おはよーごぜーますだ。(ハッ!職場の他係長の言い方…(泣))

今日はセンター試験追試の担当で職場に張付です。

朝8時からで、解散は19時。

学長のお茶とか淹れなくちゃと思って7時40分出勤したし。

わぉ、普段より1時間近く早いっすよ、先輩!(壊)

もうこりゃ壊れるしかないっしょ!?



そんなわけで、今日は職場からお送りしています(何お?)

とりあえず、やらなきゃならんことやったら、日記更新しまくります。

メールチェックしまくります。

振休もらってる正規の出勤ですが、そんなこと知ったこっちゃねー(爆)

だって私めのお仕事は平日じゃないとやることほぼないんだもの!

郵便物も来ないし、会議もないし、先生方やお客さんも来ないし、誰もいないから会議室の予約も来ない!

てか人がいないから寒い!

でも戸を閉めると誰かが来ても気付かない!=学長・理事・局長にお茶を淹れられない!

この葛藤、わかります!?(泣)



あー眠くて眼底が痛い。

現在8時50分。

とりあえずがんばります。ファイトー自分。
1年ぶりの仲間との再会です。

仲間はメイングループだけで10人以上いたはずなのに、集まったのは5人。

メイングループから4人(オレンジ、えりちゃん、ようこちゃん、私)と、私&ようこちゃんが知らない人1名。

<続く>
あけましておめでとうございます!

本年こそ、もう少し頻繁に更新したいと緩い決意を表明しておきます。



さて、年末年始、かよっぺは何をしていたかと言いますと。

まず、ボーナスが入ったので、12月23日に家電を買い揃えました。

HDD付きDVDレコーダー&デジタルポータブルプレーヤー。

DVDレコーダーの方はHITACHIのwooにしようかと思っていたが、バカに高い!

ベテランぽい店員さんに商品比較をしてもらって、pioneer(簡単操作)かTOSHIBA(できないことが

ない!)だろうということで、自分は編集や保存に凝るだろうという予想のもと、TOSHIBAに決定。

予算の3分の2で済み、ウキウキでPDP購入へ。

狙っていたのはgigabeatのVシリーズ。

大きいので持ち歩きには不向きだが、ワンセグ視聴・録画ができる。

さらに自分の中での決め手はWindowsのモバイル用が入っているという点。

10年近くWindowsで育った環境って怖いね。

Windowsの浸食に関してはともかくとして、ここでは予算通りの額で購入。


12月28日は仕事納め。

その夜に高熱を出し、一度嘔吐する。

その1〜2週間前に妹がノロだったので「まさか…」と家中が思ったが、嘔吐はその1回のみで翌日には

熱が下がり、違ったのでは…?という雰囲気。

30日には髪を切りに行く。

うちの妹お気に入りの腕の立つチーフが切ってくれたので、「ギリギリ1つにまとめられる長さで、下ろしても

大丈夫な感じ」という微妙な注文通りの髪型にしてもらえた!

かなり幸せで、その後は職場にも髪を下ろして行ってます。

その日、帰ってからは自分の担当の風呂の大掃除。

結果的に6時間かけ、筋肉痛になる。(バカ)

31日〜1月1日はぐうたら、食っちゃ寝で過ごす。

2日は丸井の初売りに行き、服を少し購入。

3日もぐうたら過ごし、4日は仕事始め。



そんな年末年始でした。

私は今、欲しい家電を全て手に入れ、とりあえず幸せです。

しかも、ちょっと気になる人達に髪型いいねって言ってもらったし。

かなり浮足立ってました(笑)

最近は職場のK先輩(非常勤の女性)との関係も良好です。

しかし良好過ぎてたまに自分の仕事が進まない時があります(苦笑)

ノーと言えない日本人(泣)



新アニメとしてはのだめがJ.C.STAFFであったことにいい意味で驚きました。

また、ビーストウォーズの再放送をしていることにDVDレコーダーのおかげで気付けました。

この2本とデスノ、コルダだけで私は幸せです。



今日は他大事務の同達期と新年会です。

そっちの気になる人は来れないみたいだけど、ちょっと久しぶりに気合い入れて化粧してみた(笑)



今年は年明け早々に576パターン中432位という、先行不安な結果を見てしまいましたが、いろいろ

がんばりたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします☆
続くとかで終わってる日記が多すぎてごめんなさいです。

来年からは、頻繁な更新と長期継続を目指して、短めの日記にするようにします!

過去の物は今年中に整理したいね……。

ま、無理だろうけど(爆)

やりたいことはたくさんあれど、時間と体力・気力に限界があり…。

みんなそんなもんだよね、社会人(苦笑)

アクティブな友人を尊敬します!

私は地味ぃ〜なやりたいことがたくさんありすぎなんだろうな…。

「気力・体力の有効利用」が来年の目標かしら(早っ!)

年末の休みにがんばります!(^_^ゞ
ビオデルマ サンシビオH2O
タイトルの商品を買ったと話したら、使用後の感想をということでしたので、報告

します。

まず商品自体をチラッと紹介します。

フランスで作られた拭き取り式のメイク落としで、これ一本で保湿までできるという、横着人間の夢の

結晶!(笑)

無香料・無着色。

今まで無着色の物はあっても、無香料の物ってなかったんです。

敏感肌の私はこの商品を待っていた!って感じです。

早速、小さめの物で試してみることにしたという訳。

商品の詳細は@コスメ等で見て下さい。



で、使用感ですが、ベタツキはありません。

むしろサラッとしてます。

ホント商品名通り、水って感じ。

2回使ってみたけど、拭いてる間にちょっと気になってきたのは匂い。

車の芳香剤みたいな匂いがして、酔いやすい私はそれだけでちょっと酔いそうになる(苦笑)

でもこれで済ませられるなら、我慢するかな。

たまにしか使わないし。

そんな感じです。

気になる人はお試しあれ〜☆
新しくなった運動場を見たい!(>_<)

というわけで、友人・おぎゃらを強引に誘って行ってきました!

久しぶりの道中も懐かしく。

しかしあんなに交通費かかっていたのかと今さらながらびっくり。



到着してまず目に入ったのが、新しい体育館、門の上まで張り出している!ってこと。

ぁあ!?(笑)

おぎゃらと二人してパチパチ写真を取り、門をくぐって名前を書いたら記念品がもらえました!

後で見たらただの学校名入りシャーペンでした…。

ボールペンがよかったな☆(笑)

ほうほう、と体育館を覗いていたら、H先生(妻)とばったり出会う。

高3の時の担任が、一度辞めたんだけど非常勤で戻っていて、「昼頃見掛けたよ〜?」という情報を頂き、

探しに行くことに。



次に出くわしたのはG先生(旧姓I先生)。

ちょっとおしゃべりしたけど、お仕事中だったので早々に退散。

二人して新しい体育館を覗き込みながら周りをぐるりと回り、一人は写真をパチパチ撮り続けるという

不審人物となりながらも素知らぬ振りで平然と立ち去る。



次にトラックの方へ向かうと、すぐ目の前に某M先生が!

「そういえばよくあの辺にいたなぁ、自分」とか過去をげんなり思い出す。

しかも向かう道々話していた通り、ドン(鈍)・おぎゃらは対M氏センサーとして全く機能せず。

ある意味、期待通りの働き?(笑)

とりあえず日傘をひたすらそちらに向けることで全く顔を合わせないことに成功!

日傘持参で正解!

そしてさらに進む…。



次に見つけたのは関西人・N先生。


<続く>
メガネマガジンなる雑誌が創刊されていました。

正直、そこまでとは思っていませんでした。

私もメガネ男子は好きだけれど…。

ちょっと引くわぁ…。

すごいね。
まいこちゃんは某Tという予備校出身なんだけど、そこで母校について私と同じようなことを言っていた

人を思い出した!と。

聞いてみると、なるほど、私が某Tに行って会った、高入生のOさんでした。

高1の時に同じクラスで、私立文系クラスに行った彼女です。

今、文京区で働いているらしい。

彼女はそんなに成績で目立つような人じゃなかったけど、某Tでは要領が良く、「やってないよ〜」と

言いながら良い成績を取る人だったようで。

まぁ、やってない、と言う割には出来がそこまで悪くなかったっていう記憶はあるかも。。。

そんなつながりに驚きです。
電車で、妙齢の女性が参考書のコピーっぽい物を見ていました。

すぐに元の参考書がわかりました…。

昔取った杵柄、万歳。(泣)
素敵な飲み会☆
ヨガの後、まいこちゃんがうちにチロを見に来ました☆

その後に飲み会があったからです。

余った微妙な時間をうちで過ごしました。

そしてその後、飲み会へ行きました。

その飲み会は、同期のS君(通称・りっひー)が企画してくれた、I大(←研修で一緒だった)と合同の

「博物館へ行こう」からの流れでのものでした。

しかし我々は飲み会のみ参加で。

なのに真っ先に着きました(笑)

参加者が誰なのか全く知らず、座敷にまいこちゃんと二人きりで待つこと2〜3分。

うちからはりっひーと同期のM君(マッキーじゃないよ)、I大からは女の子Nさんと男の子まっすーが参加

だろうとは思っていました。

ところが、最初に顔を出した人が思いもよらないW君!

彼はかなり年上(28歳)だけど同期です。

そしてちょっと好み。

明るくて、話が上手くて、おもしろい。

研修中はかなりドキドキしてました(笑)

あ、研修中の話をアップしてないからわかりにくいか…(苦笑)

すみません(^_^;A

とにかく、研修中の飲み会ではほとんどの機会で席が近く。

機嫌悪いのを聞いてあげてたりしました。

そんな彼が髪を切っていて。

私服も初めて見たけど、まぁまぁかっこよかった!

素敵☆

W君は別の飲み会があったはずで、予定外の参加だったよう。

でも一番奥に向かい合って座っていた私とまいこちゃんのさらに奥(お誕生日席)に座ってくれて、

ラッキー☆

I大の他の参加者は、男の子の若さんとウザい人。

ウザい人とWさんに挟まれて、ずっとWさんとまいこちゃんとしゃべってました。

途中、Wさんは席を動いてたけど、結構近くにいてくれて、幸せでした。

失恋の傷は新しい恋で癒せとまいこちゃんも言っていたけど、本当にその通りだと思います。

まだ積極的には行けないけど、りっひーがまだまだいろいろ企画してるらしいので、それを通して仲良く

なっていけたらと思います。

早く切り替えていかないとね!

仕事にも影響するし。

がんばりますo(^0_0^)o
報告です。

失恋しました。

素敵な某Nさんが指輪をし始めました。

しかも右手の薬指。

そんなに好きでもないとか思い始めてたのに、意外とそうでもなかったみたい。

当日は胃に来て、翌日は頭痛・めまいでした。

失恋する度に自分の反応が違うのよね〜。

客観的に見ると興味深い観察対象(笑)

気持ち的にはそんなにきてなかったんだけど。

そしてそんな時に限って仕事や何やらで接点が増えるのね。

増やしたかった時には増えなかったのにね。

仕事の電話口で優しくされたらグスン(/_;)って感じだよ。

やっぱり声が優しくて素敵…。

皮肉な物です…。
雑誌のつり広告で「ヒール7cmセンチ台以下の…」という誤植を見つけてしまいました…。

正直、がっかりです。

雑誌編集者がここまで落ちるとは。

それとも「cm」とは違う、私の知らない「センチ」という概念が新たにできたのだろうか?

後は「センチメンタル」の略語くらいしか知りません…。

謎だ…。
帰り道です。

涼しいです☆

思わず鼻唄♪

鈴虫の鳴き声。

そして……、食欲の秋!(爆)

腹へったー!(笑)

だから帰ってます。

やらなきゃいけないことはたまってます。

でも!ある程度でキリをつける!

それも大人の証です☆(完全な言い訳(笑))

お腹空いたよ〜!

眠い〜

2006年9月7日 職場関連の話
今日も疲れたなぁ。

K先輩(女性)が怖い日だったし…。

久しぶりに会議があったので、やりたいことが溜ってるし…。

チラシを整理してゴミに出さなきゃ…とか、郵便物の宛名の人を探さなきゃ…とか。

雑務だけど。



補佐と二人きりになった時、補佐が「移って仕事どう?」って聞いて下さって。

「Iさんが聞きやすいので何でも聞いちゃってます。」って答えたら、某M氏に対するアイロニーに聞こえた

らしく、笑われちゃった。

それもちょっとあったけど(笑)

休職してて某M氏の下に入った人を「冷たく言われてて…」みたいに心配したら、

「あの人は大丈夫だよ〜。ベテランなんだから!(小声で)人事から押し付けられただけ!(笑)」って(笑)

それは…、みんなが思ってて言わなかったことを(苦笑)

さすが補佐です。

上司には恵まれてます。

てか恵まれてるトコに無理言って異動しましたってのが正確か(苦笑)

でも言ってみるもんだね!



22日には「平の会」なるものが開催されるようです。

いろんな意味で楽しみです☆(笑)
二大好きなものオンパレード!

碇シ○ジ(=M.O.様!てかシンジより女の子っぽい!マヤとかやっちゃったからだよ〜)&TM

NETWORK!

最近、M.O.さんも活動を活発にしてきてるね。

「エンジェル・ハート」にも出てたし。

てかナレーションの声、シンジと言うよりむしろ遊戯でしょう。

……、歳??(泣)

あの方が歳とか思うと自分も歳とったなぁと感じて泣けてきます(涙)

声を聞けるのは嬉しいけど、ちょっぴり悲しい気もするのでした。
かわいさ主張2
ただかわいさを誇りたいだけ(笑)
かわいさ主張1
ただかわいさを誇りたいだけ(笑)
子猫さんが来た★
オスです。

名前はチロ。

私はミーと呼びたいと主張したのですが却下されました。

ぐぅ。

21日に母がクリーニング屋さんで出会ったので、誕生日は20日に勝手に設定してみます。

まだ生後1週間程度であろうと思われます。

毛が薄く、地肌のピンクが見えています。

動きが赤ん坊って感じでかわいい。

小ささの際立つ写真を載せてみます。
夏休みも取ったのに日記を遡って更新できず。

社会人になるってこういうことかと痛感しつつ、今日は日記を更新します。



急に先輩Kさんがお休みを取られたので、たくさんミスりました。

憧れのNさんのお手を煩わせました。

しかも明日にならないとリカバリー不可。

おーまいがっ。

でもこれで一人立ちできるように学んだかも。



早実、優勝おめでとう!

同じ駅を利用していた者として鼻が高いです。



そして今日はマッキーとまいこちゃんと飲んで、Nさん関係でマッキーに協力を依頼しました。

マッキーもやっぱりうちらと同じ意見だった。

距離の取り方が巧いとか、クールとか、隙がないとか。

難しいね。

とりあえず仲良くなれるようにがんばります。

Nさんは明日から2週間近くお休みだけどね(笑)



帰宅して豆腐に癒されました。

抱き心地、最高。

皆さんパスポートで是非触ってみて下さい!

値段も1,000円と手頃です。

豆腐を抱えながら、母の「クリーニング屋にいる仔猫の話」を聞きました。

まだミルクを飲んでいる仔猫らしいのですが、離乳食まで面倒見るからその後に飼ってくれる人を募集中

らしいと言われ、そりゃ飼うしかないでしょう!と。

しかも、かわいい顔立ちらしい。

ますます飼いたい!

でもうちのバカ妹が反対するんだろうなぁ。

どうにかならないかなぁ。
今日はインターン仲間、宮沢とYさんとご飯を食べる日。

そして甲子園決勝、早実v.s.駒大苫小牧の日。



まずは宮沢にせがまれていた就職決まっておめでとう記念の品を地元で購入。

そして池袋へ出奔し、ミュールと前々から目を付けていた豆腐クッションを購入。

そして食事をしましたとさ。

おしまい(笑)

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >