むくみがひどくて、最悪です。

同期の男の子は、飲みの後一緒に帰ったら、「腰がピリって痛い時がある」って言ってたけど、私は足が

むくみまくって、慣れた靴なのに靴擦れしちゃうくらい。

OLってこうなのか…とね。

向こうではサンダルに履き替えてても、すごいのです。

飲む物を水にして、2リットル飲むようにしようかな…。

飲み会の時なんか、右足のかかとの皮が剥けちゃって。

帰ったら恐ろしいことになってました。

土日でも回復がギリギリだからな〜…。

ゴールデンウィーク中にしっかり治さなきゃ。

明日から2日働けば5連休!

がんばろっと。
先日ゆうちょとじいちゃん(not 祖父(笑))と一緒に買い物に行った時に買ったワイルド・ストロベリー

の種まきを今日やっとしました★

なので、その時に二人のご所望だった観察日記をつけます♪

でも、発芽には20日〜1ヶ月かかるらしいので、しばらくは音沙汰なしかもしれませんが(苦笑)

今日は偶然デジカメの充電が限界に来てしまい、写真はアップできません。

ごめんなさい(>_<)

発芽したら写真も載せますね。
えへへ★

すごく幸せでした!



実は職場に気になる人がいてね…(笑)

一人は既婚者、仕事の一部では前任者にも当たる、他の課の係長・Sさん。

前任者にもなるから、結構質問に行ったりしていて。

すごく優しくて、1つ質問したら5くらい返してくれる感じで、渋くて素敵なの★

でも痛風を患っている、みたいな(笑)

同期の女の子・まいこちゃん曰く、「ただのオヤジじゃん!」

………、言い返せません(苦笑)

他にもう一人います★

同じ課なんだけど、課内の室だから、別のところにいる感じの人で、Nさん。



前置きはここまでとして、今日は、いつもお昼を一緒してる4人中、2人が別行動で、秘書さんのDさん

と2人でお昼ご飯を食べました。

Dさんはめっちゃいい人で、波長が合って、とってもしゃべりやすい人です。

口が軽い人ではないので、気になっている人達のことをこっそり聞いちゃいました★

「前に、かっこいい人と話すのって緊張しますよね」って言って、実例を出してくれたDさんなので、

「実は私はNさんが気になって、給湯室で会っても何を話していいのかわからないんですよね」って

言ったら、「サッカーが好きみたいだから、そういう話をしてみたら」とアドバイスを頂きました(喜)

その上、聞いていないのに「ずっと彼女いないみたいなんだけどね、きっと理想が高いんだと思うん

ですよね〜。そんな感じしません?」とか話してくれて!

Nさんは独身寮に住んでいるので、結婚していないことはわかっていたんだけど、そんな所まで聞けて

ラッキー★

既婚者のSさんの方がドキドキなんだけど、そっちはそういう話は聞けないので、遠回しに「あっちの

係長さんは優しそうで…」って話をしてみたら、「今の課長補佐が課長補佐で、Sさんともう一人の

係長(今Nさんの上司)が係長で、ていう課が前はあったんですよ〜。その課は今年の4月でなくなっ

ちゃったんだけどね」っていう話を教えてもらいました。

まぁ、不倫したくはないので、情報はその程度に留めておくべきかな(苦笑)

ていうか、どこまで雑談していいのかわからないんだよね〜…。



<ここからはちょっと愚痴です。>

この日の朝、昨日の帰り際に泣いてしまったことを謝ったら、フォローを頂いたんだけど、

その後、「うちの係からそんなに簡易メールすることある?」みたいに言われて、最初、意図がよく

わからなかったんだけど、その日は書類の連絡と友達からの愚痴が来てただけだったから、「書類のこと

とか来るんですけど…」って言ったんだけど、「そんなにないよね?」みたいに締められて。

要するに「簡易メールしすぎだ」って言いたかったらしいんだけど。

確かに、簡易メール利用して、同期のまいこちゃんや直接の前任者・Mさんにめちゃ愚痴ってたから、

雑談しすぎだって言いたかったのかと思うけど。

その話もDさんにしたら、「えー!それってパソコンの画面まで見られてるってことでしょう?監視されてる

みたいで気持ち悪いですよねぇ!」と。

「ですよね〜!」って感じで。

「雑談はしちゃダメですよね、やっぱり」って言ったら、「えー!?でも私も雑談の方が仕事の話より

多いですよ?」って言ってくれて。

だから目を盗んで、ちょっと頻度を落とすことにしました(苦笑)

