今日はK先生はいませんでした。

残念。

仲良くなった生徒達に別れを告げて。

さらばM!講師に居心地の悪い塾よ!

早く次のバイト探さないとなぁ…。
自己PRを見てほしいと頼まれました。

この間お昼を一緒に食べた時もちょっとアドバイスはしてたから、お安い御用ではあるけど、私は民間を

受けたわけではないので、アプローチの仕方を間違えるのではないかと心配です。

そんな心配を除けば、ちょっと安心しました。

いつも何かにつけて頼っていたのは私だったので。

まぁ対価はそれ相応に返していたけど。

頼られるのもうれしいものです。

ちょっと秘かに計画していることがあります。

まだ内緒だけど(笑)

そしてまた自分の傷に塩を塗り込むような…(苦笑)

いいんです!自虐趣味なんです!(爆)

ってのは冗談で(笑)

今は痛くない過去の傷を怖がるよりも、今の自分がやりたいことをやって束の間の幸せを手に入れる

んだぃ!

という開き直りの元の計画です。

自暴自棄ではないのでご安心を。

隠し事の苦手な私ですが、今回は隠し通します!

報告だけはきちんとしますから、気長に待っててね☆

まためんどくなってやめるかもしれないしさ(苦笑)
深夜に映画を見てしまいました。

椎名桔平が若くてすごくかっこよかった!

私の目指す姿を見たように思います。

目指していた、と言うべきか?

いや、まだ諦めきってはいません。

体制を変えようとする素敵なミドル達です。

改革にはキャリアもノンキャリも関係ない。

でも、変えようとする側にはキャリアがいて、変革に理解のある上司がいないと改革にはならず、

ただのクーデターとして鎮圧されてしまうのが反体制の宿命。

だから私は室井さん(「踊る〜」)になりたかった。

室井さんは不器用だから、上には敵を作るばかりって感じでしたね。(主人公変わった映画2作は見て

いないので、おかしなこと言ってたらごめんなさい。)

誰か一人でも強力な味方を作るべき。

ノンキャリ寄り過ぎなんだよね。

でもね、前の記事にも書いたけど、居心地の良さで職場を選んでしまう時点でドロップアウトしてる

よね(苦笑)

やっぱり一生働きたいから、居心地は重要だと思っちゃうんだよね〜。

改革したい気持ちと一生ゆるゆる働きたい気持ち、どっちも同じくらいある。

今まで走ってきたから、少しゆるゆる働いて充電して、余力があったら考えよう!(笑)
大学行ったら、プリンターの故障が理由で卒論を1時間半遅れて出した人がいて、その人は卒業延期という

情報が!

やー、すごい…(苦笑)

その人は院浪人だったから、それでもまぁ大丈夫らしいんだけど。

他の学科で3分遅れて卒論受理されなかったという情報も聞いてびっくり。

うちらも危ない橋を渡ってたんだね…と今さら気付く(笑)



明日は新塾Mの最後の出勤日。

「かわいい」と言ってくれたらしいK先生とも縁が切れてしまいます。

かっこよかったので、もったいないけどさよならです。

職場には居心地の良さを求める人間なので。

何とも居場所のない感じがイヤでした。耐えられませんでした。

追って来てくれないかな〜なんつって(爆)

あー、冗談ですよ?(笑)

2月1日はどっかの学校に応援に行くかもしれない。

K先生と一緒だったり…しないよね(笑)

なんかもう望みはそこにしかないっていう…(苦笑)

何もないってわかってるんだけどね!

大学生活最後の砦です。

なんつって大げさかな?(笑)
ちょこちょこ何かのついでに書いてきてはいましたが、ここでまとめようと。

何をごちゃごちゃ考えて、ごちゃごちゃ悩んでいるのかとね。

ぶっちゃけ、今築きかけているこの関係が友達なのか、どこか間違えていないか、ということなのです。

やっぱり特殊な気がするのは私だけ?

大学で仲良くて、就職に関して理解してて、卒論の苦労もわかりそうな人で、愚痴って迷惑かからない人

ってそこしか思い付かないんだよね。

まぁこれも言い訳です。(苦笑)

ぶっちゃけねぇ、精神的に頼ってるんですよ。

自分が何ともない時は何もしないし(笑)

今度、会議開くかな。

2人、もしくは共通の友達Yさん交えて3人で。

なんか2人きりだったらいいように丸め込まれる気もするし、やっぱりまずはYさんに聞いてみようかな。

今までの経緯を全部話した上で、どうよ、と。

あー、でもYさんは恋愛とかあんま興味ない派(ゆうちょ系)だからなー。

恋愛マスターのどっちかに聞いてもらうかー。

今、ラブラブな人は置いておいて、ここは年末にも会った予備校の仲良しさんに。

あー、でも彼女はあの子に対して否定的だし…。

「そんなに仲良くするな!」とか言いそう…。

ていうか、普通の男友達の基準がわからねぇ(爆)

もしや、女子校育ちばかりの周りに聞いても答えは出ないか!!?(汗)

この悩みを打開するには、私が新たに好きな人を開発するしかない!!??

それは私があがいてどうこうできる物でもないし…。

頼むよ、ジョニー!!!(誰??)
今日、ドラマ「相棒」に私が前に住んでいたマンションが登場しました!

びっくり!

なんか最近、私の周りがドラマづいてる気がする。

うちの大学も1年前にドラマに使われたし、就職先もついこの間、人気ドラマで使われたし。

すごいなぁ。

残念ながら出演者には一度も会ったことがありませんが(苦笑)

ちょっとうれしいです。
ひきこもって、ひたすらゲームです。

ずーっとゲームです。

そろそろ発表に向けて準備をしなくてはならないのに…。

明日からやります!

明日こそは!

そして明後日には大学に行って先生に相談したい!

がんばるぞー!

まずはサモナイのやり納めを…(笑)

ゲームの攻略にExcelまで使っちゃう私はバカです…。

でも表計算ソフトって本当にありがたいよね!

いちいち計算機で計算したら大変だもの…(ってぉい!(笑))

ってかホントにサモナイは素晴らしいね。

システムも絵も最高だと思う。

ストーリーとミニゲーム、戦闘のバランスもうまく取れてるし。

キャラがみんな魅力的だし、声も演技が落ち着いてるし。

このゲームをやってると、幸せを感じます(うっとり)
皆さんご心配をおかけしていたら申し訳ないです。

金曜に卒論を何とか提出致しました!(拍手)

そんなわけで、しばらく日記を書く余裕すらなく。

しかし激動の一週間だったわけで。

いざ書こうとすると、「卒論で死にそうになってた日」×5日間みたいなことになりそうなのが悲しいです。

とりあえず、意思の弱さ爆発な一週間を過ごしたので、ある意味、ツッコミ所満載な詳細は後程まとめて

書きます。
  ↑
(記入済み。)

昨日は寝る→ゲーム→寝る、今日はカラオケ→ゲーム→寝るなので、書くことができず。

明日か明後日こそは!

この間の美輪さん語録に関する話題もそのままでしたしね。

てかカラオケに夢中で今日の「功名が辻」、見忘れたよ!

土曜の再放送見なくちゃ!
   ↑
こういうトコが、太河ってありがたいよね☆
大学に9時半頃到着して、

考察から要約まで先生に見てもらって、ページ振り、目次・表紙・資料作成。

11時半近くまで作って、印刷して、手伝いに来てくれてた先輩に穴開けてもらって(申し訳ない!)、

本の表紙作って、5分前に提出先である学科の事務室へ風邪っぴき以外の3人が卒論4人分を抱いて

ダーッシュ!

事務室前で宮沢の研究室の先生が待ってて、「○研!?○研!!!来たか!」とかって(笑)

うちの先生より年上っていう珍しい先生なんだけど。

ホントのホントに最後だったらしいよ(苦笑)

うちの研究室は例年5分前らしいんだけどね!

終わって、帰り道に宮沢くんへ電話。

愚痴りまくってお世話になりましたってことで。

ホントに甘えすぎだよね…。

こんなに頼ってるから「親密さが尋常じゃない」とか言われるんだよね(苦笑)

そのうち後悔するんだろうなぁ。(もう既に後悔してはいるが、今さら引き返せないところまで来たって感じ…)

でも男友達なんてこんなもんか!

試験落ちてヘコんだ時、オレンジさんやとおさんにも電話したしメールしてたし。(言い訳?(苦笑))



帰って、バイトへ。

バイトは意外ときちんと授業できました。

あんなに疲れてたのにね!

びっくり。

バイトが終わった後で、いろいろやってなかったことに気付き…。

先生が「手書きでいいから」と言っていたところをね(苦笑)

なんか悲しくなった…。

いくつかやり忘れたことを思い出しちゃったよ…。
11時頃に大学に行って、本論の目的まで進めて、先生にチェックしてもらったら、一発OK。

やったぁ!

一人が風邪ひいて40℃の熱出してて、でも提出できる形にしたいってことで研究室来て。

具合悪そうな彼女の分を昨日の友達、えみちゃんと一緒に製本しました。

そして考察をひたすら……。

しかし全く進まず…。

しかも結果を見ながら考察書くから、結果のミスにも気付きまくり…。

終電ぎりぎりで帰ってご飯食べてまた考察。

さらにひたすら考察。

5時頃にえみちゃんから電話。

「寝ちゃった〜」と。

う、うらやましい!

結局、朝7時くらいまでやって、また大学へ。

結局、徹夜でした…。

大学での話は翌日へ。
前日5時までやっていたので当然起きられず。

普通に寝坊して11時過ぎ起床。

慌てて用意して家を出て、通学中、宮沢に「寝坊した」とまた愚痴メール。

大学着いて研究室に荷物を置いて、お昼を買いに。

そこで偶然、宮沢に会う。

入ってすぐの所にそれらしき人がいて衝撃を受け、まさかと思って近付いたら気付かれたという…。

大学で偶然会うって初めてだったので、うれしさ半分、驚き半分。

んでお昼まだって言うんで、研究室で一緒に食べることに。

研究室の友達が一緒に食べるって待ってたけど、その子にはちゃんと話してあるから大丈夫ってことで。

そいで3人で仲良くご飯食べて、宮沢が就職の話とか、新聞や雑誌を読んでる話をした。

宮沢が大学の就職行事に出るってことで帰った後、友達が「あの子、頭いいねー。ああいう子が会社とかで

出世するんだろうなって思った」と誉めていた。

確かに、意外と努力してるね。

友達の幅広そうだし。

うらやましいよ、その社交性が。

てか、会わないって自分で言ったのに……と、軽く自己嫌悪。

でもしゃべったらうれしくなっちゃうのが悲しいね。



そして今日は先生が忙しく、友達も友人が亡くなったとかで早く帰るらしく、私も早く帰宅。

しかし帰ったらやはりやる気が出ず、激しく後悔。

またしても4時過ぎまでやったのですが、考察は進まず。

序論を終わらせて、寝ました。
この日の昼頃、私の卒論は「方法」全部と「結果」の途中までしか終わっていませんでした。

卒論の構成を簡単に説明すると、

第1章 序論
  1.1 はじめに (研究テーマを設定した経緯を自由に)
 ○1.2 目的

第2章 本論
  2.1 目的 (1.2の要約)
 ○2.2 方法
 ○2.3 結果
 ○2.4 考察
  2.5 結論 (2.4を箇条書き)
  2.6 文献 (先行研究がないので少ない)
  2.7 要約 (その名の通り、研究全体の要約)
  2.8 謝辞 (自由に感想を書く!)
  2.9 資料 (実験材料+raw data)

とまぁこんな感じです。

我ながら良くやったなと感慨もひとしおです。

つまり、実質あと3日にして4大柱(○印の項目)の1.5個しか終わってないという。

天才でしょ?

