トリュフにしました。

とは言っても、定番の生チョコとココアパウダーの間にチョココーティングを入れただけ(笑)

そして今年は妹にも手伝わせたら、ラム酒入れられた(¬_¬)

お菓子が酒のにおいするの嫌いなので、いつもは何も入れないのですが。



いざみんなに渡す今日、午前中、かちょから訳のわからないことを言われてキレていた私。

係長のせいだ!と八つ当たりちっくにキレて「なんて書けばいいのかわかりません!」とか言ったら、勘違い

だったという。。。(苦笑)

で、午前中の終わり近くに「今、時間ある?」って下手に出て言われたから、冷戦解除(笑)

でも時間あるような、ないようなって状況だったから、途中で放置して決裁もらいに席外したけどね。



チョコはU女史にもあげて、褒めてもらいました(爆)



別れても〜♪というよりは付き合ってもない好きな(だった?)人にもチョコあげました。

ちょっと気合い入れて(って言っても100均の箱(笑))ラッピングしたら、

「(チョコ)買ったんでしょ?」

って言われた!!!

ちげーわい!

手作りだわい!(¬_¬)

しかし買った物と勘違いしてもらえるほどのクオリティ?(笑)

私ってば天才♪(爆)

・・・確かに、フランスで買ったお高いトリュフはあんなゴロッとした形状だったのを思い出しました。

意外と適当ねって思った記憶が(笑)

そして食べ終わって、お客様や役員のおみやげのお菓子の包み紙とかはすぐに捨てる人だからちょっと見てたら、

ラッピングをちゃんと鞄にしまってくれたんだよ!

空なのに!!!

優しい!

繊細!!!

女心というよりは、贈り物をする人の気持ちがわかってるんだなぁって思った。

やっぱり、理想の男性だなって思う。

女だからって甘やかしてはくれないけどね。

誰に対しても、平等に気を遣う人。

素敵です。

心のイケメン募集中(笑)
嫌いな人の仕事を放置して、投げて逃げ帰ろうとしたら、帰り支度中に電話があったらしい。

今日、冷戦解除した係長が、「電話くれってよ?」って言う。

事情を聞いたら、メール読んでない上に指示は聞けないって話だったから、「じゃあ適当にやるからいいです」

って言って、電話しないで帰った。

よーこちゃん待たせてたし!

自分の事情で変更して、それをすぐに連絡しなかったせいで、この忙しい時期に私の仕事も増えたのに、その

変更の理由書けって言ったら、前に出したじゃんって。

それは事情聴取のために簡潔に書けと言って書かせたよ、メールべたで。

じゃなくて、今回は正式な文書になるから「もう少し詳細に書け」と言った。

メールで!

おっさんのために書式急いで整えて、あとは1か所ずつ書くだけに整えて、「もう少し詳細に」ときちんと

指示してやったのに、回答できないと言うなら、もういいよ。

その事情聴取の簡潔な理由を書けばいーんでしょ!

それで提出して、相手先から何と言われようと、知ったこっちゃないし。

その時にまた言う。

ま、確かに、言われなければそのままでいいし。

一度ですべてが終わると思ってるなら、アフォだ。

そんな仕事の仕方してるなら、終わってる。

自分の落ち度を認めないからダメなんだよ。

あんたの立場は一番仕事に没頭できる立場なんだから、事務にも少しは協力しろ。

ばーか。



疲れ果ててよーこちゃんに会ったけど、会った瞬間、忘れたね、あんなおっさんのこと。

Hさんと同じ立場のおっさんだけど、非協力的なことこの上ないし、全然Hさんとは違う。

アイツは大嫌い!

みんなに疎まれてること、わかれ!(¬_¬)



前から行きたかった店に行ったけど、店員がなれなれしくて、2人で話してたのにイマイチで、がっかりだった。

次はないかな。。。



全部聞いてもらって、なんかすっきり。

数人しかいない、私の善き理解者の一人です。

たまーに私のこと、買いかぶり過ぎだけどね(笑)

私が自分で「能力がある!」とか言う時は、冗談だから(笑)

まぁ職場の中では、まともな方だという自負はあるけど。

それでも半分しか本気じゃない(笑)

組織にいる以上、まともじゃない人々の一員だから。

実はまともじゃないのかも。

=奇人・変人(苦笑)
いとーさんとご飯
いとーさんとご飯に行った。

パスタも、その後のお茶とケーキも、ごちそうになった。

いとーさんは優しいけど、私には無関心だ。

私がHさんやIさんを気にしてるって言っても、「じゃあアプローチがんばって」と

言ってくれる。

帰りはなるべく一緒の経路で帰ってくれて、「遅くなっちゃったけど気を付けてね」って気遣ってくれて、

別れ際は電車で先まで帰る私を、降りた場所で見送ってくれる。

誰に対してもそうやって優しいんだろうなって思う。

あー、でも、人の名前を挙げてったら、「職場にはもう独身の若手、いないじゃん」って何回か言ってたな。

うーん、微妙。

これは何なんだ?

天然同士のかけひきなのか?(笑)

私も「一緒に仕事した人で失望してないのは今の係長といとーさんくらいで、滅多にいないタイプですよ?」

って言ったんだけど、「そんなに一緒に仕事してないじゃん(笑)」って一蹴された。

『許容範囲です』と言っただけに聞こえたのかな。。。



ドキドキするのは、会った最初と別れ際だけ。

つまりは友達だと思うんだけど。

やっぱり私の思う『恋』の状態ではない。

人からどう見られても。

いい人だとは思うけど。。。

感覚が違い過ぎる。

もう少し、しゃべる機会を増やそうかな。

でもその前に、Iさんにアプローチしてみようっと。

なんか悔しいし(¬_¬)



まいこちゃんにも、「別れ際のアレは胸キュンだよねー?」って聞いてみよっと。



いとーさんと話して収穫だったのは、自分が一人じゃ生きていけないタイプだっていうか、感じたことを誰かと

共有したいタイプだから、結婚したいんだなっていうか、パートナーがほしいんだなってわかったこと。

いとーさんは、共有しなくても大丈夫みたい。

私は、共有できないと、さびしくなる。

もしその時に一人だったら、親の死とか、受け止められないと思う。

そういうのを理解してくれる人じゃないと、無理そう。

いとーさんは子どもも好きじゃない、めんどくさそうって。

犬・猫の方がいいって。

でも子どもができたら、カメラ持ってイベントに参加しちゃうタイプかもって自分で言ってた。

謎。

というか、肩もないし、男性としての魅力を感じないから、そもそも私に、そういう気がないんだけどね!(笑)

Iさんは、どうなんだろうなぁ。。。

話してみたいなぁ。
私のミスで、気になっていたHさんに迷惑をかけてしまい。。。

すごく気まずいです。

しばらく、避けたいです。

Hさんの上司にもHさんにも、タイですごくお世話になったので、本当に申し訳なくて。

今日は、Hさんの上司が近くの部署に書類出しに来てたので、謝っておいた。

やっぱり、これからも仲良くしたい、仕事のできる人だからね。

ここは今後も円滑に進められるように、と。

そしたら、さすが仕事のデキる人。

確かに、私が連絡不足だったのが半分と、本人がおぼえてるべきことを忘れてたのが半分だったんだけど。

私が連絡すれば回避できたかもしれないことで。

なのに、「いーよいーよ!こっちも、やらなくてもできてたからやらなかったんだけど、それも悪かったし」

って言ってくれて!

さすが!

で、今後はどうなるの?って聞いてくれて。

優しいなぁって。

確かに、今後の方が大事だしね。

話しやすいし、素敵な人なんです。

たまに冷たくしてごめんなさい。

言葉が足りなくてごめんなさい。

あーいうおじさんがいいなぁ。

好みです。



それに比べてうちの同期のS様は!

仕事に思いやりがないし!

その事件だって、気付いて自分は回避してるのに、その時に教えてくれればいいのに、自分の仕事じゃない

から連絡なし。

気付いた人が連絡しないと。

それが組織ってもんでしょう!?

組織はみんなで一人の人格をなしてるんだから!

今日なんか、自分の仕事なのに、振ったメールをそのまま他の人間に振ったし!

んでその人が直接こっちに来ちゃったし!

支払いだけが仕事だと思ってるのよ。

違うから!

買った物品の管理もあんただから!

計画外の物品買ったら、いろいろあんのに、それもわかんないらしいし、確認してないっぽいし。

いつかどっかで絶対、大きなことが起こるよ。

勝手にすればいい。

私より困るのはうちの係長だし。

私のは大したことない。

今後が楽しみです。



という一連のことで、金曜の午後からずっと疲れているのでした。

しばらく浮上できません。

今日も午前休取っちゃったし。。。

今日、全休してたら、たぶん、出勤拒否になってた。

今日が晴れでよかった。
朝青龍が引退!?

と仕事中に知りました。

ゆうちょも喜んでいることでしょう(笑)

というか、引退のタイミングが遅いし、対応としては当然では?

厳重注意5回、違う意味でも横綱級という不名誉な記録を残して。

故郷が大好きみたいだから、故郷(くに)に帰れ!

ということで。

これで今後は芸能人として・・・とか言ったら、芸能界の良識を疑うね。



係長が休みだったから、仕事がスムーズでした。

なんか、係長がいると、お腹が痛くなるらしい。

常に私のキャパ越えた新しい難しいことを言ってくるからだと思う。

まぁ難しいって言っても、そんな難しくはないんだろうけど。

つまりは私のステップアップ(育成)に必要な、ちょっとずつ難易度の上がる課題を与えてくれてるんだと

思うんだ。

それがストレスでお腹を壊してる??

ということは、やっぱり一人でする仕事が向いてるんだなー、ということで(笑)
中受の子達、がんばれ!

いつの間にか雪が降っていたようで、寝る前に外を見たら、電線に1cmほど積もってました。

明日は仕事、行きたくないなぁ。。。

いつもそうだけど、特に、ね!(笑)
うちの職場はおかしいんだ。

今日、ゆうちょに愚痴って確信した。

ねじれにねじれを重ねている。

すっごい不安になった。

私は職場と一蓮托生する気はない。

そこまで思い入れないし。

ダメ人間の集まりのせいで、私のキャリアや人生に傷が付くなんて考えられない。

私の大事な時間を無駄に費やすなんてバカバカしい。

じゃーだからって何がしたいのかって言われたら、何もない。。。

熱中できる何かがない。



仕事するのは生きがいであり生きる目的だから、やっぱり大事だと思う。

真面目に仕事しても、周りのダメ仕事につぶされる職場なんってもう懲り懲り。

この4月に職場を異動にならなかったら、動き始めます。

前からの野望より、キャリアカウンセラーとか企業の労務管理コンサルとか監査とか、そーいうのいいなー。

でも経験が少ないから、そーいう実績作りと前々からの野望、並行して実行していくか。



あとは熱中できる何か。

やっぱり弓道でも、始めるか。。。

異動がなかったら。
窓口だから、中の人に謝るのも、うちの仕事らしい。

あっちのミスなのに、「こっちから(フォローの)連絡すればいいですか?」って言ってあげたら、当然の

ように、「どうぞ?」だって。

むしろ何でうちに聞くんだくらいな感じで言われた。

あっそ。

いーよ、そっちがそういう態度なら、こっちもやるよ。

私は係長みたいに優しくないから。

課長や補佐にもわかるようにCC入れてメールで謝った。

いかにあっちの課が、課内ですら連絡・調整できてないか、その皺寄せがこっちに来てるか。

それで他の課に「協力してください」だ?

金庫番の考えた、机上の空論だよ。

他の課に説明会開く前に、自分の課内で説明会やったら?(笑)



私を怒らせたら、怖いよ?

その課にすっごく嫌味になるように、謝った。

私がもっとちゃんと確認すればよかったと、思ってもないことも書いた。

全面的に向こうが悪いとわかるように。

私はフォローした。

自分のミスじゃないことなのに、精一杯。

あとはどうぞご自由に。

何も反応しないなら、よっぽど鈍感なんだね。

私はただヒステリックにわめいてるわけじゃないよ。

周りの迷惑考えろってこと。

中の仕事しかしてないヤツに、うちらの苦労はわからない。

てか元はうちらに近い側だったのに、離れたら何もかも忘れちゃうみたいなんだよね。

それがうちの職場の仕事の仕方。

何がゼネラリストだ。

その場をしのげばやっていけるというだけ。

しのげば仕事を忘れて、相手の立場に立つこともないから。

うらやましい頭の構造だよ。



そういう頭の構造じゃない、蓄積できる人が変人みたいに見られるから。

すごい職場だよ。

そろそろ耐えられそうにないわ。。。

他のトコ行っても、公務員みたいのは同じなのかなぁ。。。

相手の立場に立てないなら、異動なんてただ業務を滞らせるだけ。

無駄だ。。。
林業とか、伝統技術・芸能とか。

後継者募集ってことは教えてくれるんでしょう?

まぁあれぞまさに「見て盗め」だから、今の子にはできないのかも。

コミュニケーション能力ないし。



うちの職場は、教えてくれないから。



写真に写ってる人の名前を確認したかったからメール添付で聞いたら、「はい、そうです」ってメールで

返ってくるから。

31歳・男性・既婚。

ホント使えない。

電話で返ってくるかと思ったから、もう一つ聞かないといけないこと、保留してメールしたのに。

意味ないから、こっちから電話したわ!

・・・・・・そんなもんなのかねぇ。

頭おかしいんじゃなかろうか。

他にも、急いでいると急かすメールをしてくるけど、電話や直接では一切言わない人とか。

急ぎなら電話したら?

メールした後や、いないなら翌日でも。

アフォばーっかり。

そーいうのの相手ばっかりしてると疲れる。

しんど。

だから教える気、なくなるんだけど。

てか年上の中途採用に、なんで、新卒で4年目の私が、基本的なコミュニケーションの取り方をお教えしないと

いけないのよ。

今までどうやって生きてきたんだ。

よっぽど甘やかされて来たか、一人で仕事してきたか、仕事しないで生きてきたか、どれかしかありえないし。

うちの職場=クズの掃き溜め。
係長が、日曜出勤してたはずなのに、なぜかハイテンションで。

めっさ仕事やる気満々で。

ちょー指示きた。

一気に。

面倒なことは頼まれてなくて、単純なことばかりなんだけど。

一度に言われたら、おぼえられないじゃん!

1個かと思うから素直に聞いてたら、後から後から「あれも、これも」。

しかも日曜にやりたいこと全部やろうとしたら全然できなくて、今日は寝不足だったのにこの調子だから。。。

・・・・・・頼むからさ、たくさんある時は指示はまとめてお願いしますよ。。。

とりあえず忘れてることがないことを祈ります。

ま、忘れてたら指摘してくれるでしょう、しっかり者の係長様が!

つーことで(爆)

てか、私の分もまとめてやってくれてたりするからね。

感謝感謝で、簡単なことはやらせて頂きますわ♪(爆)
ま、半数以上が出勤だからね。。。

係長は明日。

私は今日。

どちらも、普段と別の方の職場です。

だから待機中に仕事することもできないし、Hさんとも会わないし。。。

踏んだり蹴ったり。

で、ヒマ(笑)



試験中(何の仕事かわかっちゃうね(笑))なのに、建物に5〜6人でわーわー入ってくる高校生。

お前ら全員失敗しろ!

一人で静かに入って来る者は良し。

てか試験前の緊張感があれば、それが普通だと思う。
係長としゃべったら、悲しくなる反応だった。

ミュージックイヤーマフ、買ったので見せびらかしたら、「でも耳をカバーするタイプって、耳に良くないらしいよ」

だってー!

ヒドくない!?

係長に話し掛けたのに、目の前の係長のKさんまで反応するし。

係長に「見て見て〜、これ〜」って言ったら、「何かあげるのかと思っちゃったよ」だって、K氏。

何かあげる時は、みんながいない時か、さり気なくやります。

そんなおおっぴらにやるのは見せびらかす時だけ(笑)

それにしたって、ホント、ヒドい。

耳に入れるタイプの方が耳にはいいらしい、でも耳にしないのが一番だろうけど、だって。

耳に入れ込むより耳あての方が、普通に聞く方式に近いと思うんだけどなぁ。

謎。



Iさん(イケメン)とすれ違いました。

総務で。

こっちに気付いて挨拶しようとしてくれてた。

でもごめんなさい、素通りしました。

今日は、実は激震が走った日だったのでorz

その激震の伝達に奔走してて、ちょうど部長室に入りに向かった先にIさんがいたので。

見えてたから、タイミング悪いなーとは思ったんだけど。

でも年に1回くらいしかきちんとしゃべらないのに、わざわざ挨拶してくれるなんて、ちょっとは・・・?

なんて、あまり期待は禁物ね。

しかもHさんとどっち取るんだって言われたらHさんだから。

将来性考えたらね!

打算の女(笑)

いーんです!

すべてただの妄想に過ぎないので!

「妄想=自由」だぁっ!
係長と(笑)

またしても冷戦か?

別にこっちは戦ってるつもりはないんだけどね(笑)

でもなぜかしゃべりません。

私が新しい派遣さんに仕事教えてるからかな?

あ、新しい派遣さんは、30代前半って感じで、かなり、良いです。

うちの職場に馴染むタイプだし、全部言わなくてもすんなりやってくれる。

デキます。

非常勤S子の立ち位置が危険です(笑)

英仏旅行で休んでる間に、立ち位置奪われてるかもよ?(笑)



今日は係長より私の方が早く帰りました。

つっても8時だったけど。

係長は、答え待ちだったみたい。

そっから作業してた。

私は、苦手なピンク(あだ名)に電話して、怒られる可能性もあったから、電話するまでは胃が痛かったりした

んだけど、なんか偶然?怒られなくて済んだので、夕方からその反動でルンルンになっちゃいました(笑)

だってピンクは理不尽に怒鳴るタイプだから。

しかも電話で。

顔は出さないタイプ。

めっさドキドキしたし。。。

電話する前から泣きそうだった。。。



明日からは普通に話そう。

って決意して変わるもんじゃないんだけどね!

関係性の問題だから、一人では解決できません!(笑)



さて、あとは難題残り4つ!

1つは係長と相談、3つは自分で案を作るって感じかな。。。

明日どこまで進められるか。。。
係長も、帰るのが。

どーした?

余裕か?

余裕なのかっ!??

仕事振るぞ!(爆)

まーいいや。

私も余裕だし、仕事しなくてもいいってことだよね。

うん、良い方に取ろう!



昨日、念願のミュージックイヤーマフを入手しました。

さっそく使ってます。

暖かいけど、電車乗ると暑い(爆)

音量調節が手元に来たのは良いね。

音漏れしてるかもしれないけどね(笑)
かわいいかも。。。(笑)

横顔を上から眺めたら、なんかかわいかったっていうか、急に、いとおしかった(爆)



Mさんから、係に電話があった。

係長宛だった(笑)

当然か。

私、仕事してないし(笑)
Hさんがステキなんだっていう話を、家でもしてしまって。

母が画像(ネットで公開されてます。)を見て、「さわやかじゃん。好青年じゃん」と。

「こんな息子が欲しいわぁ(笑)」

ってボソっと。

・・

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・、はぃ・・・???

いま、なんつった??

「だってねぇ、私から見たらそんな年の男の子なんて息子みたいなもんよ?」

・・・・・・、いや、そりゃそうだろうけどさ!

一般論としてなら聞き流すし、「ホントよねぇ〜?私も娘より息子がいいな〜」とか冗談にできればよかった

んだけど!ど!!

んな、気楽な感じで意味深且つプレッシャーなこと言われても?

う、うーん。

今の時点では結婚できる状況にないし、結婚という契約自体、したいとも思ってないよ??

そこんとこ、もう一度説明しないとダメかなぁ??

ずーっと言ってきたけど。。。

ま、何はどうあれ、Hさんとは、もう少し仲良くなりたいです。

てかホントにもしそこまで行ったら、中高の時の好きだった人に、報告だな。

だって同い年なんだもん、あの人と(笑)

年齢を理由に断られた訳じゃなかったけど、なんとなく、こう、偽物の気持ちじゃなかったんだぞ!って、

こう、言葉にしなくても、主張したいじゃん!?

ただそれだけです。。。。(爆)



今もまだ好きな人は、もし私がHさんを好きかもって言っても、きっと、心のこもってない応援の言葉をくれるか、

無反応だな。

Hさんのことは買ってるみたいだから、私の気持ちに気付いてれば、これで厄介払いできるってことで、

一言、「がんばれー」とか(笑)

それか、もそも私のことなんて無関心だから、無反応。

まだ好きだけど、この距離で好きな期間が2年にもなると、さすがに友達みたいな錯覚に陥っちゃって。。。

もうそういう意味で好きではないのかもしれない。

でもやっぱり、私の知る限り、一番のいい男なのです。

もちろん、失望する部分もあったけど、誰より男らしい。

男らしければ、言葉では冷たくされてもいいのです。

言葉は冷たく装っても、行動の結果が優しさにあふれていれば、その人の本質はわかります。

意外とくだらない話にも付き合ってくれるし。



って誰の話がメインだったんだ(笑)



ちなみにHさん、私が大嫌いなHという男とは別人です。

って同じ職場の人にしかわからないし、職場の人、見てないし(笑)



遠巻きに、でも少しずつでいいから、Hさんに近付きたいなぁ。。。

でも実は、私の方のリミットが迫っているのかも。。。
中高の友達で職場でも関係のあった子から、(Hさんと仲の良い)Mさんと一緒に飲んでみたい?という

メールが来た(笑)

実は、2年くらい前はMさんが好きだった私。

でも、仕事が微妙なのを知って、気持ちが冷めたんだよね。

好きだった頃に職場で会ったその子に、機会があったら紹介して、と伝えていたのです(笑)

月日は過ぎ、職場で会う縁がなくなって1年弱。

おぼえててくれたのがありがたい。

持つべきものは、友達です。

だから、Hさんもいるなら行きたい、と伝えておきました(え?(笑))

楽しみだなぁ。

期待してますぞ!(笑)
今朝、偶然、今一番気になってる人と出勤中に会えました。

大きい横断歩道で足止め食らった時で、その人、仮にHさんとしましょう、とは間に人がいて。

いつも私が出勤する時間に会ったことがなかったので、本人か自信がなくて。

横断歩道を渡りながら追い付いて、「おはようございます!」

って、最初、自分に向けてだと思わなかったみたい(笑)

以下、会話(笑)

H:「おはようございます。早いですね?」

私:「いや、すでに少し遅刻なんです。出勤時間は8時半なので(苦笑)」

H:「あ、そうなんですか。」

職種が違うので、知らなかった模様。

Hさんは裁量労働制。

私:「Hさんは普段はもう少し遅めですか?」

H:「そうですね。9時半くらいかなぁ。皆さん大体そのくらいだと思いますよ。

   (家は)近いんですか?」

私:「1時間弱ですね。」

H:「じゃあどちらかと言えば近い方ですね。寮が○○○(職場から1時間半はかかるトコ)にあるから、

   そういう人が多かったけど、最近は職場の近くに住む人も多くなってきましたね」

私:「そうなんですかー?(2駅くらいのトコに住んでるのを知ってるので)ご近所にはどなたかいますか?」

なんて話しながら、途中から仕事の話になっちゃって、別れる地点に(泣)

「ではまた」って!

きゃ!



次の機会こそは、相手がいるのか聞きたい。。。

しかし、御守りの御利益かなぁ。

だとしたらホントすごい!



てかお互いに年明け初の顔合わせだったのに、年始の挨拶しなかった。。。

私は年始の長の挨拶で見掛けたから、初めてって感覚がなかったんだよね。。。(笑)

向こうもその時、気付いてた感じだったから、そんな感じで思っててくれたのかなぁ。

だとしたらうれしいなぁ。



声は好みじゃないけど、背が高くて、穏やかな話し方で、だけど会話のテンポは問題なし。

やっぱり、人は見掛けじゃないよとU女史。



しゃべった感じが誰かに似てると思ったら、中高の時の好きだった人だ。

B型ほぼ確定(笑)
職場内のとある選考で面接を受けました。

局と部と人事課長。

緊張した〜。

仕事をする上でのモットーは?

とか、外国語の能力とか、職場について考えていることについて、聞かれました。

何人か受けているようで、何人くらいいるのか、朝偶然一緒になったうちのかちょ(くん2世)に聞いてみた。

10人くらいいますか?って聞いたら、そんなにいないよ!全然!みたいな反応だったからよかった〜!

3〜4人か、多くても5〜6人かなぁ?

ま、1名は知ってて、ヤツ(アフォ)には勝てるとわかってるから、いいけどね。

もう一人勝ちだろうな、ってことで。

自信満々です(笑)
ストーキングした(笑)

でも、道中ずっと電話中だったから、話し掛けられなかった。。。

悔しい!

明日、うれしいことにつながるかの第一歩、ドキドキの局長面接があるから、話せたらその話をしてあげようかと

思ったのに!

まだ何も言ってない。

一番影響受ける人なのに。

ごめんね、わざとじゃないんだよ?

今日も話せたら話すつもりだったのに〜。

タイミング悪いねぇ。

大好きだから、別れるのはツラいけど、新たな出会いを求めて羽ばたくよ!

もう体当たりするほどの情熱はないから、みんな安心して。。。

あの人には、ちょっと当たってみようかなー。

恋人いますかっ!?くらいは聞きたい。。。

B型だろうけど(爆)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >