上記にドキドキしております。

しかも大迷惑なことに、金曜、年休でいなかった係長に仕事押し付けメールして帰ったから余計に気まじぃ。。

あ、明日、ミーティングじやん!

ついつい、BUCK-TICK久しぶりのリリースで浮き足立って情報収集に夢中になり、1時半。。。

母親にも釘差されてたのに。

やば、明日起きれんのかな。

つーか仕事思い出せないし、思い出したくないし、思い出せたとしてもやりたくない(笑)

あー、明日以降も久しぶりにBUCK-TICK漬けでがんばりますよー!

昨日までのDS漬けはなんだったんだろうね?

で、レイトン最新作を進めなくてまた妹に怒られるんだろうなぁ。

一切、無視だけどな!(笑)
BUCK-TICK FISH TANKer’s ONLY in Zepp Tokyo
右は2002年のDIQの衣装が飾ってあったので、その写真。



今日はBUCK-TICKのファンクラブ限定ライブです。

初です。

今回は関東2回とも当たりました。

参加1日目。



最初、開演予定時間30分前くらいから、レコーディング風景の映像が白い幕に写される。

今井ちゃん、髪をおばさん上げしてる時もある。

頭半分くらいプリン(笑)

ヒデの演奏後の視線ににうんうんってうなずいてる姿もあり。

横ちゃんと二人で作業してる姿も、ひとりで孤独に弾いてる姿もあり、でも基本、みんな個人のレコーディング

にもいるみたい。



曲は全部いい感じ。

疾走感あるのもあり、沖縄ちっくのもあり、おもしろげなのもあり(笑)

15分くらいが2回流れた。

あっちゃんの二の腕筋肉が素敵っ★



その後、ニューシングル「HEAVEN」のPV。

今井ちゃんはバラードちっくでもやっぱり踊る(足上げる)のねとちょい笑い。



開演は15分押し。

まーそうだろうね、客入れ、5人単位だったもん(苦笑)

最前部にも行ける感じだったけど、ライブハウス初心者は柵前にしろという妹のアドバイスに従い、2柵目の

今井側へ!

後で知ったけど、スピーカー前なのね。

耳鳴りが翌日も治らなかったです〜。



恒例の“THEME OF B-T”で、期待感が否が応にも上がる!

白い、映像を写すスクリーンの役目を果たしていた幕がばーんと落ちると!

今井ちゃんは白いフリルシャツに紫のパンツ。

髪が落ち着いた茶色(ほぼ黒)になってました。

ちょっと髪の毛切った?

お髭は健在のため、今まで以上にキリストちっくな風貌に。

素で「神だ…」と呟いてしまった(笑)

あっちゃんは白いレーシーシャツ(襟&袖)に白いコート、黒いパンツ。

あにぃが!あにぃが!

ハットの中からいつもの「とさか」が!(笑)



曲が半分近く不明。

でも後からセトリ確認して、実は持ち歩いてけど聞き流してた曲が大半だったことに気付く(苦笑)



今回は一人参加だったわけですが、正直言って、客層メチャ悪。

年齢的にはより大人でも、やっぱりゴスの方がおとなしくて我が我がじゃなくて、インテリジェンスを感じる。

最初の方で前がギュってなってスペース空いて、「前に行ってもいいですか?」って言って柵をくぐって

言った人以外で2人くらい柵を下からくぐって前に行ってたけど、何も言わないでぐいぐい押して出て行った。

感じ悪かった〜。



グッズ販売は4時にはもう並ばせてくれず、帰りにすごいことになっていたので、諦めて帰りました。

明日もあるのでね〜。

明日こそは買おうと思ってます!
朝ドラ(個人的には昼ドラ(笑))の曲、懐かしいよね。

恋のバカンスはサークルの思い出だし、Mには何となく思い入れがある。



今日は昨日の夜がんばっといた髪のセットがまぁまぁ残っていて髪を下ろして職場に行けて、何人かに、

いつもと印象違うね、かわいいねって言ってもらって(当然女性オンリー(泣))、さらにハーフのケンさんと

ちょっとしゃべれて、幸せでしたぁ♪

しかしぶっちゃけ、去年余裕だったコートがちょうどいいような。。。

肥えた予感。

気を付けなくちゃ〜!

韓国でさらに食べちゃうし、カプサイシンのキムチは味が嫌いだし、、、肥える一方だぁ。。。
メイク落とし
水のメイク落としです。→

コットンに含ませて優しく拭くこと2〜3回だけで、化粧が落とせて、化粧水効果

まで。

今日は風呂めんどいから明日!って時はこれで化粧だけ落として寝ます。

モイストとサッパリ(だっけ?)タイプがあって、モイストを使ってました。

1本目を4月半ばに買って、今日まで(ほぼ半年)使用。

使用頻度は毎日ではないですが、それにしたってすごーく長く使えます。

前までは、高〜いビオデルマってフランス?かどっかのを使ってましたが、保湿効果は同じかむしろこっち

のがいいし、安い、日本製、なのでこっちに本格的に切り替え。

2本目は、新しくQ10&イソフラボン入り(従来の2タイプより少し高い)が出ていたのでそっちにしてみました。

売り文句が「メイク落としでエイジケア!」だったのと、他の2タイプが透明なのにこっちは白く濁っている

のがちょっと気になったのですが、他と変わらず無香料・無着色・低刺激なので良いかと。

モイストタイプでも化粧を落としただけでかなりしっとりだったので、使用感が楽しみ♪



そして今さらながら日記を読み返してみて、中途半端に終わってるものが多いなーと反省。

少なくとも旅行記・ライブ報告くらいは書きたいのですが。

どうしたもんでしょねー。

書いたらまた報告しますー。



あ、さっき、足に棘が刺さって大変でした。。。

抜いてもらおうとしたら、余計に奥に入っていって。。。

最初から自分で抜けばよかった。。。
今日、予約してきました。

1月、韓国行って来ます!

今から楽しみだ〜!

旅行代理店のお兄さんがさわやかイケメンだった〜!

残念ながら左手の薬指にはキラリと光るものが。。。

やっぱりイケメンはすぐ売れるのね〜。

まいこちゃんまで、「例え既婚者でもあんな人と働けたら幸せだよねー」とな。

幸せだろうねぇ。



私が誰を好きかは、やっぱり家族にバレてるっぽい。

「それで隠し事してるつもりなのぉ?」と妹に言われてしまった。

ぅぅ。

さらに今日は酉の市の帰りに、イケメン旅行代理店員とそれに対するまいこちゃんのコメントを話したら、

母「そりゃ○○が(私が似てると思ってる芸能人の名前)だったらねぇ!」

妹「(別の、私が似てると思ってる芸能人の名前)だもんねぇ!」

って、からかわれた。

スルーしたけど(笑)

もしかして焦っちゃったかも??

もう諦めたけど、やっぱり好きなんだからしょうがないじゃんねぇ。

はぁ。

またため息だわぁ。。。
A兄さんが担当の仕事で英語のものがきてました。

今日10時にその打合せをするのでそれまでに読んでおいてと係長に頼まれたのですが、17ページという長大

なもの、かつ自分の担当じゃないんで、やる気がしない(笑)

前日にまずは2か所で自動翻訳かけて、今朝、内容を読もうと思ってちょっと読み出したら難しくて無理(笑)

「読まなくていい?」って言ったら、「無理して読むことないよ。その代わり、自分トコに来ても誰も読んで

くれないかもしれないけどな!」なんて言われたら読むしかないでしょ!

しかも「A(兄)さんが『(私)さんが一番英語わかってるから読んでもらいたいんですよねー』って言ってたよ」

なんて間接的におだてられてもねぇ。

海外に観光で結構頻繁に行ってて且つ専門用語の知識がある係長のが読めるでしょー。

まー今日は途中までで10時になっちゃったので、とりあえずなんとか。

私は参加しなかった打合せは12時近くまでかかって、戻ってきた係長が一言、

「期限は延びたから(笑)」

・・・誰も聞いてないし、喜ばないゾっ★

私「だから、もう読まないって言ったじゃん!」

係長「だーかーらー、無理して読まなくていいって。その代わり・・・」

私「自分の時には誰も読んでくれないって言いたいんでしょ!はいはい。もうすでにこの間、経験済みだから

いいよ。私の実際、A兄さん読んでくれたけど、実質読んでくれてなかったし。そんなもんだよ、お互いに!」

以上、交渉決裂でした。

英語、読むと頭痛くなります。

苦手です。
朝、H○Sのチラシをもらいました。

や、安い!

値段見たら、急に行きたくなった!

グアム・サイパン行きたい!

でも買い物したいだけだから、韓国でもいっか、美味しい物食べれるし、と思い。

まいこちゃんを誘っちゃいました♪

韓国〜!

ウォン安〜!

1月の連休に有休付けたりして行けたらいいな♪

あ、リアル友人ズ、行くことになったら、買い物あれば承りますよ〜!(笑)

今からウキウキです。

あ、韓国海苔も安いのかな!?

大量に買ってこよっかな(笑)
今日は朝から課のミーティング。

係長が足を怪我したから病院行くって遅れる連絡あり。

昨日、私のイスに足をぶつけていつもなら「ごめん」って言うのに「いてっ」だったので、私のせいかと心配。

Uさんは休み。

せっかくかちょを糾弾するつもりで来たのにぃ。

人が少ない時に糾弾してもしょーがないじゃんかー。

でも、流れがあったので、「課内の仕事を整理し直すべきでは?」と言ってみた。

そんなの課長が自ら言うべき話なのに、何で一係員が管理職のフォローみたいなことしなきゃいけないんだ。



ミーティング後しばらくして、係長が来た。

自宅を出る時に子供用の自転車に左足の親指?をぶつけたらしく。

真っ青になったので病院に行ったらしいんだけど、骨は折れてなかったそうで。

よかったね。

でもすごーく痛いらしく、

「駅から職場までが遠くて来るのイヤだったし、今度は帰るのめんどくせ」

って言ってたから、

「煙草減るんじゃない?(笑)」

ってからかったら、

「煙草は別だっ!」

だって(苦笑)

昼前に

「今日、お昼どうすんの?」

と言われたからお昼どっか連れてってくれるのかと一瞬思ったけど、足が痛いのにあり得ないと思い直して、

「何?お昼ないの?何か買ってくる?」

って言ったら違って、ただ煙草を買ってきて欲しかったんだって!

嗜好品は自分で買いに行きなさい!と突き放した(笑)



この間怒られた先生の下の先生が来てくれて、話せた。

ミスは取り返せないけど、わかってもらえてよかったぁ。



夕方は仕事の話からアレルギーとかアトピーとかの話になって、

「昔、アトピーだったんだよ」って言ったら、

「でも治ったならよかったじゃん」って言われて、目が悪くてもそこは見えてるのねとちょっとびっくりした(笑)



夕方くらいから、とある方から紹介頂いた人とメール。

やりとり3回目にして、頼んでないのに写真が来た。

びっくり。

残念ながら、顔のストライクゾーンが広い(ドーナツ状)私の、少ない苦手分野のタイプでした。。。

ごめんなさい、フェードアウトでお願いします。。。
衝撃的な事件が。

なんと、1年半前の郵便物が出てきました。

びっくり。

しかも、1年半前に「ない!ない!」と大騒ぎした、先生宛の書類が中に入ってた。

わぉ。

総務ー、頼むよー。

うちの係だけで済む話ならいいけどさー。

これは係長級以上の案件だよ、あからさまに。

なのにバカゾウが「そっちで処理しろ」とか言い出して。

非がないのにうちから先生に謝る意味がわからないと言って相手の係長に突き返したけどね。

ちゃんと受け取ってくれたからよかったけど、いやー、冷や汗ものだね。

去年の4月の書類だなんて!

いやー、ドッと疲れたよー。

はぁ。
あのショックな事実によって、諦めることにしました。

応援(?)してくれている職場の友達には宣言しました。

でも休み中、考えました。

やっぱり、相手の好意も感じ(て)るし、ほどほどだなって。

仲良きことは美しき哉、と言うしね。

仲良しの方が自分が幸せだし。

ほどほどだよね、ほどほど。

自分が苦しくならない程度に。

他の人に迷惑を掛けない程度に。

自分から距離を詰めるようなことはしないようにしようと思った。

しょうがないよね、しょうがない。

さぁくせん!」中止です。

( ↑ 何かで流行ったよね?(笑))
のんべえ日記
昨日、ムシャクシャして、酒とつまみを買って来ました。

写真は酒。。。

左から(ハマってます)白麒麟、アイスワイン(ロゼ)、アイスワイン(白)。

昨日は白麒麟だけ。

今日は白麒麟1本+アイスワイン(ロゼ)を少々。

あー、勘違いしないで!

白麒麟1本は親と分けて飲んでます(笑)

アイスワイン、地元の大きめスーパーの酒売り場の端っこにひっそりと置かれているのに目を付けてました。

元の売値は1580円。

それでも安い。

なのに昨日は処分価格で780円まで下がっていました。

安い!安過ぎる!

裏があるんじゃないかとちょっと心配した(笑)

でも最終的に「これは!!!」と思い、何も気にせず2種類1本ずつ買ってみたら、黒い瓶の方は中身白だった。

赤かと思ってた!

と、いうわけで、白も開けるのが楽しみです。

少なくともロゼは美味しかった!

氷入れてロックで飲みました。

そのままじゃ甘過ぎて。

在庫があるうちにまた買いに行こうかな。

売れないってことはやっぱり知名度ないんだろうか。

日本ではメジャーじゃないのか。

飲食店で見たこととかないしな〜。

(こっそり)美味しいよー!

梅酒みたいだよー!
しばらく立ち直れないくらいのショックを受けました。

もう無理だ。

しかも帰り際に苦情電話来て。

知らないよ。

私は言われたことをやるだけだよ。

内容については先生でちゃんと企業と話し合っておいてよ。

話がついてるもんだと思ってこっちは進めちゃうよ。

あーあ。

知るかっつの。

とりあえず救済措置が見つかりそうだからそこに賭けるけど。

もうー。無理だー。

明日休もうかな。。。

また電話するのイヤだよ。

向こうからも怒られるし、こっちからも怒られるし。

調整役なんて向いてない。

はぁ。

嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い。

みーんな嫌いだ。

係長が引き受けてくれたら生きていける。

つか責任取ってほしい。

係長にも見てもらったはずだもん。

最悪。

「あ、間違えた」って言ったら、「昨日から言ってるよな」とか言われた上に「常にか!(笑)実験用のマウス

だって一回間違えたら学習するのにな(笑)」とか言われたこともふつふつと怒りが。。。

あー、絶対やらせよっと。

知るかっつの!
相手(もうすぐ係長?)がウザいこと言ってくるから、キレ返してみた。

でもキレ返そうと思ってメール作ってたら、こっちが非がある行動したと勘違いさせたかなと思う部分はあった

ので、いちおーその部分だけ謝ってあげた。

そういうつもりでメールしてないけど、もし第三者に勘違いさせてたらごめんなさいって。

あくまで本人には謝らない。

そして、他のメールの返信に「個人アドレスに送らないでください」って個人アドレスを返信先に指定して個人

アドレスから送られて来てたから、嫌がらせで全員に返信にして、本人宛&相手の所属係CCで入れて送って

やった!(=たぶん相手にだけ個人宛と係のCCで2通行く(笑))

ふんっ、そんな理不尽なこと言うなら、メールの返信先を係にして個人から送るか、係アドレスから送れ

っつの!

まー高度過ぎてできないんですって泣き付くなら納得するけど?

ぷぷぷ。(笑)
普通です。

よかった〜。

大好きに戻れた。

もう戻れないかと思った。

最初の方は結構、向こうがテンション低かったけど。

別の課の仲良しの人から「係長、機嫌悪いですか?」って言われちゃった(苦笑)

そんな機嫌悪くなるような事件もなかったと思うんだけどなぁ?



午後からは、相手のPC覗き込んだり(仕事のため!)、相手の真後ろにある綴り見るのに真後ろ陣取ったり、

その綴り見てたら目当ての書類が入ってなくて、「あれ?まだ入れてなかったっけ?」って独り言だったのに

「だから整理する文具買ったって意味なかっただろー?俺の机見ろホラ!」とか言われたり!(怒)

あれ?

関係修復の報告だったはずなんだけど(笑)



「かちょに文句言いたい!」って言ってた件も、「言わなくていいだろー?俺一人で打合せするからさー」って

言うから、「相談されて『やります』って言ったヤツ以外はやらないって言ってくれればいいです」って言った。

「なんだよー、そんな冷たいこと言うなよー。言ったって何も変わらないだろー?めんどくさいだけだよー」って

言うから、「だって『○○くらいだったらやりますよ』って言ったのにその直後のメールで『細かいこと全部

やります』ってかちょが宣言しちゃってるんだから、相手に『私の手を離れましたから』って言われたって

愚痴るなら自分でやれって話ですよ!」って返した。

したら「そか、なら言えば?」みたいに言うから、「何それ、面倒だからやめろって言ってたじゃん」って

言ったら、「言わなきゃストレス溜まるだけだろ?」って今さら言われても(苦笑)

「別に言ったって、仕事はどうせ来るんだから、ストレスの大小だけですけどね(苦笑)」

「そりゃそうだ」だってさ。



ヤツが帰る直前に、金曜からヤツが自分の机に置きっ放し(金曜の夜に気付いた)の書類を指摘したら、

「何で帰り際に言うんだよー、朝言えよー(泣)」

って笑いながら。

もうホント普通な感じだった。

つーか私も忘れてたし、そもそもあんたの机の上の書類まで管理できねぇよ!(苦笑)

ちょっとかわいかったけどな♪
月曜から態度を普通に戻そうといろいろ考えてみてます。

つーか普通ってなんだっけ?(笑)

何人かに漫才扱いされてるような掛け合いって、どーやって発生してたんだ?

うーん、普通に戻すと決意しても、何をしゃべって普通にしてたのか?

謎。

やっぱり、かわいさ余って憎さ百倍?

一度ガツンとやってしまったら簡単に元に戻せないのよねー。

そういう性分なのです。



それにしても、係長はやっぱりすごかった。

私より英語読めるし、わかってる。

さすが。

伊達に南の島行ってないね。

なのに外注で翻訳出す?

私は自分の粗訳でも意味はわかるからいっかーとか思ってたのにぃ。

私以上にわかる人が読んで推敲してくれれば、それでよくない!?

2枚っきりだし、そんな内容ないし。

そーいう手間と時間を掛けるから、仕事終わらないんだよ!

丁寧過ぎやしませんか?

冷戦

2008年11月14日 職場関連の話
今日の冷戦は、最後には一時解除。



まず、私からお願いする前に自ら出ると言っていた月曜の打合せについて、午前中、「出なくていいよな。

2人も必要ないだろ?」と言い始めた。

「忙しいですか?I先生の件?」と聞いたのに、「いや、I先生はもう少しで終わるけど。。。」と言ったきり理由が

不明なので冷戦再開。

午後3時過ぎ、「月曜、午後だったら出れるんだけどな。。。」と独り言のように呟いたので冷戦解除。

そんな感じでした。

結局、打合せは午前中で、でも係長、出るつもりはあるらしい。

これで午前中だから出ないとかなったら、また冷戦再開。

月曜に急遽私が休んだりしたらおもしろいかなぁ?

逆にヤツが休みそうな予感がして怖い。

でも何をするにも理由があるし、理由を教えてくれる且つ(仕事に関しては)知りたがる係長だから、昨日の

飲み会のことはやっぱり許す気にはまだなれないな〜。

自分的には冷戦状態だったけど、Uさん的には普通だってさ。

まー、一日しゃべらない日も普通にあるって言ってたもんなぁ。



仕事の話してたら、やっぱりUさんは、きっちりかっちりな人だなと思った。



学長の奥さんに会った。

聡明そうだった。

学長にはもったいないと思った。
飲み会自体は楽しかったです。

私と趣味が合う人はいなかったけど、静かで無愛想な3人(うちの係長・Uさん♂・Kさん♀)が音楽同じ趣味だ

ってのは橋渡ししてあげちゃった(笑)



行く前に相談してメールしておきたくて電話終わるの待ってたら、ヤツが「待ってなくていいよ!今日じゃなく

てもいいでしょ!」と電話しながら言ったのがウザかっただけで。

だって来週の月曜の話なんだよ?

だから一日でも早くメールしておきたいと思ったのに。

あーあ。

明日もまたしばらく無視だな。

今日来ないこと責めたのに結局、スルーされたし。

飲み会参加できないほどの用事があるなら早く帰ればいいじゃん、バーっカ。
明日は課の歓迎会(飲み会)です。

なのに、係から参加は私一人ってどうよ!?

先週末までは係長も行くって言ってたのに!

A兄さんも!

最悪。

金曜にも係長参加って確認したのに、係長はいつの間にか翻って、行かないことに決めていた。

もちろん、参加は個人の自由だし、いちいち私に言う必要もないし、歓迎する気がないのもありだと思う。

私の中で係長と飲めるっていう副産物がメインにすりかわってたから余計にね。。。

もちろん、私には歓迎の意思があるし、歓迎の人に悪いから、メインがなくなっても行くよ。

でもそれを楽しみにしてたのに裏切られて、悔しいし腹が立ったので、しばらく無視、というかそれ以降、

今日は必要最低限しかしゃべらないことにした。

1時以降、Sさんとは普通にしゃべるけど、係長にはだんまり。

私としては、連絡を伝える声も変えたつもりでがんばった。

怒るのも気力がいるよね。

4時間が限界でした。

とにかく今日の分の、連絡・報告だけはしようと思ったの。

課の歓迎会は仕事じゃないし、仕事は仕事だと思ったので。

私も昔ほど子どもじゃないから!(笑)

それでも極力、しゃべらない時間を長くしようとして、話し掛けられたから、報告した。

普段はことが起こったらすぐ相談・報告するんだけど、今日は(少しだけど)先延ばしにした自分、(怒ることを)

がんばったなーと思った(笑)

で、定時直前に報告したら、いつもより受け答えが柔和な感じがした(笑)

まー話さなかった時間で、私の怒りが伝わったのか伝わってないのか、わからないけどね。

言葉でblameするより、無言の方が、後味悪いでしょ?(にやり)

ま、優しい私(え。)は、明日は言葉でblameしてあげるけどね。

正面切って嫌味を言ってあげれば、謝るにしろ開き直るにしろ、罪悪感を薄める行動をするチャンスを与えた

ことになるからね。

たぶん、精神構造似てるから、合ってるはず。

はぁ、こんなに思いやってるのにねぇ(爆)

なかなか気持ちは伝わらないようです。。。
というか、一つは、私が昨日のうちに確認しておいた仕事がちゃんとできてなかったから再確認に時間

かかっただけなんだけど(苦笑)

でもなんか仕事増えるんだよなー。

不思議。

昨日は結構早く帰れたのに。



明日は課長が、適当に引き受けちゃってこっちに振るらしい仕事の打合せしたいみたい。

「後で打合せいいですか?」って定時もとうに過ぎてから言うか!

無視してたら、いつの間にか明日になったらし。

「こっちゃー大事な客が来るから明日は午前中ダメです」って係長が言ったら、「自分も予定あるから大丈夫

です」って、うちらの仕事も課の仕事なのに無関心。

さすが。

もーなまえだけのかちょとかどーでもい。

納得いかない部分はやらないつもりだよって係長に言ったら、そのまま課長に言えばいいだろってまた突き

放された。

好きに言えってさ。

わかったよ、好きにやるよ。

ふんっだ。

言いたい放題、言ってやる。

今回とは関係のないことまでな!

A兄さんにも愚痴ったけどな!

つーか私より前からいるA兄さんも経緯を把握できていない、複雑人事。

これもすべてはうちのかちょぱわーが弱いせい。

さすが。

もーなまえ、、、(2回目のため略)
今日は係長が年休でした。

こーいう日に限って、良くないことは起きる。

朝一で、一人の先生の訃報。

私が入ってから採用された先生だったので、訳もなく親近感を持っていたのだけれど。。。

まだまだ若いのに、事故で命を絶たれました。

もったいない。

午前中いっぱい、ちょっと自分おかしかったです。



午後は午後で、無駄に偉そうなN氏にどやされた課長を親切心で慰めてやったら、仕事が降ってきた。

知らん。

私は言われたこと、承諾したことだけ、やります。

課長が勝手にメールで自ら引き受けたことまでは知りません。

係長が戻って来たら、余計な仕事増やしやがってって感じかな。。。(泣)

もう親切心から口を挟むのは辞めようと心に誓った。

明日は報告事項がたくさんだなぁ。

はぁ。



追記:亡くなった先生は、奥さんのお腹にまだ5ヶ月のお子さんがいるそうで。

奥さんには気をしっかり持ってもらいたいものです。

同じ棟に研究室のある先生によると、亡くなられた先生の研究室の前で、学生さん達が泣いているって。

若い先生だし、学生にも慕われる良い先生だったんだろうなぁ。

あの研究室は上もいい感じだもんな。。。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >