係長はやっぱり普通だったみたい。
「昨日、機嫌悪かったですか?」って聞いたら、そんなことなかったみたいで、「昨日〜?何してたかもおぼ
えてねぇよ(苦笑)」だって!
んで仲直り(?)。
まいこちゃんも大事じゃなくて良かったよ〜!
「昨日、機嫌悪かったですか?」って聞いたら、そんなことなかったみたいで、「昨日〜?何してたかもおぼ
えてねぇよ(苦笑)」だって!
んで仲直り(?)。
まいこちゃんも大事じゃなくて良かったよ〜!
コメントをみる |

うちの係長はスーパー係長
2008年6月16日 職場関連の話と思うのですよ。
一人で抱え込み過ぎ。
あれじゃ疲れちゃうよ。
私が「やりましょうか?」って言っても「俺まだ見てないんだよ」って断られちゃう。
つーか仕事やらせまくりな私もアレだけど。
どうやって仕事振らせようかなぁ。
「私もわからないので、見たいんです!見て、わからなかったら聞きますから!その都度聞かれるのが
面倒だって言うなら諦めますけど、、、」かな。
「完璧係長」なんてうちの部署に来たら誰にもなれない。
状況的になれなくて当然。
なれないものを無理矢理に目指すほど無駄なことはないと思うんだ。
ほどほどにすればいいのにって思う。
ダメかな。
そして今日は係長がなぜか私にだけ冷たかった。
なぜ?なぜ?
忙しかったのかな?
でも忙しいのはいつものことなんだけどな。。。
大丈夫かなぁ?
別に私に甘えてるだけなら許すけど。
明日も同じ感じだったら要注意?
これでうちの係長まで倒れたら、課が崩壊だな。
カイゼンのネタ見て〜なんて頼むんじゃなかった。
明日聞いて、確認してもらってなくても出しちゃおうっと。
なら確認させんなって話かもしれんが(苦笑)
そんな機嫌悪い(?)係長に加えて、Oさんはやっぱり来ないし(とりあえず一か月の休職らしい)、Uさんも
来ないし、まいこちゃんにも何かあったみたいだし。
私の唯一の救いは一緒に遅くまで残っているマッキー(傷心)だけ!(>_<)
少し前の私なら、傷心に付け込んでいただろうなぁ。
タイミングって大事だよね。
つか、大きいよね。うん。
こうしてちょっと違う日があると、何事もない日常がいかに貴重だったかを痛感するわけで。。。
とにかく、みんながハッピーになりますように!!!
22:00
一人で抱え込み過ぎ。
あれじゃ疲れちゃうよ。
私が「やりましょうか?」って言っても「俺まだ見てないんだよ」って断られちゃう。
つーか仕事やらせまくりな私もアレだけど。
どうやって仕事振らせようかなぁ。
「私もわからないので、見たいんです!見て、わからなかったら聞きますから!その都度聞かれるのが
面倒だって言うなら諦めますけど、、、」かな。
「完璧係長」なんてうちの部署に来たら誰にもなれない。
状況的になれなくて当然。
なれないものを無理矢理に目指すほど無駄なことはないと思うんだ。
ほどほどにすればいいのにって思う。
ダメかな。
そして今日は係長がなぜか私にだけ冷たかった。
なぜ?なぜ?
忙しかったのかな?
でも忙しいのはいつものことなんだけどな。。。
大丈夫かなぁ?
別に私に甘えてるだけなら許すけど。
明日も同じ感じだったら要注意?
これでうちの係長まで倒れたら、課が崩壊だな。
カイゼンのネタ見て〜なんて頼むんじゃなかった。
明日聞いて、確認してもらってなくても出しちゃおうっと。
なら確認させんなって話かもしれんが(苦笑)
そんな機嫌悪い(?)係長に加えて、Oさんはやっぱり来ないし(とりあえず一か月の休職らしい)、Uさんも
来ないし、まいこちゃんにも何かあったみたいだし。
私の唯一の救いは一緒に遅くまで残っているマッキー(傷心)だけ!(>_<)
少し前の私なら、傷心に付け込んでいただろうなぁ。
タイミングって大事だよね。
つか、大きいよね。うん。
こうしてちょっと違う日があると、何事もない日常がいかに貴重だったかを痛感するわけで。。。
とにかく、みんながハッピーになりますように!!!
22:00
コメントをみる |

Kさん(人妻)を囲む会
2008年6月13日 職場関連の話今日は係長が午後休で、でもちゃんと仕事しました(笑)
そして夜は「Kさんを囲む会」と称する飲み会でした。
なぜ個人指定なのかと言いますと、今週一週間お休みしていたOさんが、自分より先輩ながらKさんを
すごーく気に入っていて、4月に異動になる前の部署にKさんが配属されて、すごーく悔しがっていた
ためです(笑)
希望していた本人のOさんが諸事情で不参加になっちゃって、目的がなくなっちゃったんだけど、でも
Kさんの同期Iさん(1年目の兄貴分!)も呼んで、飲みに行きました!
最後にIさん行きつけの喫茶店に行って、コーヒーをご馳走になって、今度Iさんの自宅でおいしい
コーヒーをご馳走になる約束をして、楽しく帰りました。
Oさんが早く復帰できますように!
そして夜は「Kさんを囲む会」と称する飲み会でした。
なぜ個人指定なのかと言いますと、今週一週間お休みしていたOさんが、自分より先輩ながらKさんを
すごーく気に入っていて、4月に異動になる前の部署にKさんが配属されて、すごーく悔しがっていた
ためです(笑)
希望していた本人のOさんが諸事情で不参加になっちゃって、目的がなくなっちゃったんだけど、でも
Kさんの同期Iさん(1年目の兄貴分!)も呼んで、飲みに行きました!
最後にIさん行きつけの喫茶店に行って、コーヒーをご馳走になって、今度Iさんの自宅でおいしい
コーヒーをご馳走になる約束をして、楽しく帰りました。
Oさんが早く復帰できますように!
コメントをみる |

