メロメロなんです。

思い出したので書きます。



今日は残業中に係長の携帯に二度ほど電話がかかって来て。

一度目は部屋の外に出て行っちゃったんだけど、二度目は席で出て。

その相手の声がチラッと聞こえたのね。

女性のキレイ・かわいい声が。

たぶん奥さんだろうね。

早く帰るように言われてるんだろうなぁとは思いました。

で、7時くらいに係長に「今さらですけど体調大丈夫ですか?」って聞いて。

私の予想は「うーん、まだあんまり本調子じゃないから今日は早く帰るよ。」とかで、そのために水を向けた

つもりだったんだけど。

「いや〜、昨日はさ、朝起きた時から『今日保つかな』って思ったんだよ。で、飯食ってたら奥さんに『目が

普段の4倍くらいに腫れてるよ?今日休んだ方がいいんじゃない?』って言われてさ。やっぱりそうなの

かって。」って言うだけだったんだな〜意外にも。

でも聞かれたことに対する答えとしては妥当よね。

しょうがないから、「朝起きた瞬間にわかりますよね、私も今朝、『あと一時間寝れたら万全なんだ

けどなー』って思いました。」って合わせたら、

「そうだよな、夜はテンション上がってるからわかんないんだよな〜!この席の人は歴代、仕事中に

寝てて〜、この仕事してたらホントわかる。寝るよな。起こすのかわいそうだから起こさなかったけどさ、

Yさんはいびきかくんだよ!・・・」ってそういう話が続いて終わっちゃったんだよね(苦笑)

しょうがないから一通り話終わって、「そういえばさっきの電話って奥さんですか?早く帰ってって?」

って聞いたら、

「そーなんだよ!今日さ、ばあちゃんがって言っても俺のじゃないんだけど、来ててさ。」ってやっと

言ったから、

「あぁ、今日奥さん遅い日でしたっけ?毎週金曜日なんですか?」って聞いたら

「いや、毎月第何金曜日とか決まってるんだよな。でもそう、今日は遅い日なんだよ。で、9時までに帰ら

ないといけなくて。」ですって。

そこを言わせたかったんだよ!(笑)

「じゃあ早く帰らないと!ですね!」ってやっと言えたし。

そうやって言ってもらった方が帰りやすいでしょ?

根掘り葉掘り聞きたかったわけではないんだけどね(苦笑)

ま、私の仕事が例え切羽詰まった状況でも、目をつぶって帰れるようにね。

もし私にその話をできてなくても何も言わずに帰る人だけど、帰りにくいとは感じるはずだし、何時に

帰ったかとか、もしかしたら形だけかもしれないけど一応気にかけてくれるタイプだからね。

部下が上司の帰宅時間気にするのも差し出がましい話かもしれんけど(苦笑)

上司代わってからホント、どっちが上司だよ状態だな、私が偉そうで(-_-;)



ついでに他の要らない情報まで頂いて(笑)

(以下、「」は係長の言った言葉)

「土曜は遠足でさ。っつっても俺のじゃないよ?子どものね。」ってわかってるよ!(笑)

「俺は付き添わなくていいって言われてるけど、一応子どもの友達の親の顔くらい覚えておきたい

からさ〜。」だって!

優しいねぇ、そして最初の子はそうかもね。

内心、目が悪いのに親の顔おぼえられるのかしら?とか思ったり(苦笑)

「なれるものなら俺が主夫になりたいよ。子どもの世話してさ〜。俺、やるよ。」

そういう人、最近多いですよね。

同じ職場のOさんもそう言ってました。

私も自分の稼ぎさえよければそれが良いです。

ここにいる限り一生無理ですけど。

「そうっ。そうだよなっ。早く辞めようぜぇ。あ、年に一回の希望調書にちゃんと希望、書いた?」

書きましたよー、きっちり全部埋めました。

最近の残業時間も、『+4H以上』に○を付けました。

「えらい!」

係長も?

