今井ちゃんハピバ!

メール、待ってます!(笑)

仕事ー。

2008年10月20日 職場関連の話
電話(主に内線)対応で疲れてしまった。

今日は仕事が進まなかった。

係長はまだ仕事してた。

楽しそうだ。

というか、すごい気力と体力だと思う。

15年以上働けば、そういう風にバランスよく気力・体力の配分ができるようになるんだろうか?

誰かのためになっているという実感の薄い今の仕事では、ほぼ常時全力の今の状態じゃ、気力も体力も

ついてけないわ。

知的好奇心は満たされるけど、特に自分のためにはなってないし、金もらうだけなら定時で帰りたいっつの。
髪の毛を染め(てもらい)直しました。

10cm弱、プリンになってたので。

ビーナスブラウンとかいう色。

何がビーナスなのかよくわからんけど(笑)

ちょっと茶色くし過ぎたかなぁ?



係長は色がわからないだろうから、あまりそういう話は振らないことにしてる。

その割に仕事の話の時はめっちゃ目を合わせてくる不思議。

というか、目は合ってるんだろうか?(苦笑)

私が「よく目を合わせられるなー」って思ってるだけ!?

まーどっちゃでもいーけどねー。



今、一年で仕事が一番忙しい時期です。

係長はがんばり過ぎです。

私はやる気ないから、遅くとも9時半には帰ります。

諦めが肝心だと、学んだのかしら。

単に気力と体力の限界か。
小さい頃からのライバル、たくみちゃんと、地元で偶然、会いました。



たくみちゃんと私は幼馴染みっていうのかなぁ?

小学校ずっと同じクラスで、ずっとライバルでした。

小学校低学年の頃の遊び相手はもっぱらたくみちゃんでした。

小学校4年生くらいの時に知識を披露されて、やっぱりこいつには敵わないんじゃないかなーと危機感を

おぼえて、その後、勉強に必死になったことを思い出します。

案の定、敵わなくて、小学校の頃に(一方的に)約束した同じ大学には私が行けず、彼はきちんとその大学

に行き、大学院まで出たのでした。

まー自分の限界には当時から薄々気付いてたけどねっ(苦笑)

都にあるにも関わらず学年60人中、大学まで行ったのは結果ギリギリ2桁という小学校でのライバルですが。

まー学歴とかっていう風土の土地じゃないからねー。

塾が違ったので、実力で正面からぶつかったことはないのですが、小学校の簡単なテストなどで、お互いの

点数を気にしてました(笑)

ヤツの方が私より頭いいと当時から私は思ってたのですが、漢字テストとかで私がくだらないミスとかしてて

自分が100点だと、ニヤニヤうれしそうな顔をして、私をからかってきていたのを思い出します。

やっぱりヤツも私をライバルと認識してはいたんだなぁと、大きくなって思いました。

もちろん私は、ヤツに勝ったら純粋に喜んでました(笑)

報告された親も喜んでました(笑)



そんな因縁のたくみちゃん。

ヤツの就職前にご飯でもって思って誘ったら、確か就職を機に一人暮らしを始めるんで引っ越しで忙しいって

断られたから、まさか地元でちゃりんこ乗ってるわけは、、、と思ったけど「たくみちゃん?」と恐る恐る

声を掛けてみたら本人だったっていう。

昔は「たくみちゃん」と呼ばれるのもあまり好きそうではなかったけど、大人になったねぇ(笑)

てかおっさんくさいんですよぉ、出で立ちが。

あぁ、こいつも彼女とかいないなって感じ(笑)



そういや私が今だに使ってる定期入れは、実はヤツから昔もらったホワイトデーのお返しだったりする(笑)

中学生から使ってるから、かれこれ10年以上、お世話になってますね。

まーどうせ、一人息子を溺愛するお母様の選んだ品なので、たくみちゃんはおぼえてないだろうけど。

私の持ち物にしては珍しくしっかりしていてかわいらしいのは、そういう理由からです。

使いやすいし、本来の物持ちがいい性格もあって、現在も使わせてもらってます。
なんで私が論文書いたことない研究者に論文の引用文献や研究業績の書き方について指導しないと

いけんのやー。

もーいややー。

誰かきちんと教えてあげてよぅー。

私は学部の時に講座の先生方から研究者になるための基礎を叩き込まれたんだなぁって実感してます。

感謝・感謝だなぁ。

まだまだお世話になるけど、感謝と相談のメールを先生に送ろうかな。
以前からの懸案事項に頭を悩ませた先生が、とうとうわざわざ出向いてきた。

本来担当すべき部署の係長は「天然で」仕事しない人。

わざとじゃなくて「天然」。

ここポイント。

そしてその人に踊らされてるその上司ズ(笑)

バカバカしくてやってらんないねー。

うちの仕事じゃないのに、字面で振って来た。

去年も同じ話が来たんだよねー。

そして去年も投げ返したはずなのにまた来た。

意味不明だから投げ返した。

昨日は受け取ったのに、今日は返された。

腹立ったから、キレ気味で理詰めで電話した。

そっちに追い返されて戻ってきた先生が、横に居たのにも関わらず、キレてしまった。

女は追及に容赦ないから。(どっかの新聞の切り抜きより)

男性は最後までは追い詰めないから、貸しがあるとか、借りができたとか、あるらしいね。

でも私(女?)は、借りを「借り」と認識しない人間に無駄に貸しを作る気はないので。

それでも仕事し(たく)ないヤツと私の応酬じゃいつまでも収拾つかない予感がして、しょうがないから別の部署

という選択肢を出してみた。

そしたらそっち行った。

まー本来の担当か、第三者部署か、やるとしたらどっちかだろうとは思ってたんだけど。

その2つの制度の差がはっきりさせられてないから、困るんだよねー。

まー根本的な仕事の問題(制度の差をはっきりさせてないこと)は第三者部署に責任あるからやらせときゃ

いーんだけど、仲良しな人がいるだけに、とりあえず謝っておいた。

私が折れて受け取りますよとも言ったんだけどねー、

先輩「そっち一番関係ないんだからいいよ!謝る必要ない!」

って言ってくれて。

優しいなぁ。

それに比べて、ダメダメS係長は・・・。

ホント、係長クラスがダメだらけだからがっかりだよー。

早く辞めたい。

Fさんの下に一度ついちゃったら、もう他の人の下で働く気がしないもんー。



今日の係長。

午後外出で、16時半まで絶対仕事ある予定だったのに、15時15分頃に電話が入る。

「急ぎでは何も変わったことはないですよ。どーしたんすかー?まだ終わってないですよね?なんか

ありました?」

って聞いたら、「いやー、20分まで休憩でさー。眠くて眠くてヤバいんだよー」

・・・、眠気覚ましに電話かい!?

こっちゃー真面目に仕事しとるんじゃい!(笑)

うがーって思ったから、上の、仕事押し付けられそう事件を報告しておいた。

まー係長も、うちで受けちゃえば?って感じだったんだけどねー。

一応、事務分掌的には筋を通せたので、よしとします。

その後、16時半過ぎにやっぱり電話来て。

結果報告して。

まー、ちったー甘えてくれてるのかなーと思ったり。

私は自立の道を歩き始めたつもりです。

しかし今日、久しぶりに「聞き流せよー!」って言われたな。

だって、何考えてるのか知りたいんだもん!全部!

理由聞いても説明してくれないんだったら、声に出して言うなっての!



しかし好みの声です。

最近、電話はラフになってきて、子どもっぽいというか、高めの声だけど。

仲良くない人には低めの声だから(笑)

仲良くない頃の方が声は好きだったなぁ。

私の席の後ろ通りながら低い声で呟くのやめれ!

ぞわぞわすんじゃろがー!(笑)
スパム、おいしい。

むぐむぐ。

ちょいしょっぱいけど。

また円高になったら南の島行きたいなぁ。
(かなり偏った話なので、読んで下さる方は不快な思いをされるかもしれませんが、悪しからず。)



女を盾にする男の言い訳というか、弱い男の見栄のような気がするのです。

由来はそういう風に聞いたことがあるような。

見方を変えれば、女が先陣を切って部屋に入らされるのは危険なところに踏み込むのを女からにするため、

階段も後ろを女に歩かせるのは背後から襲われる危険を女に押し付けるため、のように見えませんか?

外が危険な世相なら、もちろん、今の時代の意味の、女性に優しいレディファーストですが。

どーなんだろ?

適当に言ってます(笑)



こーやって適当に言うから、係長に「おちょくってんのか!」とか言われちゃうんだけど。



しかし、最近の男性は、自分より弱い存在の女・子供を押し退けても早く電車に乗ろう・降りようとするよね。

なんか、浅ましいよ。

帰りの電車で仕事のせいで満員電車の終電になった時とかに、カップルで乗って来て自分の女しか気遣え

ないで周りの女性に不快な思いをさせる男性も、見るにつけ浅ましく感じるのです。

電車とかって精神的に殺伐とするけど、周りに余裕を持てる人が素敵だよね。

それは「自分は幸せだ」っていう自覚がある人か、投げてる人にしかできないのかもしれない。

と、ここ数年、思っています。

若いのにおばちゃん化して「我先に!」と降車中の人を押し退けて空席目指す女性の姿も浅ましいけどね(笑)

自分も気を付けないとなぁ(苦笑)
ナカさんが昔(高校の頃?)言ってた好みのタイプ=ソフトまっちょ。

最近、よくわかるようになった気がする。

まー私も高校の頃からちょいがっしり系が好きではあったんだけど、それは背中が大きい人がスタイル的に

好きだったんだ。

だからそこまで筋肉にこだわりはなく。

贅肉でクマさんみたいな人も好きだったし(笑)

痩せ過ぎてる人よりは今だに好きだねー。



で、キムタクのあの貧相なカラダを見るにつけ、なんであの人が「抱かれたい男」ナンバーワンを取り

続けられるのか、意味がわからない。

投票してるのは10代の娘っ子ばかりなのか!?

それとも、そのまま年だけ取ってしまったキムタク憧れ世代だけが投票しているのか!?

まーそーいう魅力的な芸能人が少ないのはあるかもね。

知名度も関係するだろうし、投票ってなって思い浮かぶ人の名前は限られるだろうし。



要するに、好きになった人が好きなタイプってことだ。



あ、係長は陸上と水泳やってたって言ってた。

どーでもいい情報(笑)
うさのブログを読んで。



一生に一度でいいから燃えるような恋がしたい!

これ、高校くらいの時から言ってる私の願望ね。

恋愛はその一回が最初で最後になったとしても構わない。

そーいうのがなきゃ、死んでも死に切れん!



だから(?)、形にはこだわらない。

お互いがどんな立場であっても、その恋は一生に一度だし、生きている限り、どんな関係にも、遅かれ

早かれいつかは別れが来るわけだし。

そのことを考えれば、人から奪ったら人に奪われるとか聞くけど、そこには因果の関係はなくて、結果的に

すべての関係がそうなるのは必然なんだよ。

確かに相手のそういう癖の問題ってケースもあるとは思うけど、それだけではないはず。



ただただ、自分がすごーく好きになった人と素敵な瞬間を過ごせたら、それだけで幸せだと思う。

刹那的だけど。

その思い出を胸に生きて行けるっていうか。



悔いの残らないように生きたいね。

人間、いつ死ぬかわからないし、悔いを誰かのせいにはしたくないし。

私もがんばろうと思った。



でも、ずっと前に録画しておいた音楽番組で中村中の「友達の詩」、山崎まさよしの「One more time, One

more chance」、山崎まさよしが歌った「M(プリプリ)」を連続して聞いてたら、今は我慢すべきなのかなー

とも思ってきた。

私にしてはめずらしくも殊勝に(笑)

うーん、、、でも当たって砕けたいな、やっぱりいつかは!

と、いうわけで、殊勝だったのは一瞬でした(笑)
係長は前の仕事の内容をあまり教えてくれない。

気持ちはわかる。

でも当時あんたが決めたことくらい教えてくれてもいいじゃん。

んで私が後任のUさんに相談すると、ちゃちゃ入れてく(れ)るのにね!