なので計画を決めました。(今さら)

17日 結果を終わらせる

18日 考察か序論を終わらせる

19日 考察か序論、残った方を終わらせる

という物。

計画と言えるほどの計画ではないし、それ以外の部分を無視したことが後で致命的になるのですが、

とりあえず卒論という体裁を整えるのに必要最低限の分は終わる予定です。

しかし終わらない気がして宮沢やクラスの友人に愚痴メール。

結局、大学で8時間近くやっても「結果」は書き終わらず。

一人の帰り道、宮沢に「終わらないよー、ヤバイよー」と愚痴tel。

バスに乗るまで、私「君と一緒に卒業するかも」→宮沢「これ以上先生にお世話になるのはどうな

の…(苦笑)→私「先生とこの環境が大好き過ぎていっそ来年までいたい」とかグチグチ話して、少し浮上。

帰ってからもひたすらやって、3時頃「おはよ〜」と宮沢から激励のメールが来て、ちょっと寝そうだったのを

運良く起こされて、ひたすら「結果」を書く。

寝たのが5時過ぎ。

頭も限界でした…。
一日中こもってました。

昼と夕方に買い出しに行く以外は。

予備校の友人が前々から買ってくれてて、会えなくて受け取れてなかった誕生日プレゼントをこの間の

飲み会でもらったらマグカップだったので、早速、研究室に置いてみた。

研究室の紅茶を煎れまくって、ガバガバ飲みました。

研究室にはお菓子も常備してあります。

出処はたぶん先生のお財布…。

いや先生が頻繁に食べてるんだけど。

恵まれた環境で、どんどん進みます、卒論ならぬ蓄えが(爆)

山奥は寒くてトイレ近いのに、トイレに紙がないってどういうことだろうね。

トイレ行くのに隣の棟まで行っちゃったよ。

……トイレットペーパーは週明けに補充しようよ…。

土日もみんな大学いるんだからさ。

この日も9時近くまで大学にいました。
タイトルそのままです。

ぐうたらしてしまい、後日この日の行動を後悔するハメに…。

でも予備校の頃、チューターさんに教えてもらった「心の休養」かな、とも思う。

とか言って正当化してみる(苦笑)
「蟲師」、最初からは初めて見ました。

OPの映像と音楽がすごく合っていて、融合って感じで素敵でした。

どちらかだけでも素晴らしいんだろうけど、一緒にあってこそ生まれる魅力を感じさせてもらいました。

やっぱりアニメの醍醐味ってそこにあると思うんだよね。

アニメのよさって、結構、OPやEDで測れると思う。

まぁ対象の違う物は比べちゃいけないとも思うけど。

でも本当に蟲師はいいアニメだと思う。

他のアニメと趣が全く違って、良い。

ギンコの、軽い印象ながらも裏に深い考えのあるしゃべり口調が、アニメそのものの印象。

なんていうか、アニメは軽い物は全体的に軽く、重い物は全体的に重く描かれる物が大半だと思うん

です。

そんな中で、あれは異色です。

説明しようとすればするほど魅力を損なうだけなのでやめておきますが、本当に素晴らしい物に出会った

時の高揚感。

まさしくそれだと思います。

夢中になるとか、続けて見ようとか、そういうんじゃないんですけど、画面に映ったら、釘付けなんです。

白夜行に再放送で出会った時も似た高揚感がありました。

蟲師は白夜行よりもっとすごい。

今期は質の良い番組がたくさんありますね。

「白夜行」「功名が辻」は必ず見ようと思うし、「蟲師」はDVDになったら欲しい。

ただあのドラマは頂けないってのもあるけどね。

あのセットのちゃちさはどうにかならないのかねぇ、さるさん、ぶたさん、電車さん、そばかす姉さん。

一瞬、ス○ス○かと思ったYO!(爆)

フジはドラマからアニメに力の入れ処を変えたのかしら?

そうとしか思いようがないよね(苦笑)
今日は予備校の仲間と飲み会!

とうとう、オレンジ氏、バラしました!

わははー。

帰り、電車がカッポー&私になってしまうのがイヤで先に帰りました。

んで白々しく、「秘密ってこのことだったんでしょ〜?幸せ分けろ!」という内容をメールしてやったら、

「気を利かせて先に帰ってくれてありがとう。分けれるほど幸せたまってない」みたいなこと言ってて、

ってか私は邪魔者扱いかよ!とキレつつ、(恐らく)予想通りな二人の関係に、ざまぁみろ!って感じ。

うちらの読みは当たったよ、ようこちゃん!(喜)

見た感じは思ったよりうまく行ってるみたい。

でもやっぱり、気持ちに温度差がありすぎるんだろうなぁ。

そういうのってお互いしんどいよね。

それならまだ、友達関係で温度差ない方が幸せなんじゃないかと思う。

今の私は幸せですから。

お互い甘えて、好きなこと自由に話して、真面目な話もできて。

いい友達を得たなぁって思う。

まぁちょっと間違ってるかもしれないけど。(苦笑)



その帰り、私のトラウマを刺激するような場面を地元の駅で見てしまい、撃沈。

せっかく楽しい気分だったのになぁ。

残念でした。
目下、卒論に追いまくられています。

しかし本日もバイトが。

もういやや〜と思いながら、バイトを終えて。

無性に電話したくなった自分を止めました。

さすがにそれは甘えすぎかなと。

長女の性ですな。(苦笑)

研究室の、弟がいる友達に「長女のための本」みたいの貸したら、やっぱり泣きそうになったって言ってた。

「理解してくれる人がいた!」って思ったって。

私も同じように感じて、しかもホントに泣いた(笑)

要するに長女は甘え下手なんだな〜。

今度は電話したい時に電話してしまえ!と思った。

向こうはそんなのお構いなしにかけてくるんだし。

遊びもやめて、真面目になっただろうしね。

気楽にいこうっと。
美輪さん語録。

「『良薬は口に苦し』人間関係も同じ」。

その通りだと思います。

予備校の友人に、行き過ぎた忠告をして疎遠になってしまった子がいるのは、その事件当時の昨年6月頃

に経緯から書いたと思います。

でも、そういう忠告をしても続いてる友達もいます。

私は大抵言う方で、それでも付き合ってくれる友人達を尊敬します。

私も言われる方になったらしっかり受け止めたいと思います。

人間関係も、良薬ほど味は苦い。

あの人との関係も、当時はすんごく苦かったけど、たくさんのことを考えさせてくれた良薬でしたし、

今も良薬です。

私もみんなの良薬でありたいと思います。
昨日の約束通り、一緒にお昼を食べました。

今日もまた研究室まで迎えにきやがりました。

さすがです。

彼の行動は、私には止められません。

もう一人のYさん(美術系)は卒業制作の作業が終わらないとかでドタキャン。

ヤツは自分の話を暴露して以来、はっきりと開き直り、普通にその話をしてきます。

理由を知らない頃は鼻に付いた行動も、知っている今ならば許容可能です。

学食4ヵ所のどこで食べようか、という話をしつつ、一番大きいところはガヤガヤし過ぎてイヤなので移動。

道に出たら、前の方にひょろっと背の高い男の子と背のちっこい女の子が並んで歩いてました。

微笑ましいカップルだなぁと眺めていると、隣の男もそう思ったらしく、「あれだけ身長差あるとカップル

って感じだよね!うちらはあれ(=ほとんど差がない)ですけどね(苦笑)」と言ってきやがりました。

カチンときますよね、正直。

「別に身長差は関係ないんじゃないの?私はあんまり身長差があったら首痛くなりそうでイヤ」って

言ってやりました。

そんな行もありつつご飯食べた後、その場で簡単な作業をしながらヤツの就活についての話を聞いて

あげました。

昨日は、8・9日と家にいてずっとネットサーフィンしていたらしく、そうしたら頭おかしくなっちゃったよ

だって(苦笑)



研究室に戻ったら、同じ学年の友人に「あの子は○○ちゃん(=私)の彼なの?」と聞かれた!!!

同じ研究室のメンバーでも、あまり私とヤツが会うところに遭遇していないはずの子なのに!なんで!!?

とビビって聞いたところ、先生が疑ってたらしい。

M1の先輩二人も。

「普通の親密さじゃない」と言われてたらしい。

やっぱりあの日に疑惑が深まったんだろうな…。

とりあえず「全くの友達」ということと、自分で否定するのは悲し過ぎるから「もしまた聞かれたらさりげなく

否定しておいて」とお願いしてみた。

ヤツの軽率な行動で私が勘違いされたことに腹が立ったので、文句を言ってやりました。

まぁ誤解されて困るような対象はいないんでいいんですけどね(爆)

とりあえず、他の女の子には気を付けて行動してあげなさいと忠告しておきました(苦笑)

やっぱり身長差なんて関係ないじゃんねぇ!

ったく。
やはり寝坊しました(爆)

午前4時半就寝→午前8時半起床は無謀でした。

起きたら10時過ぎ=大学着は12時過ぎ。

しかし先生はお昼休みの後、3・4限と授業。

私はバイトのため4限後まで大学にはいられず、………、終〜了〜!

そんなわけで自主休校でおもいきり惰眠を貪る。

そして次の起床は12時過ぎ。

ぼけーっと布団の上に座っていると、ケータイが鳴る。

私のケータイは専らデータ通信使用が多いです。

電話かけてくるなんて、母かバイト先か就職先くらいしか思い当たらず。

しかし母は在宅。

誰だ?と名前を見ると、某・年下くん。

寝起きのため、低音で「もしもーし。」と出ると、「今日、大学いますか?」と。

「寝坊してサボりました。」という内容を伝えると、「お昼一緒に食べようかと思ったんだけど。

わかりました。また明日にでもね。」とのことでした。

ヤバイ、電話でしゃべっただけでめっちゃうれしい自分がいるんですけど!と気付いて自己嫌悪。

昨日のかっこいい二人の目の保養なんて飛んでいく(=比較にならない)ほど喜んでる自分がイヤです。

昨日まではるんるん(って死語?)で楽しかったのに。

ていうか、さっき気付いたけど、ヤツは電話を通すと、声が低く聞こえて、素で聞くよりいい声になるかも。

もしや私、電話の声で踊らされたのか!?(爆)

その後、バイトへ行く道中、なんで寝坊したかを説明するメールをしたら、共通の友達Yさんと会ったらしく、

明日の昼ご飯を三人で一緒に食べようと誘いが来ました。

しかし、明日は午前にゆうちょと卒業旅行のためのパスポート申請に行ってから大学に行く予定で、

しかも曜日的に先生が会議詰めの日だから、先生に卒論の指導を受けることが大学での優先順位1位で。

何時にご飯食べに行けるか、明日にならないと目処が立たず。

とりあえず、パスポート申請に行くから何時になるかわかったら連絡すると伝えたところ、

「あらまぁ、パスポートなんて大人びたことしやがって

(私のツッコミ:パスポート申請って大人びてるのか?)

わかりました。Yさんにも連絡しとく。早く学校に来るように!!」

とメールが来たのでした。

これを読んで、前半で爆笑すると同時に、最後の行で命令されて私のM心がくすぐられ、とても幸せ

でした(爆)

しかし、「幸せ」とか「うれしい」とか感じる度に自己嫌悪に陥り、昨日と比べると、

天国から地獄に落とされた気分なのでした。

やっぱりまだ未練たらたらの模様…(x_x)

< 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 >