「当たり前だよ。希望の欄は絶対書かないとダメだよな!」

(会話ここまで)

なーんて、個人情報を書く書類だから、前の係長とはそんな話しなかったけど、今の係長とはオープンね。

係長もこんな感じにオープンだから。

信頼してくれてる?かな?なんて自惚れたり。

私はもちろん信頼してる。

でもお互い思いやりは大事だよね。

偉そうにも係長に仕事結構振っちゃってるんだけど、私も自分の分の仕事落ち着いたら手伝わなくちゃ。

分担せざるを得ないんだよねーこの時期は!

早く7月とか、来ないかな〜。
今日〆切の仕事、やっぱり終わらず。

私の〆切は今週月曜だったりするd(-_-)

今日は提出先への〆切日。

本当の〆切です。

とりまとめのUさんには申し訳ないが、それより何より優先の仕事がある。

係長にも優先順位を相談したけど、やっぱり私と同じ考えだったの。

だから後回しにしました。

そしたらUさん、手伝ってくれたの。

何て優しいんだ!(>_<)

つか、私の回答が遅くてただ単に提出できなくて困ってただけだと思うけどっ(汗)

ありがたやー&申し訳なかー(T_T)

そんな中、うちの今井ちゃんからメールが入る。

今回の報告が遅くなった言い訳。

そんなノロケは必要なかったよ。

そういうわけで、さらにやさぐれて、泣きっ面にハチで仕事しました。

ゴス関係が忙しくなってきたからいーんだい。

この夏はゴスイベにたくさん参加しようっと。

やってらんねーよ!ははっ!

でも手伝ってもらったおかげ&2回目(年に1回の調査物なの)の経験値で、何とか半日(っつっても

14時〜22時だから丸一日か(苦笑))で終わらせられたのがスゴイ。

去年の今頃もひぃひぃ言いながらやってたことを思い出したわぁ。

やっぱり担当の物については担当者がまとめる方が正確だし早いんじゃないかなーと今回も思いました。

ま、係長は係長で他の物を負担してもらってるからね。

昨日は係長が突発休で、私も午前休で、とうとう係が共倒れだわぁと思いましたとさ。

私は今日がんばったから月曜も休みたかったりする。

ま、日曜次第かな。

今週も疲れたねぇ。

特に、かな?

マイマイのせいで〜(-_-;)

仕事は先週までの終わりが見えない不安からちょっと解き放たれて、先が見えて来たやりがいのある状況。

それでもまだまだたくさん仕事が待っています。

そう考えると月曜は休めないなー。

午後休取ろうかなー。
今日、昨日の素朴な疑問を係長にぶつけちゃいました。

「こっちのキャンパスはそう(間の上司を通してってやり方しないと変な目で見られる)みたいね。

俺なんか直接上の人とやりとりする方が楽だけど、そんなことない?

つーか、上の指示仰ぐのにいちいち全部そんなやり方するのは、一生無理だな。

みんなの仕事を把握するとか、俺も担当の仕事がなければそうしたいけど、今の状況じゃ無理だよね。

課長が俺ら以上に仕事してるかって言ったらそれはないけどな。

課長ってなんなんだろな。

外から来る課長はいらないよな」

だって。

要するに係長もいっぱいいっぱいだから、私もまだしばらくは終電みたい。

早く帰れるようになりたいと日々思いながら仕事してるんだけどなぁ。

今週締め切りの仕事も終わらないし、来週火曜締め切りの仕事2件も待ってるし。

やっぱり今月も死んだな。。。
最近、うちの課長は「組織で仕事をする」ことについてどう考えているのか知りたいと思う回数が増えて

来ました。

うちの組織の最小単位は「係」です。

「係」で仕事をしています。

「係」の中には「係長」がいて、その上に課長補佐、課長と続きます。

うちの場合、課長補佐はそういうことがないのでいいのですが、課長はよく各係員に直接仕事を振ります。

それはつまり、「係の仕事全体を係長が把握するべきだ」とは課長は考えていない、という意思表示に

私には見えるのです。

確かに実際の作業量までは一人の人では絶対把握しきれないと思います。

だって全部の仕事を一通り係長にやらせてみるつもりは私にもないから。

そして大概の仕事を今の係長なら知っている or わかっていると思うから。

でもだからって、係で「誰が担当」って決まっていない仕事が出てきた時に、係内で誰がやるかまで、係長

じゃなくて課長に勝手に判断されて仕事を振られる意味がわからない。

係で分担して係の仕事をしてるんですけど、課長は各係内の仕事の負担状況まで把握してるんですか?

って聞きたい。

声を大にして問い詰めたい。

係長が来たばっかりでわからないから?

それはいつまでそういう扱いなの??

と、隣の係の同僚Uさんに聞いたら、「あの課長だとずーっとじゃないですかね?」って言われちゃった。

一番被害に合っているUさんがそう言うならしょうがないかなーと変に納得してしまったのでした。



まぁどうでもいいんだけど〜っ★

いつか牙を剥いてやるわ。。。( ̄+ー ̄)
係長にウガーってなる。

今日なっちゃった。

自分の説明下手が原因なんだけど。

つぅか冷静に説明できないくらい脳がくたびれてるんだな〜(苦笑)

「何がしたかったのか自分でもわかりません〜(+_+)」って言ったら、「そんな状態で居たってしょうが

ないだろ〜?帰れよっ!(苦笑)」って言われちゃった。

でもねー?でもなんですよぉ?

思った時に言っておかないと忘れるでしょう?

半分酔っ払い状態なんです、きっと。

幸せと仕事に、車酔いよろしく酔ってます。

係長も今日はとうとう壊れました。

「そんなに(仕事をどこがやるか変えるのが)面倒なんだったら仕事今まで通りやるか、辞めた方が早い

よな!やっめようぜ〜(変えようなんて)真面目に考えるだけバカバカしい!損だ!損!」

って(苦笑)

「諦めちゃダメですよぉ!」って言ってはおいたけど。

思わず、「いつ辞めますか!?辞める時は私を事務員で雇って!」と言ったら、「冗談じゃないよ!

辞めたら自分が生きるので精一杯だろ」って断られました。。。

ショック。



うーん、うーん。

6月くらいには仕事、もっといろいろがんばりますぅ!
最近、やる気満々で仕事の勉強してます。

係長に相談すると「どうして?」って聞かれるから。

仕事ばっかりの生活になっちゃうのはイヤなんだけどそういう時期も必要なのかもね、と思う社会人3年目。

今までいろんな人に甘えていたんだなぁと思う。

係長をフォローする立場になって初めてわかったわ。

前係長がどんだけ仕事を抱えてくれていたか。

私がどれほど無意識に甘えさせてもらっていたか。

私と前係長は視覚優位の認知だったから、ある意味、気が合いました。

でも今の係長は、聴覚優位なんです。

というか、視力が極端に悪い!

だから私は紙で持たないと心配になるんだけど、今の係長は「紙の資料なんて用意するだけ無駄で

要らない」派なのです。

気が合わないねぇ(苦笑)

でも「やりやすいようにしていいよ」って言ってくれますが。

最初は、紙で渡さないと相手にしてくれない(重要と捉えてくれない)係長から、話す方がきちんと相談に

のってくれる係長になって戸惑ったけど、元部下のU田さんに接し方を聞くことができて助かったなぁ。

今では何でも相談できる一番の理解者だもの。

何でも相談し過ぎだけど(笑)

私はすごく居心地が良いです。

係長はどうなんだろう。

ウザい世話焼き女だな、相手するの面倒だから適当にうまく使ってやれ!とか思われてたりして(笑)

今日なんか、係長の机の上の書類を全部ひっくり返して確認しちゃった。

「係長の机の上、漁っていいですか?」って聞いて(笑)

「どうぞどうぞ、お願いします」って言われちゃった(苦笑)

要るもの要らないもの、綴るもの、って聞きながら分けて、少し片付いた&係長が何の資料持ってるか

わかった。

つーか前係長の資料片付けたんだけどー(苦笑)

私の仕事は非常勤さんに受け渡して、係長の仕事を二人三脚でがんばるぞー!おー!
たぶん、お互い面倒くさがり。

そしていかに楽に仕事をするかを考えている。

その方が勉強になるのね。

内容をわかってないと仕事の簡素化はできないのです。

今日も痛感しました。

「聞いちゃえばいいじゃん」って言われて確かにな、と思うけど、電話嫌いなのよねぇ。

いろいろ思うところはあるけれど、「言うべきところは言わないと!」とかアドバイスしてくれる係長。

「簡単なことまで聞いてすみません」って謝ったら「聞かれないよりは聞いてもらった方が」って言って

くれる優しい係長。

私が話すこと次第でみんなの係長に対する印象が変わっていくのもおもしろいんだけど(笑)

まー実際のところは一緒に仕事しないとわからないよね。

嫌いになる要素が今のところ一切ありません。

悪い笑い方する時は「ひっひっひ!」って笑うのもかわいい(笑)

ツッコミ所満載な係長なのでした♪

どーしよー、どんどん好きになるな(汗)
金曜は最悪でした。

夕方に一番偉い人から、月曜朝一の会議に出す資料の作成を引き受けてくる課長。

この日は私が個人的に企画した、辞めちゃった非常勤さんの送別会だったのに。

ただでさえ仕事遅れてたのにっ。

だから「月曜の朝までじゃダメですか」って聞いて、仕事切り上げて係長を連れて7時頃に職場を出ました。

その送別会でも「土日は休むよ!仕事しに行かないでしょー。ねぇ?」って係長に聞かれて当然のように

「はい!」とうなずいた私(苦笑)

でもそうは問屋が卸さないのです。

出勤時間から課長に約束した提出期限まで30分。

さすがに心配だったので土曜にヨガのあと行きましたよ、仕事しにっ!

結局3時間くらいかかったし、今日は電車遅れたし、提出したら修正に次ぐ修正だったし、先に作りに行って

おいて正解でした。

なのに依頼者自ら「早く帰るように」と言い、その3分後に「あの資料だけどさー」と催促されるという。

理不尽でしょ。

早く辞めたいわぁ。。。


金曜日の飲みについてはまた後で詳しくアップするとして、今日はそういうわけで朝から機嫌最悪でした。

なのに課長の修正・修正・修正、ね!

バカみたい。

今日は大好きな係長に話し掛けられても午前中は余裕がなく、あまり相手してあげられませんでした。

残業中はかなり相手してあげて、反応しないと「無視か!」なんて言われてしまいました。

最近、私のわかってない反応がバレたみたいで、曖昧に「うんうん」とかうなずいてると、「わかって

ないでしょ(笑)」と指摘されます。

さすが。

私からしたら気が合い過ぎて、気楽過ぎて好き過ぎて、向こうにその気があったら普通に不倫しちゃいそう

なくらい好き(笑)

軽口叩きまくり。

奥さんは部下が女でも気にしないかな?

気にしないだろうなぁ。

係長、お子さんのお迎えにも最近行けてないし、振替休日取ってないから今月中に一回休むって。

私は来月、グアムのために休むし、どうぞどうぞって感じだな。


しかしBUCK-TICK携帯はいいね!

カスタマイズもかなり細かい!

楽しいです♪

SoftBankありがとう!

まずはパケット放題でWebを思いっきり楽しみます。

設定もがんばるぞー。
係長の煙草のにおいで安心する、とまいこちゃんに話したら「においで安心するなんて恋人でしょ」と

言われてしまいました。

申し訳ございません。

心より反省しますm(_ _)m

言い訳だけど、仕事してていないとやっぱり不安なんだよ。

きちんと判断を下してくれる人だから余計にね。



事実、母の煙草のにおいはキライなんです。

歓迎会

2008年4月7日 職場関連の話
幹事課じゃないとこういう会に参加しないうちの(キャ♪)F係長。

歓迎会(会議室立食)でF係長について非常勤さん2人と話してて。

「ホラ爪を噛まない!」とか言いたくなる話をしちゃいました(笑)

んで「早めに終わりたいねー」って言ってる所にF係長が通りかかったから「Fさんいい所に!」って

手招きして呼び止めて、「もうそろそろ締めません?」って言ったら「ぅえ?今何時?」って会議室の中、

時計が2個もあるのに聞くから、「んもう、あそこにもそこにもあるのにっ!7時10分ですっ!片付けて

7時半ってどうですか?」って提案したら「そうか〜、食べ物みんななくなったかな〜?」ってフラフラ

いなくなっちゃって。

この一連のやりとりを見ていた非常勤さんに「古女房みたいよ〜(笑)」って言われてショーック。

「まだ新しいですっ!」ってちゃんと反論しました。(ぇ)

しかし口うるさいおばさんになりかけてるのは事実。

気を付けます。
係長とは仲良しだけど、仕事が進まないったら進まない。

うーん。

月曜は部の歓迎会だし。

金曜は好きな人達との飲み会(前の非常勤さんの送別会)だし。

土曜はヨガか〜。

その次の金曜は勉強会だし、土曜も飲み会かー。

いつか土曜か日曜に出ないとダメかなぁ。。。

はぁ。係長としゃべり過ぎないようにがんばらなきゃー。
ヨガから帰って来て3時間くらい寝たら、変な夢を見た気がする。

でも思い出せない。

平和な午後です。



今日もまいこちゃんにF係長の話しかしなかった気がします。

やっぱりこうやって、仕事の人間関係に捕われて行くのかなぁ?

今は幸せだし、むしろ捕われるのうれしいけど♪(≧▽≦)

あー、狂ってるなぁ(笑)

F係長とは隣の係長と係員の関係の時から仲良くしてもらってたけど、直接の上司になっても仲良くできて、

私は幸せです。

今はもう一つ上の上司になった前の前の係長もできる人だったので良好な関係を築けていましたが、F係長

よりさらに年上且つ王子(次席)がいて私は三席だったので、ここまで軽口や冗談を言える関係では

なかったです。

ホント昨日終電まで仕事してたのでたくさん話しちゃいました★

って仕事しろって話ですが(^_^;)

危うくタメ口になっちゃいそうになるのよー。

すごく気が合うみたいです。

お互い口から生まれたみたいに早口だし、ごにょごにょ話すし(笑)

これで未婚だったらなぁ〜!

ウソです(笑)

たぶん相手が未婚だったらこんな簡単に軽口ばっかり叩けないだろうな〜(笑)
今日は真剣に、終電までかかってでも仕事を進めるぞと気合を入れて眼鏡で行きました。

なのにさー、結局くだらない仕事の相談とかで1日が過ぎてしまったよ。

係長は今年42歳だって〜。

そして他の人の噂とかを2人でしちゃいましたとさー。

夜の8時過ぎから大きな仕事の相談始めて、終わったら10時過ぎ、みたいな。

途中途中で去年のおかしな仕事の説明が入って、すごい脱線しちゃって。

去年、変な処理したせいで今年まで響いてるんだよねー。

それも何とかしないとなーって。

係長、ここ2〜3日で「おっかしいよなー!!!」っていうのが口癖になってる気がする。

そして疲れてる。

大丈夫かな?

で、私は11時過ぎに出て終電で帰ったんだけど、係長はまだいるみたいで、「今日もタクシーだな」だって。

うちのフロアはあとうちの課4人しか残ってなくて、私が帰ってもまだ3人はいるみたいでした。

私がいるとしゃべっちゃって係長、仕事が進まないみたいなんだよねー、申し訳ない。

残りの話は今度の金曜日の飲み会に取っておくとして。

月曜以降はあまりしゃべらないようにしようと思います。。。ハイ。

今日は、「前の係長には確認しても確認の意味を成さなかったので」とか、「最初の係長が苦手で、、、」

ってことまで言っちゃった。

「わかるよ、俺も下だったから」とか、「おぉ、任せとけ」って感じで、ホント素敵。

うちの新非常勤さんは、係長のこと「中村獅童に似てる」って言ってた。

ニュアンス、わかるかなぁ。

素敵なんだよー。

ノロケでした(笑)

咳風邪

2008年4月3日 職場関連の話
今日は病院に行くために18時半に職場を出ました。

久しぶりにそんなに早い時間に出ました。

外がまだ明るかった。。。(苦笑)

病院にダッシュで行って帰っても20時くらいには家に着いてた!

久しぶりに夜をゆっくりボーっと過ごしました。

明日は終電のつもりでがんばろうと思います。



係長は連日タクシー帰りらしいです。

あわわ。

毎日3〜4千円かかってるみたい。

あわわわわわ。
爪を噛みます(笑)

それでも嫌いにはならないです。

なぜって、仕事がすごいから(笑)

口頭で説明しても、全部わかって、だいたいおぼえてるから。

前の係長は「なんだっけ?忘れちゃったよ〜(笑)」タイプだったので。

そして最後まで全部聞いて、必ず一旦の決着をつけてくれるから。

みんなに「早く帰んな〜」とか気遣ってくれるし。

早めに言った仕事とか忘れないかちょっと心配になるけど、今は引き継いだ仕事だからだろうし、今でこれ

なら自分で最初から担当すれば大丈夫そう。

やっぱりまだ、予想通りの素敵な係長です。

そしてダメ係長から素敵係長への引き継ぎをサポートするべく、明日もがんばります!

まだ私の仕事進まない状況なんだけどね〜(苦笑)

帰り道、現在22:25。

苦にならない残業って初めてです。
今日は元・私の係の非常勤さんのIさんがお辞めになるので、うちの部のお局様が企画して下さった飲み会

に出席しました。

実は2〜3日前から風邪をひいている私。

喉が痛いのでしんどかったのですが、お局様が手を回して下さったそうで、係長にも話が通っていて、

普段なら副局のKさんが店とか探すんだけど、今回は局と副局の仲が微妙な状況で局が探して予約して

下さったので行かない訳にはいかず。

しょうがないので行きました。(10人程度)

そしたらなんと!

うちと別のG部全体の送別会(30〜40人)と店がかぶり!

席も近く!

一番えらい人も来てて〜、局共々ショック〜(笑)

でも「イケメン」の所属部だったのです!

しかも私の席からイケメンが丸見え!(喜)

ということだけが楽しかったです。

一番端で、局との会話の方に入っていたのでまだよかったです。

副局の方は絶対に彼女の独壇場になるに決まってるんで。

そして必ず、ずーっとタイゾウの愚痴。

ウザい。

帰る時に、G部で仲良しのOさん(♂)が追いかけて来て後ろからちょんちょんってつっついてくれて。

途中まで気付かなかった私(苦笑)

あぁ、これがイケメンだったらなぁ、なんて贅沢を言ってみる。

こんくらい仲良くなれるようにがんばればいいのか。。。

ま、職場一のイケですから、彼女いるだろうし、無理でしょうけどね(笑)
水色のスーツを着て受付に立ちます。

くりかなに会っえるっかなっ!!?(あ、シャレじゃないよ(^o^;))



追記:くりかなには会えました♪

職場一のイケメンと一緒に仕事をしました。

違う棟で仕事をしている人なので、勉強会で一緒になるくらいで、接点がなくて、無口な人、という

イメージだったのですが(実際、無口な人だと思います。まいこちゃんがしゃべるのに困るって言ってた

ような記憶があるので)、がんばって話しかけ、たくさんしゃべらせました(笑)

イケメンはすごーくステキな笑顔で話してくれました。

一度も一緒に飲んだことがないので、今度飲みに誘ってもいいですか?と聞いて、職場のメアドを教えて

もらいました。

そしたらなんと左利き!萌え!!!(爆)

若く見えるのですが、4年も先輩で、30歳とのことで。

すごーくフランクに話してしまって、後でそんなに先輩だと知ったので、「すみません!」と謝りました。

いつもお世話になっている一番関連の深い部署の方と同期とのことで。

恐れ多い〜!

でもとっても話しやすい人で、仕事の合間に思わず愚痴のようなことをお互いに言ってしまいました(笑)

手伝いの職員に出された弁当はタイゾウが手配して最悪のヘビィなものでしたが、違う意味で楽しかった

です。
セイウチ(非常勤Kさん)に私が誤って愚痴ってしまったために企画された飲み会。

図らずもいとうさんがもう一つの職場へ、いとうさんと同期でいつも一緒にお昼を食べていた女性が同じ

職場の別棟へと異動になったため、半分、送別会ちっくに。

そしてそんな日に限って急ぎの仕事が舞い込むという。

そして行きたくなくなるという(泣)

でも自分のせいでセッティングされたんだから、いとさん達にだけ負担を負わせるわけにはと思い、

無理矢理に参加。

コース頼んでるって言ってたしね。

お金払うのに行かないのもね。

結局、予想通りセイの独壇場だったけど、意外と楽しかった。

主任に昇格した先輩にお茶もおごってもらったし♪

さらに意外なことに、いとさんが遅れて行った私にジェントルで、私以上に周りがビックリ(笑)

おもしろかったです(笑)
今日もバタバタしてました。

人事課長にうちの課長が呼び出されました。

その後、係長ズがそれぞれ呼ばれました。

人事課の仲良しの人から、今日か明後日に内示だろうと情報を得ていたので、来たなと。

すごーく忙しい所(財務系)の主任さんが2年間外に出されるという話を聞いていたので、まさか私か斜め

前の席のUさんがその後釜にされるんじゃないかと怖くなったのですが、私にとっては神の采配でした。

隣の係長(=Uさんの現上司)、Fさんがうちの係長になりました★

うははー!\(^O^)/

17時に解禁になったんだけど、それを隣の係長Fさんから「よろしくね!」とだけ言われて、

「え?何がっすか?」って半分わかってるんだけど半分以上疑って聞いたら、「そっち行くから(笑)」って!

「え、Fさんうちの係長!?」「うん」みたいな。

思わず「うっし!o(>▽<)o」ガッツポーズ!

そしてニヤけが止まらず。

今の係長は異動になっちゃうんだから、さびしい顔を嘘でもしないといけないのにね(苦笑)



Fさんは伊原剛志に似てる、、、と個人的には思っています。

そしてロックギタリストらしい!(笑)

ステキです♪

でもド近眼ぽい。

通路ですれ違うにも肩がぶつかるまで気付かないっていう(笑)

おいおい。

そしてお子さんの幼稚園の行事のためとかでは休み取るけど、それ以外では基本的に休まない。

奥さんの愛妻弁当を持参だけど、食べたらちゃんと弁当箱を洗って帰るんだよ〜!

家ではピザとか、炒飯とか、簡単な物は作ってくれるんだって!

ステキでしょ〜!

惚れるよ〜!

あんな旦那さんがほしい〜!!!

で、あんまり期待しすぎて付き合いが始まると微妙なので、ちょっとクールダウンしなくてはな〜と思って

努力しているところです(笑)
「自分しんどい!」って周りに当たり散らす痛い子だったなぁって最近やっと気付いたよ。



と、友達や職場の先輩にメール送った矢先にこれだよ。

最近、係長忙しそうだから手伝ってあげようかなーなんて親切心を発揮したわけですよ!

そしたら、今までの流れもそうだったけど、私の仕事にさせようとしてて!

メール送る時とか、名乗らないのは悪いから名乗るでしょ?

係長は「『〜』ってメール送っといて」って言う訳ですよ。

私としてもさすがに「係長の指示で〜」なんてメールに書くほど馬鹿じゃない訳ですよ。

そうすっと、本来係長の担当するものが巧い具合に私に下りてくるわけです。

今日は悔しかったんで、相手の人が来て係長が私の顔見ても知らん振りした。

そしたらやっと自分で立って相手しに行ってたけど。

ったく。やってらんないよ。はぁ。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22