ヘリの救助も、太陽があるうちしかできないと思うので、時間との戦いだと思います。

救助隊員の方々、がんばってください!

不安な場所で二晩も過ごすのだけは、避けさせてあげてほしい。
要するに全国の沿岸じゃん!?

(27:23)
東北地方太平洋沖地震。

マグニチュード8.8(日本の観測史上最大)、最大震度7。

職場と自宅は震度5強が最大でしたが、その後の余震も大きかった。



私は無事です。

職場は、その場で夜を明かす人もたくさんいるようでしたが、私は2時間も歩けば帰れるので、帰りました。

いろいろありましたが、何とか22時には家に帰り着きました。



職場は新しい建物なので、可動式の書棚がギシギシ、ミシミシと横に動いたくらいで、何かが落ちてくる

ということはなかったのですが、家が、というか、私の部屋が。

めちゃくちゃでした。

部屋が狭いので、高さの高い家具が多いのですが、2段積みの洋服箪笥、上の段が落ちて、ベッドの上でした。

ちゃんと上下をつなぐ金具も付けてたのに!

この地震が深夜にあったらとゾッとします。

私の内臓が・・・!!!



職場では、あんなに船のように揺れてたのに、みんな椅子に座ってて。

私は怖くて、座っていられませんでした。

机の中に隠れました。

縦揺れの長さから、震源は遠いだろうとは思いましたが、あの揺れは怖かった。



宮城県の津波、本当に、映画や外国のニュースでしか見たことがないって思いました。

家が土砂で黒くなった水に飲み込まれ、畑を流され、少し盛り上がった道路まで行って少し方向を変えた

けれど、道路の上のトラックの荷台に立っていた人は助かったのだろうか?

千葉県ではガス?タンクの爆発・炎上が発生していたり、液状化現象が起きてたり。

電車は当然全線運転見合わせ、タクシーも長い列、バスも長い列&すごい混雑、車が渋滞。

こんな情報が入ってくる中、歩いて帰ることで、建物の倒壊に巻き込まれたり、大きな余震で液状化に

遭遇したりするリスクもありましたが、それでも、歩いてでも帰りたかった。

家に帰らないと、家族に会わないと、落ち着かないから。

道中、山手線周辺は道幅いっぱいに人が歩いていて。

家の近く、5km圏内に入って、ようやく人が減ったけど、それでも普段、この時間にこんなに人は歩いて

ないだろうって人数が歩いてた。



直下でなくても、この惨状。

本当に恐ろしい。

私の住む区は、800人も自主避難してるらしい。

ゼロメートル地帯だし、高齢者が多いし、前に住んでたトコみたいに古い住宅の密集地に高齢者住んでるから、近くで火事が

あったりしたら、逃げられないかもしれないしね。



現在、深夜26時。

2時間歩いて疲れてるけど、なんか怖くて眠れないな。。。

うちの職場は、開放しないみたいね。

微妙なトコだからね、容易には開放できないさね。。。

関係団体でめっちゃ受け入れてるしね。

こういう時、全国各地にある我等の施設が活躍します。



あ、また揺れてる。

震度には現れない程度の余震、結構、感じますね。
3月10日発売 PSP「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 再閃」
アマで予約しといて、発売日に届きました!

しかし、私はMonster Radarにハマっているわけで。。。

PSPは、ずっとそれに占領されているわけです。。。

うーん。

とりあえずオリジナルのオープニング見よう。

やるのは・・・妹のPSP借りようかな(爆)



和月氏の絵はやっぱり、変わっちゃったけど。

操はかわいいなぁ。



特典の、ボイス入り時計などのカスタムテーマが楽しみです♪
自分の世代も頭悪いのばっかりだったけど、Y木Mといういい歳した女は、恥さらしでしかない。

クイズでアホな回答をし過ぎ。

ホント出身大学とかメディアではっきり言わないでほしい。

同じ卒業生の日本代表のサッカー選手とかにとっても、いい迷惑だろうに。

普通の人への迷惑とかも考えてほしい。

まぁ、最高学府の人とかは、バ○キ○ャとかでがんばってたタレントとか、恥ずかしいと思ってたのかも

しれないね。

でもあの人はまだ理系だから、社会一般に疎くても許せるじゃん。

Y木Mがどの学科出身か知らないけどさ。

ゼロの芸術系じゃない限り許せないレベルだよ、ありゃ。

ま、大学なんて、入ってしまえば有象無象の集団に成り下がる機関だってことを体現してる人々だよね。
以下、セトリ含む。

ネタバレ注意。





















各バンド、50分くらいだったのかな。

BUCK-TICKは20時過ぎに開始でした。

アンコール1回含めて、終わったのは21時20分頃。

セトリはツアーのいいトコ取りでした。

メメモリも入ってたし。

ラズダズとくちづけをやらなかったのが、意外。

アンコールは、「(前の)毛皮のマリーズとPOLYSICSの分もがんばってやらせてもらいます」とあっちゃん。

ICONOCLASMで、対バンした毛皮のマリーズやPOLYSICSも歌に入れて歌ってくれた。

毛皮のマリーズのボーカルが「どのバンドが一番かっこいいか見て行って下さい」

って言ってたけど、やっぱり、BUCK-TICKが一番でした。

BUCK-TICKファンが前の方を占めていたのか、ノリが一番よかったのはBUCK-TICKだったし。

毛皮のマリーズのファンは意外と静かだなぁ、という印象でした。

BUCK-TICKファンが踊ったり跳ねたりしすぎなのか(笑)

音楽的には、初期のイエモンをさらにオールドにした感じ?

昔の、良きアメリカンロックなのかなぁ?

女性ベースの人、歌声がかわいかった。

ボーカルの動きが激し過ぎて、ローディーさんかな?後ろで控えてる人が大変そうだった。

POLYSICSは、BUCK-TICKとは違う方向でノリが激しかった(笑)

BUCK-TICKファンサイトをやってる人に、ポリとBUCK-TICKどっちも好きっていう人もいるけど、二つを

自分の中で同居させられる人ってすごいと思う。

あの高音の、何だかわからない音楽?

区別がつかないし、音が多すぎて、古いタイプの音楽が好きな私には、理解できない範疇でした。

クラシックでも思うけど、旋律がない音楽って苦手。

やっぱりあっちゃんの低音が好き。

最近、高い声で「てんきゅ★」とか「しーゆー★」って言うことにハマってるみたいだけどね(笑)

いやー、他のバンドと比べても、やっぱりBUCK-TICKがサイコー!!!って思いました(笑)

ファンって、そんなもんだよね!(笑)

毛皮のマリーズ、POLYSICSと一緒にやったことで、やっぱりいい刺激になったのか、BUCK-TICKも最初から

飛ばしてたし、ファンもより一体になった気がする。

いつものセットじゃないシンプルな中で聞いても、ちゃんとRAZZLE DAZZLEの世界でしたよー。






SE. RAZZLE DAZZLE FRAGILE(remix)
01. 独壇場Beauty
02. Baby, I want you
03. Madman Blues−ミナシ児ノ憂鬱−
04. 狂気のデッドヒート
05. Django!!! −眩惑のジャンゴ−
06. TANGO Swanka
07. 羽虫のように
08. memento mori
09. Jonathan Jet-Coaster
10. 真っ赤な夜

アンコール
01. ICONOCLASM
02. DIABOLO
特製中華そば@中華そば 青葉 サンシャイン店
昨日の昼に、行ってきました。

私の苦手な、節系。

上に油がひいてあります。

チャーシューは柔らかい。

柔らか過ぎて、ホントに作ってるのかなって思うくらい。

苦手な節系の匂いは、コショウと、季節限定?自家製の柚子唐辛子で気にならなくなりました。



個人的には、麺屋武蔵のが好きだな。
エナメル本革靴(黒のオープントゥ ヒール約6cm)   5,250円

本革パンプス(ベージュ ヒール約3cm、通勤用)   4,560円

靴用コサージュ   1,800円

グローブホルダー   1,000円

財布   2,100円

鞄   2,940円



黒い靴は、3,150円の普通のも考えたんだけど、やっぱり履きやすい方にした。

本革の靴がこの値段で買えたし、行ってよかった。



で、お茶しに行こうって一緒に行った母親とサンシャイン3階のマイアミガーデンに行ったら、マルイの

セールで優待があるって書いてあったから、聞いたら、マルイのセール会場でもらえる入場券とは別の

紙が必要らしい。

もらってないし(¬_¬)

マルイの会場のレジやってるお兄さん、やり慣れてない感じだったしね。

ちゃんとサービス、徹底しろよ(¬_¬)

徹底できないサービスなら、やらない方がマシ。



そこでアイス食べたら、アイスに紙みたいなものが入ってた。

アイスにキャラメルソースかけられてたけど、キャラメル固まっただけなら溶けるはずなのに、溶けない。

で、店員に言って新しいの出してもらったら、そっちにもまた入ってた。

最初に水は出てこないし、オーダーなかなか取りに来ないし、呼んでも気付かないし、店員は飲食店なのに

化粧濃いし。

そのつけまつげかマスカラが入った料理や水なんて、口にしたくないわ。

サンシャインのマイアミガーデンには、二度と行かないと決意した。

池袋だからって、遊びに来るついでにバイトなんて思ってる学生とかだったら、マジ店員の教育が

なってない。

仕事に対する考えが甘すぎる。

それで『就職氷河期』とか言わせない。

意識が低い平成生まれがダメなんでしょ。

親に甘やかされて育ってきてる世代だから。

小さい子供を連れて、普通の2人用のエスカレーターじゃなくて1人用のエスカレーターに乗るラメの

入った黒いニットのロングコート着た若い親とか、そういうのを生み出した今40代?の親世代、

ホント、責任取って何とかしろよって言いたいわ。

子供もファッションや自分の付属品と思っているんだとしか見えない。

就活も親掛かりのそういう世代、ホント迷惑だわ。

今流行りの親対象の就職セミナーとかって、「親は出しゃばるな」って指導してたりするのかね。

バカバカしー。



ほんの数年違うだけで全く変わってしまうのか、親が年寄りだから私の感覚が変なのか、私の周囲の

まともな人達がレアな存在なのか。

不思議な世の中になりつつあるなぁ。
チョコは、準備して行ったものをそのまま渡しました。

なんか、忙しすぎて、それどこじゃなかったっていうか。

はぁ。

思い返せば恥ずかしいが、やってしまったことは仕方がない。

あとは野となれ山となれ!



チョコは全部あげて、包装した労力は無駄にならなかった、と。



しかし、雪、はんぱないな。

明日、仕事、行きたくないわ。
<見たい映画>

・毎日かあさん

・洋菓子店コアンドル

・ツーリスト

・太平洋の奇跡

(↑要するにおじさん好き(爆))



<欲しいゲーム>

・PSP るろうに剣心〜再閃〜

・PSP 戦国BASARA

・DS 大神伝

・3DS レイトン新作



BASARAと言えば、この間、宮城のアンテナショップ行ったら、武将隊がパクられてて、びっくり。

いいのか!?名古屋おもてなし武将隊!!!

・・・(確認中)・・・

あ、なんか公認みたいね。

ふーん。
どうしようかなーって、まだ思ってます。

往生際の悪い(苦笑)

メッセージ書いたけど。

入れてテープも留めたけど!

いざとなったら、チョコから出すこともできるかなって(爆)

今から胃が痛いです。

はぁ。

どうしよっかなー。。。

常識から外れたことはできないタイプなんです。

学生の頃の自記式心理テストでもそう出てたし。

はあぁ〜。

やらなきゃダメかなぁ?



何はともあれ、あっちのヤツには、メール送ろっと。
ホントに実践するかどうか、真剣に悩んでます。

友人の提案をすべて詰め込むと、こう↓。



チョコを渡す。

メッセージカード入りで。

メッセージカードに、相手の趣味の話を書いて、連れて行ってくださいって書く。

メッセージカードには、メアドと、電話番号を書く。

(もし同じ携帯キャリアなら電話番号でメールできるから。)



・・・・・・む、無理だー!!!(>_<;)

1.そもそもチョコを渡せるほど仲良くない。

(一回、10人規模で一緒にお酒を飲んだだけ。仕事上は存在を無視されてたし(泣))

2.相手が何とも思ってなかったら、こんなチョコもらったって誰かに話されちゃうかも!?

(無口な人だけど、仲の良い人相手にはどうだかわからないし。。。)



ま、2だった時点でサヨナラだけど、これは職場での自分もサヨナラだよ(泣)



やっぱり、相手の人となりがよくわからないからなぁ。

そこが一番のウィークポイントなんだよな。

ヤツだったら、近くで見てたからそういうことしないってよくわかってたし、本命チョコあげても

誰とも比較しないから騒がない、ってかむしろ本人が気付かないってわかってたし、いつでも全力で

猛アタックできたんだけどなぁ。

普通の人を好きになるのが久しぶり過ぎて、どうしたらいいのかわからない(笑)

あ、そういえば普通だった、間に挟まれた一人は、なかったことになってんな(笑)

好きな間に、結婚したからな(苦笑)

てか、そんなに好きじゃなかった。

見た目がかっこいいなと思ってただけでした(笑)



ヤツみたいに完璧な男は、そうそういないと思うし、いないとわかってる。

わかってるけど、やっぱり、スペシャルを見ちゃったらね。(昨年2/15の日記参照。)

普通には、戻れないよね。



大河『江』のトヨエツがかっこよすぎて、最期に思わず涙してしまったのは、ヤツを重ねてた部分も

あったりして。

私の中では、それくらいイケメンに見えてます。

ま、森蘭丸とか出てくると、衆道とか思っちゃってちょっとイヤなんだけどね。

って、江の話になっちゃうわ。
人の太ももに頭を乗せて・・・2
ホントに寝る気だよ、この人、ならぬ猫ぁ。

股関節、変な方向に開いてるからしんどいんですけど・・・?

5kgの巨体の1/3は乗ってるよね・・・?

・・・んも〜ぅ!

かわいいから許しちゃう!(爆)

・・・明日の朝、腰が変になってたらどうしよう。

買い物行きたかったのにぃ!



あ、出てった。

短い幸せだった。。。
人の太ももに頭を乗せて・・・1
布団の中で、寝ようとしています。

乗られているところが熱いです。

足の間にいるのはいいけど、降りて。。。

じゃないと、暑い(泣)
職場で、人事権握ってる方に呼ばれました。

で、前に受けた面接、「たぶん受かってると思うんだよね」とのこと。

「今、希望が一個しか出てないけど、そこは定員の関係で難しそう。第二希望、どこにする?」

とのこと。

「良ければ、うちで・・・」と言われて、いくつかある部署のうち、今のトコと問題になってるトコ

だけはイヤだったのに、「是非お願いします!」と勢いで言ってしまった。。。orz

しかも、「もし次に行くとしたら、どこの課に行きたい?」と聞かれて、気になってるアノ人の部署を

答えてしまった。

なんて目の前のニンジンに弱い人間なんだ(泣)

一緒に仕事したら、仕事できなさすぎて幻滅されるかもなのに。

はあぁ。

とりあえずバレンタイン、友のアドバイスに乗って、がんばります。



>こにお

当たって砕けるのは後でもできる!というアドバイスをいただいたので、あの案は今回はやめたよ。

ちょっとした冊子に自分が載ったから、職場に送り付けておいた。

月曜あたり、職場にメールしてみようと思う。
BUCK-TICK TOUR2011"うたかたのRAZZLE DAZZLE"@新木場STUDIO COAST
以下、セトリ含む。

ネタバレ注意。






















1回目のアンコール、アニィの返しがなくて、演奏が始められない様子(笑)

あ、あっちゃんが、コラボTシャツ着て出て来たよ!

売上が芳しくないのかな?

ま、高いからね(苦笑)



2回目のアンコール、今井ちゃんもピンクハートのラズダズTシャツを着て登場!

ヒデも上着を着てなくて、黒シャツ胸はだけ萌え〜♪

スパイダーで演奏するヒデの手元をマジマジと見て、やっぱりかっこいいなぁと。

RENDEZVOUSの間奏では、やっぱり今井ちゃんの手元を見ちゃうけどね♪

RENDEZVOUSの前、あっちゃん「もう少しお付き合いください」

DIABOLOの前、あっちゃん「今日はほんっっっとにありがとう」

DIABOLO終わり、最後にあっちゃんが煽って終わり。





SE. RAZZLE DAZZLE FRAGILE(remix)
01. 独壇場Beauty
02. Baby, I want you
03. Madman Blues−ミナシ児ノ憂鬱−
04. RAZZLE DAZZLE
05. 狂気のデッドヒート
06. 夢幻
07. Django!!! −眩惑のジャンゴ−
08. 絶界
09. Lullaby-III
10. TANGO Swanka
11. 羽虫のように
12. memento mori
13. Jonathan Jet-Coaster
14. RAIN
15. 真っ赤な夜

アンコール1
01. くちづけ
02. 月下麗人

アンコール2
01. スパイダー
02. RENDEZVOUS
03. DIABOLO
BUCK-TICK "うたかたのRAZZLE DAZZLE"オフィシャルモバイルサイト「LOVE&MEDIA PORTABLE」会員限定プレミア公演@新木場STUDIO COAST
以下、セトリ含む。

ネタバレ注意。




























1回目のアンコール、始める前にあっちゃん、

「LOVE&MEDIA?・・・なんだっけ??疎いので・・・、PORTABLE?」

「重いのいきます」

スパイダー前あっちゃん、「腰振って!」






SE. RAZZLE DAZZLE FRAGILE(remix)
01. 独壇場Beauty
02. Baby, I want you
03. Madman Blues−ミナシ児ノ憂鬱−
04. RAZZLE DAZZLE
05. 狂気のデッドヒート
06. 夢幻
07. Django!!! −眩惑のジャンゴ−
08. 絶界
09. Lullaby-III
10. TANGO Swanka
11. 羽虫のように
12. memento mori
13. Jonathan Jet-Coaster
14. RAIN
15. 真っ赤な夜

アンコール1
01. love letter
02. スパイダー

アンコール2
01. くちづけ
02. 月下麗人
03. RENDEZVOUS
今日はIDチェックはないので、16時くらい着で。

そしたら、グッズ先行販売は16時から16時半っていう。ひでー。



内容的には、こっちのが好きだなー。

天リボから本格的に入ったファンとしては。

妹と前日に久しぶりに聞きたいなって話してた曲もあって、すごいうれしかったなー。



以下、セトリなので、ネタバレ注意。
















SE. RAZZLE DAZZLE FRAGILE(remix)
01. 独壇場Beauty
02. Baby, I want you
03. Madman Blues−ミナシ児ノ憂鬱−
04. RAZZLE DAZZLE
05. 狂気のデッドヒート
06. 夢幻
07. Django!!! −眩惑のジャンゴ−
08. 絶界
09. Lullaby-III
10. TANGO Swanka
11. 羽虫のように
12. memento mori
13. Jonathan Jet-Coaster
14. RAIN
15. 真っ赤な夜

アンコール1
01. くちづけ
02. 月下麗人

アンコール2
01. 残骸
02. RENDEZVOUS
2011年、初のBUCK-TICKさん。

15時からIDチェックとのことで、15時くらいに着くように行きました。

グッズ先行はそのまま並ぶだろうなと予測はしてましたが、すでに長蛇の列。

しかもグッズ先行は未定だと!!!



結局、16時半開始で、16時45分終わりという、なんとも酷なグッズ販売でした。

もちろん私は、中に入ってから買いましたよ!

番号も900番台だったしね。

ご飯食べてたんで、入ったのは1400番台でしたがorz



あっちゃん前の、後ろ〜の方でまったりとして待っていました。

開演!

と同時に衝撃が!

今井さん!髪切った!

襟足が短すぎてちょっと間抜けだったけど、前までのより絶っっっ対かっこいい!

色はアッシュ?

またまた今井さんに戻っちゃった〜(笑)



以下、セトリなので、ネタバレ注意。




















セットリスト

SE. THEME OF B-T
01. くちづけ
02. 月下麗人
03. 妖月−ようげつ−
04. RAZZLE DAZZLE
05. 狂気のデッドヒート
06. 夢幻
07. TANGO Swanka
08. 羽虫のように
09. Django!!! −眩惑のジャンゴ−
10. love letter
11. Madman Blues−ミナシ児ノ憂鬱−
12. Voo Doo
13. スパイダー
14. 独壇場Beauty
15. Baby,I want you
16. memento mori

アンコール1
01. HURRY UP MODE
02. SEXUAL XXXXX!

アンコール2
01. EMPTY GIRL
02. PHYSICAL NEUROSE

アンコール3
01. 真っ赤な夜
02. DIABOLO
TDL ミッキーのフィルハーマジックの日
写真だけ載せて、本文書くの忘れてた。。。



19日に行ってきました。

ペアの招待券をいただきまして。

午前中がプレス発表だったようで、今日までにもすでにワイドショーなどで内容は取り上げられていますね。



で、いただいた物と買った物をアップしようかな、と。

真ん中のはドナルドのぬいぐるみ。

フィルハーマジックってことで、買いました。

その右上にある茶色い棒は、記念品のフィルハーマジックボールペン。

その左隣が、これまた記念品のフィルハーマジック小物入れ。

ペンを立てるところもあります。



前日にウイルス性腸炎になったりして大変だったけど、有意義な一日でした!

1 2 3 4 5 6 7 8 >