3000円で見れる狂言。

安い。

演目は『佐渡狐』と『貰聟(もらいむこ)』。

毎回、必ず違う演目を持って来てくれるのはありがたや。

どちらも、狂言にしてはめずらしく、登場人物が3人です。

さらに『貰聟』では、滅多にお目にかかれない、女性が出てきます。

その上、喜怒哀楽が見れます。

喜は、まぁ普通に見たことあると思います。

狂言独特の大笑い。

怒は、「腹立たしい」って言って地団駄踏んでました。

哀は、おおげさな、子どもが泣くような仕草で外から手を大きく回して目元に持ってきてました。

どちらもおもしろい。

でも3人、または2人が心に思ったことを同時に話すから、聞き取りにくかったな。

あと、昔も今も、「かぶせる」って笑いの取り方は同じだった。

舅が婿の愚痴と娘のことを嘆いた後、全く同じことを婿が呟くっていう(笑)

内容的にも、昔も今も、夫婦って同じだなって感じ。



佐渡狐は、母の実家が新潟なので、すごく親近感があって、楽しめました(*^ー^*)

来年も楽しみにしてますっ(^O^)ゞ
とりあえず、進めよう!

ってことで、8時に帰ってきた私は、相棒シーズン8でミッチーを堪能して(ぉいっ)、寝る前の1時間強を

くま製作に費しました。

それでもまだまだ〜。

がんばってますよー。
本日は、昨日の戦闘による負傷兵の休養日でした!

予想はしてたので、係長にも金曜の時点で「休むかも」と宣言して、「どうぞどうぞー」って言われたから

休んだのに!

のに!

ヤツも休みやがった。(U女史情報)

まぁ私が大変になるわけではないので、いいですけどね!(笑)

しかも、朝、私が休みの電話をした時に出た、隣の係の使えない非常勤Nは、「今ちょっと席を外されて

ます〜」と言いくさったからな!

席外してんじゃないよ!

来てないんでしょ!

どんだけー天然なんだっ!

すごい人もいたもんだね。。。

私には無理っ。



つーわけで、明日は修羅場です。

ま、基本は無視だけどね!(笑)
コンビニお菓子の新商品〜♪
竹になったたけのこの里と、焼ききなこもち。

焼ききなこもちには感動。

たけのこの里バーは、、、たけのこの里の方が好き(爆)

たけのこの里のあのクッキーのサクサク感が好きだったのに、バーには全く

活かされておらず。

残念です。
でも、昨日言って逃げ帰った私と同じ方法で謝ってきたから、あまり反省は見られないと感じた。

昨日は結局、係長が3回言ったら「すみませんでした」と謝ってたらしいので。

なのに私まで言うなんて、ちょっと言い過ぎたかなと反省したのに!

A兄さんも、今日、説教というか、仕事のやり方として「もっとコミュニケーションとって行こうよ」って

言ってくれたらしいけど、どうなの?みたいなことよ。

反応悪いし。

まぁ今後を見守るか。
今日の戦果
今日は行かないつもりだったのに、風は強いけど結構晴れてて、A兄さんに

メールしたら、A兄さんも

ぐち(使えない30歳)もいるって言うから、自分の席に電話したら、隣のK係長が

出た。

今日の会議は通常通りやるっていう情報を得たから、係長の携帯に電話した。

携帯から携帯にかけたの初めてだったかも。

ドキドキ。

状況を報告したら、「マジで!?そんなら行くしかないよな。」って言われてしまい。

「マジで!?え!?マジで行くの!?」って2回くらい聞いちゃった(-"-;)

係長は「来てよ」とか「来い」とか絶対に言わない。

私のことを信頼してるのか、私の行動パターンをわかりきってるからか。

とりあえず読まれてるんだよなー。。。

だから自ら「わかりました、行きますよ〜ぉ?」と言うハメに。

出勤するのはお前の意思だぞって暗に言われてるみたい(-"-;)

しぶしぶ、自宅のノートPC持ち出して資料作りながら行こうと思ったら、まず、1本目の電車は普段の朝でも

めったに見ないくらいのラッシュ。

お昼頃なのに。

まー2駅だからいいんだけど。

次の乗換えの線で、なんと、それまで私が乗る駅で止まっていたのが、動き出した!

しかも動き出したばっかりだから、空いてる!

角に座って、20分作業できました。

これだけで、残り4分の1まで読み原稿を進めた。

そうそう、説明してなかったけど、今回は会議前にうちの係が主催の説明会をするために、準備してました。

係からの説明者は、わ・た・し(¬ _¬)

会場到着して、資料を席に配布して、会議準備が終わったら、開催15分前。

席に戻ったら係長到着。

係長に最初は託して、読み原稿作成。

作成が終わって、開始時刻から10分遅刻。

会場に向かい、係長の隣に座る。

息を整え、状況を聞く。

とりあえず、あとは読むだけだ!

25分後、出番が来る。

課長補佐の司会から振られ、心臓がドクンと鳴る。

はぁっ、と一息、深呼吸して、立つ。

自己紹介だけして、座らせてもらう。

〜緊張であまり記憶がない(爆)〜

途中、自分が作った原稿のままではわかりにくい指示があったので、付け加えて説明。

何とか、高めの声で一通りの説明が10分で完了!

「以上で説明会を終わります!」




席に戻る時に、会場の建物出てすぐ、係長が、「説明、2年目で数段うまくなったね」ってほめてくれた!

人のこと、めったに、ほめたりけなしたりしない人がだよ!?

そして対照的に、昨日もそうだったけど、めったにほめたりけなしたりしない人に、結構、言われてるぐち氏。

読み原稿も、私が託したの、そのまま棒読みだったらしいし。

その後も、係長が2回くらい、「昨日こんな時間までかかって」みたいなことを説明してくれたらしいんだけど、

効いて(聞いて?)ない感じって言ってた。

そりゃそうだよ、係長の優しい遠回しな言い方じゃ。

しかも、そのことを私に話したくて、普段「帰る電話」は向こうの係の席からかけてくる係長が、わざわざ場所を

変えて携帯からかけてきたからね(苦笑)

どんだけー、特別扱いされてるか、わかってないだろうな、ぐちは。

係長に別室に呼び出されるようになったら、3年前に自己都合退職に追い込まれたヤツと一緒だよ(¬ _¬)

係長、「あと一回くらいは言うよ?」と言ってくれてましたが、私も嫌味を言い放って帰りました。

面倒だよ。

30歳にもなって、担当者意識もない、責任感もない、相手の立場に立って自分で説明内容を理解しての

説明もできないときた。

終わってる。。。

まー1年目だからまだ大目に見るけど、それにしたって自分の仕事の後に周りの人の仕事があるってことを

わかってないんだもん。

下っ端の仕事を確認するのが先輩や上司の仕事なんだから!

自分一人で仕事完結すると思うなよ!?

言い返せるなら、言い返せばいい。

言い返せないなら、ケンカしたっていい。

年上にえらそうに意見するなって言うなら、私よりうまく仕事をこなして見せてから言え!

ま、何の反応もないだろうと思ってはいるけどねー(・ω・)ノ

係長が「(・_*)\ペチ」って感じなら、私は「o(゚ぺ)○☆ドカッ」もしくは「オリャ(ノ-o-)ノ ┫」、「\(`O´θ/」、

「ポイっ (/- -)/ ⌒○」とかね。

(入ってる顔文字を使いたいだけ使う(笑))




とりあえず、相棒がミッチーなのがわかったし、前に会員登録した和小物のお店で誕生月の粗品ももらえた

から、よしとするか(笑)
めずらしく、職場で特別休暇扱いしてくれるらしい。

警報が出てたら。

警報が解除されたら行かないといけないらしいが、警報解除後に向かっても勤務時間が所定の半分未満に

なりそうな場合は、一日自宅待機を命じられたと考えていいらしい。

警報なんて、結構簡単に出まっせ。

なのに、うちの担当じゃないけど、会議は通常通り開催するらしい。

入試の都合上、9日の午前10時までには、何が何でも開かないとヤバいらしい。

その会議に連動して、うちの仕事も決まってくるから、非常に困る。

通常通り、13時15分開始です。

でも定足数に満たなかったら、中止だから(苦笑)

係長も行かないって言ってたから、信じて行かないよ!(笑)

というわけで、帰宅した1時現在、すでに警報発令中なので、自宅待機を決め込みます。

とりあえず、朝、いつもどおり行く必要はないはず!



そして明日の仕事なのに8時には帰る使えない新婚30歳♂、顔は布袋様。

うーん。使えない。

優しい係長をして、頼んだ修正が上がってきたのに対して「AMASUGIます」と言わしめた♂。

私だって言われたことないわ(笑)

資料を組んだら、2枚ものが前後逆。

出典を資料に書き込めと言ったかちょの指示すらまともにこなせず。

結局、資料の取りまとめし直しですわ。

一からどころか、ゼ・ロ・か・らっ!(`曲´#)

それを始めたのが5時。

足りない資料を付けたり、いろいろ直し終わったのが8時。

そこから印刷170部かけて、10時半。

印刷かけながら、30歳・新婚・布袋様が作った、その資料の読み原稿を係長とチェックして、ゼロから作り

直すことに方針が決まり、係長と構成の打合せ。

10時半から読み原稿作成、開始。

1時間で前半を作成し、ダッシュで終電セーフ。

帰って1時。

ご飯食べて、読み原稿前半を実際に読むリハ。

4分以内に収まってます!

私の持ち時間は全部で10分なので、余裕で行ける!?

ということを確認し、明日、係長に報告すればいいなってことで。

がんばったというか、30歳・仕事できない新婚・布袋様に振り回された一日でした。

これで30歳が私より給料もらってたら、ホント腹立たしいわ(`ε´)
くま製作報告1  頭とボディ
日曜にはりきって頭とボディを縫いました!

次は手足、耳などのパーツに移ります。

でも土日がほとんど埋まってるから、進むか微妙。。。

がんばります!
東京都のイベントに当たったので行ってきました。

私とU女史が応募して、2人とも当たったら、1通の当選メールで2人までOKで。

私はU女史と2人で。

私のメールで妹と友達が行きました。

<つづく>
髪のケアと、年に一度のSOUL POWER
半年に一度の髪のケアに美容院に行ってきました。

朝10時は、地元で歩いて10分でもキツいね!

起き抜けで、まず顔が繕えない。

不機嫌ぽく見える(笑)

しかも、週末なのに早起きしたからちょー眠いのに、いつもやってもらってる店長のアシスタントに付いた

女性が気を遣ってちょーしゃべりかけてくる。

頼む、寝かしてくれ(泣)

10cmくらい切ってもらって、パーマかけ直したんだけど、切ってもらってる間に衝撃の事実が発覚。

また発症してたよ、某ストレスが原因と思われるもの。

就活〜就職1年目まで、発症しては治りを繰り返していましたが、ここ2年くらいは治まってたのに。。。

まー気にしないようにするしかないんだけどね。

気にするとまたそれがストレスで治らないって前に病院で言われたし。

このネタは人事的に使えるかなって一瞬思ったけど、誰に言うんだよって考えて、意味ねー!って思った(泣)

産業医(アレルギー研究者)のトコに行くのもイヤだし。。。

いつかもっと「無理!」って思う時まで、ネタは温存しますわ。

とりあえず、髪の毛はすっきりして軽くなったし、キレイにまとまるようになったし、ルンルンです。(死語?)



んで、午後(夕方)はSOUL POWER。

毎年恒例のイベントも今回で4年目。

去年みたいにゲストがそんなに多くなくて、聞きやすかったし、楽しかった!

skoopは2人になっちゃってさびしいけど、いつもの曲って感じる『Nice’n Slow』としっとりバラードの新曲が

聞けて、幸せ。

ゴスも、私の大好きな『告白』を歌ってくれて、唯一買ったアルバムに入っている『Slow luv』もやってくれて、

もう感激。

この2曲は、ライブで聞けることはないだろうと思っていたので!

でも『Slow luv』の方は、また今度出すラブバラード集2に入るらしいから、また近々聞けるのかな。

あとは〜特にないな!(笑)

ま、案の定、また周りの人のノリ方が変だったけどな!

左隣は、あからさまにメンバーと同じ動きしたがり過ぎ&手振りが目の前まで来てるから!

そして真似して踊ってるつもりの動きが80年代(爆)

手をクルクルとか、そんなダセー動きしてないから!

真似したいならよく見ろ!

真後ろは、タオルばさばさやってきて、私の頭上だけ冷房入ってんのかと思ったよ。

さらに「キャーキャー」と本当に文字通りに叫ぶ。

耳がつんざけるかと思いましたわ♪

あからさまに耳を塞いでやった。

その歓声は理解に苦しむしね。。。



そんなこんなで、まー楽しかったんだか、何なんだか(笑)

とりあえず、髪を切ったのが収穫。うん。
品達制覇 2.せたが屋 魚郎ラーメン
新たに始めます。

品達制覇シリーズ(爆)

基本は職場のU女史と制覇を目指します!

第一弾はこの間、行ったのですが、アップし忘れているので、後ほど。



今回はラーメンとしては第一弾。

せたが屋です。

本家せたが屋は、昼は塩、夜は醤油と姿を変えます。

品達のせたが屋はずっと醤油。

ちなみに東京駅のラーメンストリートのはずっと塩のようです。



まずはテーブル。

ネギが別で瓶に入ってテーブルごとに置いてあります。

これはネギ嫌いの私にはありがたいサービス!

テーブルには、醤油・酢・辣油などの基本アイテム以外に、さらに、ガツン汁なるソース・ガツンカレーなる

粉が置いてあります。

ガツン汁は、醤油スープのベースって感じ。

ガツンカレーは、辛めの、カレーパウダー。

七味の瓶に入っているので、使うのにドキドキしましたが(笑)



写真は、タイトル通りの「魚郎ラーメン」と餃子。

魚郎ラーメンは、肉肉ニンニクという売り言葉で、その通りでした。。。(泣)

肉大好きな私ですが、さすがに最後は吐きそうでした。。。(汚いですね、失礼)

まず、見た目に全体が白いです。

何か浮いてます。

背脂です。

全面に浮いてます。

具は、キャベツ、もやし、肉4枚のみです。

背脂の下にスープと麺が潜んでいます。

麺は太麺、特に写真を見るとわかりやすいですが、もやしと同じくらいの太さがあります。

スープは煮干し。

はっきり言って、煮干し。

これは醤油なのか?ってくらい、煮干しの味しかしません。

煮干しってか、出汁の味、嫌いなんだよねー。。。

もう少し、醤油の味が濃ければ違うのかなと思います。



味覚が似ているU女史と私。

一口食べて、美味しかったら「美味しい〜!」と言ってしまうタイプです。

一口食べて、・・・・・。

無言でした(¬_¬)

餃子は美味しかったです。



2周くらいするのが野望でしたが、次に回る時はもう飛ばしてもいいかな、というのがうちらの感想(苦笑)

野菜から作ったスープ(品達限定?)もあるらしいので、そっちが煮干しじゃなければ2周目も考えようかなと。

とりあえず、全部食べて、気持ち悪かったので、甘いジュースを飲みに行きました。。。

夜中になってもまだ気持ち悪いわ。。。(泣)
戦国BASARAビール
宮城のアンテナショップで買ったの、飲みました。

ちょっと濁ってて、おもしろい感じだった。

味は美味しかったです。

クセがなくて、飲みやすかった。

ご馳走さまでした。
遥かなる時空の中で 夢浮橋 トレジャーBOX
前に12,800円のが2,980円になってて買ってあったのですが、開けてません

でした。

今日、開けてみた。

中身はこんな感じ。

開けたら、まずは「八葉詞花集解」つー冊子。

その下に、北斗・南斗チャームセットとソフト。

そのさらに下に、「オリジナルCD 八葉詞花集」。

さらに下、はもうないかと思ったら、八葉キャストサイン入り音声台本。

なんかちょっと、得した気分。

てかかなり得してるけど(笑)

ラッキーでした♪

早くやりたいけど、ぼくのなつやすみもまだ一周すらしてないし。。。

レイトンも最後の詰めを終えてないし(笑)

がんばります。。。
ロック部長と、ロックじゃない男 (¬_¬)
ココプレッソ、美味しいね♪



今日は、体調も万全じゃないのに、一大イベントの、7時にご飯ってのを待って

ました。

それまでのことをまずは。

前日、研究室の飲み会でした。

なのに9時に目が覚めました。

1時くらいに牛タンを食べに行き。

宮城のアンテナショップでご飯を食べた後、そこでちょっとお買い物をし、明日の旅行に備えて100均と

マツキヨでお菓子を買って、3時に堂ちゃんと会って。

今度の名古屋旅行での行程を決めて。

ぼーっとして、雑貨見て、よーこちゃんを待って。

よーこちゃんと合流。



よーこちゃんと合流してからもしばらく雑貨を見てたのですが。

3年半で東京のことがわからなくなった宇都宮在住のSくんを待ち。

Sくん、よーこちゃんを好きなようですが、煮え切らない感じで4年ですからね。

よーこちゃんからはもう対象外と見られてしまっています。

つまりロックでない男 (¬_¬)

よーこちゃんには彼氏ができてて、それを間接的に伝えてどんな反応するのか楽しみだったんだけど、結局、

反応はなかったという。。。



そんな中、私の恋愛相談みたいになってしまい。

いい男紹介してー!ということで終わりました。



しかし、昨日から喉が痛いんだよなぁ。。。

明日からは箱根旅行です。

体調が万全じゃないのが残念です (;_;)

でも、はしゃぐぞ!d(-_-)

大間の鮪

2009年9月18日 おいしい話
たった6切れ(赤身3切れと、中トロ3切れ)で1980円とは。。。

でも食べちゃいました(笑)



今日は大学の時の研究室飲み会でした。

先生からのうれしい知らせは、なんと、私の後継者が現れたとのこと!

そして、私の論文が、大学の紀要に載るらしい!

うーわー!

しかも、DLできるらしく、毎月のDL数までわかるらしい。

ドキドキ。

同期の子は去年紀要にしてもらっていて、その論文は、研究室内ランキング2位らしい。

まー新しいからね。

なのにかなり前の先輩のが1位。

すごい論文です。



先生と、正直な『事務と先生の関係』を話して、「お前、賢くなったな」と言われてしまった。。。

重要な部署だと上に言われるトコにいるし、上司がざっくばらんに話せるので、一応は事情に通じてるだけ

です(笑)

ホント、今の係長には感謝。

私がどんなにタメ口でも怒らないし、相手もタメ口だし、お礼の時は「ありがとうございました」って丁寧だし。



さらに、10月に嬬恋に行く計画も決まってしまいました。

私の10月の土日はほぼすべて埋まってしまいました。

残るは10日と31日のみ(泣)

どっかで休みたいな。。。

22・23を休むとは言え、旅行だし。。。
偶然発見→購入
つい、見つけたら、買わずにはいられなかった。

ポテチ好きを刺激する商品です。

食べたらまた感想をアップします。



<追記>

おいしかったけど、1回でいいかな(笑)
とりあえずメモ的に。



今日は極東とDiabolo。

みんなDiaboloで、アリスと勘違いして手拍子→2小節で終わる→今井がこっそり笑う。
どぅーも、おひさしぶりです。

えー、すでにライブツアーも開幕し、私の芸能の秋はすでに始まっております(爆)

手始めに金・土のライブに行きました。

水曜もまたライブです。

初めて行く箱ですが、家からは一番近いです(笑)

とりあえず、水曜に向けて体力を取り戻します!

金曜のライブですでに腹筋が筋肉痛で、土曜も筋肉痛を上乗せしました(笑)

ライブで腹筋が筋肉痛って!

どんだけー!?と自分にツッコミ(-_-;)
無理せず、やってみます!

とりあえず大量にダイエット食品&サプリ&漢方を買ってみたっ。

一食置き換えダイエットは、明日から、お昼で始めます。

お腹が空いたら、低カロリーのシリアルを食べる。

サプリは、炭水化物好き用もあったけど、一時期暗い噂のあった白インゲンだったので避け、夜遅く食べる

人向けの。

今日からかな。

漢方は、確実に今日から。

水太りなのか脂肪なのか、迷ってマツキヨで聞いたら、水太りタイプらしい。

汗はかくけど痩せにくい。

確かに、ヨガ行っても痩せないし。。。

これで体質改善できれば。。。
普段、どのくらい歩いているのかも知らないので、まずはリズム計から入ってみました。

明日からさっそく計ります。

しかし私、歩かないのよねぇ(爆)

動くのが少し楽しみになるかも。



ちゃんとダイエットしたいと思い。

昼、置き換えダイエットを始めようかと。

夜が一番効果ありそうなんだけど、せめて夜は、おうちの温かいご飯食べたい!

ぐっすん。

納豆は、なるべく毎日食べるようにしてるけど。

ダイエットエステとかにお金を投じる気はないが、何か食べたり動いたりしてダイエットするための投資は、

良いと思っている。



しかしアレよ。

金遣い荒くなり過ぎ。

近いうち、大きな何かがドーンと来そうで怖い。

早くボーナス来い!(笑)

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >