普通に行けば、好きな人と一緒に仕事できるのは最低あと5ヶ月。

すぐに前の係に帰っちゃう(帰らされちゃう)んじゃないかと思ったけど、意外と前の係も大丈夫そうでよかった。



お互いうまく甘えられてると思うんだよね。

この間、資料(H21と20)作るのに、同じ資料を整えるのに年度で分担した。

同じ資料だから、項目とか書式、表の線などなど合わせる必要があって。

途中途中で「こんな感じで行こ。(PC画面を)見て」って感じで呼ばれるのね。。。

横並びの席だから言えるこの感じ(笑)

椅子をゴロゴロってスライドさせて見に行く。

めっさ近い、くっつきそうな距離で画面を一緒に覗き込む。

「ふむふむ、なるほどぉ」と確認して自分の机に戻る。

細かいトコがわからなくなって、「もっかい見して〜」と椅子ゴロゴロ〜。

この繰り返し。

私の画面は向こうにとっては文字が細か過ぎて見えにくいと思うから、「見て見て〜」とは絶対言わない。

相手が自分のことわかってくれてるって知ってるからの甘えなのかなって、ちょっと思ってる。

私は「知ってるよ!」って公言して憚らないから。

男性陣は知っててもそれを言わないでサポートするのが美徳って思ってるのかもしれないけど、相手が

自分のハンデを知ってくれてるって知ってるから甘えられる部分もやっぱりあると思うんだよね。



あとは「お願いしていい?」って言ってから頼まれること。

困ってると「俺やろっか?やるよ」って言ってくれること。



前の係にいる時より笑顔が多いこと。

これは私が女だから気を遣っての愛想笑いかもしれないけど。



雑談が多くなったこと。

好きな食べ物、嫌いな食べ物の話もする。

上島コーヒー好きとか、ざらめ付いてるせんべいは嫌いとか。

しかもだいたい合う。

でも何でも食べる人だけどね。



なんか話ズレて来たから、この辺でやめます(苦笑)
今週からやっと仕事が普通になりました。

しかしアレだね、残業癖は抜けず。

まー先生達のためだからしょうがないんだけど、早く帰りたいねぇ。

今度の木曜は新しい非常勤さんと先月入った職員の課の歓迎会があるから、さすがに早く帰れるかな。

つーかうちの子の尻を叩いて追い出さないとね!

逃げないように!



心も平穏です。

よかったよぉ。

最近、私と同じ係になってからだと思うんだけど、係長が給湯室を使うようになったみたい。

前は遠いしめんどくさいって言って、お客さんに出したお茶を片付ける時か自分の弁当箱洗う時しか行かな

くて、飲み物は自販機(リッチャー)だったのに!

「夜はコーヒーないの?」って、コーヒーメーカーは飲みたい人が多めに淹れてくれるのであって、夜は

みんないないから、ポットとか片付けるのよ。

だから飲みたければ自分の分は自分で淹れろって話だ。

でもそういう話をしてきたから、あぁ、やっぱり給湯室使ってるんだなって思った。

うちにあったカップで出てくる自販機は撤去されちゃったはずなのに最近、そーいう自販機用のカップみたい

なの持ち歩いてたからさ、不思議に思ってたのよねー。

無理矢理に給湯室へ連れて行ったこと数回(笑)

刺身があった時と、コーヒーの新しい機械がお試しで入った時は、必要ないって感じの係長の前に立って

給湯室に引っ張って行ったんだ~(笑)

私の影響かと思うと、ちょっと、いやかなり、うれしい。

えらそうにも「愛いヤツめ」と言いたくなる(笑)
秋刀魚が届きました。

我が職場ならではの、船から直送便です。

いつも手間を掛けさせられている先生からなので、いくらでも図々しくなれます。

私は家族×2尾ずつもらってきました。

係長は最初、もらう気ないって言ってたけど、「刺身でも食べれるよ」って言ったら、もらってました。

2年前、職場のかな〜り上の上司(今は別の職場)が刺身に下ろしてくれて、美味しかったんですよねー。

秋刀魚の刺身ってなかなかないと思うけど、美味いのよ。

今年のも、まだ氷の中で動いてたのを係長目撃したらしいから、大丈夫でしょう。

しかし今日もその送り主のことで外から文句来てたし。

理事宛にってのは初めてだったけど。

まーそんなことできる立場じゃないはずなのにそんな手に出た相手も相手だけどねー。。。

別に必要性がないなら、こっちだって無理矢理やらないし、何ならお金使いませんよ?って話だ。

お金返されても困るくせにねー。



今日は定時+1時間くらいで帰ろうかと思ったら、エクセルいじって資料作るのが楽しくなっちゃって、

結局普通だし。

(資料作るの楽しく〜って言ったら、「そんな発言、初めて聞いた(笑)」って言われた!)

でも先週よりちょっとは早いんよー?

ヒマになったし、明日も少しはがんばるぞー。



追記:帰宅後、私も秋刀魚を刺身で食べたくなって、半身だけ刺身にしてもらいました。

2年振りの懐かしい味は、ハマチみたいで、ハマチよりあっさりで、美味しかった〜!

そして白麒麟でぷはぁ〜!

白麒麟、美味。
今日は買い物に行きました!

冬物たくさん買いました。

ボーナスで買う予定だった冬コートとブーツをメインに。

偶然、コートとジャケットが3割引セール中だったから、真冬のコートと今頃のジャケット(真っ赤!)、

どっちも買ってしまいました〜(o^-’)b

帰り道、母と発泡酒を買って、ごくごくぷはぁ〜!(笑)

夜もご飯の時に飲んで。

そしてBUCK-TICKDVD見てエキサイトして。

もーう、幸せな一日でしたわー。

火曜、赤ジャケ着て行こうかな。

「赤で闘争心を煽れ!」って母上、誰の闘争心を煽るのさ?

煽りたいヤツは色がどこまで見えてるのか不明だしさ。

微妙(苦笑)

ま、自分の闘争心ってことで!



追記:ほんでコレ書きながら、携帯開きっぱで寝てしまった(笑)
予習というか復習というか。

買うだけ買って見ていなかった天リボDVDを見ました。

DISC1の意味がわからなかったけど、何曲か見比べてやっと違いがわかった。

私は2つ目の方が好きだな。

見比べるためにRAINを聞いてて寝そうになった不届き者。(見始めたの12時だからね(苦笑))



そうして納得してからDISC2を見る。

やはりジュピ、マイアイを聞いてスピード終わりを迎えないと、落ち着かないね!

しかしやっぱりずっと聞いてたから、アンコ曲は全部好きだ!

デビュー当時のものとしては、セクシャルもイタリアンの次に好きだ!



やっぱり今ファンとしてうれしいのはDISC2!

今井ちゃんがしゃべってる姿をいつでも見れる!(感涙)

しかしJUPITERの今ギター(テルミン?)は、前にweb上で見た他人の感想に同意。

ありゃ邪魔だ。

せっかくの英彦アコギがー。。。

ライブで聞くと効果的に聞こえるし、ある程度は効果的なんだろうけど・・・、あっちゃんの美声とぴでぴこの

アコギを3割くらい殺してしまっている。。。

あのDVDだけで、ちょっとぴでファンになりかけたよ(笑)



またBUCK-TICK熱が再燃しそうなのでした。
チーズのお菓子・チーズカラー
昨日、買って来ました。

写真は左からパンプキン・りんご・ベリーです。

他にティラミス・紫芋・マロン・いちご・バナナがあります。

華をイメージしてこの形のようで、テレビでも紹介されたようです。

これ、美味しい。

どら焼きの皮のさらに薄いものみたいなので、チーズ(マスカルポーネのムースか?ふわふわ)とそれぞれの

具材が入っています。

バナナとマロンは食べてませんが、私のオススメはティラミス。
職場でどこまでバレているのか。

一方的だから、バレても特に問題ないんだけど、私としては大いに問題だ。

男性陣は鈍感だからいいとしても、女性陣が、ねー。

今まで失念してたけど、好きな人がいると、誰から見てもわかるような好き好きオーラを出してしまっている

らしいんだった。。。

思い返してみたら、昨日もUさんと雑談しながらヤツの話しかしなかったような。。。

うぅ。

セにだけは、バレませんように!
今月頭だけでした。

自力でがんばれたのは(泣)

やっぱりダメ子だった。

先月は何をしてたんだ。。。

「受入状況は債権発生ベース!詳細は通年!」

これさえおぼえておけば。。。

来月末以降はきっと。。。

係長が、その資料の名前を聞いただけで拒否反応を起こします。

ぅうー。

私だって拒否したいわい!

係長やってよーって言ったらホントにやりそうだから、やめておくけど、言いたいわマジで。



しかしやっぱり頼り過ぎている面も否めない。

今日は午前中から大嫌いな局長に呼び出され。

でも電話を受けたのが課長補佐(元・直の係長。良い人)だったから、一緒に局長室入ってくれて。

説明したけどわかってくれず。

面倒だったけど、係長と課長と4人で打合せして、4人で再度局長室に入って、課長が説明してくれたんだ

けど、あの課長ですから、あまり説明(というか説得?)にならず、打合せで4人納得したベストの形にはなら

なかったけれど、まー何とかベターな形に納まった感じ?

つーかこうなった時にいつも思うんだけど、打合せの意味はあるのかな?って思わせる話の持っていき方

するんだよね、うちの課長。

帰りにUさんとも話してたけど、一言余計で、その一言が失言なの。

どこの政治家だよったく。

それはともかく(苦笑)

そのベターに納めた形に対応しないとだったんだけど、他のも忙しくて手が回らず、係長が手配してくれた

んだよねー。

まーイレギュラーに新規の手続きだったからかもだけど、優しいね。

んで私は、似た手続きについて他の課でどうやってるか聞くことを指示されたんだけど、やることたまってたし

疲れちゃったし、定時が迫ってたから先延ばし。

連休明けにがんばるよ。

「また忘れるんだろな(笑)」って係長失礼な!

・・・とは大きな声では言えないんだった(汗)



その後、聞いても聞いても反応がなかなかなかった企業のメールを故意に無視してたら、自分に返ってきた。

ブツブツ。

つーかお前が雛形変え過ぎなんじゃい。

大企業は嫌いだ。

毎年、要求がエスカレートする!

はぁ。

火曜日、仕事行きたくないなぁ。。。
周りが飲みに行ってるのに乗じて誘ってみたけど玉砕。



今日は、めずらしく昨日ゆっくりしたせいか、10時半くらいにお腹が空いて、クリーム玄米ブランを食べていた

わけです。

口に2口くらい運んだ途端に、非常勤Sさんに昨日のことで伝え忘れていたことを思い出して、

私「えふはん、あほー、あほえ?いおう、・・・」

(=「Sさん、あのー、あのね?昨日、・・・」)

と話し始めたら、反対の隣から爆笑が聞こえる。

私「え、何?何か変??」

と、さっき同様、口をもしゃもしゃしながら聞いたら、

係長「何でもねぇよ!(笑)」

って言われ、訳わからんけど、とりあえず話し続けてたら、途中で

係長「つーか何でこんな早い時間に食ってんだよ!(笑)朝飯食ってないのかよ」

ってツッコミ入りましたー。

やっぱり私のせいで笑ってたんかい!

私「朝飯食ってねーよ!てかいつも食えねーし!」

って返したけどさー。

いいじゃんなー?



そして昼前くらいから、ひたすら雑談。

娘さんが今日はTDSに行ってるんだって〜。

ミラコスタも高いけど泊まってみたいよね、とか、新しいランドのホテルもやっぱり同じくらいするのかな?

とか、話して。

SEAは食べ物が美味しいよねって言ったら、いつもお弁当持参だからわかんないって言ってた。

やっぱり奥さんは料理上手と見た。

男が家に帰りたがる理由は、絶対、料理上手な奥さんだと思う。

うん。

で、ランドもシーもカレーは美味しいよねって話をしてたら、カレーと言えばさ、となって、共通によく行く

(家と家の間くらいの)駅近くに美味しいカレー屋さんがあるって話とかで盛り上がってしまった。



帰りには、正門出る時、ブロロロロ…って車を横付けしてくる人がいて、誰かと思ったら、なじみの先生。

「書類、今日中には上げますから!いつまで修正ききますか?」って仕事の話かい!みたいなね。

それで口実ができた(係長も気にしてたからね)から、出たばっかりの職場に即、電話して係長に報告した(笑)

そんな感じで幸せな日でした。



明日で隣の係の(人数的に本来はうちの係分の)非常勤さんが辞めます。

4ヶ月しかもたなかったね。

新しい人もまだうちの係には返してもらえず。

まーそれはどーでもいーけど、うちのSさんについては、雇用財源がなくなっても、他の人切ってでも、当然

雇用は続けて下さいね、とは、課長に言っておかないとな。

Sさんいなくなったらやっていけん。

どうせ流れ者課長だから、来年度はいないかもだけどね(笑)

言うことは言っておかないとねっ!(`曲´#)
パーマのクルクルがうまくまとまった時。

こんな自分でも自信を持つ。

女の子の特権?

だから夜の自分が一番好き。

気分が前夜の寝相に左右される朝は嫌い。

今日も念じます。

『朝まで保ちますよーにっ!』

おやすみなさい。
眼鏡はいつもながら頭痛いー。



昨日、持ち帰ったせんべいを目の前に、「乙女心のわからないヤツめ」と親に愚痴ったら、「持って行って、

責任取って半分食わせてやれ!」だって。

妙案だと思い、持って行って食べさせました。

ちゃんと食べたことあるらしかった(笑)

「眠いー眠いー」ってうるさいから、そのタイミングですかさず!

カレー味を持って行ったら、結構、本格的に辛かった。。。(後辛です。)



今日は早めの帰りです。

係長もちょっと前に帰りました。

「早く帰ってくださいねー。言うだけだけどねー。お前が倒れるんであって俺が倒れるわけじゃねーから

ホントは何時に帰ってもどーでもいーけどさー(笑)」って露悪的に言ってたから、「そう言って偽善的な自分の

罪悪感を少しでも軽くしようとしてるんでしょ(笑)」と的確にツッコんでおいた。

「その通り(笑)」って言ってた。

最近素直で、ますますかわいい♪

私がわかったつもりで言うと、たいがい「違う」風に答えてくるんだけど、それがムキになってるわけじゃ

ないからか、大嫌いなおっさんのことは思い出しません。

何でだろう?

まだ私が全部をわかってないから、言われることに疑問を挟む余地がないのかなぁ?

「さっき何しといた方がいいって言ってた?」って確認したら、「俺言っとこうか?」って言って、即座に

電話してくれたりする(←今日の実話)優しさとフットワークの軽さがあるからかなぁ?

全くイヤな感じはしない。



最近、私、ダメだと思うんだよねー。

好きな人との関係が保てれば、他の関係はどうでもいいと思ってしまっている。

好きな人の話ができる仲間と、好きな人との良好な関係があれば十分だと。

だからその他の誰とも、仲良くしなくちゃとかしたいとか、思わないみたい。。。

結局、自分勝手なんだよね。

他とは自分の都合のいい時にだけ仲良くして、それ以外の時は仲良くする気がない。

自分の世界に閉じこもっている。

「奥さんより話が合うと思わない?」とか露骨なことは言えない、意気地無し。

さすがに素面で面と向かって「好きです!」と言えるような立場ではないし。

でも言えたら言いたいよな。

言ったら必ず玉砕だけどな!
決戦の朝です。

不戦敗だけは避けたいと思います。

でも疲れ切って気力と体力が残ってなかったら、、、なんて逃げ道を用意してみる。

頭の中で金妻が鳴っています。

結果は追記します。



追記:惨敗でした。。。

なんでこんなに見るも無惨に負けたのだろう?

(要するに、飲みに誘って冷たくあしらわれた。)

あわよくばと思ったのだけど。

やはり気合いが足りなかったのか?

みんなにはそんな気合い止められるんだろうなぁという気合いが。

Uさんと行けってめっさ言われた。

冷たい。。。

まープレゼントもらったからまだ良しとするか。

おせんべい各種6袋とかで、私、どんだけ食いしん坊イメージなのー?って思ったし、言ったけど。

いつもおせんべいで餌付けしてるからって。。。

乙女心のわからないヤツめ。

しかも今日くれたのは偶然で、別に狙ってなかったっていう。

冷たい男やねぇ。(;_;)

それでも嫌いになれない。。。
明日の勝負、負ける気がします。

でも負けるつもりで行ったら本当に負けそうな気がします。

だから、勝つつもりで行きます。

というか、事前には、負ける姿しか想像できねー(笑)

それだけ難攻不落というわけです。

人としては素晴らしいけれど、今の私の立場としては、煩わしい。。。

勝った自分の姿を想像して、明日に臨みます。

ファイト、自分!
誕生日ブッフェ♪2
ネットで予約したのですが、利用目的を選べたので、「誕生日」を選択しました。

私が日程的には一番近かったのですが、一緒に行った宮沢さんが10月なかば、

Yさんが9月終わりの方で、誕生日近い3人でスイーツビュッフェか何かに行こう

と言ってたのが今回だから。

そしたら、なんとケーキと花と写真がサービスで!

びっくり!

そして事前に買っておいたプレゼントを出したら、みんなお互いに買ってきてたっていう。

さすがインターン仲間だね!

直前に買ったから、微妙だったけど、買っておいてよかったよぉー。

セーフ!
誕生日ブッフェ♪1
幸せでした♪

今日はホテルのブッフェに行ってきました。

ANAインターコンチネンタルです。

まずはチョコレートファウンテンの画像でお楽しみください(笑)

しかし、憧れていたチョコレートファウンテンは、一回経験すれば満足でしたわ(笑)

ステーキにスモークサーモンに、パスタにピザに、くだものに白玉に、すごーく美味しかった!

そしてプラスαのサービスに大満足!

詳細は次へ〜。

朝も最遅だった。

けど帰りも最遅だった。

終電。

今、日付変わった。

キモい酔っ払いがうるさい&多い。

めっさ電車混んで来た。

普通、吊り革に掴まる手に荷物持たないでしょ。

座ってる私の顔に当たるっつの。



家でビールが私を待っているから我慢だ。。。

しかし飲まなきゃやってらんないぜ。

誕生日も遅くまで仕事の予感。

月曜にたくさん書類出て来るのに休むから、係長には申し訳ないけど。

当日に休んだ方がよかったかなぁとちょっと後悔。

今さらだけど。

昨日は1時だったって。

聞いて、聞いたことを後悔した。



係長と、友達っぽい。

何なんだコリャ。

大好きだけど、大好きの種類が変わって来た気がする。

よかったのか?

よかったか。

朝ドラを昼休みに見ているせいか、ついつい「♪タ〜バコ〜のにおいのシャ〜ツに そぉっと〜寄り添うから〜」

と口を付いて出てしまう。

・・・よかったのか!?

「知り合った日から半年過ぎても〜」

・・・当たり前だ。

「I will follow you あなたについて行きたい」

うん、うん。

「素〜敵〜な〜ひっとぉだか〜ら」

そーなのよ。

「こっころーの岸辺にさーいた 赤いー すいーいとっぴいー」

真っ赤な薔薇かもしれんけどな(爆)



追記:

家に帰り着いたら、そこは居酒屋だった。(「居酒屋」より?)

炭火焼きの焼き鳥と、美味しいウィンナー、鍋、かつ煮。

どんだけ気の利く母を持ったのか。。。(笑)

そして500のスーパードライ。

個食だけど、最高の週末だったよ。。。(T-T)
映画を見に行った「魍魎の匣」、アニメ化してるらしい。

CLAMPのキャラデザで火曜深夜。

セによると、ホリック系ではなく、Xやレイアース系らしい。

時間帯的にはホリックなのにね。

画もホリック系がよかったなぁ。

製作会社どこだ。

んー、映画はちょっと苦手だったけど、気になるから一回くらい見ちゃうかもなー。
妄想を実行に移したいと思える気力があった。

今は気力すら残ってない。(今日は11時退社だし。)

絶好のチャンスも自ら逃すほど、気力がない。

もちろん体力も。

腰が痛い。

まー腰痛はこの間偶然ドラッグストアでもらった健康雑誌で見て思いっきり当てはまった病気の一連の症状

の一つだったから、あんまり気にしないんだけど。

それでも病院には行きたくない乙女心。(察して。。。)

リアル友人ズへ、ヒドくなっても深刻な病気にはならないようだから、心配しないで★



しかし雨がヒドいね。。。

係長が鼻グスグス言ってたから、「風邪ひかないでね」って言ったら、「風邪でもひいて休みたい」って。

末期だ。。。

寒いのに無理に外でタバコ吸うからだよー。

まだ仕事してたし。

「帰りますよー」って言ったら「いーよー」だって。

言うことは軽い。

月曜休むのもオッケーくれたし。

明日もまたうちが設定した締切だから、きっとたくさん仕事の書類来るんだろうなぁ。

げんなり。

でも明日さえがんばれば、楽しみばっかりだ!

土日とも友達とご飯だし!

係長のが(今年うちの係に来たばっかりなのに)たくさんがんばってくれてるんだし、がんばろっと。



追記:

そういやひとりごとが多くなってきた。

お互いに。

理由は相手の状況やらやってる仕事やらにまで反応する余裕がなくなったから。

お互い、思いやりは忘れずにいたいね。
誰にも、優しくできない。。。

「遅くまでやってて大変そうだけど、体に気を付けて。」とか口先で言うだけで手伝う素振りもなく、

大きい声で自分の仕事の相談を自分のペースでして相手の仕事の邪魔をするだけの課長に対しては当然

だけど、何も悪気のない係長にも、Sさんにも、友達にも。

Sさんが、いる間は電話取ってくれるけど、やっぱりその内の半分くらいは相談されるし。

Sさんが帰った後は電話出るの私だし。(係長席の電話は都合がいいことに音が鳴らないの。出れるけど。)

だから余計にイラッとしちゃって、係長に「終わるわけないじゃん!」的な内容を言ってしまった。

そしたら、前のO係長とは違うよねー、やっぱり。

「あと何件あるんだよー」って確認して、少し引き受けてくれたの。

ありがたやー。

そのちょっと前に、

F係長「今日は定時退勤日ですよー」

私「はんっ(笑)、そんなこと言って、定時で帰ったことなんて数えるくらいしかないくせに。。。

だいたい仕事が終わるわけな・・・」

F係長「だーかーらー、いっつも言ってるだろー、『終わる』んじゃない、『終わりにする』んだよ!

ったり前だろー?んじゃなきゃいつまでも帰れねーよ!」

私「だって無理だもん・・・(ブツブツ)」

みたいなやりとりをしたばっかりだったのに。。。

係長は早く帰るつもりだったのに。。。

ごめんなさーいー。。。

と思ったので、口に出して謝ったし、お詫びに餌付けした。。。



そして宮沢さんからのくっだらないメール(今度の食べ放題の値段。調べればわかるし、2週間くらい前に私が

したメール見ればわかること)にも、荒んだ私は「見ればわかるけど、」とか最初に言ってしまった。

言う必要はないってわかってたのに、やっぱりわざと冷たくしてしまった。

ただの八つ当たりだ。

心に余裕を。。。

やっぱり来週、一日休もう。

自分のためにも、周りのためにも。

今週だけは、がんばろうと思う。

理不尽な要求からのストレスで頭痛い。

吐き気もする。

はぁ。

のんきなトップにさらに失望した今日。

早く今年終われー。

次のトップは革新的な人でありますように。。。



追記:

そういえば、朝は係長が一人で爆笑してて、何事かと思ったら、「これ見てみる?(笑)」って仕事の書類。

「いや、いい」って言ったら、「あっそ」ってすぐ引き下がったから、かわいそうだから「何なに?知りたい」

ってその気なく聞いてあげたら、そんな爆笑するほどのことでもなかった。

かわいそうだけど。

役員秘書さんも、うちの係長は笑うとかわいいって言ってた。

みんなに笑顔見たことないって言われまくってたから、わかってくれる人がいてちょっとうれしかった(笑)

その人も、やっぱり最初はイメージ先行で怖かったって言ってたけどね(苦笑)
帰宅時間が努力目標から1時間も遅かった。。。

なのに仕事は進まず。

非常勤・Sさんがまだ独り立ちしていない新たな仕事を指導してるから、午前中はそれに時間取られたし。

どーすればいーんだ。

昨日は気持ちが荒んで、Sさんにちょっと冷たくしちゃったし。

今日はがんばったら、少し優しくできたけど。

でも、もう少し自信を持ってほしいんだよ。

もうすぐうち来て1年だし、電話だって、私の受け答えから学習してくれてる努力家なんだし。

Sさんがいるから、係長のフォローとか去年まであまりやってなかった仕事とかに専念できるわけで。

それ以上を求めてるわけだから、申し訳ないんだけど。

係長もそこは同感みたい。

まーお互い大変だけど、支え合ってがんばらないとなー。

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >