(苦笑)
その時に上が誰もいなかったからよかったけど。
ストレス大好きだから、どんな状況に陥っても、やっぱり何かでストレス感じるみたい。
まー今日は課長以上の職場全体のやる気のなさと、仕事の投げっぷりに唖然とさせられ、Sさんの責任感の
なさを久しぶりに感じてイラッとさせられて、WでストレスMAXだったからしょーがないね!
いつもなら愚痴聞いてくれる係長が聞いてくれなかったし、溜まる一方なのは当然か。
しかしこの自分のストレス耐性のなさ、何とかならないものか。
すぐに体調に出るからなー・・・。
たぶん普通なんだけど。
私が確認をお願いしたら、ちゃんと隅から隅まで付き合ってくれる。
それで遅くなっちゃったから、「別件は適当にやりますから(確認は)いいですよ」って言ったら、
「適当にやるんだ?あっそ?じゃあ俺知らないから。第三者ですから〜」って言うんだもん。
ヒドくない!?
って言ったら、「だって『Fさん見たのに!』って言われるの俺だろー?責任あるし、、、」だってー!
ステキ!
つーか隣の係にいる頃から私の性格(判子押すなら責任取れ!)知ってて恐れてるせいかもしれないけどっ。
まー一係員のことなんか恐れてないか。
たぶん、元々の性格。
でもこうやろうと思ってるって話をしたら、それでいーんじゃん?って。
よかったよかった♪
ホント、係長には感謝感謝だよ。
私の心配事に付き合ってくれて、疲れさせちゃって、結局、それが落ち着いたら即帰る。みたいな。
「すみませんでした、ありがとうございました」って言ったら、「いえいえ、しかし・・・」って別の話を
始めてくれて、私に負担に思わせないようにしてくれてるのかなって。
優しいなぁ。
口は悪いけど、行動はすべて思いやりに満ち溢れてて、優しいのです。
ますます理想だなぁ。
私もそういう人間になりたいなぁ。
朝は機嫌悪そうだったし、私も昨日からの気分を引きずって、機嫌悪かったけど!
Sさんにはいつでも優しくできるんだけどねー。
あと、机の整理道具を買ったので、机をひたすら整理してたら、また「ヒマそうだねぇ(ニヤリ笑)」って
うれしそうに言われた。。。
でもがんばって山は低くしたもん!
これをキープできるかは別として、、、って二人して言ってた(苦笑)
私が確認をお願いしたら、ちゃんと隅から隅まで付き合ってくれる。
それで遅くなっちゃったから、「別件は適当にやりますから(確認は)いいですよ」って言ったら、
「適当にやるんだ?あっそ?じゃあ俺知らないから。第三者ですから〜」って言うんだもん。
ヒドくない!?
って言ったら、「だって『Fさん見たのに!』って言われるの俺だろー?責任あるし、、、」だってー!
ステキ!
つーか隣の係にいる頃から私の性格(判子押すなら責任取れ!)知ってて恐れてるせいかもしれないけどっ。
まー一係員のことなんか恐れてないか。
たぶん、元々の性格。
でもこうやろうと思ってるって話をしたら、それでいーんじゃん?って。
よかったよかった♪
ホント、係長には感謝感謝だよ。
私の心配事に付き合ってくれて、疲れさせちゃって、結局、それが落ち着いたら即帰る。みたいな。
「すみませんでした、ありがとうございました」って言ったら、「いえいえ、しかし・・・」って別の話を
始めてくれて、私に負担に思わせないようにしてくれてるのかなって。
優しいなぁ。
口は悪いけど、行動はすべて思いやりに満ち溢れてて、優しいのです。
ますます理想だなぁ。
私もそういう人間になりたいなぁ。
朝は機嫌悪そうだったし、私も昨日からの気分を引きずって、機嫌悪かったけど!
Sさんにはいつでも優しくできるんだけどねー。
あと、机の整理道具を買ったので、机をひたすら整理してたら、また「ヒマそうだねぇ(ニヤリ笑)」って
うれしそうに言われた。。。
でもがんばって山は低くしたもん!
これをキープできるかは別として、、、って二人して言ってた(苦笑)
コメントをみる |

ローテンション・ヨガ
2008年9月6日 職場関連の話昨日からのブルーな気分を引きずっています。
このままじゃダメだと思う。
ブルーになる権利すら、私にないのはわかっていたはずなのに。
大きなため息が多いとまいこちゃんに心配をかけました。
まー本人に言っちゃうのも一つの手だけど、まだそこまでは追い詰められてないと思う。
さすがにそれは最終手段というか。
せっかく良い関係を築けているのに、それを簡単に壊すわけには。。。
仕事上の関係として、気まずくなったら絶対やりにくいし。
恋愛は勘違いと思い込みだよね。
勘違いしたいって思うくらい魅力を感じる人がいないんだよなー、きっと。
まいこちゃんと話してて、やっぱり、いとーさんは優しいって思い出した。
セ主催の飲み会で遅れて行った私にジェントルにも自ら荷物を受け取って棚に置いてくれたり、駅で別れる
時は改札を通った私が見えなくなるまでずっと見送ってくれたり、まいこちゃんと3人でご飯とか行った後は
必ず私達宛にメールくれたり、マメなんだよね。
私とまいこちゃんといとーさんといとーさんの同期の女性の4人で飲んだ時は、あの大きな目で私ばっかり
見つめられてる気がして、結構気になった。
その後のコーヒーショップでも、私の反応を良く見られてたなぁ。
でもこれが私だけに向けられてるものとまではまだ思い込めない状況。
もし仮に特別扱いしてくれてるとしても、妹分として、かもしれないし。
謎な人過ぎて、わからん。
うん。
最終手段は、直球で「私のこと、どう思ってます?」かな。
まだ知りたいほどではないけど(笑)
このままじゃダメだと思う。
ブルーになる権利すら、私にないのはわかっていたはずなのに。
大きなため息が多いとまいこちゃんに心配をかけました。
まー本人に言っちゃうのも一つの手だけど、まだそこまでは追い詰められてないと思う。
さすがにそれは最終手段というか。
せっかく良い関係を築けているのに、それを簡単に壊すわけには。。。
仕事上の関係として、気まずくなったら絶対やりにくいし。
恋愛は勘違いと思い込みだよね。
勘違いしたいって思うくらい魅力を感じる人がいないんだよなー、きっと。
まいこちゃんと話してて、やっぱり、いとーさんは優しいって思い出した。
セ主催の飲み会で遅れて行った私にジェントルにも自ら荷物を受け取って棚に置いてくれたり、駅で別れる
時は改札を通った私が見えなくなるまでずっと見送ってくれたり、まいこちゃんと3人でご飯とか行った後は
必ず私達宛にメールくれたり、マメなんだよね。
私とまいこちゃんといとーさんといとーさんの同期の女性の4人で飲んだ時は、あの大きな目で私ばっかり
見つめられてる気がして、結構気になった。
その後のコーヒーショップでも、私の反応を良く見られてたなぁ。
でもこれが私だけに向けられてるものとまではまだ思い込めない状況。
もし仮に特別扱いしてくれてるとしても、妹分として、かもしれないし。
謎な人過ぎて、わからん。
うん。
最終手段は、直球で「私のこと、どう思ってます?」かな。
まだ知りたいほどではないけど(笑)
コメントをみる |

今日の係長。
封筒の宛名を直接印刷したいらしく、無理矢理、手差しに封筒を入れて読み込もうとしていました。
係長「そっからさぁ、プリンターの手差し見える?」
私「見えませんー。柱と金庫が邪魔ですー」
係長「Sさんー、そっからプリンター見えるー?」
Sさんに聞こえず、私がいつもながら通訳。
S(非常勤)さん「見えませんー。人は見えますけど」
係長「そっかー」と諦めて自分で見に行くことにしたらしいけど、
先にセに「そっちで印刷したのでエラー出て止まってるけどー?」と言われる始末。
それを2〜3回繰り返して、ま〜だ「どうにかならないかなぁ」って言ってるから、
「もう無理だって!いい加減諦めたらー?」って言ったの。
でも諦めてないんだよねー。
PCの方のプリンターの設定変えさせたけど、やっぱりエラー。
同じ、諦めろーのやりとりの繰り返し。
しまいには再度「プリンター見える?」「だから見えないっつってんじゃん!」
今度は、「だったら立って見てくれよー!」という応酬(苦笑)
そして仕方なく立ってプリンターを監視してあげる私。
見てたら係長も来た。
係長「どう?出た?」
私「ほらねー!やっぱり無理だー?」
って言って手差しの所を覗いてたら、係長の手がゴツン!って私のデコに。
係長「あ、ゴメン(半笑い)」
こっちゃー手伝ってあげてんのにー!
「ちょっとー!」って二の腕グーで殴ってやった!
ったく!
しかし、これが前係長相手だったら、「いえ」って言って終わるよなー(笑)
そして物品調達にめっさ時間をかけて、「ヒマそうだねぇ」とか言われる始末。
気に入らなかったら使わないであろうあんたのためだよ!(怒)
一色ずつ買ったりしてみた。
急に「これさー、どうやったらキレイに表示できるかなー?」って話し掛けられた。
あのー、あのね?あなたのPCは、私に背を向けてるよね?
その画面を見に来いって意味??
いや、別にいーんだけどさ、見てほしかったら、ちょっとは見てくれる人の方に画面向けようとするとか、
画面を指差すとか、何かするよね?
何もアクションせずにそんな言葉を掛けられても、何言ってるのか気付かないし!
ったくぅ。
甘えてるんだろうけど。
私が仕事のことを相談しまくるのは嫌味言うくせにぃ(笑)
「これほしい?」って自分が仕事楽にするために使ってるファイルくれたりするから、やっぱりお互い様?
そのファイルをくれる時もやっぱり私にPC見に行かせるけどねっ(笑)
係長のPC見ようとすると、係長のイスの隣まで行かないと見えないから、距離がほとんどなくなって、、、
自分、汗くさくないかなぁとか心配になってしまう。
係長はくさくないけど。
そして9時にはタイムカード切ったのに、その後に仕事の話しちゃって、結局10時に退社しました。
「タイムカード切ったのにぃ!」って言ったら、「早く帰ればいいだろー」って言われ。
私「メール転送してってさっき言ったじゃん!」
係長「月曜でいいよー」
私「絶対忘れるもん!」
係長「それは言える(笑)」
だってさ。
昨日係長が急遽早めに帰ったのは奥さんが体調崩したためらしく、
「大変だったよぉ。子ども迎えに行ったら、6時過ぎちゃっておやつ食べてて、15分も待たされたよ。
延長保育だと別で金かかるんだよなー。電話しときゃよかったんだけど、電話番号もわかんなかったし。
かみさん具合悪いから昨日からご飯三食作った。」
だって。
そのうちの一食は自分のお昼ご飯なら、外に食べに行けば済むのに。
しかし優しいよねー。
そんな協力的な男性だったら結婚してもいいなって思うよ。
どっかにいないかなー、そういう人。
帰る頃には、理想的な男性すぎて、何だか悲しくなってしまった。
自分のものにならないなら、何でもいっか。(苦笑)
封筒の宛名を直接印刷したいらしく、無理矢理、手差しに封筒を入れて読み込もうとしていました。
係長「そっからさぁ、プリンターの手差し見える?」
私「見えませんー。柱と金庫が邪魔ですー」
係長「Sさんー、そっからプリンター見えるー?」
Sさんに聞こえず、私がいつもながら通訳。
S(非常勤)さん「見えませんー。人は見えますけど」
係長「そっかー」と諦めて自分で見に行くことにしたらしいけど、
先にセに「そっちで印刷したのでエラー出て止まってるけどー?」と言われる始末。
それを2〜3回繰り返して、ま〜だ「どうにかならないかなぁ」って言ってるから、
「もう無理だって!いい加減諦めたらー?」って言ったの。
でも諦めてないんだよねー。
PCの方のプリンターの設定変えさせたけど、やっぱりエラー。
同じ、諦めろーのやりとりの繰り返し。
しまいには再度「プリンター見える?」「だから見えないっつってんじゃん!」
今度は、「だったら立って見てくれよー!」という応酬(苦笑)
そして仕方なく立ってプリンターを監視してあげる私。
見てたら係長も来た。
係長「どう?出た?」
私「ほらねー!やっぱり無理だー?」
って言って手差しの所を覗いてたら、係長の手がゴツン!って私のデコに。
係長「あ、ゴメン(半笑い)」
こっちゃー手伝ってあげてんのにー!
「ちょっとー!」って二の腕グーで殴ってやった!
ったく!
しかし、これが前係長相手だったら、「いえ」って言って終わるよなー(笑)
そして物品調達にめっさ時間をかけて、「ヒマそうだねぇ」とか言われる始末。
気に入らなかったら使わないであろうあんたのためだよ!(怒)
一色ずつ買ったりしてみた。
急に「これさー、どうやったらキレイに表示できるかなー?」って話し掛けられた。
あのー、あのね?あなたのPCは、私に背を向けてるよね?
その画面を見に来いって意味??
いや、別にいーんだけどさ、見てほしかったら、ちょっとは見てくれる人の方に画面向けようとするとか、
画面を指差すとか、何かするよね?
何もアクションせずにそんな言葉を掛けられても、何言ってるのか気付かないし!
ったくぅ。
甘えてるんだろうけど。
私が仕事のことを相談しまくるのは嫌味言うくせにぃ(笑)
「これほしい?」って自分が仕事楽にするために使ってるファイルくれたりするから、やっぱりお互い様?
そのファイルをくれる時もやっぱり私にPC見に行かせるけどねっ(笑)
係長のPC見ようとすると、係長のイスの隣まで行かないと見えないから、距離がほとんどなくなって、、、
自分、汗くさくないかなぁとか心配になってしまう。
係長はくさくないけど。
そして9時にはタイムカード切ったのに、その後に仕事の話しちゃって、結局10時に退社しました。
「タイムカード切ったのにぃ!」って言ったら、「早く帰ればいいだろー」って言われ。
私「メール転送してってさっき言ったじゃん!」
係長「月曜でいいよー」
私「絶対忘れるもん!」
係長「それは言える(笑)」
だってさ。
昨日係長が急遽早めに帰ったのは奥さんが体調崩したためらしく、
「大変だったよぉ。子ども迎えに行ったら、6時過ぎちゃっておやつ食べてて、15分も待たされたよ。
延長保育だと別で金かかるんだよなー。電話しときゃよかったんだけど、電話番号もわかんなかったし。
かみさん具合悪いから昨日からご飯三食作った。」
だって。
そのうちの一食は自分のお昼ご飯なら、外に食べに行けば済むのに。
しかし優しいよねー。
そんな協力的な男性だったら結婚してもいいなって思うよ。
どっかにいないかなー、そういう人。
帰る頃には、理想的な男性すぎて、何だか悲しくなってしまった。
自分のものにならないなら、何でもいっか。(苦笑)
他の人と違う、係長との関係
2008年9月4日 職場関連の話普通じゃないらしい、やっぱり。
同期のマッキーと帰りながら、話した。
Fさん優しいよねって。
やっぱり?
そして私と係長のおしゃべりはやはりうるさいらしい。
もう慣れたって言われちゃった(笑)
マッキーの上司の局はどう思ってるんだろう?って聞いたら、「もっとやれ」って思ってるよだって!
確かに女至上主義的な感じはあるし、そんなに私への風当たりが強いこともないし、そうかも。
お墨付きを頂いたので、これからもガンガンやって行こうと思います♪(笑)
ホント、係長にタメ口とか、ありえないよなー普通。
「何言っても、何やっても怒らないもん」って言ったら、「聞き方によってはすごいこと言ってるよ?」って
言われた。
そうなの?
職場のUさんが急に休んだ時も、「うちら(係長と私)のことは友達と思ってないんだよ」って言ってたからねぇ。
いや、誰も上司と友達なんて思えないだろー。
今、私と係長は友達っぽいけど〜(笑)
上の人でそう思ってくれるって、珍しいし、幸せな環境です。ハイ。
同期のマッキーと帰りながら、話した。
Fさん優しいよねって。
やっぱり?
そして私と係長のおしゃべりはやはりうるさいらしい。
もう慣れたって言われちゃった(笑)
マッキーの上司の局はどう思ってるんだろう?って聞いたら、「もっとやれ」って思ってるよだって!
確かに女至上主義的な感じはあるし、そんなに私への風当たりが強いこともないし、そうかも。
お墨付きを頂いたので、これからもガンガンやって行こうと思います♪(笑)
ホント、係長にタメ口とか、ありえないよなー普通。
「何言っても、何やっても怒らないもん」って言ったら、「聞き方によってはすごいこと言ってるよ?」って
言われた。
そうなの?
職場のUさんが急に休んだ時も、「うちら(係長と私)のことは友達と思ってないんだよ」って言ってたからねぇ。
いや、誰も上司と友達なんて思えないだろー。
今、私と係長は友達っぽいけど〜(笑)
上の人でそう思ってくれるって、珍しいし、幸せな環境です。ハイ。
コメントをみる |

この機会に書類を整理しようと思い。
そのための道具を買おうとしたら、係長に「買っても使わないだろー!」と一蹴されました(T^T)
またしつこく言ったら、「何に使うんだ。」と聞かれて、答えたら、
「ホントにそれできるー?まーやりたいなら買いなよ」と不承不承、オーケーを取り付けました。
しかしそうまで言われると不安になるのが私。
非常勤さんは私のビジョンを理解してくれている(同じテレビ番組を見ていた)ので、話がわかり、心意気を
買ってくれているのですが。。。
とりあえずがんばってみます、この機会に。
しかし仕事する前段階の書類の整理整頓ができておらず、机の位置を変えたら仕事の進捗状況も忘れ。
えへへ(言い訳)
仕方がないから書類の整理からやろうと心に決めたのでした。
それでも急ぎの仕事はもちろん先にやってるよん。
明日も整理整頓を最低限やって、目標に近付くべく棚などの必要な物を買って、今後に備えるぞー。
ファイツ。
あ、係長情報。
最近、睡眠時間がないって言うから、なんで?って聞いたら、帰ってからやることたくさんあるだろ?って
言うから、ご飯食べて風呂入るくらいじゃね?って言ったら、「ご飯炊くとか、、、」って!
うちは古い人間の家だから、女が家事(結局は+仕事)で、男が仕事って感じなんだよね。
私は今、長男状態なので、家事は土日に手伝うくらいで、基本ノータッチ。
自分がやらなきゃいけない状況に追い込まれればやるけど。
妹は妹なんだけどなぁ?
なぜか家事には私以上にノータッチ。(さすがでしょ?)
だからびっくりしちゃって。
「(奥さんも自分も)お互い働いてるんだから当然だろー?」って言われればその通りなんだけど。
たぶん私だったら、共働きだとしても基本自分でやって、抱え込んで、手伝ってくれないって自滅するね。
自分の母親と同じ道を辿ると何となく予測がつく。
性格似てるから。
人にやらせるのって面倒だし、頼むのも意外とストレスだし、だったら自分の負担でも思うようにやった方が
マシ。
今は口では、「料理はするから後片付けしてほしい」とか「風呂は入れてほしい」とか、言ってるけど。
現実は別だよね。
たぶん男の人には何もやらせられないなー。
だから係長みたいな人とだったら結婚してもいいなー。
もし1時間出勤時間が遅くなったら、で、第一声にお子さんを園に送って行けるって言うんだよ?
普通、睡眠時間が増えるとか、先に思わない!?
どっかにいないかなぁ?そーいう民主的な考え方持ってて、見た目渋い人。
そして午前2時から本を読み出しちゃうらしい。
1時間は読みたくて読むみたい。
そんで5時台に起きるんだから、ありえない。
いつか体壊すよ。
すでにこの間倒れたけど!(苦笑)
そのための道具を買おうとしたら、係長に「買っても使わないだろー!」と一蹴されました(T^T)
またしつこく言ったら、「何に使うんだ。」と聞かれて、答えたら、
「ホントにそれできるー?まーやりたいなら買いなよ」と不承不承、オーケーを取り付けました。
しかしそうまで言われると不安になるのが私。
非常勤さんは私のビジョンを理解してくれている(同じテレビ番組を見ていた)ので、話がわかり、心意気を
買ってくれているのですが。。。
とりあえずがんばってみます、この機会に。
しかし仕事する前段階の書類の整理整頓ができておらず、机の位置を変えたら仕事の進捗状況も忘れ。
えへへ(言い訳)
仕方がないから書類の整理からやろうと心に決めたのでした。
それでも急ぎの仕事はもちろん先にやってるよん。
明日も整理整頓を最低限やって、目標に近付くべく棚などの必要な物を買って、今後に備えるぞー。
ファイツ。
あ、係長情報。
最近、睡眠時間がないって言うから、なんで?って聞いたら、帰ってからやることたくさんあるだろ?って
言うから、ご飯食べて風呂入るくらいじゃね?って言ったら、「ご飯炊くとか、、、」って!
うちは古い人間の家だから、女が家事(結局は+仕事)で、男が仕事って感じなんだよね。
私は今、長男状態なので、家事は土日に手伝うくらいで、基本ノータッチ。
自分がやらなきゃいけない状況に追い込まれればやるけど。
妹は妹なんだけどなぁ?
なぜか家事には私以上にノータッチ。(さすがでしょ?)
だからびっくりしちゃって。
「(奥さんも自分も)お互い働いてるんだから当然だろー?」って言われればその通りなんだけど。
たぶん私だったら、共働きだとしても基本自分でやって、抱え込んで、手伝ってくれないって自滅するね。
自分の母親と同じ道を辿ると何となく予測がつく。
性格似てるから。
人にやらせるのって面倒だし、頼むのも意外とストレスだし、だったら自分の負担でも思うようにやった方が
マシ。
今は口では、「料理はするから後片付けしてほしい」とか「風呂は入れてほしい」とか、言ってるけど。
現実は別だよね。
たぶん男の人には何もやらせられないなー。
だから係長みたいな人とだったら結婚してもいいなー。
もし1時間出勤時間が遅くなったら、で、第一声にお子さんを園に送って行けるって言うんだよ?
普通、睡眠時間が増えるとか、先に思わない!?
どっかにいないかなぁ?そーいう民主的な考え方持ってて、見た目渋い人。
そして午前2時から本を読み出しちゃうらしい。
1時間は読みたくて読むみたい。
そんで5時台に起きるんだから、ありえない。
いつか体壊すよ。
すでにこの間倒れたけど!(苦笑)