今日はヨガの後、学祭に行ってきました。

その予定でまずヨガのため、駅でいつも通り待ち合わせた私とまいこちゃん。

今日は晴れてよかったねーなんて歩き始めたところ、同期のりっひー(♂)を発見。

「あー、りっひーだ!」と思ったら、誰かと一緒に歩いている??

しかも女性!?

ジーッと見ていたら、隣の人が振り向いて、「あーっ!!?」

何と、この間辞めた非常勤さん(既婚・りっひー+6歳くらい)!

えぇーっ!?

どーいうこと!?

まいこちゃん曰く、「(その非常勤さんは)女嫌いなんだよね」とのこと。

女の子がキャピキャピしてるのとか、嫌いなんだって。

そんなの大好きって人はいないと思うけど、それを公言するのってどうなんだろう?

てかそれって、言い方変えたら男好き?

ってこれは嫉妬から来るうがち過ぎか?(苦笑)

二人とも白っぽい服着てて、お似合いでしたが何か?(笑)

私が「ぎゃー」って騒いだら、まいこちゃんが気付いて、相手の非常勤さんも気付いて、でもその瞬間に

逃げたからりっひーとは目が合わなかった!

どうなんだろ。。。

ヤツが言い訳するなら聞いてやるけど、とりあえず一週間だな。

一週間待っても私達に何も言ってこなかったら、変な噂を流してやろうと思っています。

不倫とか。(そのものズバリで。)

ホントは言い訳するような仲じゃなかいから堂々としていたのだとしても。

性格悪いけど(笑)

噂大好きなので、一週間も待てるのか自分?とは思います(苦笑)

そして、それを吐かせるための飲み会を開こうと思っています。

まぁどーでもいいんだけどね(笑)
王子の時代
ハニカミ王子こと、石川くん。

かわいいよね。

佑ちゃんより、彼の方が好きです。

昨年の甲子園はすごく見てたけど。

そこまでかっこいいとは思わなかったな〜佑ちゃん。

試合として、昨年の甲子園には熱狂しました。

石川くん効果で、人気絶不調の男子ゴルフも巻き返してほしいものです。

ま、宮里不在の女子ゴルフも似たようなものだけどね。

さくらパパに依存しているだけだからね。

パパの人気に負けず、さくらちゃん本人にもがんばってほしいものです。

日本スポーツの日本人による人気回復を祈っています。

外国人に負けるな!
本当に幸せな環境です、今の職場。

仕事上、社会人2年目の私にすらわかるような問題点が2つほど見つかりましたが、それは今後、係長を

せっついて何とかするとして。

ヨガの時にもまいこちゃんと話していたんだけど、一番いいところに異動したかもね、と言われました。

確かに、非常勤さんもすごく大人な人で、めちゃくちゃ褒めてくれるし。

てか、変なんだよ、褒めるポイントが(笑)

なぜか強固に「浅田真央ちゃんに似てるよね!」と週に一度は言ってくれます。

目がおかしいと思いま、、、(笑)

そして、自分がこう思ってこうしたって話をすると、「○○ちゃん、考えが深いね!」と褒めまくりです。

そのくらい当り前ってことなのに。

てか小心者だから、わからないことは絶対誰かに確認するっていうだけのことだと思う(苦笑)

それに係長も、何を聞いてもきちんと教えてくれるし。

今のところ、機嫌が悪いところって見たことない。

まぁ非常勤さんも係長も、若干適当なところがアレですけどね。

その辺を今後どうにかして行きたいと思うのですが。

私はあまり人に話しかけないタイプなのですが、両隣の非常勤さん・係長が結構しゃべってくれるので、

沈黙も苦しくないし。

最近は仕事も落ち着いて来たから、突発的に係長に「手伝って」とか言われない限りは早く帰れそうだし。

雑用を済ませて、勉強したいんだよね。

契約とか、知的財産について。



ホントは近い内に転職しようかと思っていました。

でも、「出来る人達」の中で働くのがいいのか、「ダメな人達」の中で働くのがいいのか、もう一度自分の

適性と合わせて考えてみました。

そしたらね、「ダメな人達」の中で働く方が向いてると気付いたのです。

中学・高校って、「出来る人達」の中でどんどんダメになっていった自分を思い出しました。

大学に入って、周りをバカだと思いつつ、自分だけはまっとうな人生を生きようと奮起した自分を思い出し

ました。

こういう自分が「ダメ」な人間なのはわかっています。

本当は「出来る人達」の中で自分も出来る人間を目指すのが一番健全な向上心の向き方だと思います。

それは理論ではわかっているのです。

しかし、私は弱い人間なので、がんばっても周りより出来るようになれる保障はないと感じたら、

ダメなままでいいやと自分を甘やかしてしまうのです。

自分が出来る人間でいたいんでしょうね。

周りに対して、ある程度の優位に立っていたいのでしょうね。

要するにそういうダメな人間だから、ダメな人間の巣窟に留まっているわけで。

そこから逃げようという気もなくなった時点で自分はダメな人間なわけです。

もちろん、違う人もいます。

真剣にダメな人間の巣窟と向き合うために、さらに偉い立場に向かって行った人もいます。

すごい人だと思います。

職場に対して本気で真剣に向き合っている人だと思います。

でも私は、そんな心構えでここに留まろうとしているのではありません。

ただの自分の精神的・経済的安定のためです。

要するに保身です。

最低の人間だと思います。

そのダメな自分が優位に立っていられる貴重な職場の、働く環境をさらに良くするためには、動いている

気がします。

出来なさすぎて使えないというか、職場に不利益しかもたらさない人間は居なくなればいいと思っています。

でもそれだけです。

仕事が出来なくても遅くても、最低限やる人は別にいてもいいやって気がしてます。

本来なら、出来る人間だけであって欲しいはずなのに。

愛校心とか、そういう物からではないのです。



これは自分の中の痛い部分を告白したものです。

正直、このダメな部分が自分の人生を決めてきたと思います。

二流人生というか。

だからすごくがんばっている人を見ると、引け目を感じるし、応援したくなります。

自分にはできないことだから。

人の夢を一緒に追うことで、わくわくさせてもらって。

こういう自分を変えた方がいいのか、悩んでいます。

それは自分の選択で決めることなのもわかっています。

変えようと思って変えられるのか。

昔は無邪気に一流を目指していました。

昔って言っても思い返せば「小学校」と「大学」だけですね。

やっと自分がわかってきたというか。

どうすっかなー。

二流の自分には、二流の職場・人生が合っている気もするので。

本当の向上心が自分の中に1ミリでもあるのかどうか。

もうしばらく探ってみたいと思います。うん。
前回(5月3日)のリベンジに行きました。

かなり買い物をしました。

途中1時間弱、別行動でしたが(笑)

いろいろ買って有意義でした。

いろいろ付き合わせてごめんよこにし、ありがとう★
また久しぶりの更新になってしまいました…。

年初めの決意は何だったんだって感じですみません。

とりあえず今はヨガの帰りです。

いつも帰りに更新すればいいんでしょうけど、疲れてやる気にならないんですよね…。

3月は年度末で会議(月に15個以上)に追われて…。

さらにその最中、私と係長の異動が判明し…。



最近のことを話せば、今週は金曜学内締め切りの調査物にかかりきりで、毎日帰ったら10時過ぎでした。

4月中旬には来てたんだから早くやればよかったんですけど、異動したばかりで一つ一つの仕事に時間が

かかるし、何と言っても4月は契約が一番多い時期。

仕方ないよね?



そんなわけで、やっと落ち着いて週末です。

来週からは落ち着くはず。

ある程度早く帰ろうと思います。

4月に申込書は来てるのにまだ契約書案の調整が着かないってかメールに反応がない会社に電話しなく

ちゃだけどねー。

めんどくさ…。
こにしと遊ぶ
今日はこにしとデートです。

嘘です。

こにしとマンガの貸し借りです。

その後、腐った、、、もとい、古本でマンガを買いたくて、某魔の三角地帯へ。

久しぶりに行ったその地域の某中古屋、すごい展開を見せていました。

元々、古本を売っていたのは2階と地下だったのですが、地下が某執事喫茶に占領されていました。

すげぇ。

で、2階だけだったのが3階まで売り場を広げていました。

2階は新品のゲーム・CD。

3階は海産物。

しかも2階のテーマは某漫画家を表すオリジナルキャラのクマ。

商品紹介のタグもすべてにクマが。

ブツを買ったら、そのクマの付いた袋に入れてくれました。

わぉ。全面協力かよ。

そして中古のマンガはどこに行ったかと言うと、更に道の奥の別の建物へ行っていました。

その距離50m。



いろんな意味で感動しながら遊び、時間とお金が足りないということで、再チャレンジすることを誓い、

この日は帰りました。

こにし、ヒマでありがとう(謎)

何でも付き合わせられる人がいるって幸せやね。
異動しました。

研究協力関係です。

がんばります。

お金関係あるから、同期のまいこちゃんとも仕事で関係が出てきそうです。

確かに昨年5月に出した希望には、3月までの係と、今回異動先の課を書いたんだけど。

だから希望通りと言えば希望通り。

しかし、やっと自分の仕事に慣れたところだったので、あんまり嬉しくなく。。。

まぁ3月までの係長も一緒に、同じ課に異動だったからちょっと安心だけど。

そしてそこに来る係長が微妙な人だから、異動しちゃうことができて本当はよかったのかも。(苦笑)

残していくKさんといとうさんには悪いけど。

移動先の係長さんは、ちょこちょことした雑用では関わりがあったけど、基本的にあまり知らない人なので、

ドキドキです。

穏やかそうな人ではあるんだけど、ちゃんと仕事する人なのかとかは不明なので。

前任者が主任級なので、その仕事を引き継ぐのも微妙に抵抗あるし。。。

だってまだ2年目だしね。

でもそこまで期待してないかなって感じもしてるけど。

とりあえずあんまり乗り気じゃない異動ですが、がんばろうと思います。

職場的に大事な部分を担うポジションだと思っていて、やってみたい仕事ではあったので。

ただ、内示の時に「そこの専門的な人になってね」と偉い人に言われたのがアレですが。

今後しばらく異動はないだろうなっていう安心感はあるけど、どうなんだろ。

とりあえずそう言っていた偉い人達が入れ替わらない限りはね〜。
ひなチロル
いい物を見つけて、思わず買ってしまいました。

←「ひな飾り」ならぬ「ひなチロル」。

中のチロルは30個入り。

その中の「苺ちょこ」を剥いて乗せるとひし餅みたいらしいです。

新しい「ミルクもち」も入っています。

3月3日には飾ってみようと思います。

とりあえず報告まで。
最近のハマり物
抹茶ラテです。

宣伝の通り、メチャきめ細かくて、美味いです。

結構濃いらしいし。(私的にはちょうどいい。)

2本入って、安売りで100円。

美味いので良し。

もうちょっと安ければもちろんなお良し(笑)
戦利品、公開します
←たむゆみとのゲーセンめぐりの戦利品です。

グルーミーの右隣にあるのは大きさ比較のためのペットボトル(280ml)です。

かなり大きいグルーミーをGETしたことがおわかり頂けるでしょうか。

あー、あんなに苦労した長ムックを入れて撮影するのを忘れたよ!

ごめん、たむゆみ!



さてさて、なぜ急にこんな写真が出てきたのかと言いますと、今日はま○だとたむゆみとの怪しい会合

だったのです。

でも我々にしてはまともな話が多かったよね!?

私が将来、何の職に就くのがベストか、とかね★(爆)

調整役とか向いてないんだよ、ホント。

そいでブツの取引きをして、私とたむゆみはゲーセンめぐりをした、というわけです。

たむゆみは単純にゲームとしてのUFOキャッチャーを楽しみたい=物はそんなに欲しくない。

私は物が欲しいからゲームをするが、なかなか取れない。

この点で利害が一致し、「こいつとゲーセン行くの楽しい!」という共通認識が生まれました(笑)

たむゆみ、ありがとう!

感謝してもしきれません!

また今度行こうね!

名誉のために言っておくと、グルーミーとりらっくま(左の)とかは自分で取ったのよ(苦笑)

りらっくま(右)やカピバラさん(1個、写ってないのも有り。計2個)などは取ってもらったけどね★

本当に幸せです♪

帰って冷静になって、財布の中身見てちょっと愕然としたけど、忘れることにしたさ★
帰ってます。

現在午後10時。

本省からの調査物が今日締切だったんだけど、係長に相談して、もう無理だから月曜に提出しようってこと

になりました。

で、今日、月曜にすぐ決裁回せるようにしといてって係長に言われて、9時近くまでかかっちゃいました。

とりあえず作ったけど、今考えてたらまた矛盾が見つかった…。

もういややぁ…。

本省からの文書は一太郎だし。

入力が面倒…。

その分、表とかで細かいニュアンスが出せるから、卒論はそっちで作れたらよかったなぁとは思いますが。

月曜に急いで直して回さなきゃ!(>_<)

とにかく月曜は絶対にいとうさんより早く行くことだな〜。

寝坊さえしなければ大丈夫だけど。

がんばろうっと。

とりあえず明日のヨガと明後日の腐った集まりに気合いを入れます(笑)
いとうさんからメール来てました。

「いただいたお菓子は売ってるやつみたいでおいしかった。ありがとうございます!」

だって。

誰にでも言ってたらホントさりげなくタラシだな…(爆)

誰にでも言いそうだから微妙だけど(苦笑)

何だかんだ言いつつ、いとうさんに求めることが無意識に大きくなっている気がします。

(無意識の部分で甘えてる…。怖い!)

何か、お兄ちゃんいたらこんなかな?って感じ。

自分に実際いる範囲で言えば従兄?

最近は一番甘やかしてくれた従兄と疎遠だから、ほぼ知らない甘え方を更に忘れてきたけど。(苦笑)

長女だし、家系もあって、甘えるのって苦手。

人を誉めるのもすごく苦手だったけど、教育職を経験してちょっとはできるようになったつもり。

ただでさえ甘え方を知らないんだから、職場で図々しい子にならないように気を付けなくては!(>_<)



Oさんはちゃんと普通に「甘さ控え目でおいしかったよ。」と言ってくれました。

他は反応なし…。

私もまいこちゃんに感想言ってなかったから明日言わなくちゃ!
疲れたなぁ。

いろいろ面倒くさい…。

大学全体の調査とか、いろんな課や係に頼んでいて、集まらなくてビビっちゃうし。

明日中に提出しなくちゃいけないし、一応係長に見てもらわなきゃいけないし、係長は明日の午後会議で

いないし…。

つまり、明日の午前中、係長に見てもらえる程度に早いうち作らなくちゃいけないってこと!

しんどい…。

がんばるしかないけどっ!



でもいいんだ〜。

今日は某Oさんとしゃべったからちょっと上機嫌(笑)

アホな振りしてる人最高♪



7時くらいに出て帰ってたんだけど、周りが職場の人だらけで怖い!

わかるだけで先生3人と課長級1人…。

みんなこの時間に帰るのかぁ。

てか風が強っ!

寒いねぇ。

調整役は向いてないなぁと自覚させられつつ、明日もがんばります。
ようこちゃんとはそんな話(2月12日の日記参照)になりましたが、いとうさんにブラウニーあげました。

他の人との差別化は、軽〜くしました(笑)

他の人には1個だけどいとうさんには2個。

そしてメッセージカードも付けてみました。えへ☆

そしてあげた時のコメントは、同じ係の義理チョコあげてた非常勤さんもいたし、部で買ったのもあげてた

から、私があげた物に対してだけじゃないとは思うけど、

「お菓子大好きだしうれしいよ。ここ(職場)で食べるとただのお腹が空いた時の食料になっちゃうから、家で

コーヒーでも飲みながら食べるよ」って。

ホント、サラッと女の子が喜ぶようなことを言うんだよね。

そんなこと言わなそうな顔してさ。

見た目に似合わず発言がタラシなんだよ!

憎たらしい!

ったくぅ!(笑)



あとの男性陣はは手作りだけど義理です。

自分が食べたいから大量に作っただけだし(笑)

一日一個食べてます(笑)

またなくなったら作っちゃうかも♪
この間、予備校の仲間と飲み会をしたばかりでしたが、お互いの状況がいろいろあったので、ようこちゃんと

また会いました。

ある隠してたこともぶっちゃけました。

「何でアイツはモテるんだ!?」とキレられました。

私にキレられても…(^_^;)



あと、とりあえず、えりちゃんとオレンジのカップルは、オレンジの我慢の上に成り立っているという点で意見

が一致しました。



そしてようこちゃんには

「結婚を早まるな。」

「先輩(♂)と二人きりで飲むのは控えるように。」

「結婚を見定めるためにも同棲してみること。」

を三本柱に話してみました。

だって彼氏との感じがようこちゃんの中で3〜4ヶ月前まではテンション上な時期で、今は下がってるなんて

言われたら、ねぇ。

波があっても相手が受け入れられるのか、波をようこちゃんが我慢できるのか、どっちかじゃないと結婚

なんて無理じゃないかな〜と、耳年増な私は思うわけですよ。



私には、「いとうさんはどうなんだろう?」という意見を頂きました。

正直、わかんない人で…ってことを話しちゃったからかな。

趣味とかもよくわかんないし…って。

だからとっかかりがないのよって、相談したのです。

そして、今年こそがんばりたいってことと、自分の交友関係を話したら、一番のオススメは渡辺くんだそうで。

でもなかなか難しいと話したら、オレンジが交友関係広いから、紹介してもらったら?って。

でもオレンジにはライバル意識があって頼みにくいんだよねって言ったら、この間の飲み会で知り合った

予備校の男の子の職場の先輩がかなりいいっぽくて彼女いないらしいから、紹介してもらえないか聞いて

みようかってようこちゃんが言ってくれて、その場でメールしてくれました!

返事はその場では来なかったけど、ちょっと自分的にはがんばってみました!

そこが無理だったら、最終手段でオレンジに頼んでみます。

悔しいけど(苦笑)

ちょっと本格的に動き始めた感があって、自分で満足してます(笑)

がんばるぞー☆
今日はバレンタインのためにブラウニーを作りました。

焼き上がりは表面が結構サクッとしてたんだけど、包む頃には全体的にしっとりしてました。

いいのかなぁ?これで。

一応、焼き上がりの目安である竹串を刺しても液体が付かないってのはクリアしてたんだけど。

まぁ仕方ない!

なるべくいい物からあげればいいさ。

あとはうちで食べるだけだし!(笑)

あげるのちょっと緊張だから、明日ようこちゃんに味見してもらおうっと。
久しぶりのヨガの後、自分チョコを探しに、まいこちゃんとプランタンへ。

でも欲しかったのはプランタンじゃなくて、三越でした。

バレンタイン限定出店の所の生チョコです!

本当はそこの、抹茶と、レーズン入りの2種類が食べてみたかったのですが、2種類とも制覇できるのは

3000円のアソートで、諦めました(苦笑)

仕方ないので、いろいろな所で見掛けて気になっていた、オレンジの皮の砂糖漬け(?)にチョコがかかって

いるものを買うことにしました。

で、買ったのがレモンの皮にミルクチョコ、オレンジの皮にビターチョコがかかったもの。

2種類味わえるなんてお得でしょ♪

帰ってさっそく食後に食べてみました。

まずはレモンから。

レモンの爽やかな香りがおいしい!

続いてオレンジ。

……、ん?

意外とレモンの方がいい香りだったな…。

順番のせいかしら。

今度食べる時は逆にして食べてみようっと。
バレンタインの買い物
女性の非常勤の先輩Kさんとバレンタインで部の女性陣から

部の男性陣へ贈るチョコを帰りに見に行きました。

(←写真)

私は自分チョコに同じ物を買いました。

あと、すごい歩き回って試食して、Kさんはお父さんや職場で個人的にあげる義理チョコを買ってました。

疲れたぁ(苦笑)

ちなみに部のは30個買ったので、送ってもらうことにしました。

かなり安いけど、安く見えない所がすばらしいです。

明日はヨガです。

ついでに今日見た中で自分チョコに欲しいものをさらに買おうかな?という感じです。

楽しみ☆

解散!

2007年1月28日 職場関連の話
現在18時20分。

解散の指示が出ました!

しかーし。

総務部を閉めなくてはいけない私は、総務部で荷物を置いている某Y氏が戻るのを待たなくてはいけない

のでーす。

死ねばいいのにね♪(にっこり)

早く戻って来やがれ〜!おらおらおら〜!という気分です。

日記の配色を冬仕様にするだけで結局飲み会等のアップはできなかった…。

大してメールチェックも進まなかったし・・・。

連休でね!がんばろうと思うよ!うん!

よし、帰るぞ!

案外早めに終わって良かったです。

18時40分。

帰ります!

お疲れ様っした〜☆
現在、11時10分。

・・・・・・、眠い。

そして大きな問題に直面しています。

裏紙を捨てられない・・・。

いい加減捨てないと机の上が裏紙だらけになるという状況になったので、全部整理してます。

集中しすぎて家にいる気分になっていました。

いけない!課長が左手にいるのに!

でも課長がちょうどドッヂファイルで私からは見えないので余計に油断しています。。。

さ〜て、この整理した紙を捨てるか捨てまいか・・・。

A4だけとっておいて、B4・A3は捨てるか?

いっそ全部捨てるか?

誰か決めてー!(泣)

< 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >