な、なんと!

チケット取れてなかった私の誕生日のBUCK-TICK公演に、一緒に行かせて下さる救世主、いや神が降臨

くだされた!

(ノ><)ノ ははぁ〜〜〜! _(_ _)_

結構たくさんの人がチケット探している中、私が誕生日ってことが他の人より優先してもらえる

ポイントになったみたいで。

正直に書いてみるもんです(T^T)

本当に行けなかったら、当日、切腹したいくらいだった(爆)



売買のBBSを設置してくれているファンサイトの管理者様にも、本当に感謝。

ファンサイトなので、定価売買が基本になっているし、本当に良心的な人と巡り会えたと思っています。



妹と行けないのは残念だし悪いけど、楽しんで来ようと思います。

あとは異動先で休みが取れるか、だな。

10月に2回、11月は下手したら4回くらいかもしれん。。。

12月は1日で済みそうだ。
マジで!?

ツイッター、始めちゃうんですか!?

そうですか。。。

私もとうとう、覚悟を決める時が近付いてるのかな。。。

今井ちゃんへ

2010年4月30日 BUCK-TICK
ひでが大好きなんだね!

・・・・・・・・・・・。

それだけ!!!(笑)
あっちゃんハピバです〜。

今年も素敵な歌声をた〜っくさん聞かせてください!



新曲のPV、一部見ました。

えー?えー?うーん(苦笑)

また反応に困るような曲でした(笑)

あのー、今井ちゃん、ついて行くのでいっぱいいっぱいです。

なんつーか、やっぱりいつも、一歩どころかニ歩くらい先に行かれちゃって、うーんって一瞬、道に迷うんだよね(笑)

恐る恐る、一歩踏み出して、引っ込めて、またしばらくして踏み出して。

私がようやく一歩前に踏み出した頃に、ライブやアルバムがあったりして。

最後の一歩をライブで埋めて。

はぁ。

がんばります。

PVはかっこいいのに、歌う最強ボーカリストの後ろで今井ステーップの今井ちゃんが何とも。。。

不自然です!(爆)

PVとして!

ライブなら当然の姿だとは思うけど、ねぇ。。。



カップリングはまだイメージ湧かないな。

ヒデ曲でバラードじゃないので、ちょっと諦め気味(笑)



今年度中はライブ行けないかもしれないなぁ。

そういうの考えると、やっぱり今の職場のがいいのかなぁ。

今年度中はライブやらないでいいからね〜!(笑)
cali≠gari マストライブ行ってきました
武道館です。

直近2ヶ月で2回です(爆)

武道館でBGMとしてBUCK-TICKを聞くのが、不思議な感じ。

去年は演奏曲として聞いた『LOVE ME』をBGMで聞くなんって。

BUCK-TICKもリスペクトされるアーティストなんだなぁって感じ。

まー敦司様だけなんだろうし、青さんの好き・リスペクトはどういう意味か、わからないけどね(笑)

寿・食(笑)

2010年1月26日 BUCK-TICK
寿・食(笑)
うまし、白ちゃんぽん。

でもちょっとしょっぱくて、まろやかさが足りないような。

ま、安いし、しゃーないわな。
ちょっとおもしろかったので、感想を。



<本編パターン1>

5.アンブレラ

変な効果入ってる。

デジタルのズームとか、パンとか。

見づらい。。。

この効果がかっこいいと思ってるんだろうか。。。

6.勝手にしやがれ

22秒(全体の24分45秒)辺り、「死にゃあしないのさ」のあとのギター2名、動きがシンクロ(笑)

7.Message

SEとあっちゃんの曲前の語りかけが入ってるのが良い。

ただ、曲中の映像としては、なんだか横に縞が入っちゃってます。

ピンぼけだし、羽が降ってきてたのも全然わからない。

キレイなシーンだっただけに、残念。。。

8.Memento mori

間奏にスローバラード!

写真集のインタビュー読んでも、ゴスのカバーしたの聞いてもう一回聞かないとわからなかった。。。

10.Coyote

みんなの手拍子、結構聞こえるね!

12.Lullaby-III

あっちゃんの曲前の動きとかも入ってるのが良い。

今のところ、ノーカットだろうか。

メンバーが消えたっ!?

ライブ前か後でステージだけ撮ってつないだのかな?

14.スズメバチ

またアンブレラと同じ効果が。

そして小刻みに揺れてる。。。

目が疲れるので手ぶれ補正をお願いします(爆)

15.セレナーデ

あっちゃん!

靴紐取れてるよ!

でも4分13秒(1時間15分40秒)のあっちゃんの笑顔に萌え。

16.HEAVEN

これもMessageと同じくちょっと横縞が。

青ベースの照明だとこうなっちゃうのかな?

今井ちゃんの長〜いギター引っ張りエンディングも入るんかいな!

曲終わりから2分間でした!

長っ!



<本編パターン2>

こちらは全体的にオーソドックスな印象。

あっちゃんの後ろのステージから客席を見る定点カメラも多用していて、おもしろい。

4.MOTEL13

ちょっとカメラがぶるぶる動いてて見にくい。。。

5.アンブレラ

こっちのがオーソドックスで好き♪

7.Message

横縞はテレビの表現力の限界かもしれない。。。(苦笑)

あー、でも見比べたら、1の方がヒドいわ。。。

幻想的に見せようとしてたのかもしれないけど、逆にあっちゃんのきれいさが損なわれてた。。。

12.Lullaby-III

今井ちゃんの揺れとか、あっちゃんの酔いっぷりがよくわかって良い映像だ♪

しかしこの7月2日は深い赤ハットを選んでくれて正解だったよ。。。

浅い黒とか赤とか選ばれた日には、そんな映像が半永久的に残るなんて悲し過ぎる。。。



<アンコール&OFFショット>

あー、あっちゃん、本編の黒フリルスケスケシャツから白フリルシャツに着替えて登場したなぁ。

そして赤トレンチから黒のベロアのマントチックなつくりの(いつもの)上着に。

19.夢魔-The Nightmare

な、なぜっ!?

本編で安心したのは大きな間違いだった!

黒の浅ハット(つば広)をかぶってるぅ〜ぅう!

ガーン。

変だからやめれ。。。

パブリック・エネミーズ見た後で見ても、やっぱりデップに似てるわ敦司様。。。

2〜3歳しか違わないのに、なんだあの皺の差は。

デップはおでこが皺々。

そして敦司様がデップに似てるのは化粧した時。

すっぴんはもっとかわいい♪

デップと違ってケツ顎じゃないし〜(爆)

よって、敦司様の勝ち〜。

もう〜、ツンデレ教ではなく、敦司教に入信です。

しかし客席映ったら2階の1〜3列目、総座りね。

関係者席とわかってはいても、違和感とか興ざめとか、ないのかなぁ?

20.GALAXY

アンコール2回目の1曲目。

写真集のインタビューで答えてた通りだね。

すでにイヤモニを気にしている敦司様。。。

がんばれー!

ドキドキ。

めっさ頭触ってるやん。。。

この間のデイインでは、あからさまにステージ上からスタッフに指示してたらしいけどね。(妹目撃談)

21.NATIONAL MEDIA BOYS

イヤモニは1曲で諦めたらしい(苦笑)

いや、やっぱり曲の最後は耳いじってるな。。。

(OFFショット)

タンカーオンリーで流した映像に+αが多めって感じかなぁ。

アリスとスパイダーはどこの会場のだろ。。。

デイインではアニィのスティック頂いたけど、やっぱりいつかは全員のサイン入りのアレがほしいわぁ。

それかせめて使用済みピック。。。

贅沢な子でごめんなさい、アニィ!
10月に発売、通販で予約購入してたので、2ヶ月前に届いていたのですが、すっかり放置してました(爆)

12月の会報来て、見たら、特典にバックナンバー1冊プレゼントが追加されてたっていう。

そんな悲しい報せと、もう1つの理由(後ほど)で、今日、読むしかなくなりました(爆)



で、読みました。

ツアー作りの過程や、みんながライブ中やライブ構築中に何を考えているのかがよくわかるインタビューで、

それだけでも購入する価値ありでした。

リズム隊はちゃんとリズム隊でコミュニケーション取れてて、同じこと考えてて、同じ話してるし(笑)

あの歳になっても新幹線で隣に座っちゃうくらいに仲良しの、そっくり兄弟だけある(笑)



やっぱり仲良しバンドで、でも仲良しだからこそ20年以上続いてて、たぶん、今井ちゃんのアイディアの泉や

モチベーションが枯渇しない限りは、続くんだろうと思う。

今は今井ちゃんの中でBUCK-TICKが楽しいみたいだから、よかった。

いい時期に出会えたと思う。



そして来年のシングルは『独壇場 Beauty』で、c/wが『Voo Doo』って。

「どくだんじょう」を「どたんば」と読んだ私ですが何か?(笑)

だって似てるじゃんよー!

「独壇場」と「土壇場」!(笑)

どくだんじょう、ならまだ納得できるわ。

土壇場でビューティーって何!??って昨日、会場で思っちゃったよ(笑)



そして、精神的忙しさにかまけて、ライブDVDを予約していなかった上、購入予定すらなかった私(爆)

予約特典のメンバーメッセージ入りグリーティングカードがぁ〜(泣)

と、買うことを思い出したのは、昨日の会場(爆)

初回版買わないと〜と思ってはいたのに(苦笑)

で、会場では2010ポスターカレンダーがついてきたので、もう買っちゃいました。

初回版。

明日見ようっと。

で、その前に写真集だったわけです(笑)
BUCK-TICK THE DAY IN QUESTION 2009 @ 日本武道館
会場→



とうとうこの日が来ました。

去年のブログ、読み返したら、書いてないことに気付いた orz

今年はとりあえず書きまっせ。

内容は後日(爆)



とりあえず母親とのケンカは休戦です。

簡単には謝ったけど、ご飯作って待ち構えてるのかどうか。。。

帰宅したくない感じです(泣)



追記:あ、あ、あ。

カオナシではありません!

あ、、、ア、、ア、アニィのスティック頂きました!!!(>_<)

ヒデ側1階(武道館の1階は一般的には2階と言われる場所。アリーナの上)の花道目の前だったので!

アニィはきっと、「アニィ!アニィ!」と野太い声で呼んでいた1列後ろの男性陣に投げたつもり。

でもその男性の手にぶつかって跳ねて。

私のおでこで1バウンドして、右隣の席に落ちました。

が、右隣の阿波踊りタトゥー女性は途中で帰ってていなかったので、ペロンと頂いちゃいましたっ♪

ありがとう阿波踊り!

いやー、隣にいる間は「無理!」って思ったけど、最後に空席として役に立ってくれたわ(’ー’)

余談ですが、GLAYのHISASHIが来てました。

Wヒサシ(笑)

あーんなボーカリスト見ちゃったら、交換してー!って思わないのかなぁ?(笑)

だってクオリティが違い過ぎる。

あっちゃんの声は、楽器なんだなって思えるもん。

アレは楽器じゃない。

拡声器?(笑)
※注※

ここからは、GLAY大好きっ子の踏み込んではいけない領域に入ります。

愛のムチですが、それが理解できない方は、読まれないことをオススメします。

抗議のコメントは、すべて削除します。

ここに書いてあることは、一個人の感想です。





久しぶりにGLAY、見ました。

かれこれ14年前から始まり、10年前まではハマってました。

私のGLAYは高校1年生の夏まででした。。。

そう、あのGLAY EXPO ’99で終わったのです。



久しぶりに見て、、、相変わらず演奏が稚拙で、懐かし過ぎるよ!(爆)

なんか懐かしい曲だな〜って聞いてたら、(2009)って新曲かいな!(爆)

「BELOVED」だっけ?って思ったら「BE WITH YOU」(爆)

歌えるのに、ヒット曲は全部似てるから曲名が出てこない。

まーそんな感じですねー。。。

彼らのは、こう、音「楽」じゃないんですねー。

感情論的な。

感情ありき、という。

同じ感情でも、バラードもあれば、ポップチューンも、ハードロックもありだと思うんですよ、表現方法として。

その辺に才能の限界を感じますね。。。

まー今井大先生と出会っちゃったから、そう思う自分になれたわけですが。



BUCK-TICKは、まず、イメージありきって感じ。

ライブではじける曲、とか、ノイジーに、とか、ピコピコ系、とか。

最近は特にライブ意識してる感じするから、まさにライブバンド!って感じ。



んで、SONGSの中でタクローが言ってた「ようやく『ライブバンド』って胸張って言える感じ」という発言に、

妹とそろって失笑。

『ライブバンド』じゃなくて『コンサートバンド』でしょう(笑)

歌い方も、音程が合ってんだか間違ってんだかって感じの、無理して声出してるだけのカスカス。

歌う姿勢も3パターンのみ。

色気なし。

ライブで昔の曲をやる時は必ずアレンジを変えて、今の時代に合う形で出してるか?

毎回同じじゃん。

せいぜい、オケ付けるくらいっしょ(笑)

なーんか、虚しいよね。

努力が見えないっていうか。

お忙しいんでしょうけど!(笑)



BUCK-TICKのライブ見に来てるみたいだけど、何を学んで帰ってるんだろう?

あっちゃんのステージングでもないし、今井ちゃんのアレンジ具合でもない。

アニィのドラムさばきか、ユータのかわいらしい動きか、ヒデの空気具合か?(笑)

謎だ。。。

あまり彼らの口からBUCK-TICKの名前は出さないでほしいなー。。。

一緒にされたら困る(爆)

BUCK-TICKはGLAYとは違います。

BUCK-TICKは、進化し続けます。

デビュー当時の曲も、かっこよくリアレンジして、時にはテンポまで変えて演奏しちゃいます。

GLAYは、昔の曲は恥ずかしいからやらないそうです!



まー耳の肥えた人から見たら、BUCK-TICKも仲良しこよしバンドらしいけどね。

私にはわからないから、そんなことは良いってことで(笑)

確かに、The Birthdayとか見ちゃって比較すると、うーんって思うけどね。

ジャンルが違うのよ!という一言ですかね?(苦笑)

彼らは硬派なロックだろうけど、BUCK-TICKはビジュアル寄りフリー、いや、今井ジャンルのロックです!

GLAYはまた違って、ビジュアル出身ポップスの走りね。
いまいちゃん、44歳おめでとうございます!

また19歳差の1週間でございます。

いまも大好きよ!



ちゃっかり昨日も休んだから、今日も休んだら、週1日しか働いてないことに。。。(爆)

ゃだけど、熱があったら、半日にしようと思ってます。

ん〜、結局、20日も、昼に計ったら37.3度だったし。

ハぁ、頭が痛くて、素早く振り向くと目の奥が痛いという。。。

ピリリと頭痛から来る目痛。

バったり、仕事になんかなりませんわな。。。

ってことで、最低限終わらせて、帰って韓国支度して寝たい。。。

!とね★
今井ちゃんの先見の明!?
写真は昨日食べたハゲダツドルチェ、スイートポテトパイd(^-^)



今井ちゃんはやっぱりすごいです。

ライブ前BGMとして使って紹介していた、Lillies and Remainsが、ホースメンという

ホラー映画のCMに使われてました!

すっげー!

先見の明っていうか、ホントは普通に売れてる人なのかもしれませんが、無知な私からしたら、

「今井ちゃんすげー!」

の一言。

Lillies and Remains、機会があったら聞いてみたい。

今井ちゃんのBGMリストはすごい。

いろんなジャンルを「混ぜれば突き抜けるんじゃない?」って。

プロだからとは思うけど、すごい。

私もちょっとずつ勉強します。
我ながらすっごいおもしろかったので(笑)



おぼえてる最初は、私が家のリビングで一人で飲んでます。

もう他の家族は寝てます。

梅酒をガバガバ飲んで、ベロンベロンです。

そこはリアルに(笑)

家はマンションで〜、まー私の想像が作り上げたものですね。

新しめの駅にあります。

んで、ベロンベロンになった私は眠くなり、ゴロンと寝っ転がると、そこは誰か男の人の膝枕。

でももう意識を保っていられず、確認もできずにバタン。

・・・

翌朝、目が覚めると、そこにすでにきちんと普通のカッコの今井ちゃん!

(なぜか私が寝てるのは2段ベッドの上か、そのくらいの高さのベッド。私の想像上ですから(笑))

私はねぼすけなので、周りの人間が先に覚醒してるのはわかるけど、なぜに今井ちゃん!?

も、もしや昨日の膝枕は今井ちゃん!?

「おはよ〜」みたいなことを言われたが、混乱&そこに思い至り、聞こえてないし、真っ赤になる私。

あわあわ。

リビングからベッドまでの移動が記憶にない。

(現実には、記憶をなくすほど飲んだことはないです(笑))

「うーん、えーっと、記憶がないのですが、もしや昨日、ベッドまで運んで頂いたのでしょうか・・・?」

今井ちゃん、頷きながら「まー自分で歩かせたけどね(苦笑)」

・・・ガーン。

部屋を出たら、なぜかあっちゃんもいた。

謎。

そして2人がいることを不思議に思いつつ、とりあえずポストカードか何かにサインをもらう。

なんやかんやで(よくおぼえてない(笑))、お別れの時。

なぜか夜(笑)

マンションの外に出て、みんなで記念撮影。

近所の子どもか?男の子(小中学生くらい?)もいる。

最初、今井ちゃんとあっちゃんが並んでたけど、私と妹がそこに行くと、

今井・敦司・私・妹

という並びになるので、不公平極まりないということで、

今井・私・敦司・妹

に変更(それでも十分、不公平(笑))

今井ちゃんとあっちゃんと両腕を組む私(な、なんて贅沢な!(泣))

撮影後、駅まで2人を送りながら、「かよっぺだからね!おぼえといてね!」と必死アピール(笑)

今井ちゃん、苦笑いで「ハイハイ、かよっぺね(笑)」という感じ。。。

いたたたた(笑)



そんな顛末の夢を見たのでした。

なんてイタイ夢なんだ。。。(爆)

でも、夢の中ではリアルに感じられて、とっても幸せでした!

夢って、いいよね〜、フリーダムで!(笑)
とりあえずメモ的に。



今日は極東とDiabolo。

みんなDiaboloで、アリスと勘違いして手拍子→2小節で終わる→今井がこっそり笑う。
9月17日の赤坂ライブ。

ファンクラブも、携帯サイトも、ぴあのプレリザーブもモアチャンスも落ちたorz

ファンクラブで落ちたのは初めてだ。

今井ちゃんのバカぁ!

まーでも?そこまでその日に思い入れはないか(笑)



BUCK-TICK(★)メインの9〜10月の予定は以下。

<9月>

11日 横浜★(ファンクラブオンリー)

12日 横浜★

16(・17)日 赤坂★

20〜22日 強羅旅行

26日 SOUL SUMMIT

<10月>

1日 TOKYO MUSIC CIRCLEコンサート

3・4日 名古屋ライブ旅行★

11日 東京★

12日 東京★(ファンクラブオンリー)

16日 狂言

22〜25日 韓国旅行



めっさ忙しい9〜10月!

プライベートが忙しいのは良いことだ!

よーし、がんばって、仕事しない・ぞー!(笑)
BUCK-TICK memento moriツアー 中盤戦その3 よこすか芸術劇場
今日のネイルをとりあえずUP。

ちょっと水仕事してたから、すでに水泡が。。。(-"-;)

3日ぶりのBUCK-TICKさん(笑)

今回は、水曜のライブレポを補完する部分もありつつ、記憶をたどります!



今日はなんと8列目!

席番号的に、ある程度は今井側を予測してましたが、思いもよらぬほど今井側でびっくり。

花道目の前だYO!(爆)

もちろん前に2〜3列いましたが、そんなの気にならないもんなんだね!

今回の会場はちょっと特殊な作りな感じがした。

2階席がヘコんでいて席数が少なめ、3階席がせり出していて2階より席多め。



今井ちゃん、今日は機嫌良さそう。

登場の時に手を振ってた。

見慣れぬ黒ハットをかぶって登場。

ハットにはカラスの羽(通称です!)が3枚。

この間の大宮の衣装(蓑虫)の上に黒い薄手のジャケットを羽織ってた模様。

我らが敦司様は、大宮同様の赤ハット(大宮より深かったような?)・赤のロングトレンチでした。

今日はファンサイトの皆さんがおっしゃっていた汗の感じを見守りました。

すごい汗でした。

本編終わる頃には、ワインレッドのベストが下5cmを残して黒っぽくなってましたもん。

もちろん、アンコ2回終わる頃には全部同じ色になってましたが!(笑)

ヒデは全く同じ衣装。

インナーは浅いVネックでした。

ゆーたんはライダースっぽい黒の短いジャケット。

アニィも紺のライダースジャケットっぽい長ジャケット・白いパンツ。



曲は今回も本編とアンコ2は変更なし。



真っ赤が終わって、ハットを脱いだ今井ちゃんにうれしい驚きを頂きました!

髪型が元のキリストスタイルに戻ってるっ!!!

水曜まではあのトレカの髪型だったのに!

これで、私の今井熱は再燃!!!(笑)

今井属・敦司科・ヒデ目の私は、その通りに反応するわけです!

ホームは今井なので!(笑)



2〜5曲目のどれかで、今井ちゃん花道に出てきて、自動的にめちゃめちゃ煽られるうちら姉妹(笑)

でも全然目は合わず(泣)

今井ちゃんの爪が親指・人差し指に白黒、中指・薬指辺りが赤というのまで見えました。



3曲目、いつも通り、最後の「Baby,I want you.〜」リピートをオーディエンスに歌わせ、最後に「Baby〜,

神奈川!・・・・・baby〜」。



Message、大宮でもそうでしたが、曲前にオルガンSEが。

大宮ではあっちゃんの右手にいたお子さんが左手でした☆



memento〜は炎アリ。

さらにここで衝撃が!

い、今井ちゃんが何を血迷ったか、変な恐竜の化石みたいな仮面(長〜い角?付き)をかぶった!!!

おもしろ過ぎて、ある意味テンション上がったけど、茫然自失状態。

開いた口がふさがらない。

姉さん、ノリ方を忘れちゃったよ(泣)と妹に告げる私。

とりあえず1曲で脱いでくれたのでよかったです。

お前は須藤元気かっつの!



Coyoteで敦司「男の・・・歌です。強い女達、聞いてください」

ゆーたんのウッドベースにうっとり、しかし手拍子はしっかり。



謝肉祭も4回目、すっかり慣れました。

ここであっちゃん大好物のドクロちゃんをマイクスタンドにハット・ジャケットと一緒にかかし風にセット。

そしてマイクスタンドを持ち上げて上下にゆらゆら。



うちの妹が「ルリービー」だと思い込んでいた「ララバイ」(笑)

カラスマフラー登場。

ドクロかかしの隣に椅子をおいて、ドクロに話し掛ける櫻井敦司。

「お酒飲もうよぉ、ド・ク・ロ・ちゃ〜ん」

「もう一杯ちょ〜うだ〜い?」

「い〜っつも黙ったまんまで〜。」

「何か話してよぉ〜?」

・・・お前は酔っ払いか!

と思わずツッコミを入れたくなるような一人芝居。

これぞまさしく、櫻井敦司ワールド。

そこに入り込みきれなかった私は、敗者ですorz

そして笑いの余韻を引きずりつつ、曲を聞きました。

曲中も、櫻井敦司ワールド。

落語ばりに、酒を飲む仕草と、指でカウント。



「天使は誰だ」も確か、歌詞が一部あやふやだった。

今日は中音域のやや高音が出しにくかった模様で、そっちが気になって歌詞が飛んだのかなって思った。

最後の「夢で会える〜」のトコでのばして、音下げたから、次のギターと不協和音なってた(苦笑)



スズメバチ、相変わらずファンは今井ちゃんのコーラスで手振り。

これさぁ、ボーカル敦司はどう思ってるんだろう?って気になる(笑)



ここでだったか(もう少し早かったような?)、敦司MC。

「たくさんの拍手、歓声。最高のオーディエンス。ありがとう!」

セレナーデ、これはきちんと記憶アリ。

あからさまにあっちゃん歌詞飛んだ。



HEAVEN、素敵な背景の前で歌う敦司の足元にドクロちゃん。

一緒にスポットライト浴びてますがっ!?(笑)

やっぱり、タンカーオンリーで聞いてたから、思い入れが深い。



本編終了。

敦司が結構、1曲1曲のタイトル叫んでたな。



アンコール出もそんなに遅くなかった。

出てきてまためずらしく今井ちゃんが左手ヒラヒラ。

こんな日もあるのね!



ぉあー!

諦めてたアリス、キター!!!

今日の今井ソロはなかなかでした。

声低めに聞こえてたね。



ゆーたんがコヨーテでもないのにウッドベースに持ち替えます。

これはまさしく!と予想した通り、絶界。

天リボナンバーはやっぱりライブ盛り上がるね。



そしてツンデレ教。

普段はツンデレでツンのうちら姉妹も、ゆーたんが手を挙げて乗せようとしてるのを見たら、さすがに乗るよ。

かわいいユータのためなら!(笑)



アンコール2。

今井ちゃん登場3番手。

出てきて、ギター触って、次のヒデ登場前にちろっと手を振る。

あんた、そのタイミングじゃーファンが反応に困るのよ!(苦笑)



最後のラブミー前にメンバー紹介するのがお決まりになったみたいね。

天リボでは、今井→ヒデ→ユータ→アニィ→自分(敦司)だったあっちゃんの紹介順。

今回は次のラブミーとのつながりがあるので、敦司→今井→ヒデ→ユータ→アニィです。




(続く)






<セットリスト>
01 真っ赤な夜
02 Les Enfants Terribles
03 Baby,I want you.
04 Motel13
05 アンブレラ
06 勝手にしやがれ
07 Message
08 memento mori
09 Jonathan Jet-Coaster
10 Coyote
11 謝肉祭-カーニバル-
12 Lullaby-III
13 天使は誰だ
14 スズメバチ
15 セレナーデ -愛しのアンブレラ
16 HEAVEN

アンコール1
01 Alice in Wonder Underground
02 絶界
03 夢魔-The Nightmare-

アンコール2
01 GALAXY
02 National Media Boys
03 LOVE ME
ツアーもすでに後半戦です。

私の参戦予定的には中盤に当たるこの時期がいよいよきました!



今日は中盤戦初日。

1階の後ろから3列目だった割には、千葉とかより近い感じがした。

狭いのかな?

座ってる時は左の視界に機材が入って、どうかなって思ったけど、立っちゃったらわからなかった。

最初の演出は相変わらず。

真っ赤〜のBメロ始まりを告げるアニィのドラム後、バーン!と白い大きなバルーンからあっちゃん登場!

赤いハット(失礼ながらちょいダサ)と赤いトレンチ?

実はこの中にワインレッドのベスト、黒レースのスケスケシャツを着ていた(爆)

下は黒パンツに黒靴。

今井ちゃんは黒のパンツをベージュのブーツ(ひざ下20cmくらい?)にインでクリーム色のスカート?

上もたぶん黒い長袖(胸元ドレープ?)に、蓑?(笑)

皆さんが噂している蓑虫スタイル(笑)

アニィはからし色のシャツにクリーム色ベスト、下は黒地に黄色い線(タイガースカラー!)のジャージ。

ユータはいつもと変わらず濃灰のスーツにVネックのインナー。

ヒデも相変わらずな黒のパンツに黒のブーツ、黒のロングカーデ。



あっちゃん踊り方がロッカーじゃない!

Message(だったか?)前のMCで悲しい男の歌です、聞いてください的なコメント。

曲中は、歌詞「この手を離しはしない」に合わせて3〜4歳くらいの子と手をつないでいるようなパントマイム。

あっちゃん、ララバイ前のMCでヒデ側最前に爆笑される。

ヒゲがジョニデ。

マイクスタンドにガイコツを乗せて、赤のトレンチ着せて、赤いハットかぶせて、「ガイコツちゃん〜♪」と

話し掛けるあつし。

世界観を作り上げるには、アルバムのテーマが漠然とし過ぎていたらしく、あつしの作り出す世界に入り込み

きれなかった、ファンの悲しい叫びでした(笑)

セレナーデで歌詞があやふや。

何かの曲で今井氏ギター間違える&別の曲でイントロ半音近く低く、星野氏と不協和音。

コヨーテ(か何か)の前に新たなSE。



アンコでスパイダーはうれしかったなぁ♪

アリスとFLAME消えてたのはショックだったけど(-"-;)

あっちゃんが大好きなカラス羽マフラーをして登場してた。



アンコール2回目に出てきた星野氏が右手をヒラヒラ振る。

釣られてか、今井氏も両手を顔の横でフリフリ。

ファンから驚嘆の歓声が(笑)

めずらしくピック投げてたから、機嫌よかったんだと思う。

ヒデも一緒のタイミングで投げてたけど、普段は今井に夢中な私には、それが通常なのかわかりません(爆)

あっちゃんはアンコ1回目か?登場時にはカラス羽+黒いツバ広ハット+黒ステッキ+黒マント(?)でした。

相変わらずやね、と思いました(爆)



<セットリスト>
01 真っ赤な夜
02 Les Enfants Terribles
03 Baby,I want you.
04 Motel
05 アンブレラ
06 勝手にしやがれ
07 Message
08 memento mori
09 Jonathan Jet-Coaster
10 Coyote
11 謝肉祭-カーニバル-
12 Lullaby-III
13 天使は誰だ
14 スズメバチ
15 セレナーデ -愛しのアンブレラ
16 HEAVEN

アンコール1
01 ROMANCE
02 スパイダー
03 ICONOCLASM

アンコール2
01 GALAXY
02 National Media Boys
03 LOVE ME



追記:今井氏がいつの間にかブログを始めていた。
フールズって、いつもあんな感じの表現だよね。

何であんななんだろ?

今回のメメモリをして上質なワインとな?

むしろ泡盛だろ!(爆)

泡盛のワイン割(爆)

よく知らないけど、文学的センスを疑うわ。。。

BUCK-TICKだからワインって言っておけばいいやーとか適当に扱われてるとしか思えない。

BUCK-TICKだからアリスって言っておけばいいやー的な。

そんなノリか。



とりあえず見開き2ページの写真のためだけに、800円弱をはたいて購入。
参戦してきました!

1階6列目ど真ん中!

詳細は後ほど。

でもまずは一言。

みんな踊ろうよ。。。

明後日も私は踊る&歌うよっ!

1 2 3 4 5 6