その話を前任者・Mさんに簡易メールで話したら、「器が小さいからちょっとでも優位に立てるところを

探してるんじゃないですか?って邪推ですけどwwお前のせいで仕事わかんないから他の人に質問してる

んだよっ!と心で思いながら笑顔で『そーですね★』と答えるのがいいかと(笑)」という黒い返事が来た(笑)

さすがだ…(笑)



そういう話の流れもあったから、「前あったその3人の課は、とっても明るくていい雰囲気だったんですよ」

ってDさんが教えてくれました。

ですよね〜!うらやましいなぁ。

課長補佐は昨日泣いちゃったことに対して、給湯室で会った時にフォローしてくれて、めちゃ気を遣って

くれる人で、やっぱりいい人♪



そんなこんなで、終業時間。

今日も定時ちょい過ぎに「帰っていいよ」と言われ。

今日の飲み会の主催者は下の階(違う部)の若手の人で、同期もほぼみんな参加みたいだったけど、

下の階はみんな帰りが遅いので、待ち合わせが6時半で。

私は6時前に終業だから、やはり簡易メールでまいこちゃんと女子ロッカーで待ち合わせ。

主催者の人が遅くなりそうなので、まいこちゃんの帰省キップを買いに駅まで行き、二人で甘味を食し一息。

甘味を頼んだところで同期の男の子からまいこちゃんに電話が入って、もう店に入ったとのこと。

しかもその店が、大学→駅と反対方向らしい!

ありえない!

でも甘味頼んじゃったし、食べてゆっくり行こうってことで。

ゆっくり向かったら、同期の男の子2人が外で待っててくれて、他に誰がいるんだろう…って思いながら店に

入ったら、Nさんがいて!!!!!

衝撃で、思わず同期のまいこちゃんが振り向きやがった!!!

バレますから!!!(汗)

入った順番的に、まいこちゃんと私が向かい合わせで、同期4人とNさん、下の階の若手・Kさんが、

こんな感じ↓で座りました。

 N    K   まいこ
 ○   ○   ○
┌───────┐
│           │
└───────┘
 ○   ○   ○
 同期男2人  私

ちょうどNさんと私が目が合いやすくて、すんごいドキドキ★

そして実利もあり(笑)

人事異動の希望を出す時期なんだけど、希望の係を具体的に書くとか、次にどこが空きそうかとかを

ちゃっかり聞いちゃいました♪

Nさんの前の係長は、うちの係長が比じゃないくらいひどかったらしく…。

すぐキーって怒る人で要領も悪かったらしくて。

その対立に気を遣ってた人がうちの係長だったんだって。

だからNさんはうちの係長にそんなに悪感情は持ってないみたい。

スノボをやるとか、朝は人に会いたくないからいろんなルートを使うとかいう話も聞けちゃえました★

給湯室で会ったら話すネタが増えました!

今度はがんばるぞ!(笑)

あとは渋いSさんと仲良くなりたい…(笑)
またしても仕事のことで精神的に追い詰められまして…。

今度こそ、「細切れにして仕事を下さい」と言いたくて、そうしよう、と思いながら仕事をしていました。

仕事って言っても座ってるだけみたいなもんですが。

でもやっぱり言いにくい気がして、同期のまいこちゃんに相談したら、「ちゃんと言いなよ!」って言って

背中を押してくれて。

そして、終業時間後、全部片付けて後は帰るだけにして、勇気を出して、気合いを入れて、いざ!

と話し始めたらやっぱり泣いてしまい…。

課に全員いたから、すごいみんなビックリしたと思うんだけど。

いつも通り途中で話を遮られつつ、でも全部言い切って出ました。

その後、トイレでしばらく落ち着くまで泣いて、まいこちゃんに報告に行きました。

6時半くらいに一緒に帰れるかもしれないからってことで女子ロッカーで待って。

そしたら、やっぱり帰れないそうで、ちょっと経緯をしゃべって、帰ろうとしたら、偶然同じ課の女性・Kさん

が帰るところにばったり会って、一緒に帰らせてもらいました。

前任者のMさんにも相談してたって話したら、ちょっと待ってたらきっと出てくるから一緒に帰って報告しよう

って言ってくれて、3人で帰りました。

実はその泣いた後、「書類もちゃんと作れてるのに、何で悩んでるんだろう…」みたいに言われてたらしく、

「そうだったんだ!?ていうかそれは面と向かって言ってくれよって感じなんですけど!!?」って(苦笑)

それを聞いてちょっと安心しました。

そんで、今度おごってよとかKさんが冗談言いながら、私が気になるNさんとか、きっとおごってくれるよ

とか話して、もう少し待ったら来るんじゃない?とか話しながら帰って。

最後にKさんと二人きりになって、「考え過ぎなんだと思うよ?」って言われて、確かにそうだなって。

「とにかく笑顔でね?あんまり考え過ぎないで」ってアドバイスをもらって、「明日が重要だよ!!」と

言われたので、明日からちょっと変わろうと思いました。

明日まずは謝って…、笑顔で…とかね。

何でも悪い方に考えず、がんばるぞ!と気持ちを新たにしました★
仕事を全体で任されることが怖くてイヤなので、今日こそ言おうと思って出勤しました。

そうしたら、すごい思いつめたような雰囲気を出していたらしく、隣の係の女の人が呼び出してくれて、

「大丈夫?何かすごい雰囲気だったから声掛けたんだけど…」って。

そんな優しさに触れたら、泣けてきちゃって。

係長はコミュニケーション取りにくい人で…。

自分に「これとこれ、やって」って任せてくれたんだけど、それを私は「全部やって」って意味かと思ってて、

気張ってたらつらくなっちゃって…。

しばらく、偉い人達の部屋の方で泣かせてもらって、席に戻ったけどまだやっぱりちょっと泣いちゃって。

お昼に聞いたら、係長が心配してその女の人・Kさんに「どうしたの?」って聞いたらしくて。

うまくKさんが言ってくれて、ちょっとわかりやすいことも指示してくれたんだけど、結局は元の大きい仕事に

戻ったんだ(苦笑)

まぁ実は「できるところだけ埋めて」って任せ方だったらしいって、泣いてから知ったんだけどね?(苦笑)

係長の指示がわかりにくいのがそもそもの原因なんだよね。

ふぅ…。

上に立つ人にもいろんな人がいるのよね…。

別に係長はキモいとか臭いとかなくて、おじさんにしてはいい方なんだろうけど、他の所の係長さんには

もっと優しくてわかりやすく説明してくれてかっこいい人が…、とかね(苦笑)

でもその後、局長が鯨を食べさせてくれたんだ!

給湯室でステーキみたいに焼いてくれて。

人生初・鯨!

まだ席を立つ勇気すらない私を、課長補佐が行こうって誘ってくれて、食べられました。

全然臭くなくておいしかったけど、休んだ昨日もあったみたいで、昨日の方が臭かったらしいです。

何か、みんなに気を遣ってもらって何とかやっていってる…って感じ。

金曜だし、土日にゆっくり休もう…と思いながら、Kさんが助言してくれたので今回は何も言わずに

帰りました。
仮病で休んでしまいました…。

インターン行った時とか思い出したら、あの時は職員さん達がすごい下準備した上で仕事くれてたことに

気付いて、まぁあれは無償で働くお客さん扱いだったっていうのもあったと思うけど、それにしたって

今のこの状況がどんなに不親切な物かってことを意識しちゃって…。

張り詰めてた物がプチッと切れたらしく、昨夜から今朝まで涙が止まりませんでした。

でも職場で泣くのは、「やっぱり女の子だから…」的な目で見られたくないので、意地で我慢してます。

女を売り物にはしたくないし、「できないヤツ」とは思われたくない。

男には負けたくない。



とりあえず午前中寝て、少し復活したかな。

でも夕方になって、やっぱり罪悪感が…。

これで職場に行きにくくなって、退職しちゃうんだな、と妙に納得。

民間とは違うんだし、なあなあでいいはずなのにね。

思い詰めるタイプだからかなぁ?

息苦しい…。

明日は金曜…、ちょっとがんばらなくちゃ。

人生は長く厳しい…。

と思っていたのに、10時に目が覚めました。

もう若くないのかしら?

ちょっとヘコみます。

悔しいのでもう一度寝ようっと。

おやすみなさい〜。(_ _)Zzz…
ゆっきー(yukihiro)の音楽性には付いて行けないや。

ビジュアル的にもだけど、音楽に拒否反応が出るわ〜。

ごめんなさいって感じだね。

何か、書かずにはいられないような曲だったんで(苦笑)
疲れているけど、母とお昼ご飯を食べに行きました。

外に出た方が気分転換になるみたい。

お昼は天ざるうどんを食べました。

そして、いろいろ回って簡単な買い物をして、帰りました。

たぶん、家でぼーっとしていると「明日からまた仕事だ…」と滅入ってしまうので、出かける方がいいんで

しょうね〜。



明日は入学式です。

午後半分くらいまで係長殿と一緒にいなくて済むので、ちょっとは気が楽ですが、やはり気が乗らないことに

変わりはなく……。

がんばりまっす(>_<;)
やっと休みでござい〜。

本当にいろいろありました。

少しずつ書いていこうと思います。


今日は、夜までぼーっとして、夕ご飯を食べに、近くの中華料理屋へ。

そこは、私の幼馴染み(&妹の幼馴染み)のお母さんが働いていて、妹もバイトさせてもらっていた

時期があって、顔なじみです。

駅からはちょっと遠いけど、家からはチャリで10分くらいの所にあって、めちゃ美味しいんだなぁ〜♪

特におかず、高めだけど美味しい。

妹は食べる物をもう決めていて、私は焼きそばか炒飯かおこげ。

お酒とおかずで悩んで、ご飯にえび炒飯、それに鶏のから揚げを頼みました。

中華屋さんで鶏のから揚げってあんまり頼まないと思うけど、塩コショウで食べるそれが大好きなんだ♪

めちゃめちゃ美味かったです★

食べてたら、そのおばさんがお酒を少しおごってくれて、デザートに杏仁豆腐も出してくれました!

いつもながら、ありがたいです。

やっと一息つけた感じ。

メールチェックと一週間録りだめしたアニメチェックをしなくちゃね。

ふぅ。( ̄o ̄)=3
とうとうこの日が来ました。

って卒業式の記事も書かずに迎えてしまったわけですが(苦笑)

土日にupを目標に。しかし達成できなそうな予感


緊張して大学に行ったら、ビリでした(苦笑)

私含め、4人が同期らしい。

男の子二人と女の子。

女の子は高校の頃の友人達と雰囲気が似ていて、聡明そうで、話も合う感じ。

一通り書類について説明を受けて、11時半から辞令を受けるらしい。

書類をある程度書いたらヒマで。

ずっと緊張しっぱなし。

いよいよ辞令を受けるのに、私が先頭!?

50音順でなら私より早い人いるのに!

受けてみたら、私以外の3人は部(本省で言うところの局)も課も一緒!??

私一人、本部2階で他の3人が本部1階。

さびしい!

しかも課内に女性は私ともう一人のみ。

係に至っては、係長と私の二人きり!

とは言え大学の運営に関わる中心的な部署だから、他の人より期待されてるのかしら、な〜んてちょっと

自意識過剰(笑)

でもまだまだ何もできなくて、係長におんぶにだっこ。

てか係長一人で仕事回してる感じ。

なのにほぼ定時に帰してもらって申し訳なさ過ぎ。

係長は無愛想で気が利かないけど優しいおじさん。

係長も今回の異動で来たらしく、業務内容もよくわからないのに、明日、係担当の会議が2つもあります。

即戦力を期待され、「大きな仕事を一つ主にやってもらうつもりだから、勉強しておいて」って

申し訳なさそうに言われました。

新人がビジネスパートナーって大変そうだなぁ(x_x)

私は新人という立場を利用して、なるべく力を発揮しつつおんぶにだっこで行きたいです。

もう既に某省インターンシップの始まりと同じ気分。

何か仕事をしたい、でも新人には何もできなくて、ジレンマや焦り、無力感に捕まって、

精神的にしんどいです。

これが1〜2週間続くんだろうなぁ。

2週間は業務時間内に毎日2時間ほど研修が入ります。

これが終わったら、いよいよデビューかな…。

任される予定の仕事が6月末までなので、急ぐみたいなんだけどね。

まだ係長さんと、同じ課の女性2人の名前しかおぼえてません。

誰が課長で誰が部長かもわかりません。(二人は席が近い!)

早速、書類に課長のハンコが必要なんだよね…(泣)

係長を頼ろうっと(汗)

係長が親みたいに思えてきた(苦笑)

しんどいですが、昇りつめるべくがんばります!
最後の最後です。

今日はミ○ショーが室長代行で、仲良しの生徒二人が最後まで残ってくれていました。

他の子の授業してる途中で生徒が消えたから、何をやってたのかと思っていたら…。

プレゼントもらいました!

ありがとう★(涙)

今度高2になる子からはポーチとハンドタオルのセット、今度高1になる子にはプーさんのファイルと

シャーペンを。

そしてミ○ショーと大学受かった男の子と一緒に5人で写真撮りました。

別れ際に「デートのご用命は随時受け付けます」とミ○ショーに伝えてさよなら。

高2の子にはホワイトデーにお返しあげてたのに、私にはくれないミ○ショー。

冷たい子です。

でも大好きです。

文句ぶーぶーだったけど楽しかった4年間。

生徒達と講師諸君に感謝。
キスイヤの最終回CMを見て、「オーロラ見てみたいなぁ…、できれば好きな人と」って思いました。

母親にも見せてあげたいけど、やっぱり感動を共有するなら…って方向に考えが行ってしまいます。

まぁそんなこと考える前に相手を探せって話ですが。

そろそろ、なんていうか、迫ってきた感じです。

明日はバイト最後の日。

ミ○ショー……。

何だか感慨深いです。

4年間見守り続けるってこんな感じなんだぁ…。

高校の時の学年主任・真ちゃんの気持ちが少しわかったような。

……去る方ですけどねっ!(苦笑)



幸せに…、なりてぇなぁ……。(しみじみ)
おもしろかったです★

詳細は後ほど。
とうとう世界一!!!

第一回WBC優勝、おめでとうっっっ!!!\(^▽^)/

イチロー同様、「こんなにうれしいことはない!!!」ですよ!!!

サッカーじゃ無理だし。

やったね!!!

私の大好きな川崎くんの(ゴールデングラブ賞も獲ったことのある彼の!!!)エラーが2回も続いて、それが

渡辺俊介にまで波及した時にはどうなることかと思ったけどね(^_^;)

それにしても渡辺(俊)はすごいピッチャーだと思う。

エラーしても、すぐ切り替えて投げれて。

直後に投げた姿を見ても、コントロールは狂ってないもんね!!?

すごいよ、やっぱ!!!

てか西岡が年下で、今江が同い年ってのが納得できない!!!(>_<)

まぁ納得も何も、事実なのですが(苦笑)

野球選手って一人前になるのが早いからかなぁ?大人っぽいよね。

サッカーだって同じはずなのに、サッカー選手の方が幼く見える…。

野球は個人技と個人技を合わせてのチーム戦だから、個人も磨かなくちゃいけなくて大人になるのかな?

サッカーは個人技よりチームワークだもんね、悪く言えば、いつまでもつるんでるからガキっぽいのかな?

やっぱ男同士つるんでるのって子供っぽいよね。

うちの母も、卒業式でクラスの男子達を見て、子供っぽいと言ってました。

ヤツらが子供っぽいのは、つるんでるからってだけじゃないと思うけど。



その後、今日は冷蔵庫の野菜室を整理しました。(一応、有言実行(笑))

母が頼んで伯母に送ってもらった筋子とたらこを食べて、幸せになりました♪

明日・明後日はバイトです。

しかも確か、明日は超絶美形・くまっちと(講師は)二人きり!!!

ドキドキ★(笑)



最近、マリッジブルーのようです(苦笑)

働き始めることへの漠然とした不安が……。

何とかなるだろうことは頭ではわかってるんだけどね…。

何かを心配するか、猛烈に忙しくしてるかしないと生きていけないタイプなのです(苦笑)

何にしても、生活リズムを直さないと。

現在、28時(=明朝4時)(苦笑)

寝ます!

おやすみなさ〜い★
就職先からやっと連絡が来ました。

初出勤日の持ち物や時間・場所がきちんと記載された文書(っつっても紙一枚)が。

よかったよおぉ。(;_;)

学生納付特例の年金の追納をどうしたらいいのか、電話もしておかなくちゃ!!!

本当にモラトリアムが終わるんだなぁという感じで、ちょっと感傷に浸る……。

こんなにヒマなのは今だけなんだろうなぁ。

明日はWBC決勝観戦と冷蔵庫整理をするぞ!!!



25〜26日にかけて、とぉさんの新居での飲み会に誘われました。

そのメンツが、とぉさん、とぉさんの彼女、オレンジさん、オレンジさん彼女(=予備校時代の友人)、

ようこちゃんと私らしい。

最初はとぉさん彼女がいるとは知らなかったようこちゃんが、カップル2組と自分だけじゃ…ってことで、私を

誘ったんだって。

そりゃそうだ!!!

私もそのメンツの中に入るのは気まずいからイヤだけど、ようこちゃん一人じゃかわいそうだからね…。

でも私、人見知りだし、オレンジ彼女ともそんなに仲良しってわけじゃないんだよね……。

だから微妙……。

まぁようこちゃんをひたすら頼って。

25日はゆうちょやじいちゃんと会う日でもあって、どうなるかちょっと心配。

これ(飲み)も人馴れのため。

がんばりまーす。
正直、担任の先生に怒られただけで自殺するなんて、よっぽど楽しくない人生を送っていたか、

よっぽど精神的に弱いかどちらか(どちらも?)でしょう。

私も小学校から中学の間はかなり自殺願望あったけど、それでも本当には死ななかった。

それが異常だったってことは、正常になった今、やっと冷静に知ることができるんだけど。

なぜ自殺せずに済んだか。

死にたいと思うと同時に、死は恐怖の対象だったからだと思います。

そういう、本能的な死への恐怖が、今の子にはないのでしょうかね?

ていうか先生に怒られたくらいで自殺するなら怒られないように行動しろよ。

そういうソーシャルスキルがないのか??

何て言うか、異常な世界になりつつあるよね。

戦争が遠くなったとか、そういうことは大きな問題じゃないと思う。

それは私達の世代も同じだから。

やっぱり個人の問題なのか……?



どんなに考えても答えは出ませんが、それにしたって、親も子供がかわいくても怒れよ。

怒られ慣れてないから、担任に厳しく怒られたくらいで自殺なんか考えるんだよ。

自殺の仕方なんか、どこにだって溢れてるんだから、その情報から子供を守ろうなんて無駄なアプローチ

じゃなく、根本的な強さを培うような教育をするべき。

まぁその方法がわからないから、政府の方針が詰め込み教育とかゆとり教育とか、迷走を続けてるん

だろうけど。

ゆとり教育もたぶん土曜日やできた「ゆとり」にやったらいいことをきちんと示せばうまく行ったのかも

しれないけどね。

「ゆとり」の意味が、現場にも親にも伝わらなかったことが失敗の要因かな。

マスコミもわかってなかったし、一番わかってなかったのは国会議員か。

賛成するも反対するも、議員の一存だけど、理解した上で決めてほしいね。

内容を理解してない法律ばかり勝手に作られてもね。

そして、その内容をしっかり国民に知らせようとしているんだろうか?

今の若者は政府のホームページなんて見ないし、広報も読まないし、政府刊行物をわざわざ読もうなんて、

若者じゃなくても思わないさ。

本来なら、マスコミに任せたいところだが、事実や意思を捻じ曲げて報道する民間のマスコミに任せて、

今のところ成果は見られない。

↑PSE法の問題が象徴しています。芸能人が騒いだら初めて取り上げるのです。

この際、テレビ1番組くらい政府が作ってもいいんじゃないだろうか。

新しく成立した法律について、これから施行される法律について、説明する番組。

太蔵議員の結婚とか女関係とかより大切だと思うんですよね、比較にならないくらい。

んなこと言ったって、ドラマ「美女か野獣」のようには行かないよね。

それはわかってるんだけどね。

がっかりです。

自分はそういう難しい仕事に就かなくて済んでよかったなぁと思う反面、そういうやりがいのある仕事に

取り組みたかった気持ちもまだあり……。

そういう根本的な問題はやっぱりキャリアにならなきゃできないことで。

キャリアを目指す友人に、夢を託したいと思います。

彼女が合格したら、熱い思いをたくさんぶちまけよう……もとい、託そうっと(笑)
やったね!!!

ライブで見てました!

韓国ざまぁ!

何が「てーはみんぐっ!」だ!!!

私のかわいい川崎くんを見たか!!!(笑)

それにやっと宮本キャプテンが選手として出て、よかったです♪

最後の最後に韓国のメンタルが弱いという部分が出て、これが30年の差じゃいと。

イチローさんgood job!!!という感じです。

韓国の鼻を明かしました★(喜)

今度こそ、アテネで逃した世界一の称号を手に入れて欲しい!

明後日の決勝、期待していますぞ!!!
メ、メキシコが勝ってくれました!!!

やったあぁ!!!

このニュース、実は謝恩会へ向かう途中の某電車のニュースで見て知りました(笑)

奇跡です!!!

アメリカざまぁみろ!

でも次の準決勝、韓国戦にもかの有名な審判さんが塁審をされるそうで。

最悪ですね〜。

がんばれ、日本!

二度あることは…なんて言わせるな!

仏の顔も二度までと言ってやれ!!!

ファイト!
最近寝付けない、というより、寝ても3時頃に目が覚めて6・7時くらいまで寝られないという状況で。

この状況を打破するべく、いろいろ(寝酒とか)試してみたんだけど、無理だったので、プールで泳いで

体力を使ってみようと。

で、公共のプールへ行ってみたんですが、使い方がわかりません。

夕方前くらいで、やけに人(ガキ)が多くて……。

適当に使ってみました。

普通に1時間半くらい泳ぎまくって、出てロビーでちょっと休もうと思ったら、メチャ汚い!!!

椅子の表面が剥けてスポンジが見えてるし、しばらくいたら茶色い1.5cmくらいの6本足さんが……(泣)

これは○長に提言せねば。

いくら箱物行政は終わったと言えども、せっかく作った箱は丁寧に使ってこそなんぼだと思うわけですよ。

スポーツ史的意義のある土地に建っている箱な訳ですし。

某・金メダリストが名前をつけるって案を拒否した理由もわかるってもんですよ。

こんなんじゃダメだ!金メダリストの名が廃る!!!

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 >