係長は真面目で優しい
2008年6月11日 職場関連の話私が今日、仕事で少し横着したのね。
それは本来の姿とは少し違う形に歪める結果になるんだけど。
相手先や関係する人の調整の時に勘違いしたまま進めてしまって、もう訂正するのが面倒になったのね。
それは、私としてはきちんと担当の人と電話で話し合って決めたから、それを元に進めたつもりだったのに、
担当の人が実は私と確認したものよりも先回りをした安全策で他の手続きを進めていたので、私が先方に
お願いしてまで調整した意味(理由)がなくなったのね。
そこが危険だから早くしてくれって相手先にお願いしてたのに、その目的であり理由である事項は手続き
上、消滅していたわけです。
お願いした案で社内調整して決裁取って契約書まで作ってくれた相手先に、頼んでそうしてもらった手前、
私から「撤回」とは言いにくいわけで。
そんなこと係長に言ったらたぶん、「事務担当者が言わないで誰がそれ言えるんだよ〜?」って言われる
んだけど(苦笑)
で、面倒なんで、その理由は消えてるのにそのまま進めることにしたんです。
というか、したかったんです。
経緯を軽く説明して、こうしたいって言ったら、「訂正しないの?した方がいいだろー」って言われちゃって。
私は訂正って言いたくないし、言えないっていう状況と、多少ウソをつくことになるかもしれないけど、
それでもそう処理したいってさらに説明したら、「●●(私の名字)さんがそうするって言って、責任持って
そうするならそれでいーんじゃない?」って突き放された気がした。
ちょっとさびしかったけど、係長のアドバイスを受け入れなかった担当者である私には自業自得だから、
しばらく他の仕事して、もう一回「あの書き方でよかったですかね?」って、責任転嫁するつもりじゃないけど
確認ってニュアンスで聞いてみたら、「いーんじゃないの?」って言われたから、
「まぁもしツッコまれたら私が悪いんでって話なんですけど(笑)」って言ったのね。
そしたら、「違うだろー?誰が悪いとか、『私が悪かった、すみませんでした』で済む話じゃないし、犯人
探したってしょうがないだろー!?事情を全部説明するしかねぇよ。」って。
私が判断したのに、相談したらちゃんと、どう対応すればいいかまで考えてくれるの!!
優しいと思うんだけど、普通?
前の係長がやってくれなかったのがおかしかったのかな??
そういう細かい所、真面目なんだよねー。
今日みたいな件については、真面目過ぎて着いて行けない時がある。
仕事もそら遅くなるわ。
でもアレよ?生真面目ではないんだけど(笑)
「一回は自分でやってみないとさ」ってよく言うんだけどさ、そんなこと言ってたらずっと他の人に振れない
わけで。
少なくとも一年目は。
この時期に集中する仕事に、そんなに時間と手間をかけるとね〜。
最初をきちんとやっておけばみんなが後で楽だってわかってはきたけど。
来た当初は一部Aさんにお願いしてたから、お願いできるものがあればとっくにしてるわって話なのかもしれ
ないし、私も人の仕事の心配してる余裕ないのは事実だけど。
たま〜にね、「確認した!?」って聞かれるのが面倒だなぁと思う。
ちゃんとやっておいたら、後で何か聞かれた時に困らないってわかってるんだけどさ。
そしてワードの私の知らない機能を知ってるのがスゴイ尊敬。
前の係長は私よりPC使えてなかったから。
そして文系出身なのに、きちんと理系の研究・実験についても把握してるのがスゴイ。
私は半理系人間(実験もデータ処理も研究も経験済み)だからさ、ある程度わかって当然だけど。
難しいよね、加減がさ。
それは本来の姿とは少し違う形に歪める結果になるんだけど。
相手先や関係する人の調整の時に勘違いしたまま進めてしまって、もう訂正するのが面倒になったのね。
それは、私としてはきちんと担当の人と電話で話し合って決めたから、それを元に進めたつもりだったのに、
担当の人が実は私と確認したものよりも先回りをした安全策で他の手続きを進めていたので、私が先方に
お願いしてまで調整した意味(理由)がなくなったのね。
そこが危険だから早くしてくれって相手先にお願いしてたのに、その目的であり理由である事項は手続き
上、消滅していたわけです。
お願いした案で社内調整して決裁取って契約書まで作ってくれた相手先に、頼んでそうしてもらった手前、
私から「撤回」とは言いにくいわけで。
そんなこと係長に言ったらたぶん、「事務担当者が言わないで誰がそれ言えるんだよ〜?」って言われる
んだけど(苦笑)
で、面倒なんで、その理由は消えてるのにそのまま進めることにしたんです。
というか、したかったんです。
経緯を軽く説明して、こうしたいって言ったら、「訂正しないの?した方がいいだろー」って言われちゃって。
私は訂正って言いたくないし、言えないっていう状況と、多少ウソをつくことになるかもしれないけど、
それでもそう処理したいってさらに説明したら、「●●(私の名字)さんがそうするって言って、責任持って
そうするならそれでいーんじゃない?」って突き放された気がした。
ちょっとさびしかったけど、係長のアドバイスを受け入れなかった担当者である私には自業自得だから、
しばらく他の仕事して、もう一回「あの書き方でよかったですかね?」って、責任転嫁するつもりじゃないけど
確認ってニュアンスで聞いてみたら、「いーんじゃないの?」って言われたから、
「まぁもしツッコまれたら私が悪いんでって話なんですけど(笑)」って言ったのね。
そしたら、「違うだろー?誰が悪いとか、『私が悪かった、すみませんでした』で済む話じゃないし、犯人
探したってしょうがないだろー!?事情を全部説明するしかねぇよ。」って。
私が判断したのに、相談したらちゃんと、どう対応すればいいかまで考えてくれるの!!
優しいと思うんだけど、普通?
前の係長がやってくれなかったのがおかしかったのかな??
そういう細かい所、真面目なんだよねー。
今日みたいな件については、真面目過ぎて着いて行けない時がある。
仕事もそら遅くなるわ。
でもアレよ?生真面目ではないんだけど(笑)
「一回は自分でやってみないとさ」ってよく言うんだけどさ、そんなこと言ってたらずっと他の人に振れない
わけで。
少なくとも一年目は。
この時期に集中する仕事に、そんなに時間と手間をかけるとね〜。
最初をきちんとやっておけばみんなが後で楽だってわかってはきたけど。
来た当初は一部Aさんにお願いしてたから、お願いできるものがあればとっくにしてるわって話なのかもしれ
ないし、私も人の仕事の心配してる余裕ないのは事実だけど。
たま〜にね、「確認した!?」って聞かれるのが面倒だなぁと思う。
ちゃんとやっておいたら、後で何か聞かれた時に困らないってわかってるんだけどさ。
そしてワードの私の知らない機能を知ってるのがスゴイ尊敬。
前の係長は私よりPC使えてなかったから。
そして文系出身なのに、きちんと理系の研究・実験についても把握してるのがスゴイ。
私は半理系人間(実験もデータ処理も研究も経験済み)だからさ、ある程度わかって当然だけど。
難しいよね、加減がさ。
コメントをみる |

6月に入ったらもう少し余裕できる予定だったんだけどなぁ。。。
「予定は未定」とは良く言ったものだ。
初めて取り組む、6年に一度の大仕事を控えて、資料作成には追われるし、資料作成の指示出しする人の
指示の出し方と業務への不理解に振り回されてねー(苦笑)
うちの仕事が減ったら職場としてどうなのって話だから減るはずもなく、業務は増える一方で。
うちでやらなくてもいーんじゃないの?って仕事もあるのは事実だけど。
その辺を何とかするしかないんだろうねぇ。
でも日々の急ぎの仕事に追われて、そこ(職場全体の業務担当の訂正)まで手が回らない状況。
前任者且つ、昨年度から同じ係のAさんとも、「去年の今頃は他の理由で忙しかったけど、その理由がない
今年もまだ忙しいってなんでだろう?」とは言ってるんだけど。
不思議。
とりあえず「何かあったら手伝うから潰れないように」って言ってくれてるAさんに、一件は振らせてもらおうと
決意した今日でした。
Aさんが引き受けてくれるかは別として、ね(苦笑)
「予定は未定」とは良く言ったものだ。
初めて取り組む、6年に一度の大仕事を控えて、資料作成には追われるし、資料作成の指示出しする人の
指示の出し方と業務への不理解に振り回されてねー(苦笑)
うちの仕事が減ったら職場としてどうなのって話だから減るはずもなく、業務は増える一方で。
うちでやらなくてもいーんじゃないの?って仕事もあるのは事実だけど。
その辺を何とかするしかないんだろうねぇ。
でも日々の急ぎの仕事に追われて、そこ(職場全体の業務担当の訂正)まで手が回らない状況。
前任者且つ、昨年度から同じ係のAさんとも、「去年の今頃は他の理由で忙しかったけど、その理由がない
今年もまだ忙しいってなんでだろう?」とは言ってるんだけど。
不思議。
とりあえず「何かあったら手伝うから潰れないように」って言ってくれてるAさんに、一件は振らせてもらおうと
決意した今日でした。
Aさんが引き受けてくれるかは別として、ね(苦笑)
コメントをみる |

今週こそは、水曜日に早く職場を出て、映画を見に行くゾ!
先週の金曜は、早く出る!と前の日から宣言していた私が予告より少し遅くまで居たら、係長に
「何?今日も諦めるの?」なんて茶化されちゃって、
「今回は人を巻き込んでますから(諦めません)!前回は一人だったんで諦めましたけどっ!」と言った
のは撤回。
今週こそは、自分だけのための予定も諦めたくない!
課長の命令に疲れ果てただけで年休を消化してたらもったいない!
年休は自分のために使いたいもん!
と、いうわけで〜、がんばりますが〜、腹が痛いのです〜。
明日・明後日は踏ん張りどころだな。。。
先週の金曜は、早く出る!と前の日から宣言していた私が予告より少し遅くまで居たら、係長に
「何?今日も諦めるの?」なんて茶化されちゃって、
「今回は人を巻き込んでますから(諦めません)!前回は一人だったんで諦めましたけどっ!」と言った
のは撤回。
今週こそは、自分だけのための予定も諦めたくない!
課長の命令に疲れ果てただけで年休を消化してたらもったいない!
年休は自分のために使いたいもん!
と、いうわけで〜、がんばりますが〜、腹が痛いのです〜。
明日・明後日は踏ん張りどころだな。。。
コメントをみる |

仕事帰りにIさんとまいこちゃんとご飯
2008年6月6日 職場関連の話
昨日、夜中に風呂に入って、髪を乾かしながらテレビを見たらアニメアワーでつい
3時まで見ちゃったんだな〜。
そして今朝、案の定起きられず。
とりあえずいつも以上に遅刻して行きました。
テンション最悪ですよ。
係長にもそれが伝わってたのか結構話し掛けてくれて、午前中の前半は楽しく課長を無視してられました。
なのにやっぱり資料について課長からごちゃごちゃ言われる始末。
つーかメール読め、メールを!!!
何のためにメールでデータ送っとんじゃい!
メール本文の注釈も読め!
そして過去のメールを見て、添付ファイルを探せ!
いちいち「打ち出して〜」とか、秘書持ちの役員気取りかいな!?
その時もあんたの依頼で資料作ったんだから時期と送り主で検索してから頼めよ!
ったく!!!
そんで昼前くらいにようやっと調子が戻り、午前の課長への受け答えは無表情だったけど、その時だけは
少し皮肉な笑顔だったかもだけど、笑顔も交えて対応できました。
とにかく、今日は予定があるから早く帰ることは伝えて。
んで午後、またいろいろ抱え過ぎてわからなくなり、「何からやればいいのかわかりません〜」と2回くらい
係長に泣き言を言うハメに。。。(苦笑)
その都度、「何抱えてんだよー?言ってみ?」と言って、優先順位を付けてくれる優しい係長。
今日はもう疲れて思考停止の私にはホントありがたい。
その途中途中で係長からも、係長の仕事に関するメールについて、わかる?って聞かれたりして。
あと、調査物振られたり。
具体的に振られてはないけど、去年もやった私がやる方が早いなと。
これから担当の仕事が大詰めを迎える係長ではね(苦笑)
んでその中で、「ICタグ」って言葉を「IC」で切ろうとしたんだけど、やっぱり全部言うのが必要だなって
思って続けたら変なイントネーションになったのを、爆笑しながら真似して「あいしぃ〜タグって何!?(笑)」
って何度も何度も言うの!
少なくとも5回は言ったね!
ヒドくない!?
思わず「ひっど〜いっ!」って言って、腕を叩いてやった!
気安過ぎる。。。(笑)
まいこちゃんにも「『ヒドい』と言いつつ楽しそうだよ(苦笑)」ってツッコまれたけどっ。
こにしのこと言えないな、『イヤ嬉しい』だよ(笑)
つぅか幸せです、ハイ。。。。(〃_ _)σ‖
係長にUさんのこと、全然気付かなかったし、悩んでること話してくれなかったって話したら、
「友達には話してるんだろー?俺達のことは友達だと思われてないってことだよな!」
って言うから、ショックで。
係長のことはともかくとして、私のことは友達と思ってほしかった…。
つか、係長は部下と友達って感覚なんかい!?と少しびっくりした(笑)
私とはそうかもしれないが(笑)
係長はいい人なんだよ?
何を聞いても怒らないし、誰とでも仲良くできるし、大人だよ。
理不尽に思うことはされないし、気遣いもするし。
なのにUさんは結構、深読みしてたね。
相手によってはメール無視とか確かにするけど、私がうるさいせいか、メールは基本、全部読むし。
Uさんは「故意にかメール読んでないこと多いんですよね」って言ってたけど。
あとUさん、「試されてるのかなって思うことがある」って言ってたけど、聞けばよほど自分で何も調べずに
聞いた時以外は考えて教えてくれるし。
たまに聞いてない時はあるけど(笑)
Uさんは聞かなすぎだと思う。
私は聞き過ぎだけど。
それでもたまに、聞かずにやって失敗したって思うことがあるのに。
私が今の係に来たばっかりの頃は、前任者のAさんに電話しまくりだったよ。
でも係長の仕事も引き継いでたはずのUさんは、あんまりうちの係長に聞いてなかったよね。
だからうちの係長は、
「隣の係長が悪いって言うなら俺も悪いんだよ。『俺に聞けよ』って言わなかった俺もさ」
って言うわけで。
そんな中、先輩Oさんも来週一週間は休みをもらうことになったそうで。
飲み会行けないや、ごめんって謝りに来てくれて。
詳しく聞いたら、OさんもUさんも病院で鬱だって言われたんだそうで。
Oさんに至っては薬ももらって飲んでるから眠くて仕事が拷問のようだって。
Oさんは彼女さんの病気とかあってその頃も「眠れないんだよね」って言ってた時期があったんだ。
そっちがやっと落ち着いたと思ったら、自分が一番いやがってた部署に異動させられて、でも自分に
仕事・仕事ってかぶせて忙しくしていることでストレスと向き合うことから逃げてたんだけど、仕事も
落ち着いちゃって、急にドーンと落ちちゃったんだと思う。
彼女さんも「ごめんね」って言ってたらしいけど、この流れで二人して負のスパイラルに陥らないことを
祈ります。
そして夕方、Iさんとまいこちゃんとご飯!
の前に、妹が風邪らしく買い物を頼まれたのとヨガのチケットを買いに行くのに付き合わせて(笑)
用を済ませて、私念願のナイルレストランへ!
写真がそのご飯です。
ひたすら課長の愚痴とご飯でお腹いっぱい!
この食いしん坊の私がちょっと残しちゃったよ。
そしてクレープを食べに行き、また愚痴(苦笑)
Iさんに「大半はそれだったね」とさわやかに言われてしまった。。。
しかし、Iさん、お髭がのびてますよーってトコがちょっとね。
ショックでした。
今度、Iさん行きつけの喫茶店と、噂のお部屋にご招待してもらえる約束をしました!
楽しみ〜。
とにかく、職場は未来がなくて、期待もできず、お先真っ暗です。
きちんとした組織編成と、適切な人員配置を望みます。
人件費余ってるなら人付けろ!
ったく。。。
3時まで見ちゃったんだな〜。
そして今朝、案の定起きられず。
とりあえずいつも以上に遅刻して行きました。
テンション最悪ですよ。
係長にもそれが伝わってたのか結構話し掛けてくれて、午前中の前半は楽しく課長を無視してられました。
なのにやっぱり資料について課長からごちゃごちゃ言われる始末。
つーかメール読め、メールを!!!
何のためにメールでデータ送っとんじゃい!
メール本文の注釈も読め!
そして過去のメールを見て、添付ファイルを探せ!
いちいち「打ち出して〜」とか、秘書持ちの役員気取りかいな!?
その時もあんたの依頼で資料作ったんだから時期と送り主で検索してから頼めよ!
ったく!!!
そんで昼前くらいにようやっと調子が戻り、午前の課長への受け答えは無表情だったけど、その時だけは
少し皮肉な笑顔だったかもだけど、笑顔も交えて対応できました。
とにかく、今日は予定があるから早く帰ることは伝えて。
んで午後、またいろいろ抱え過ぎてわからなくなり、「何からやればいいのかわかりません〜」と2回くらい
係長に泣き言を言うハメに。。。(苦笑)
その都度、「何抱えてんだよー?言ってみ?」と言って、優先順位を付けてくれる優しい係長。
今日はもう疲れて思考停止の私にはホントありがたい。
その途中途中で係長からも、係長の仕事に関するメールについて、わかる?って聞かれたりして。
あと、調査物振られたり。
具体的に振られてはないけど、去年もやった私がやる方が早いなと。
これから担当の仕事が大詰めを迎える係長ではね(苦笑)
んでその中で、「ICタグ」って言葉を「IC」で切ろうとしたんだけど、やっぱり全部言うのが必要だなって
思って続けたら変なイントネーションになったのを、爆笑しながら真似して「あいしぃ〜タグって何!?(笑)」
って何度も何度も言うの!
少なくとも5回は言ったね!
ヒドくない!?
思わず「ひっど〜いっ!」って言って、腕を叩いてやった!
気安過ぎる。。。(笑)
まいこちゃんにも「『ヒドい』と言いつつ楽しそうだよ(苦笑)」ってツッコまれたけどっ。
こにしのこと言えないな、『イヤ嬉しい』だよ(笑)
つぅか幸せです、ハイ。。。。(〃_ _)σ‖
係長にUさんのこと、全然気付かなかったし、悩んでること話してくれなかったって話したら、
「友達には話してるんだろー?俺達のことは友達だと思われてないってことだよな!」
って言うから、ショックで。
係長のことはともかくとして、私のことは友達と思ってほしかった…。
つか、係長は部下と友達って感覚なんかい!?と少しびっくりした(笑)
私とはそうかもしれないが(笑)
係長はいい人なんだよ?
何を聞いても怒らないし、誰とでも仲良くできるし、大人だよ。
理不尽に思うことはされないし、気遣いもするし。
なのにUさんは結構、深読みしてたね。
相手によってはメール無視とか確かにするけど、私がうるさいせいか、メールは基本、全部読むし。
Uさんは「故意にかメール読んでないこと多いんですよね」って言ってたけど。
あとUさん、「試されてるのかなって思うことがある」って言ってたけど、聞けばよほど自分で何も調べずに
聞いた時以外は考えて教えてくれるし。
たまに聞いてない時はあるけど(笑)
Uさんは聞かなすぎだと思う。
私は聞き過ぎだけど。
それでもたまに、聞かずにやって失敗したって思うことがあるのに。
私が今の係に来たばっかりの頃は、前任者のAさんに電話しまくりだったよ。
でも係長の仕事も引き継いでたはずのUさんは、あんまりうちの係長に聞いてなかったよね。
だからうちの係長は、
「隣の係長が悪いって言うなら俺も悪いんだよ。『俺に聞けよ』って言わなかった俺もさ」
って言うわけで。
そんな中、先輩Oさんも来週一週間は休みをもらうことになったそうで。
飲み会行けないや、ごめんって謝りに来てくれて。
詳しく聞いたら、OさんもUさんも病院で鬱だって言われたんだそうで。
Oさんに至っては薬ももらって飲んでるから眠くて仕事が拷問のようだって。
Oさんは彼女さんの病気とかあってその頃も「眠れないんだよね」って言ってた時期があったんだ。
そっちがやっと落ち着いたと思ったら、自分が一番いやがってた部署に異動させられて、でも自分に
仕事・仕事ってかぶせて忙しくしていることでストレスと向き合うことから逃げてたんだけど、仕事も
落ち着いちゃって、急にドーンと落ちちゃったんだと思う。
彼女さんも「ごめんね」って言ってたらしいけど、この流れで二人して負のスパイラルに陥らないことを
祈ります。
そして夕方、Iさんとまいこちゃんとご飯!
の前に、妹が風邪らしく買い物を頼まれたのとヨガのチケットを買いに行くのに付き合わせて(笑)
用を済ませて、私念願のナイルレストランへ!
写真がそのご飯です。
ひたすら課長の愚痴とご飯でお腹いっぱい!
この食いしん坊の私がちょっと残しちゃったよ。
そしてクレープを食べに行き、また愚痴(苦笑)
Iさんに「大半はそれだったね」とさわやかに言われてしまった。。。
しかし、Iさん、お髭がのびてますよーってトコがちょっとね。
ショックでした。
今度、Iさん行きつけの喫茶店と、噂のお部屋にご招待してもらえる約束をしました!
楽しみ〜。
とにかく、職場は未来がなくて、期待もできず、お先真っ暗です。
きちんとした組織編成と、適切な人員配置を望みます。
人件費余ってるなら人付けろ!
ったく。。。
コメントをみる |

Uさんのことと自分のこと
2008年6月4日 職場関連の話今日はヤバいと思った。
昨日もだけど、課長にまたイラッとして。
明日から来ないことにしようかなって思った。
つーか必要な資料が何なのか、何が元になる数字で、それに合わせて資料を整理しなくちゃいけないのか、
わかってないのに資料作りの依頼だけいっちょ前なわけ!
そんで無駄に残業させられるわけ。
納得なんて行かないよね、もちろん。
昨日から今日にかけての作業は結局無駄になったし。
最悪。
今日はさすがに「財務諸表の金額までうちでは責任持てません!」って主張したけどね。
「そこに合わせた資料をうちも備えなくちゃいけないんですか?」って。
「課長は入金ベースとか契約ベースとかって言葉の意味もわかってないでしょ?」って係長。
そうでしょうね。
何の資料が必要か、ちゃんと調べてからこいやー!(高田!?)と言いたいのです。
はぁ。
明日行くかはまた考えようっと。
昨日もだけど、課長にまたイラッとして。
明日から来ないことにしようかなって思った。
つーか必要な資料が何なのか、何が元になる数字で、それに合わせて資料を整理しなくちゃいけないのか、
わかってないのに資料作りの依頼だけいっちょ前なわけ!
そんで無駄に残業させられるわけ。
納得なんて行かないよね、もちろん。
昨日から今日にかけての作業は結局無駄になったし。
最悪。
今日はさすがに「財務諸表の金額までうちでは責任持てません!」って主張したけどね。
「そこに合わせた資料をうちも備えなくちゃいけないんですか?」って。
「課長は入金ベースとか契約ベースとかって言葉の意味もわかってないでしょ?」って係長。
そうでしょうね。
何の資料が必要か、ちゃんと調べてからこいやー!(高田!?)と言いたいのです。
はぁ。
明日行くかはまた考えようっと。
コメントをみる |

昨日、10時過ぎまで仕事して、課長依頼の資料をやっと作り上げました。
夕方依頼されて、係長と話して「明日でいーんでしょ?明日やりゃいーじゃん」って話になったのに、
やり始めたら気になっちゃって、結局、一応の終わりを見るまでやってしまい、やったからには提出しないと
癪なので、メールで提出して帰りました。
そして翌日(=今日)は午前休を取ると心に決めて、帰った訳です。
朝、午前中休みます電話をして、午後、席に着いたら係長はお弁当箱洗いに行ってて席を外してて。
私がお昼食べようと弁当箱開けてたら、係長戻って来て、
「お、なんだー来たの?今日一日まるっと休んじゃえばよかったのにー(笑)」
って、第一声がこれってどうよ?(苦笑)
普段よりかなり明るい大きめの声で言われてびっくりしたし(笑)
今日は仕事帰りに映画を見に行くつもりだったから、そう反論したけど、休んだホントの意図(=8割方、
反抗)はやっぱり読まれてるんだよね、きっと。
聡いなぁ(笑)
それなのに、結局今日も資料の修正が午後来たし、そこに去年のイレギュラーで対応した仕事がやっぱり
微妙な結果を招いて、その処理も重なって。
資料の修正に取り掛かれたのは夕方4時過ぎ。
この時点で映画は諦めたよね(苦笑)
課長に6時くらいに資料の作り方確認ついでに「今日中(に仕上げないとダメ)ですよね?」って聞いたら、
「今日中で充分です!今日中で!」と来た。
意味がわからん。
それ以上に早い締切の予定だったんかい!?(怒)
で、イラッとして、また怒り心頭で泣きそうになりましたが、何とか我慢できました。
途中で課長は帰って。
またイライラ。
んで結局、何とか9時前に作成を終わらせて、実は明日も午前休取る予定だった(それはさすがに今日、
事前申請済み)から、資料の元データも一緒に添付して、「好きに修正して下さい」ってメールで課長に
提出しましたとさ。
んでダッシュで帰った。
実は昨日、狭い我が家で川の字で寝ていた親と妹をまたいで歩いてる時に、バランスを崩して右足に変に
体重が乗ってしまい、親指の付け根から「グギッ」と鈍い音がしたんですねー。
それから風呂に入ったら、血行が良くなって、やっぱり痛い(笑)
「これで骨折とかしてたらマジウケるー!てか情けなっ!」とか思って、風呂に入りながら一人で声を上げて
爆笑してしまいました(苦笑)
そんなわけで、念のため医者に行こうと思い、明日も午前休なわけです。
さすがに狭い我が家の話はしてないけど、係長にも事情は言ってあります。
第一声があんな感じですから、気安い間柄なんです。
前任者Aさんより気安いかも(笑)
Aさんは結構、きっちりしてて、自分の考えもちゃんと持ってるからかな。
話し方も性格を表すのかきっちりだし。
係長は話し方、のほ〜んだけど、考えはきっちりで、だから相手の反応や話を見たり聞いたりする余裕を
持ってる人なんだな〜。
昨日は、私が仕事の失敗でヘコんでたら、言葉でフォローしてくれたし。
失敗って、報告して対処しても上司から何も触れられないと、ずーっと「失敗したな〜。大きな失敗
だったよな〜」ってどんどん悪い方向に考えちゃって、なかなか切り替えられないんだよね。
今回は「私のやり方のどこが悪かったのか」って話をしたらちゃんと付き合ってくれて、その謝りと訂正の
メールをしたら、仕事の終わりくらいの時間に「反応ないね、(相手の人にしては)珍しく(笑)」って軽く
言ってくれて。
(追記:さらに、この件に関しては、係長が先方に電話してくれることに!部下の失敗を引き受けてくれる
係長!なんてやさしいんだ!!!;;)
そういうさり気ない言動に救われてます。
何が話したかったのかよくわからなくなっちゃいましたが、とにかく、課長に、すんごーく、
ものすんごーーーく、イラッとしたのでした。
夕方依頼されて、係長と話して「明日でいーんでしょ?明日やりゃいーじゃん」って話になったのに、
やり始めたら気になっちゃって、結局、一応の終わりを見るまでやってしまい、やったからには提出しないと
癪なので、メールで提出して帰りました。
そして翌日(=今日)は午前休を取ると心に決めて、帰った訳です。
朝、午前中休みます電話をして、午後、席に着いたら係長はお弁当箱洗いに行ってて席を外してて。
私がお昼食べようと弁当箱開けてたら、係長戻って来て、
「お、なんだー来たの?今日一日まるっと休んじゃえばよかったのにー(笑)」
って、第一声がこれってどうよ?(苦笑)
普段よりかなり明るい大きめの声で言われてびっくりしたし(笑)
今日は仕事帰りに映画を見に行くつもりだったから、そう反論したけど、休んだホントの意図(=8割方、
反抗)はやっぱり読まれてるんだよね、きっと。
聡いなぁ(笑)
それなのに、結局今日も資料の修正が午後来たし、そこに去年のイレギュラーで対応した仕事がやっぱり
微妙な結果を招いて、その処理も重なって。
資料の修正に取り掛かれたのは夕方4時過ぎ。
この時点で映画は諦めたよね(苦笑)
課長に6時くらいに資料の作り方確認ついでに「今日中(に仕上げないとダメ)ですよね?」って聞いたら、
「今日中で充分です!今日中で!」と来た。
意味がわからん。
それ以上に早い締切の予定だったんかい!?(怒)
で、イラッとして、また怒り心頭で泣きそうになりましたが、何とか我慢できました。
途中で課長は帰って。
またイライラ。
んで結局、何とか9時前に作成を終わらせて、実は明日も午前休取る予定だった(それはさすがに今日、
事前申請済み)から、資料の元データも一緒に添付して、「好きに修正して下さい」ってメールで課長に
提出しましたとさ。
んでダッシュで帰った。
実は昨日、狭い我が家で川の字で寝ていた親と妹をまたいで歩いてる時に、バランスを崩して右足に変に
体重が乗ってしまい、親指の付け根から「グギッ」と鈍い音がしたんですねー。
それから風呂に入ったら、血行が良くなって、やっぱり痛い(笑)
「これで骨折とかしてたらマジウケるー!てか情けなっ!」とか思って、風呂に入りながら一人で声を上げて
爆笑してしまいました(苦笑)
そんなわけで、念のため医者に行こうと思い、明日も午前休なわけです。
さすがに狭い我が家の話はしてないけど、係長にも事情は言ってあります。
第一声があんな感じですから、気安い間柄なんです。
前任者Aさんより気安いかも(笑)
Aさんは結構、きっちりしてて、自分の考えもちゃんと持ってるからかな。
話し方も性格を表すのかきっちりだし。
係長は話し方、のほ〜んだけど、考えはきっちりで、だから相手の反応や話を見たり聞いたりする余裕を
持ってる人なんだな〜。
昨日は、私が仕事の失敗でヘコんでたら、言葉でフォローしてくれたし。
失敗って、報告して対処しても上司から何も触れられないと、ずーっと「失敗したな〜。大きな失敗
だったよな〜」ってどんどん悪い方向に考えちゃって、なかなか切り替えられないんだよね。
今回は「私のやり方のどこが悪かったのか」って話をしたらちゃんと付き合ってくれて、その謝りと訂正の
メールをしたら、仕事の終わりくらいの時間に「反応ないね、(相手の人にしては)珍しく(笑)」って軽く
言ってくれて。
(追記:さらに、この件に関しては、係長が先方に電話してくれることに!部下の失敗を引き受けてくれる
係長!なんてやさしいんだ!!!;;)
そういうさり気ない言動に救われてます。
何が話したかったのかよくわからなくなっちゃいましたが、とにかく、課長に、すんごーく、
ものすんごーーーく、イラッとしたのでした。
コメントをみる |

Iさんと久しぶりの再会 そしてUさんのこと
2008年6月3日 職場関連の話今日、昼前に総務を通り掛かったら、久しぶりにIさんの姿が!
でもIさんは人気者だから、私には全然見向きもしてくれないの。
グスン。
さびしいから「Iさんだ!Iさんだー!」って言ってペタペタ触ってみたけどスルーだよ。
ヒドイ〜。。。
今日、補佐がお休みだったんだけど、係長ズ(っつってもうちの課の係長は隣の係長とうちの係長の
二人だけ)が課長に呼び出されてました。
何の話かな〜とは思いつつ、二人が呼ばれた事実から大体の予測は付いてました。
案の定、Uさんはしばらく(期間不明)休むから、その間、隣の係の仕事を手伝ってあげてほしいってうちの
F係長に課長からのお願いだったみたいで。
まぁ前任者だしね、しょうがないよね。
とりあえず今まで以上にF係長の仕事のフォローはしようと思ってます。
とか言ってるそばから仕事振ってるんだけど(苦笑)
確認お願いしますって私が言ってお願いしても、前のO係長だったらほぼスルーだった
書類を、F係長はきっちり元データから見て確認してくれるからね。
細かいんだ、要するに。
最近やっと気付いた(笑)
だから時間かかるんだけど。
私のせいかなー?
私が係長チェック通したのに細かい所で失敗すると、
「あの時、確認して下さいって言って確認してもらったのにー」
とか言っちゃうタイプだからか?(苦笑)
でもIさんは人気者だから、私には全然見向きもしてくれないの。
グスン。
さびしいから「Iさんだ!Iさんだー!」って言ってペタペタ触ってみたけどスルーだよ。
ヒドイ〜。。。
今日、補佐がお休みだったんだけど、係長ズ(っつってもうちの課の係長は隣の係長とうちの係長の
二人だけ)が課長に呼び出されてました。
何の話かな〜とは思いつつ、二人が呼ばれた事実から大体の予測は付いてました。
案の定、Uさんはしばらく(期間不明)休むから、その間、隣の係の仕事を手伝ってあげてほしいってうちの
F係長に課長からのお願いだったみたいで。
まぁ前任者だしね、しょうがないよね。
とりあえず今まで以上にF係長の仕事のフォローはしようと思ってます。
とか言ってるそばから仕事振ってるんだけど(苦笑)
確認お願いしますって私が言ってお願いしても、前のO係長だったらほぼスルーだった
書類を、F係長はきっちり元データから見て確認してくれるからね。
細かいんだ、要するに。
最近やっと気付いた(笑)
だから時間かかるんだけど。
私のせいかなー?
私が係長チェック通したのに細かい所で失敗すると、
「あの時、確認して下さいって言って確認してもらったのにー」
とか言っちゃうタイプだからか?(苦笑)
コメントをみる |

前の係の時の次席、Iさん(♂)からメールが!
自分からメールなんて一度もくれたことのないあのIさんからです!
ちょーマイペースなIさんから!
ヤバい、びっくりし過ぎて3回も繰り返しちゃったよ(苦笑)
職場が寮に近い方になってから、朝8時起床なんだって!
その時間じゃ髪の毛とか気にしてなさそうな予感(笑)
でも今はそれどころじゃなく、Uさんのことを相談したら、のほ〜んな返事が(苦笑)
さすがIさん!
ったく!(苦笑)
金曜日にまいこちゃんと3人デートの予定だからその時にちゃんと相談しようっと。
もう6月かぁ〜、今年も半分終わっちゃったね。
時が経つのは早いねぇ。
自分からメールなんて一度もくれたことのないあのIさんからです!
ちょーマイペースなIさんから!
ヤバい、びっくりし過ぎて3回も繰り返しちゃったよ(苦笑)
職場が寮に近い方になってから、朝8時起床なんだって!
その時間じゃ髪の毛とか気にしてなさそうな予感(笑)
でも今はそれどころじゃなく、Uさんのことを相談したら、のほ〜んな返事が(苦笑)
さすがIさん!
ったく!(苦笑)
金曜日にまいこちゃんと3人デートの予定だからその時にちゃんと相談しようっと。
もう6月かぁ〜、今年も半分終わっちゃったね。
時が経つのは早いねぇ。
コメントをみる |

とうとう若手にも鬱の波が
2008年5月30日 職場関連の話 コメント (3)来ちゃいました。
怖い、怖すぎるよー。
斜め前の席のUさんがとうとう今週一週間来なかったんです。
F係長とは「転職活動か〜?それか精神的に、だな。Uさんがいなくなった時のことも考えとかないとな!」
って冗談半分で言ってたんだけど、ホントになっちゃいそう。
上司の係長は係担当の提出物を出しに行ったけど、今日はさすがに課長と補佐がUさんの自宅に
出向いたみたい。
大丈夫かなー。
大丈夫じゃないから休んでるんだろうけど。
一年先輩のOさんもまだ仕事には来れてるけど微妙な精神状態だし。
そのOさんに、Uさんに電話させて様子を伺わせたのは私ですが何か(苦笑)
「Uくんに連絡取れました。やられちゃったみたいだけど、とにかく生きててよかった。
課長とも会ったそうです」って。
OさんとそのやりとりをするうちにOさんが病院行って診断受けて来たことも知ったし。
私も電話したいんだけど、同じ課の人間が電話すると仕事を思い出させそうだなとか、思って控えてた
んだよね。
別の用件で来た人事課の係長に「Uくんは?」って聞かれたから一週間来てない話をしたら、
「マジで?それはマズいね。まぁ原因は何となく予測が付くけど」って言われちゃった。
まぁ係長が代わったことが関係してるのは間違いないとみんな思ってるけどね、言えないよね、やくざ
みたいな話し方する係長さんだし(苦笑)
Uさんが元部下になるうちのF係長がどう出るか。
今日は同じく提出物を出して直帰だったから、帰ります電話の時にこっそり課長と補佐が行ったことは
話しておいたけど。
昨日話した時には「俺が電話すると逆効果にしかならないと思う(苦笑)」って電話する気なさそうだったん
だよな〜。
月曜また相談だな。
そして仲良しの秘書さん、非常勤のDさんが今日で退職されました。
さびしい!さびしすぎる!
セの悪口とか言える人がまた減った。
Uさんも愚痴や悪口を聞いてくれてたのになぁ。
つーか私がぐちぐち言ってたのが原因か!?(笑)
何とかならないものか。
私は鬱より胃に穴を開けたりするタイプだから大丈夫だけど、やっぱり潰される前に逃げたいと思った
のでした。
怖い、怖すぎるよー。
斜め前の席のUさんがとうとう今週一週間来なかったんです。
F係長とは「転職活動か〜?それか精神的に、だな。Uさんがいなくなった時のことも考えとかないとな!」
って冗談半分で言ってたんだけど、ホントになっちゃいそう。
上司の係長は係担当の提出物を出しに行ったけど、今日はさすがに課長と補佐がUさんの自宅に
出向いたみたい。
大丈夫かなー。
大丈夫じゃないから休んでるんだろうけど。
一年先輩のOさんもまだ仕事には来れてるけど微妙な精神状態だし。
そのOさんに、Uさんに電話させて様子を伺わせたのは私ですが何か(苦笑)
「Uくんに連絡取れました。やられちゃったみたいだけど、とにかく生きててよかった。
課長とも会ったそうです」って。
OさんとそのやりとりをするうちにOさんが病院行って診断受けて来たことも知ったし。
私も電話したいんだけど、同じ課の人間が電話すると仕事を思い出させそうだなとか、思って控えてた
んだよね。
別の用件で来た人事課の係長に「Uくんは?」って聞かれたから一週間来てない話をしたら、
「マジで?それはマズいね。まぁ原因は何となく予測が付くけど」って言われちゃった。
まぁ係長が代わったことが関係してるのは間違いないとみんな思ってるけどね、言えないよね、やくざ
みたいな話し方する係長さんだし(苦笑)
Uさんが元部下になるうちのF係長がどう出るか。
今日は同じく提出物を出して直帰だったから、帰ります電話の時にこっそり課長と補佐が行ったことは
話しておいたけど。
昨日話した時には「俺が電話すると逆効果にしかならないと思う(苦笑)」って電話する気なさそうだったん
だよな〜。
月曜また相談だな。
そして仲良しの秘書さん、非常勤のDさんが今日で退職されました。
さびしい!さびしすぎる!
セの悪口とか言える人がまた減った。
Uさんも愚痴や悪口を聞いてくれてたのになぁ。
つーか私がぐちぐち言ってたのが原因か!?(笑)
何とかならないものか。
私は鬱より胃に穴を開けたりするタイプだから大丈夫だけど、やっぱり潰される前に逃げたいと思った
のでした。
係長との考え方の相違
2008年5月29日 職場関連の話係長と話して、気は合うけどやっぱり考え方の違いはあるなーって。
仕事は余裕ある人にやってもらおうよ、みんなで協力しようよって。
遅れるよりはマシでしょ?って。
そうかもしれないけど。
やっぱり担当者としては、違う人に仕事してもらうのは気まずいんよね。
できるようになったら途中で入れ替わればいいじゃんって言うけど、向こうはどう思うか、だよね。
しかも頼むのが別キャンパスの人となったら私は余計に気まずいわけで。
つぅわけで、自分でやる!と主張をして、でもどうしても回らない、回したい件だけ係長にお願いして。
それを係長が向こうのキャンパスの準係長になった前任者Aさんに振るかどうかはお任せで。
私だって「分担・分担」って言いながらかなり係長にやらせてるんだよ?
まぁ自分、担当とも限らない仕事は一切やってないのかって聞かれたらもちろんそんなことはないけどね。
でもなー、まぁ自分のこと(仕事)しか見えてないから。
みんながどこまでやってて私がしんどいのかわからないし。
とりあえずがんばらないとな。
斜め前の席のUさんが今週一回も出勤してません。
まさか職探し!?
それともとうとう無理がたたったか!?
というわけで一昨日メールしてみたんだけどいつもながら返事はなく(苦笑)
大丈夫かなぁ?
心配です。
仕事は余裕ある人にやってもらおうよ、みんなで協力しようよって。
遅れるよりはマシでしょ?って。
そうかもしれないけど。
やっぱり担当者としては、違う人に仕事してもらうのは気まずいんよね。
できるようになったら途中で入れ替わればいいじゃんって言うけど、向こうはどう思うか、だよね。
しかも頼むのが別キャンパスの人となったら私は余計に気まずいわけで。
つぅわけで、自分でやる!と主張をして、でもどうしても回らない、回したい件だけ係長にお願いして。
それを係長が向こうのキャンパスの準係長になった前任者Aさんに振るかどうかはお任せで。
私だって「分担・分担」って言いながらかなり係長にやらせてるんだよ?
まぁ自分、担当とも限らない仕事は一切やってないのかって聞かれたらもちろんそんなことはないけどね。
でもなー、まぁ自分のこと(仕事)しか見えてないから。
みんながどこまでやってて私がしんどいのかわからないし。
とりあえずがんばらないとな。
斜め前の席のUさんが今週一回も出勤してません。
まさか職探し!?
それともとうとう無理がたたったか!?
というわけで一昨日メールしてみたんだけどいつもながら返事はなく(苦笑)
大丈夫かなぁ?
心配です。
コメントをみる |

係長との仕事のやり方と係長からの愚痴
2008年5月26日 職場関連の話今日も帰り際に仕事の話になってしまい、帰りがタイムカード切ってから40分くらい遅くなりました。
なんで帰り際に仕事の話になっちゃうのかなーって思い返してみると、係長が「あれもやらなきゃな」って
話を振ってくるからなんだなって気付きました(苦笑)
私の翌日以降の仕事の優先順位を決めてくれるからいいんだけど。
今日もやったけど、課内ミーティングの意味はないなーと思う。
係同士でお互いの仕事手伝うように指示されるわけでもないし、うちらに求められてるのは報告だけで、
課長や補佐が何か手伝ってくれるわけでもないし。
報告が欲しいなら決裁文書を回した時に聞いてくれれば済むし、何のための決裁だよって話だよね。
事情がわからなくても決裁の印を押してるってこと!?
それじゃ担当者の良心に全てかかってるんじゃん!
ま、無駄にミーティングしてくれても別にいいんだけどさ。
その時間仕事しなくて済んで、その分仕事が押したら超勤が付くってうれしくないメリット(?)があるからさ。
職場にとってはかなりのデメリットだと思うけど。
遅くまで仕事→睡眠時間が減る→体調が万全でない→効率が悪い→遅くまで仕事・・・の悪循環で、超勤も
たくさん払わなきゃいけなくなって、その分税金やら社会保険関係に経費かかるだろうからね。
ま、上の好きにしてくれればいいさ。
若干、というかかなり諦め。
係長も「ミーティングなんてやる意味あんのかな?ただ課長が聞きたいこと聞いてるだけだろ?」だって。
まぁ聞きたいことだけ聞くのは普通だと思うよ、人として。
それ以上は求めちゃいけない職場なのよ。
つぅかうちの課長は「課長」に向いてないタイプだからね〜、もうどうしようもないよね?(苦笑)
好きにやってくれ!だな、うん。
なんで帰り際に仕事の話になっちゃうのかなーって思い返してみると、係長が「あれもやらなきゃな」って
話を振ってくるからなんだなって気付きました(苦笑)
私の翌日以降の仕事の優先順位を決めてくれるからいいんだけど。
今日もやったけど、課内ミーティングの意味はないなーと思う。
係同士でお互いの仕事手伝うように指示されるわけでもないし、うちらに求められてるのは報告だけで、
課長や補佐が何か手伝ってくれるわけでもないし。
報告が欲しいなら決裁文書を回した時に聞いてくれれば済むし、何のための決裁だよって話だよね。
事情がわからなくても決裁の印を押してるってこと!?
それじゃ担当者の良心に全てかかってるんじゃん!
ま、無駄にミーティングしてくれても別にいいんだけどさ。
その時間仕事しなくて済んで、その分仕事が押したら超勤が付くってうれしくないメリット(?)があるからさ。
職場にとってはかなりのデメリットだと思うけど。
遅くまで仕事→睡眠時間が減る→体調が万全でない→効率が悪い→遅くまで仕事・・・の悪循環で、超勤も
たくさん払わなきゃいけなくなって、その分税金やら社会保険関係に経費かかるだろうからね。
ま、上の好きにしてくれればいいさ。
若干、というかかなり諦め。
係長も「ミーティングなんてやる意味あんのかな?ただ課長が聞きたいこと聞いてるだけだろ?」だって。
まぁ聞きたいことだけ聞くのは普通だと思うよ、人として。
それ以上は求めちゃいけない職場なのよ。
つぅかうちの課長は「課長」に向いてないタイプだからね〜、もうどうしようもないよね?(苦笑)
好きにやってくれ!だな、うん。
コメントをみる |

「平の会」と、今日の係長
2008年5月23日 職場関連の話今日は平の会でした。
でも仕事が終わらず。
しょうがないから、1時間ちょっと出て、仕事に戻りました。
またセイウチの近くに座らされるし、飲むつもりもなかった酒は飲まされるし。
ま、予想通りだったけど。
結局さぁ、自分の話をおとなしく聞いてくれる人だけを周りに置いて、自分の居心地のいい空間を作るだけ
なんだよ、彼女は。
それは必ずしも相手の居心地のいい空間とは限らないのにね。
それが彼女にはわからないし、察する能力がないんだよね。
かわいそうな人でしょ?
んで「平の会をやりたい」って言い出したHさん♂のホントのお目当てである、彼女がすごく嫌ってる同じ係の
タイゾウ♂(あだ名ね)が二次会から来るってんで張り切っちゃってバっカみたい。
私だったら嫌いな人間が飲み会に来るなら先に帰るとかして逃げるわ。
実は大好きなんじゃ疑惑。
そしてこっそり集団から逃げ戻り、「ただいま戻りました」って言ってみたら「何?戻って来たの?」って係長。
すいません、戻って来ちゃった。
今日は局長に仕事の報告して、ついでに係長巻き込んで局長にガンガン愚痴って、係長が仕事で退席する
のと入れ替わるように来た課長・補佐も巻き込んで局長室でずーっと愚痴り、組織の改編を局長に
迫りました。
局長は「(私の名字)さんがそんなに言うなら、、、」って感じだったけど、
局長と課長に「私達じゃ『○○課はこれ』って既に感覚が固まっちゃってるから、若手の意見が聞きたいね」
って言われたのね。
これ幸いとばかりに「若手有志で勉強会をやってます!組織の案を出せと言われれば出せます!」と
言ってしまった。
我らがリーダーの了解もなく(汗)
言った手前、取り返しが付かなくなって状況を説明したら、「もう少し暑くなったら顔出そうかな」なんて
言われ(>_<)
「いやいや、まだ立ち上がったばかりですから」と焦ってごまかした(^_^;)
とにかく、私の案を二つ提案して、そこに課長と補佐も乗っかってくれて。
仕事は大変になるかもしれないけど、その方が適正な管理が担保できるし。
人が増やせないで減る一方なんだから、人は割かずに事務が増えない方法を考えないと。
そのためには資金の獲得と適切な執行・管理が一番なわけで。
我らがリーダーに話したら、その改革(というか過去の組織に戻すんだけど)には両手を挙げては賛成
できないっぽいことを言われ。
チェック機能が何たらって言われたけど、じゃあ今の状態でチェック機能は働いているのかって聞きたい。
ま、無駄な返還とかやる気満々なら今のままでいいんじゃないかね?
私はイヤだ。
そんな手続きやりたくない。
今の係長は『聞かれたらきちんとやる』っちゅースタンスで、経費の執行に関することもマニュアルを
熟読する。
経費の執行はうちの仕事じゃないのに。
経費の執行を担当する係は、それぞれのお金について管理の仕方が別で決まってても、そのチェック
まではしてくれないみたいなんだね〜。
だからそういうチェックをする部署を別で作るか、経費受け入れから執行、報告まで一つの部署でやるか、
した方がいいと思います!と大見得を切ってしまったんだねぇ。
なのに係長にその話をしたら、「俺はそうは思わないね」って言われてしまった。
何が違うのか今度聞いてみようと思う。
今日は忙し過ぎて聞けなかったから。
係長に「平の会は、今O係長(前の上司)の下にいる人と話せたのがよかったです」って言ったら、O係長と
過去に『上司と部下』の関係だったことがある係長も気になったらしく、「何て言ってた?」って(笑)
「『言わないとやってくれないし、やらせようとすると、ごにゃごにゃ言ってうまく躱される』って言ってました。
でも私は、『この職場の人は大概そうですよ』って言っておきました」
って言ったら、「その通り!俺も仕事してない。ごめん」だって。
係長は仕事してますよ!って言ったら、「自分の仕事しかしてないもん」って優しいなぁ。
とりあえず私は係長には満足してます。
仕事覚えようとしてちゃんとやってくれるし、確認が確認になるし、指示くれるし。
目が悪くても他の係長とは段違いで仕事してくれてるし。
私も精一杯がんばってるけど、なかなか。
土曜も来ようかなって言ったら、「土曜来たらちゃんと出勤にして、振替取りな?」って言ってくれました。
「課長の指示なんだから!」だって。
さすがだなぁ。
感無量。
でも何とか土曜は職場行かなくて済みそうです。
そろそろ眠くて何書いてんのかわからなくなってきたから寝ます。
おやすみ〜。
でも仕事が終わらず。
しょうがないから、1時間ちょっと出て、仕事に戻りました。
またセイウチの近くに座らされるし、飲むつもりもなかった酒は飲まされるし。
ま、予想通りだったけど。
結局さぁ、自分の話をおとなしく聞いてくれる人だけを周りに置いて、自分の居心地のいい空間を作るだけ
なんだよ、彼女は。
それは必ずしも相手の居心地のいい空間とは限らないのにね。
それが彼女にはわからないし、察する能力がないんだよね。
かわいそうな人でしょ?
んで「平の会をやりたい」って言い出したHさん♂のホントのお目当てである、彼女がすごく嫌ってる同じ係の
タイゾウ♂(あだ名ね)が二次会から来るってんで張り切っちゃってバっカみたい。
私だったら嫌いな人間が飲み会に来るなら先に帰るとかして逃げるわ。
実は大好きなんじゃ疑惑。
そしてこっそり集団から逃げ戻り、「ただいま戻りました」って言ってみたら「何?戻って来たの?」って係長。
すいません、戻って来ちゃった。
今日は局長に仕事の報告して、ついでに係長巻き込んで局長にガンガン愚痴って、係長が仕事で退席する
のと入れ替わるように来た課長・補佐も巻き込んで局長室でずーっと愚痴り、組織の改編を局長に
迫りました。
局長は「(私の名字)さんがそんなに言うなら、、、」って感じだったけど、
局長と課長に「私達じゃ『○○課はこれ』って既に感覚が固まっちゃってるから、若手の意見が聞きたいね」
って言われたのね。
これ幸いとばかりに「若手有志で勉強会をやってます!組織の案を出せと言われれば出せます!」と
言ってしまった。
我らがリーダーの了解もなく(汗)
言った手前、取り返しが付かなくなって状況を説明したら、「もう少し暑くなったら顔出そうかな」なんて
言われ(>_<)
「いやいや、まだ立ち上がったばかりですから」と焦ってごまかした(^_^;)
とにかく、私の案を二つ提案して、そこに課長と補佐も乗っかってくれて。
仕事は大変になるかもしれないけど、その方が適正な管理が担保できるし。
人が増やせないで減る一方なんだから、人は割かずに事務が増えない方法を考えないと。
そのためには資金の獲得と適切な執行・管理が一番なわけで。
我らがリーダーに話したら、その改革(というか過去の組織に戻すんだけど)には両手を挙げては賛成
できないっぽいことを言われ。
チェック機能が何たらって言われたけど、じゃあ今の状態でチェック機能は働いているのかって聞きたい。
ま、無駄な返還とかやる気満々なら今のままでいいんじゃないかね?
私はイヤだ。
そんな手続きやりたくない。
今の係長は『聞かれたらきちんとやる』っちゅースタンスで、経費の執行に関することもマニュアルを
熟読する。
経費の執行はうちの仕事じゃないのに。
経費の執行を担当する係は、それぞれのお金について管理の仕方が別で決まってても、そのチェック
まではしてくれないみたいなんだね〜。
だからそういうチェックをする部署を別で作るか、経費受け入れから執行、報告まで一つの部署でやるか、
した方がいいと思います!と大見得を切ってしまったんだねぇ。
なのに係長にその話をしたら、「俺はそうは思わないね」って言われてしまった。
何が違うのか今度聞いてみようと思う。
今日は忙し過ぎて聞けなかったから。
係長に「平の会は、今O係長(前の上司)の下にいる人と話せたのがよかったです」って言ったら、O係長と
過去に『上司と部下』の関係だったことがある係長も気になったらしく、「何て言ってた?」って(笑)
「『言わないとやってくれないし、やらせようとすると、ごにゃごにゃ言ってうまく躱される』って言ってました。
でも私は、『この職場の人は大概そうですよ』って言っておきました」
って言ったら、「その通り!俺も仕事してない。ごめん」だって。
係長は仕事してますよ!って言ったら、「自分の仕事しかしてないもん」って優しいなぁ。
とりあえず私は係長には満足してます。
仕事覚えようとしてちゃんとやってくれるし、確認が確認になるし、指示くれるし。
目が悪くても他の係長とは段違いで仕事してくれてるし。
私も精一杯がんばってるけど、なかなか。
土曜も来ようかなって言ったら、「土曜来たらちゃんと出勤にして、振替取りな?」って言ってくれました。
「課長の指示なんだから!」だって。
さすがだなぁ。
感無量。
でも何とか土曜は職場行かなくて済みそうです。
そろそろ眠くて何書いてんのかわからなくなってきたから寝ます。
おやすみ〜。
コメントをみる |

前から聞いてはいたのですが、実は生まれつき目が悪いらしい。
本人から聞きました。
車の免許も取れないくらい。
喫煙者なので賛否両論の「あの」タスポを作るそうで。
免許で代用できるようにする案があっても、係長には意味ないんだもんねぇ。
そういう人のため、タスポもいっそ身分証明書にしちゃえばいいのにね。
どっち付かずだから賛否両論なんでしょ。
海外よく行く係長はパスポートが身分証明書だろうけど、毎日持ち歩きはできないだろうしねぇ?
私も大事な時はパスポートだね。
つぅか免許なのに身分証明書っておかしいよね、よくよく考えたら。
経済的に余裕があって、許可を受けられた人だけに身分証明書が与えられるなんて。
国民全員が平等に持てるIDかなんかを配ってほしいね。
パスポート作るんだって、保険証だって、お金がかかるよね?
いずれも持たない人は住民票とかわざわざ取りに役所に行かないといけないわけで。
つまり、国に金を払えない人間は国民として認められにくいってことか???
何はともあれ、要するに係長は目が障害者級に悪いけど、人並み以上にやってるわけで。
すごいなぁって思ってます。
その分かどうかわからないけど、耳はいいし、口もうまいんだよね。
だから頼っちゃうんだけど、最近じゃ「俺に聞くなよ(苦笑)」とか「俺に聞いてる?」と言われることしばしば。
気を付けます。。。
本人から聞きました。
車の免許も取れないくらい。
喫煙者なので賛否両論の「あの」タスポを作るそうで。
免許で代用できるようにする案があっても、係長には意味ないんだもんねぇ。
そういう人のため、タスポもいっそ身分証明書にしちゃえばいいのにね。
どっち付かずだから賛否両論なんでしょ。
海外よく行く係長はパスポートが身分証明書だろうけど、毎日持ち歩きはできないだろうしねぇ?
私も大事な時はパスポートだね。
つぅか免許なのに身分証明書っておかしいよね、よくよく考えたら。
経済的に余裕があって、許可を受けられた人だけに身分証明書が与えられるなんて。
国民全員が平等に持てるIDかなんかを配ってほしいね。
パスポート作るんだって、保険証だって、お金がかかるよね?
いずれも持たない人は住民票とかわざわざ取りに役所に行かないといけないわけで。
つまり、国に金を払えない人間は国民として認められにくいってことか???
何はともあれ、要するに係長は目が障害者級に悪いけど、人並み以上にやってるわけで。
すごいなぁって思ってます。
その分かどうかわからないけど、耳はいいし、口もうまいんだよね。
だから頼っちゃうんだけど、最近じゃ「俺に聞くなよ(苦笑)」とか「俺に聞いてる?」と言われることしばしば。
気を付けます。。。
コメントをみる |

仕事も、自分の勝手さも。
今日はホント散々。
仕事はこっちが悪い部分もあるけど、かなり相手先が悪いと思う。
7割方は向こう(というより受入れ担当者)が悪い。
なのになー。
飲みはかなり多めに出してもらって、でもやっぱり中途半端な気持ちのせいで目的をうまく達成できな
かった自分に自己嫌悪。
Oさんは気付いてないと思うけど。
自分でがんばらなくちゃなぁ。。
今日はホント散々。
仕事はこっちが悪い部分もあるけど、かなり相手先が悪いと思う。
7割方は向こう(というより受入れ担当者)が悪い。
なのになー。
飲みはかなり多めに出してもらって、でもやっぱり中途半端な気持ちのせいで目的をうまく達成できな
かった自分に自己嫌悪。
Oさんは気付いてないと思うけど。
自分でがんばらなくちゃなぁ。。
コメントをみる |

また一人、消えてしまいます。
仲良しの、役員秘書の非常勤・Dさん(結構年上の既婚)です。
二人で「辞めたい辞めたい」「セイウチ(ある人のあだ名)やりん(前述同様)に振り回されちゃたまらない」と
愚痴ってきました。
なのにその同志が次の職場を見つけて巣立っていってしまうのです。
私はこれからDさんの分までセ(セイウチの略)に追いまくられるのかと思うと、今からゾッとします。
早く辞めたい。
あんな負け犬崩れで似た者同士の局(りん)&副局(セイウチ)の争いなんかに振り回されちゃやって
らんないよ。
私は仕事しに職場に通っているのであって、セやりんのお守りをしに職場に通っているのでは
ございません!!!
セはまだ非常勤だからそのうちいなくなるけど、りんは一生この職場にいるだろうからね。。。
さ、い、あ、く!┐(’〜`;)┌
だったら自分がいなくなるしかないよね。
仲良くなりたい人と仲良くなったら、あとは早めにおさらばだな。
そんなことを考えながらお昼に向かったら、職場一のさわやかイケメンを見掛けることができました!
たまにはいいこともあるもんだ♪
しかし明日から、毎週水曜朝に、始業時間から一時間、課内定例ミーティングなるものをやるらしいです。
トホホ、毎週水曜だけは遅刻できんな。。。
つーか根本的に遅刻はいかんつー話だ(苦笑)
すんません、毎朝、15分遅刻してます。
明日が初めてだけど、誰が何を話すんだろう?
仕事の進捗とからしいけど、毎週各人の状況を話し、聞くのかな?
私の仕事の進捗なんか聞いても楽しくないし、誰も手伝ってくれる訳でもないんだから意味なくね??
ま、上の人の考えることなんてどーでもいいけど★
明日は仲良しの先輩Oさんとさし飲みです。
いろいろ語って来ようと思います。
仲良しの、役員秘書の非常勤・Dさん(結構年上の既婚)です。
二人で「辞めたい辞めたい」「セイウチ(ある人のあだ名)やりん(前述同様)に振り回されちゃたまらない」と
愚痴ってきました。
なのにその同志が次の職場を見つけて巣立っていってしまうのです。
私はこれからDさんの分までセ(セイウチの略)に追いまくられるのかと思うと、今からゾッとします。
早く辞めたい。
あんな負け犬崩れで似た者同士の局(りん)&副局(セイウチ)の争いなんかに振り回されちゃやって
らんないよ。
私は仕事しに職場に通っているのであって、セやりんのお守りをしに職場に通っているのでは
ございません!!!
セはまだ非常勤だからそのうちいなくなるけど、りんは一生この職場にいるだろうからね。。。
さ、い、あ、く!┐(’〜`;)┌
だったら自分がいなくなるしかないよね。
仲良くなりたい人と仲良くなったら、あとは早めにおさらばだな。
そんなことを考えながらお昼に向かったら、職場一のさわやかイケメンを見掛けることができました!
たまにはいいこともあるもんだ♪
しかし明日から、毎週水曜朝に、始業時間から一時間、課内定例ミーティングなるものをやるらしいです。
トホホ、毎週水曜だけは遅刻できんな。。。
つーか根本的に遅刻はいかんつー話だ(苦笑)
すんません、毎朝、15分遅刻してます。
明日が初めてだけど、誰が何を話すんだろう?
仕事の進捗とからしいけど、毎週各人の状況を話し、聞くのかな?
私の仕事の進捗なんか聞いても楽しくないし、誰も手伝ってくれる訳でもないんだから意味なくね??
ま、上の人の考えることなんてどーでもいいけど★
明日は仲良しの先輩Oさんとさし飲みです。
いろいろ語って来ようと思います。
コメントをみる |

今日は係長より上の人がみんな外出でいなかったので、仕事が捗りました。
5時くらいに係長に「今日、早く帰るよな?」って言われたけど、うーんって言ったら、「何?仕事あんの?」
って言われたから「あるっちゃあります。今日、まだ何もできてないんで」って言った。
「え、そうなの?」って感じだったけど、しばらくそのまま仕事。
だって仕事してる最中に他の仕事のメール入って来てるんだもの。
「今日は早く帰るよ!8時には帰る!」って言われたから
「はい」って答えたら、
「『はい』って何?どーゆー返事だよ?(笑)」って聞かれちゃって。
「いや、『俺は8時に帰るよ』って意味なら『どうぞ』の意味の『はい』だし、『だからお前も8時には帰れ』
の意味ですか?だったら…」って言い掛けたら
「そうだよ、『早く帰れ!』(笑)」って言われちゃった(>_<)-☆
『早く帰ろうぜ』とか『早く帰りなよ』なら今までもあったけど、『帰れ!』は初めてだったな(笑)
だんだん扱いがぞんざいに…(苦笑)
それでもめげずにキットカットを餌付けしてみた。
前は少なくとも「ありがと」とか一言あった気がするけど、今日は無言ですごいお腹空いてる子どものように
貪り食われてしまった(笑)
よっぽどお腹が空いてたのかしら。
それでもかわいくて許してしまう自分がいる。
情けないっす(^_^;)
それでも久しぶりに9時には出れたので、いい方かな。
係長も帰る様子だったのに、絶対に一緒には出ないんだよね。
そこだけは譲らない係長スタイル。
何を警戒されているのかわからんが、Uさんが部下の時もそうだったみたい。
さびしくも一人で帰りましたとさ(笑)
5時くらいに係長に「今日、早く帰るよな?」って言われたけど、うーんって言ったら、「何?仕事あんの?」
って言われたから「あるっちゃあります。今日、まだ何もできてないんで」って言った。
「え、そうなの?」って感じだったけど、しばらくそのまま仕事。
だって仕事してる最中に他の仕事のメール入って来てるんだもの。
「今日は早く帰るよ!8時には帰る!」って言われたから
「はい」って答えたら、
「『はい』って何?どーゆー返事だよ?(笑)」って聞かれちゃって。
「いや、『俺は8時に帰るよ』って意味なら『どうぞ』の意味の『はい』だし、『だからお前も8時には帰れ』
の意味ですか?だったら…」って言い掛けたら
「そうだよ、『早く帰れ!』(笑)」って言われちゃった(>_<)-☆
『早く帰ろうぜ』とか『早く帰りなよ』なら今までもあったけど、『帰れ!』は初めてだったな(笑)
だんだん扱いがぞんざいに…(苦笑)
それでもめげずにキットカットを餌付けしてみた。
前は少なくとも「ありがと」とか一言あった気がするけど、今日は無言ですごいお腹空いてる子どものように
貪り食われてしまった(笑)
よっぽどお腹が空いてたのかしら。
それでもかわいくて許してしまう自分がいる。
情けないっす(^_^;)
それでも久しぶりに9時には出れたので、いい方かな。
係長も帰る様子だったのに、絶対に一緒には出ないんだよね。
そこだけは譲らない係長スタイル。
何を警戒されているのかわからんが、Uさんが部下の時もそうだったみたい。
さびしくも一人で帰りましたとさ(笑)
コメントをみる |