もー悔しいから、知らない。

今度、聞こえよがしにUさんに相談してやる。



今日は私も係長も早く帰りたかったから、お互い(?)協力。

「○○も、○○もやらなきゃー」って言ったら、「そんなの休み明けでいいよ!」ってありがたいー。

言ってもらわないと、気になってその日のうちにやっちゃう質なので。

6時くらいには出たいって言ってたのに、係長、6時半過ぎまでいて「結局遅くなったなぁ」って言ってた(笑)

私のが先に帰ったし。

やっぱり優しいんだよね、きっと。

たまにわかりにくいけど。

でも前よりはわかってきた気がするよ。

がんばりまーす
今日は100人近い先生達の前で説明会の発表者をやらされました。

一人で大勢相手に説明するのは卒論以来だったなぁ。

発表前に他の先生の説明を聞きながら、小さい声で「胃が痛いー」って言ったら、係長ちゃんと聞いてて

くれて、「大丈夫だよ!」と囁き返し。

優しい。グスン。

そして始まってみたら、予想通り、10分の予定が20分に。

緊張すると早口になる私。

そこだけは気を付けたつもり。

終わって、「緊張したー!解放されたー!私、早口になる傾向があるから。。。大丈夫だったかなぁ?」って

聞いたら、「わかりやすくてよかったよー」って2回くらい言ってくれた。

なだめられただけかもしれないけど、やっぱりうれしい。

まー原稿はA兄さんが作成してくれたのを、自分が読みやすいようにアレンジしただけだったけど。

やっぱり発表の仕方には卒論の時の経験と研究室でみっちり教え込まれたというプライドがあるからねー。

あと、ホントにそのまま読み上げるだけになってる読み原稿がないと、アガって語尾がダメダメになる自分も

わかっているので、昼休み必死になって原稿アレンジをした(笑)

その甲斐あって、先生からの質問も1回(個)で済んだー。

よかったよかったー(o^-’)b



そして別Cに行った係長、直帰しやがったー。

係長、帰ってくる気はある、って言葉を残して。。。

その後、2回くらい電話で話したけど〜(苦笑)

まーかわいいから許すかー(笑)



そういや、私の仕事で一つアドバイスもらってたなぁ。

でも『この間相談した時に言ってくれればよかったのにぃ』と内心思う内容だった。

それでも全然反発とか感じなかったのは、やっぱり偏に係長が普段ちゃんとしてるからだろうなぁ。

仲良しだからってのもあるかもだけど。

前係長だったら、間違いなく、もっとちゃんと(?)反発してるね。

というか、そんなアドバイスくれなかったかもね。

言ったとしても、書類回す時に初めて言ってきそう(笑)

仕事しよっと。
お昼。

席で食べてて、係長とノーベル物理学賞の話題に。

めでたいねぇ。

見てるポイント・興味のポイント(研究者同士の関係とか)が一緒で、話が弾む。

係長は加速器を実際に見たことがあるらしい。

私がテレビで聞きかじった今回の受賞理由も話したけど、わかるわきゃねーよ(笑)

高校で物理やってない人間が物理学なんて知るわけないし。

今日発表になったノーベル化学賞は、うちの仕事的にもっと重要。

ノーベルに生物学があったらそのうち取るかもしれんっつー先生が利用している重要な成果が評価された。

生物屋さんや医学屋さんはかなり、お世話になってるだろうね。

それが化学賞って聞いて、今回の物理学賞のニュアンスもようやく腑に落ちた。

現在の理論の根源を成すものなんだろうなと。

明日の話題はこれだな。



昼、イグ・ノーベルの話もした。

私は『粘菌』の話しか見てなかったけど、係長は『犬につくノミと猫につくノミのジャンプ力の違い』なるものも

見たらしい。

くだらねー(笑)



夕方、係長と一緒に、A兄さんのいる別Cへ移動。

道中、車の燃料とか、エコ替えとかの話をした。

車の燃料がバイオ〜になるのは当然反対。

食べ物高くなるから。

で、水素スタンドとか電気スタンドとか、別でできるのかなーって思ってたら、水素とガソリンは無理かも

だけど、電気とガソリンは併設可能かも、つか併設が主流になるんじゃん?とのこと。

なるほどぉ。

しかし、CMでやってる車のエコ替えは、実際にやっても無意味だよなって。

今のガソリン自動車を廃車にしてまでハイブリッドや電気自動車に乗り替えるのが果たしてエコか?という。

廃車になった車は、一部スクラップにされて再利用されるものの、まだ乗れるのに廃車になったものに

ついては、車検もない途上国に安く輸出され、事実上の『排出量取引』へ。

輸出でお金はもうかるし、CO2排出量も減って、一石二鳥?

今のガソリン自動車をハイブリッドに改造できるとかなら、エコかもね?

エンジン+モーターを搭載しても同じスペースを保てるかが難しいけど、各社取り組んでるんじゃなかろうか。

そういう意味では、電球とかのエコ替えも果たしてエコなのか?

一度買ったものは使える間使うのがエコではないのか?

エコ≠モッタイナイなのか??

謎は深まるばかり。



それ以外にも、仕事のやり方や、気の使い方について話した。

私の仕事の話もちょっと出たら、「まーだそれやってんの?」って言われた。

ヒドい。



A兄さんと3人で打合せ終わって、またご飯をねだってみた。

無理って笑われた。

A兄さんに頼めって言われた。

A兄さんは家遠いし、あんたが係長だろが(笑)

最近、ねだり過ぎかなぁ?



竹内まりあの曲をモチーフにした財前なおみの恋ドラを見てしまった。

私とは逆(?)のシチュとは言え、痛過ぎた。。。

途中から結末が見えてたけど、「純愛ラプソディ」は今の私に合う曲なのかもしれない。



鏡を見て、自分が思ってる以上に顔が白くてびっくりした。

寝なくちゃ。

おやすみなさい

右下腹部が最近常に痛い。

ズキズキ痛い。

今日は特に死ぬかと思った。

屈み込めば少しよくなる。

ちょっと調べたら慢性虫垂炎な予感がしてきた。

医者が明日は午前中しかやってない。

困った。



追記:でも婦人科系かもしれない。

屈み込み過ぎか?

腰も痛い。

でも婦人科には絶対行きたくない。

明日どーしよっかなー。

昨日休んだうち係の非常勤のSさん。

今日は忙しそうだったなって係長。

係長が見てもそうだったかー。

確かに、今日は金木犀の話くらいしかしなかったもんなぁ。

しかし金木犀の季節だね。

いい匂いだねぇ。

職場は2階なのに匂ってくるよ。

近くに、金木犀なのに2.5mは優にありそうな大木(?)があるからでした。

びっくり。

お使いに出て見掛けた、職場の桜の木の上で寝てる黒猫にもびっくりしたけどな!(笑)



ちなみに携帯用のアドレスから編集してます。

やっとできるようになったかー!

そういえば、あまりよろしくないようで。

たまに言われるんだよね。

一番よく席に来てくれる同期のまいこちゃんですら、まだわからないって言ってるもんなぁ。



今日は、関係の深い課に遊びに、、、もとい、仕事の相談に行ったら、そこの課長に

「お前んトコの係長はアレか、いつもあんな顔してんのか?笑うことなんかあるの??」

って言われた!

失敬な!

その課長としゃべってる時は笑ってたことあると思うのに!

印象ゴツいかもだけど、笑ってるよー、常に!

優しいもん!

「あぁ?」とか「まだその話かよ!」とか確かに言われるけどっ(汗)

それは私が悪いのであって~、仕事はちゃんとやる人だし、誰よりコミュニケーション能力あるよー。

考え方ちゃんとしてるし。

私が(教えてもらったやり方をやりたくなくて(笑))何度も同じこと聞いてるだけなのに、怒らずに冗談ぽく

反応してくれるもん!

前の係長なら、もっとイライラ前面に押し出してくるよ。

うちの妹も、一回しか会ったことないのに、A兄さんより係長のが優しいって言ってるもん!

子どもってのは、第一印象だけで、優しい人かどうかわかるのです。

A兄さんも、ある意味、対等には見てくれてるよ?

でも女の子って部分で一線を引いてるのがかなりあると感じる。

係長からは、男女とか関係ないホントの対等っていうか、上辺じゃない対等扱いを感じる。

それは、信頼してくれてる部分だったり、口が悪い部分だったり、私が周りに過剰に期待し過ぎると

ちゃんと窘めてくれたり。

言葉にするのは難しいけど。

だから私も、信じてる。

前係長にやってたみたいに、確認してもらうことで責任を転嫁するのではなく。

きちんとやるよ、うん。

目指せ自立。
会議室の立食飲みの歓迎会。

逃げられた。

私が中締めで席に戻って来たら、「ちょっと見て来ようかな」って入れ替わるように席を外された。

うーん、避けられてる?

久しぶりに髪の毛下ろしたから?

ちょったー意識してくれてる??

冷たいおっさんだなぁ。

この合間に帰ってやろうかな。

つーかもう、避けられてると思ったら、仕事やる気もなくなってきた。(まだ職場。)

あーお腹痛い。

帰るかなー。

一緒に帰る人もいないし。

悩む。



追記:やっぱりはぐらかされた。

「なんかないのー?髪の毛下ろしたらかわいいね、とかさぁ」って言ってみたり。

「ねぇよ!」

(泣)

「今月誕生日なの!」って言ったら「おめでとうございま~す」ってそれだけ!?

「なんかないの!?一緒に飲みに行こうか?とかさ!」って言ったら、

「そんなのあるわけないだろー?金ねぇもん!今日飲んどけよ!(笑)」って言われた!

冷たいなぁ。

あー、今思い付いた、「じゃあ飲みに行く?」って聞けばよかった。orz

今日も妄想シチュまであともうちょっとだった。

残念。
今日は仲間で計画していたこにし結婚お祝いの食事会。

説得してこにしだけスカート着用義務(笑)

大学の時から付き合っていた人なので話だけは聞いていた旦那と初めて会いました。

こにしの旦那だけに、話しやすい人でよかったー。

予定通り(以上に?)順調にことが運び、ホッと一息。

まー不穏なこと言ってた私をみんな(ま○ださんだけ?(笑))心配してたんだろーけど。

安心しなせぇ、私もいちおー社会人だわい、基本的なコミュニケーション能力&空気読み力くらいはあります。

それでも、自覚はあるだけに、印象悪くなかったなら良いのだけど。

指輪も見せてもらったよー。



最後にケーキが出て、内緒で用意していたプレゼント(花束、メッセージベア、酒2本)を渡しました。

いやぁ、驚かせることができて、幸せです。



こにしと旦那を帰してから、企画者陣で反省会?つかお疲れ会?

とりあえずお茶したら、話題が暗い暗い(笑)

今後明るい話題が出るのはいつになるやら。

あー、その際、この間ここに書いた妄想の話を追及されてしまいました。

うーん、妄想は妄想だから妄想なのであってぇ。。。

妄想って幸せだよね。

そーいう時は、まだまだ乙女(自分で言うなって?(笑))だなぁと思います。



私のあげた携帯灰皿を持ってすぐ後ろのベランダに出て行く姿を見れるだけで、私は幸せです。

前は私に背中を向けてたから、背中を見るのも好きだった。

今は席がこっち向いてるから相手がPCに(故意に!)隠れてあまり見えないし、私が後ろからPC画面

見ながら「あっち!いやこっち!」と指示することがなくなってさびしいけど、自分の仕事に集中できるし、

敢えて相手の仕事の状況とか読まなくて済む(=自分のペースで自分の仕事に巻込める)から、楽かな。

相手にとってどっちが面倒かわからないけど(苦笑)

ある種、ここまで↑はヒントです(笑)

機会があったら、もしくは実行に移せたら、内容は明かすつもり。(できれば後者で。。。(笑))

まだ実行を確実に諦めたとは言い切れないので。

みんな知ってると思うけど、私、諦めが悪いの(笑)

気は多いけど、入れ込んだら一つ一つ息が長いのよねー、厄介なことに。

みんなとしゃべりながら、今の状態で異動とかなったら、さびしすぎて死ぬなーって自覚させられた。

実行したら、たぶん思い切れる。うん。

それでその後の仕事に支障がないかって難しい想像だけど、支障ないと思う。

向こうが大人だし、今の信頼関係の強さを信じてるから。

実行は、そりゃ自分がしたいからってのが根本理由だけど、おバカな自分にわからせるためでもあるのです。

今までの私の片思いの幕引きを見てきてくれた人にはわかる、かも?

あーなんかここまで書いてきて不安になってきた。



まーお茶の結論はアレだったな、みんな老後に備えましょーってことだ(笑)
係長が倒れました。

あ、「倒れた」って物理的な話ではなく、うちの職場では「病気で休んだ」って意味で日常的に使ってます。

ホントに休職になった時とかも使うけどね。

昨日から「頭痛い」とか「偏頭痛とは何か」とか話してたから、そんな予感はしてた。

朝、遅めに着いたのに来てないし。

電話来て、「頭痛は治ったんだけどさー、すごい吐き気がするんだ」だって。

吐き気なんて普段滅多にしないよ?

心配なのに笑ってしまった。

とりあえず、課長が休みだったから補佐(元・直接の上司)に伝えて。

威圧感たっぷりの隣の係長も休みだったので気楽に仕事しました。



そしたら、前々から危惧していたことがやっぱり起きて。

こんな時に限ってー。

A兄さんも体調悪い、風邪の前兆かとか言って早めに帰った後だったからねー。



で、資料作ってたらPCはウィンウィン言うし。

まさかあの音が隣の課まで聞こえてたとは。。。(苦笑)

でも資料作らないと、月曜に課長に急かされるのが目に見えてるからそれは避けたくて。

まー結局、一人減になって死にそうな経理の人と途中で雑談しちゃって、終わらなかったんだけど(苦笑)

いかにして人事を動かすかっていう話で盛り上がってしまい。

うちと経理は大学に一番貢献してるんだから、というか、うちらが仕事回さなかったら大学動かないよ?

ということで、身を削って働いてるうちらはもっと優遇されるべき、とか、還元されるべき、とか話してた。

途中から何を話してるのかわかんなくなっちゃったんだけど。

その合間に、入学式で飾った花を持って帰れと局に言われ。

局にも早く帰れよーって言われた。

7時くらいに帰った補佐にもそれは言われたんだけどね、まだ帰れず。

そうそう、その時に、「係長大丈夫かね?」って聞かれて、「仕事、丁寧にやり過ぎだよね」って話もして、

「課長と相談しよっか」って話になった。

係長の仕事の丁寧さは、A兄さんとも今日、話してて。

前のO係長とF係長の仕事へのスタンスの違いとか話しちゃった。

私の印象を話したら、その通りだと思うよって。

A兄さんに同意してもらえるとかなり自信になる。

やっぱりねー、巨大プロジェクトは誰かに肩代わりしてもらうしかないと思うんだよねー。

Fさんはきっちりやる人だから、気持ちはわかるんだけど、ホントの意味で倒れたら元も子もないからね。

A兄さんも、倒れられたら自分に仕事全部降りかかるから、その前にその最悪の事態だけは回避しようと

必死になって手伝ってくれてるんだし。

なのに「『忙しいでしょー、私やりますよ』って嫌味かなぁ?」って、係長ひねくれすぎ(笑)

まーA兄さんの言い方にも問題ありそうだけど(苦笑)



んでま、今日の所は諦めて終電ギリギリに間に合うように出たら、何だか上機嫌のとーる(先生)に正門で

捕まり。

「何花なんか持ってるのー?」って、入学式の飾りものですよ。

もったいないから持って帰らされるのよ。

酒臭かったから、酔っ払ってたな、ありゃ(笑)

私の地元の話に始まり、学長のことや、事務の話、いろいろ、ざっくばらんに話してくれて、先生も

事務も考えてることは同じなんだなって感じられて、すごいうれしかった。

いつも書類に不備あって、事務をイライラさせる人だけど、「いつもお世話になってます。ごめん~」

って謝ってたから、みんなに伝えてあげよう。

とーるが学長になってもおもしろいかもなぁって思った。

次の次の学長選はとーるで選挙活動しよっかな(笑)

私が妄想していたシチュが来ました。

チャンスでした。

しかし妄想と現実の間で、やっぱり実行は不可能でした。

自分のではなく、将来を考えたら、やっぱり小心者には無理だった。

全くの妄想通りではなかったし。

雰囲気的にも、その直前が(はっきりとは言わないけど)「うるせぇなぁ」って感じだったし。



誕生日休もうかなって思ってて。

でも言えなかった。

「誕生日だから」って堂々と言って何かを期待して後で悲しくなるか、誕生日だって言わないでクールに

過ごすか。

どっちにしろ後悔するなら、私は・・・、それでも悩む!(苦笑)

直前に言おうかな。

年休結構使っちゃったし、今月突発的に使わなかったら、休もうかな。

んでその時に言うか。。。



あー、妹の誕生日プレも買わないとなー。

デイインのチケでいっか。

それかニューシングル(笑)

どーだ我が妹よ!(って見てないけど(笑))
携帯から書いても改行された!

わーい!


< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >