まりこの就職

2007年10月24日 BUCK-TICK
大学時代の親友、まりこの就職が決まったそうで。

なんと仙台!

また行けるBUCK-TICKのライブが増える予感!

ちょーうれしい!

って動機が不純だけど。

きっとまりこの転勤とともに私の出没するライブは変わっていきます(笑)

楽しみだなぁ♪
今井さん、お誕生日おめでとうございます!

そして私!

誕生日まであと一週間悲しいね。

残念です(泣)

大好きな今井さんに会う頃には24かぁ。

でも今井さんとの年齢差が縮むと思えば!

この一週間だけ19歳差になってしまうので(;_;)

とにかく早く会いたいです!

他の人のライブレポを読むだに思いは強まります。

はぁ。
今回のBUCK-TICKライブ、東京はもう売り切れで無理だと思っていたのですが、よく調べてみたら、千葉

と横須賀にまだチケットが!

というわけで、妹と相談して、日曜の横須賀に参戦することにしました!

今井さんキャー!

今からドキドキしています。

参戦とは言っても、陰でおとなしく「今井さんキャー!」と叫んで、「今井さんかわいい!」「今井さん萌え!」

とか言っているだけなので古参の方々、お許しを。

あーどうしよう。

どんな服着て行こう!

悪目立ちしない程度にがんばらなきゃ!

ぐはうはう。(壊)

ファンの人のブログには「追加公演」の文字が!

そっちも行きたいけどなー。

年末の日本武道館なんてめっちゃ混むだろうなぁ。

取れるかな〜(泣)

取って絶対行きたい!

がんばるぞ!
帰ってきて早々でなんですが、やばいね、今井さんのかわいさがヤバイ。

ネット上のコメント動画とか結構チェックしたんだけど、かわいすぎる!

基本、しゃべる気ないしね。

櫻井さんががんばってくれてるけど(笑)

5人全員より、櫻井さんと2人のがいいなぁ。

1人のは短すぎてさびしいし。

今のところ、幻滅の余地なし。

最初の段階で20年近く前の出来事を知って、1回幻滅して乗り越えちゃったからかなぁ。

過去を振り返ってみると、1回乗り越えるとその後はそんなに熱が下がらない傾向が。

あーステキ。

幸せです。

ずっとこうやって過ごして生きたい。。。

ダメですか?

そうですか。。。

ダメ人間バンザイ。



余談ですが、昨日、越中島に会議で直行だったのですが、途中の国際フォーラムで「日本臨床心理学会」

が開催されていました。

こんな偶然があるのでしょうか。

誰か知り合いに会わないかなーと思いつつ、帰りは職場の車で帰ったため、誰にも会わず。

しかも、そこからの京葉線で「アニメ検定」なる広告を見ました。

普通に検定試験らしいよ。

腐った友人、誰か受けてみて。

特にお兄さんがいるそこの貴女!(M氏)

絶対合格間違いない。

モバイル版をやってみたけど、やっぱり私には無理だー。

幅広い知識が必要です。

やばい。。。

2007年9月11日 BUCK-TICK
どうしましょう。

BUCK-TICKのギタリスト、今井さんに真剣に惚れモードです。

ヤバイ。

これは人生終わったな。。。

やっぱりリアルには生きられないってことか。。。

2次元&ブラウン管の向こう、バンザイ(泣)
MJを見ました。

なぜか録画予約が入っていて、意味がわからなかったけど見てました。

SUM41(ボーカルがアグリルの旦那)以外は女ばっかりで、何で自分が録画したのか意味がわからず。

とりあえずこっこが良かったし、SUM41が意外と良かったのでいいかな〜と思いながら見てたら、

最後にBUCK-TICKさんが登場!

「Alice in Wonder Underground」を披露。

生で聞いた時は爆笑が止まりませんでした。

だって、櫻井さんが暗〜い顔でかわいいポップな曲を歌うんだよ?

爆笑でしょう!

でも聞けば聞くほど好きだな〜って思う。

今も曲をチャプターリピートしていますが何か?

あのドラムの人が見た目、昔(「月世界」や「GLAMOROUS」)と変わってなくて、懐かしかった〜。

でもBUCK-TICKの所属事務所の社長なんだね、アノ人。

そしてBASSの人の実兄。

この兄弟が背、小さい小さい。

てか他の3人が背が高いのか。

顔だけ見たら、ホントドラムの人以外素敵。

旧LUNA SEAなんかよりずっと顔が整ってるね。

特にギターの二人がステキ!

今井さん(レフティー)は過去がアレだけど、コーラスで聞いただけだけど、声が独特で良。渋い。

ちょっと調べてみたら、アルバムでは今井さんが歌ってる曲もあるらしい。

今度BUCK-TICK、まとめて借りて来ようかな。

年的にはイエモンの吉井さんと同じくらいなんだよね。

みんな40なのに若いなぁ。

見えない。(写真写りはみんな痩せてるからやっぱり老けてるけど(苦笑))

この人達はホントに、こう、うちらの時代のビジュアル系バンドを思わせるんだよね。

ビジュアル系とは言え、独りよがりでなく、ポップで、聞こえは悪いかもしれないけど、いい意味で大衆受け

する曲を作るっていうか。

そういうのがビジュアルだったんだけどなぁ。

元祖バンギャ(と妹に言われた)としては、最近のにはちょっとついていけないよ。

昔から、マリスとか、白塗り系は生理的にダメだったんだけどね。

アキバの最近の萌えにはさすがについていけないけど女の子落とすゲーは好きだ的な男子の心境かしら。

変な例えですみません。

しかし、こんなに長い間、メンバーの入れ替えも解散もないっていうのはスゴイ。

よっぽど仲良いんだなーと思う。

ホント、今回の曲、お気に入りです。

1 2 3 4 5 6