みまと西門が相変わらずかっこよかった。

小栗旬は小栗旬だった。

すでに類じゃない。

松潤も松潤だった。

全然魅力を感じなかった。

やっぱり原作なしの完全オリジナルって、最初から最後までそれで貫き通すならまだいいけど、最後だけ

それってイタイね。

キャラが一人歩きし過ぎ。

がっかりだな。

同じことの繰り返しで、目新しいことはないし、結局ダラダラだし。

キャスト豪華にしても、オリジナルキャラなのに背景ぼかし過ぎで意味わかんないし。

作り手の自己満かな。

スクリーンを大きくした意味はほぼないね。

そんな感じでした。
堤真一かっこいかった。

遠藤憲一さんも怖かっこよかった。

内容的には、生まれてて時代背景もわかるからこその違和感があったね。

セクハラなんかは言葉がまだなかったし、ペットボトルから直接飲み物を飲むなんてなかった。

二つの時代を行ったり来たりするのも、テーマを混乱させてたかな。

まーうまく作ってたというか、まとめてたとは思うけど。

御巣鷹山のことをもっと掘り下げるのかと思ってたけど、そうでもなかったのがちょいがっかり。

でもマスコミかっこいいなぁっつーか、新聞記者かっこいいなぁって思った。

大学の時の「スポーツとマスコミ」って授業を思い出したよ。
朝チラッと見たら、指輪してませんでした。

やっぱり先週は指輪する週間だったらしいです。



金曜日の仕事報告して、金曜日の仕事整理して、15時20分にもう一個のキャンパスに向けて出発!

と思ったら課長が配車を15時30分だと思ってて遅れるし。。。

それでも約束の16時前には到着!

道中、係長が隣の席だったのでずっと雑談。

なのに前に座ってた課長とHさんがどの話題にも必ず途中で入ってきやがる。

やっぱり席でしゃべってる方が幸せだな。



打合せ後、Hさんと係長について行ったら、駅と違う方向に行くから、どうしようかなって思って聞いたら、

飲みに行くって。

この誘ってくれない冷たさね(笑)

年上の人と飲むことって、先生以外だとないから、ドキドキしながらついて行って、んで遠慮なくたくさん

頼んで、さらにどっちかがおごってくれるだろうという甘え(笑)

まーちょっと出したけどね(笑)

一杯目は生中をきちんと飲み干せた自分に感動。

食べ過ぎてお腹いっぱい気持ち悪い(笑)

でも念願の係長と飲みで幸せでした♪



そういえば、仕事の途中で無意識に「私、がんばってるよね?」って半分独り言で言ったら、隣に座ってた

非常勤さんが「うんうん」って深くうなずいてくれて、感動しちゃった(泣)

無意識だっただけに、素でうれしかった。。。
こにしー!誕生日おめでとう!

そして入籍おめでとう!

こにしは結婚してもこにしだよ★

今度の箱根旅行はおとめ組卒業旅行になると思うけど、おもいっきり楽しもうね!(嫌がらせ(笑))

私の周りではこにしが第一号幸せ者かぁ。

まー一番ニュートラルだもんな。

そういう意味では自分はいつになるやら。

今は違う意味で幸せ者なんで、いーんですけどねっ★☆★
係長とAさんの適当仕事に押され、映画を見に行こうという自分のプランをつぶされました。

最悪だ。

2人は休みだからいいだろうけど、こっちは大変なんだぞこのやろー。

16時からホントは関係ない仕事の打合せ出させられて、「担当者でしょ!」なんて本来の担当課長に

名指しで注意されて、意味わかんないし。

あんたにそんな注意されるおぼえはないね!

だったらお前んトコだけでこの仕事やれっての。

という愚痴を課長と補佐に言ってみた。

係長にもそれを前に言ったら、書類がわからないんだろー、やってやるしかないって言われたけど、他の

係は自分トコでしっかりやってるんだから、やらせりゃいーんだよ!

なのに、「実態として研究が伴わなくても受託研究として受け入れるんですか!?」ってそれは聞くこと

じゃなくてあんたが決めることでしょう!(泣)

無理なら無理って言えよ!

なんで他の課に責任負わせようとしてるんだよ!?

どこの課長にももううんざりだよ。

はぁ。

係長早く帰ってきてー(泣)



追記:この仕事、本来の担当でやってもらうことになりました。

    打合せの帰りに私がブツブツ課長と補佐に文句言いながら廊下を歩いたからかな?(笑)

    嫌味もたまには効果あり(笑)
疲れてるのかなぁ?

普通に話してるのかなぁ?

よくわかんないや。

でも私の勘はあまり外れることがないからなぁ。

人の顔色を伺うのには、長けてるの(苦笑)

とうとうウザくなってきたんだろうなぁ。

なるべくしゃべりかけないようにしてるんだけど、やっぱり聞かないと心配だからなぁ。

聞かなくて勝手にできることはメールCC入れるだけで済ませるけど。

通常業務しながら電話やメールで来るその時の問合せ対応して、通常業務を忘れてたことに帰る前

に気付きました(苦笑)

今日は、っていうか、そろそろ限界かもなぁ。

この疲れ方は異常だ。

意識は常にはっきりしてるのに、忘れるって、どゆことっ!?(笑)

今週始めはリフレッシュしてスッキリだったのになぁ。

電車を途中で降りて大好きな家電屋に寄る気力すらないよ。

もしかして、体調悪いのはストレス!!?

ただの夏バテか(苦笑)
係長は滅多に愚痴とか言わないけど、今日はさすがにありえないと思ったみたい。

外出だった係長から、「これで直帰します」って電話が6時過ぎくらいにあったのに、また8時くらいに

電話きて。

「誰だよこんな時間に外線って。。。役員か?」って思ったら係長の携帯からでした(苦笑)

「まだいたの?課長は帰った?早く帰って〜。何かやることあんの?」って何度か聞かれちゃった。

気遣ってもらえて幸せ(*^_^*)

そして課長と補佐について、愚痴の長電話(苦笑)

それでも長電話できたという事実で幸せ♪

一緒に直帰だった人と飲みに行ってたみたいで。

明日、私も飲みに連れて行ってよ〜と言ってみるつもり。

絶対、第一声でヤダよって言われるな(笑)

わかってても言いたい。

ドMの心(笑)



しかし、精神的にはドMでも、肉体的にはノー。

なのにこんなに働かせる職場(特に何も対処してくれない課長)に制裁を。

最近、課内ミーティングの時を狙ったかのように休んでるんだけどなー。

何も感じないのかな〜。

「係長からガツンと言って下さいよ!同い年でしょ?」って言ったら、

「言ってるよー。でも俺、はっきり言わないからなー遠回しに言ってるんだけど」って言うから、

「ガツンと言わなきゃ気付きませんよ!わざとらしいくらいに鈍感なんだから!」と言ったら、

「そうかぁ、はっきり言わないとわからないか〜」だって。

だからこの間半ギレで立ち向かった話をして、「私は一人でも一気呵成とばかりに言いますよ!」って半分

本気で脅したら、「いや、俺からも言うけどさ」だって。

でも優しさは、時に罪だよ?

だから係長が何も言わないなら、私は一人でも立ち向かうよ。

課長はその場のノリに乗るだけで、言葉だけなんだもん。

まーどこの課長もそんなもんかね。
家田荘子見た!

テレビのまんま、小さい金髪の怖そうなお姉ちゃんだった。(笑)
ゴスペラーズ坂ツアー2008 ハモリ倶楽部 in 日本武道館 グッズ
ぽんカレーを買いました。

左から、キーマ、ポーク、チキンです。

2食入り。

食べたら感想書きます。
とりあえず余所様からセトリ。

個人的には、熱帯夜で燃え上がり、LOSER(そういえば夏の曲だったよ)で感動し、カーテンコールでもう何も

言うことはないって感じでした。

詳細はおいおい。

意外とゴスペラーズにもサマーチューンがあることを思い出させられた一日でした。

事前に母の職場の人が録ってくれたスカパーかなんかの番組で流してくれた曲はすべて網羅されてたから、

良い予習をさせて頂きました。

感謝感謝。



【セットリスト】

一筋の軌跡
Paradise
Wanderes
熱帯夜
夏のクラクション
LOSER
Right on,Baby
Love has the power
<衣装チェンジ>
Body Calling 〜 YES,NO,YES...
残照
Stand by me
カーテンコール
ローレライ
流星
one,two,three,four,fiveな新曲
LOVE MACHINE
バードメン
青い鳥
約束の季節

<アンコール>
スローバラード
Let it go
ゴスペラーズ坂ツアー2008 ハモリ倶楽部 in 日本武道館 会場外は
前後するけどこんな感じ。

隣が来た。

おばちゃんだ。

暑苦しいなぁ。。。

男よりはマシか。

まーほぼ女のみだけどなっ!

オジサンもいるなぁ。

夫婦かな。



つーか暑い中を歩いたからか、涼しい所に入ったらドッと疲れが。

眠い。。。
ゴスペラーズ坂ツアー2008 ハモリ倶楽部 in 日本武道館 会場入り
会場入りしました。

ホントはいけないけど、パチリ。

私は発売日当日買って立見しかなかったから仕方なく立見を買ったのに、

当日券で指定が出るって納得行かないなーという事態に遭遇し、不満たらたらでしたが。

BUCK-TICKだったらありえないねー。

最初から立見出さないから、当日券ありでも納得するもん。

商売下手だなぁ。

そして客席埋まってねー!

ま、ご愛嬌かいね?

倖田來未からも花が!?

どーいう関係だよ。

つーか自分、汗臭っ・・・(-_-;)



最近、係長冷たい気がするんだよねー。

つーか昨日・今日?

あんまり聞かないようにしてこっと。。。
大学の時の研究室仲間4人と先輩1人・先生で毎年恒例の夏飲み会です!

地鶏の店で、美味かったぁ!

個室は一つしかないみたいだったけど、生ササミ寿司とか、すごくない!?

マジ美味かったし!

マンガの「美味しんぼ」で紹介されてる店みたい。

えみちゃん、ありがと〜!



この飲み会の時、私は毎年、先生に相談する課題を持って挑みます。

不思議な縁です。

先生にはいつもお世話になりっぱなしで、相談のその都度、きちんと方針を示してもらっています。

なのになかなか実行に移せない私。

申し訳ないッス。

でも今度は、今度こそは、がんばりますよ。

まずは8年以内に修士取るよ。

英語もがんばるよ。

電車の中で本読めないとか言ってらんないよ。

今日も、先生に一番心配かけてきたはずの仲間に、「何かあったらすぐに連絡するように」って声を掛けて

下さってた。

恩師は本当に「親以上に親」な方なのです。

私はそう言って下さる言葉に一番甘えている生徒だと思います。ハイ。。。

言われなくても甘えてるし。

今は精神的には係長の次にだけど、たぶん、人生的には一番甘えさせてもらってる存在ですね。



8月には、先生の嬬恋の別荘に今回のメンバーで連れて行ってもらうことも決定♪

楽しみだ!

焼肉!ホタテ!キャベツキムチ!アウトレットモール!(笑)



係長を一人残して出て来たことだけが心配。

明日は本省の視察があるのに、私、ゴスライブで夕方2時間休取るし。

大丈夫かなぁ。

職場の他の人達も、こんな大事な時に下っ端が休むなんてって思うだろうなぁ。

元々ライブが先で、視察が決まったのが最近だから、しょうがないんだよね。

下っ端いないと動きづらいとは思うんだ。

まー何とかしてくれる人だとは思ってるけど。

係長を信じてるからねぇ(o^-’)b
海の日はすごい収穫あったけど、やっぱり疲れてたのね〜(苦笑)

自覚症状は少なかったんだけど、翌日にあたる昨日、出ましたねー。

朝から眠い!

それでも午前中の仕事の感じでは乗り切れるかな〜と思って午後休取らなかったら、ピークは15時でした。

キターっ!(笑)

暑いし眠いし、仕事にならない状態、キターっ!

で、翌日の今日、振替休日を取ることにしたのでした。

そいでちょっとがんばる気になっちゃって、久々の終電帰り。

フロア最後の一人になってから、いつも遅くまでいる役員が帰る時に寄ってくれて、「もう帰るぞっ!」

とか言ってくれたんだけど、もう一通メールさせてって感じだったので先に帰ってもらいました。

帰りに階段を下りたら、一階も最後の一人だったらしく、仕事で縁の深い係の係長さんがお疲れ様って。

そっちの係はメインの人が一人減で大変そう。



そんな振替休日の今日。

午前中寝て、昼起きてご飯食べて、「ファースト・キス」第九回と「プロポーズ大作戦SP」の再放送を見て、

おやつを食べて、気持ち悪くなって、胃薬飲んで、寝て、風呂入って、ご飯食べて、職場のメモリから

海の日の写真を移して、髪の毛乾かして、また岩手で最大震度6強の地震があって東京も結構長い時間

揺れて(00:26)、今に至る。

係長の写真をPCに移して親に見せたら、「ヴァンガードじゃねぇよ!あっちのがイケメンだ!」って(汗)

でもA兄さんはやっぱりイケメンだって♪

優男風ですが、実はライセンス持ってた元ボクサーなんで。

身体弱いけど!(私より頻繁に風邪で熱出して休む。)

まー係長はかわいいんだよ?

うん。

優しいしさ。

海の日も、A兄さんにお願いしよって係長と決めた係長の担当の仕事の一部について、A兄さんから、私に

振れないのかって話があったらしいんだ。

それはA兄さんが時間的にできないからとか、やりたくないとかじゃなくて、私にもその仕事おぼえさせ

たいからね。

でも係長が、私には調査物を結構任せてるし、今はまだ難しいって言ってくれたんだって。

私もいつかはおぼえたいし、やらなくちゃって気はあるんだけど、まだ無理なんだな〜。

なので係長には、やっぱりまだ無理ですって答えておいた。



昨日の係長。

6時くらいに、めずらしく「(私の名字)さん、飴か何か、持ってない?」って言うから、

「飴でいいんですか?」って言って、前に人からもらった飴をあげました。

「うん、なんか急に血糖値下がってきちゃって。たまにあるんだよねー」だって!

そんな自覚症状、初めて聞いたよ。

何で血糖値なんてわかるんだろー。

私には血糖値なんて全然わからん!

今度調べてみよっと。

そして今度は私の備蓄倉庫から、もっとちゃんとした食糧をあげようと思ったのでした。

係長が食糧要求するなんて滅多にないからね。

つーかセ以外の人からは初めてかもなぁ(苦笑)

セと違って遠慮がちだし、切羽詰まってるし、要求されても納得できるな。

セはただの欲望ですから!(笑)
海の日イベント→カラオケ→疲れた
職場のよくロケに使われる場所。

ハチクロ、ガリレオ、魔王なんかに使われてました。



海の日イベントです。

出勤です。

うちの妹が、ヒマだから遊びに来たいというので、「来るなら手伝え!」と言ったらこないかな〜と

思ったら来た!(苦笑)

んで、私の素敵なA兄さんとパパと、前・兄さんのIさんと会わせました。

事前に「うちは姉妹似てないんで!」って言っておいたら、A兄さんが開口一番「ホントに似てないねぇ!」って(笑)

そこまでズバッと言った人は初めてだったわ(笑)


そしてうちの妹によると、うちらは「ファミリーって感じだね!」だそうで(笑)

そうかぁ?(苦笑)

まー確かに「兄さん」と「パパ」なので全否定はできないね。



私とAさんは干支が一緒ということも判明。

思い返してみれば、お互いに話聞いてるようで話半分な所と、思い込んだら一直線で頑固なところは激似(笑)

この日も、前に年齢言ったのに忘れられてて、「年齢知らないもん!」って言われたし!(笑)



あと、妹によると、みんな年齢不詳に見えるんだって。

特にIさんはイケメンなのに私よりかなり年上で、ショック受けてた。

「『付き合って下さい!』って言おうとしちゃったよ(汗)」って、そりゃ無理だろー(笑)

A兄さんとIさんが一緒に働いてる姿を見て、「職場のイケメンの集まり?(笑)」だって〜。

Iさんはともかく、A兄さんはかなり年だからね。

その辺考えてあげてー。(苦笑)
またのろけ(笑)

Yさん、根気よく付き合ってくれてありがとう。

<続く>
今日は妹とヨガ行って、帰ってゆっくりして、夜は中華を食べに行きました。

美味しかった★



ヨガ行く道々、妹に海の日の話をしてたら、来るって言い出した。

まぁ手伝わせるからいいけど(笑)

ホントに来るかは微妙だと思うけどね!

私なんか目じゃない適当女なんで(苦笑)
めずらしく係長と一緒に帰宅
私の扇子の写真です。



基本的に帰りは職場の人と一緒に帰らない係長が、タバコ吸ってたせいで、

ちょうど一緒になっちゃって。

幸せ(笑)



昼間は海の日の仕事の準備で職場のデジカメを用意して。

この機に乗じて係長の写真撮っちゃった!

加工して携帯に送ってみた!

月曜の仕事の時は、自分のデジカメ持って行くからたくさん撮ってやろっと♪



6時くらいに係長の携帯に電話がかかってきて。

最初は声が聞こえなかったから、奥さんみたいで。

次は7時くらいにお子さんから。

『帰った?』か『パパ』か言わされてたのか、かわいい声が聞こえてくる(笑)

「『かた』?『かた』って何だよ?」と係長。

ヒデぇ!(笑)

「今どこにいるんですか?」って係長が聞いたら、

「ら○ぽぉと〜!」×5・6回(笑)

か、かわいいっ!o(>_<)o

恐るべし3歳の魔力っ!!!

3回目くらいで係長が「わかった、わーかったよ!ら○ぽーとね!ハイハイ」って(笑)

思わず隣で爆笑してしまいました(笑)



その後、奥さんが夏バテらしくて具合悪いって話を聞いて、早く帰りなさいって言ったのに結局9時過ぎ。

一緒に帰ってるし(苦笑)

うれしかったんだけど、ね(苦笑)

そして娘さんのこと、ちょーうるせぇって言ってて(笑)

「『3つ子の魂百まで』って言うだろ?ずーっとうるさいのかと心配でさ」って言うから、

「私みたいになりますよ、きっと」って言ったらすごいイヤ〜な顔された(`ε´)



帰りは、「月曜日よろしく!」って言われながら(仕事の話したくないって言ってる本人がこれだし)、

「娘さんに、声しかわからないけど『かわいいね』って伝えて下さい♪」って言って別れました。



私が早く帰そうとしてるのに、張り紙作るくらいの仕事も振らないし(苦笑)

自分の中のこだわりのイメージがあるんだって。

そんなのPPT使えばすぐできるのに、あえてWord(テキストボックス!(笑))にこだわる頑固者。

PPT使ったことほとんどないからイヤなんだってさ〜。

私がPPTでやればすぐできるからやるって言ってるのに、「まぁ焦るなよ(笑)」って言って自分でWordで

やろうとするんだよ?

私のこと、「頑固」なんて言えないでしょ頑固者め!(苦笑)

それで帰りが遅くなってたら世話ないよね〜!
誕生日プレゼント♪
人にあげるのって楽しいよね♪

今日はまいこちゃん(ちょっと遅くなっちゃったけど)と係長(当日!)にあげました。

2人ともすごく喜んでくれて、私は幸せです。

どちらも「すでに持ってたら微妙だなぁ」というものを選んだので、ちょっと心配でした。

2人とも持ってなかったみたいで、さらにラッキー★



まいこちゃん(ピンク・うさぎ)には私(水色・金魚)も色違いのおそろいで買った、扇子。

扇子袋も色を合わせて。

扇子だけに、センスを(!・笑)問われますが、ありきたりな、無難な形にしてしまいました。

ただの扇子と侮るなかれ、今はいろいろな形があるんだね。

でもオーソドックスなのが一番涼しいと思う。

色も気に入ってもらえたみたいでよかったよぉ。



係長には写真の携帯灰皿を。

写真だとわかりにくいかもだけど、手の平サイズで、中の筒を回して、OPEN⇔LOCK⇔DUSTに切り

換えるの。

選んでる時に思った通り、私と同じように、その回すのをおもしろがってくれた!(笑)

オレンジ部分が革で、イタリアのフィレンツェが関係あるらしい。(よくわかってない(笑))

他にも微妙な緑色(中・高のジャージの色みたいなエメラルドグリーン)や赤、黒、茶もあったけど、係長には

何となくオレンジな気がしたの。

本人にも「オレンジな気がした!」って言ったら、「色は何でもいいよ(笑)」って言われちゃった(笑)

でも「高そうだね?いいの?」って言うから、「いつもお世話になってるお礼ですから」って言って。

最後には「死ぬまで吸えって?(笑)」って言うから、

「タスポ作ってまで吸う人がタバコやめるわけないから、だったらエチケットくらい守れって意味!(笑)」

って反論したら「そらそうだ(笑)」って言ってた。

ちゃんと喜んで「ありがとう」って言ってくれたから、それだけで幸せo(*^-^*)o



私は幸せ者です。

例え、気になる人をご飯に誘ってフラれても。。。(さめざめ)



追記:しゅんちゃんからメガネが届けられました。。。

しゅんちゃんありがとう!

このご恩はきっと、次回会った時に。。。(と、言いつつ、次回は「レモン」を買って来て!とか言っちゃってる

ヤツ(苦笑))
うちのパパは優しいの。

今日も「うがー」とかわけのわからん奇声を発している私に「何〜?」ってさり気なく聞いてくれたり。

優し過ぎだよ。

でもお互いに頼り・頼られるっていいなぁって思う。

他のことで「これさぁ、どう思う?」って聞かれたり。

今日も「早く帰るぞ!」とか言ってくれて、自分が早く帰りたいだけかもしれないけど、帰りやすかった。

結局は誕生日プレゼント選んでて帰り遅くなっちゃったんだけど(笑)

私のおバカな行動にも笑ってくれるし。

言葉で言い表すのは難しいけど、ちょっとした言葉とかが、すごい優しい。

私がいない間にありがたみを味わったのかな?(偉そう(笑))



目の前に立ったおばちゃんズが臭くて声がデカくてウザい。

早く降りろー。



そしてパパに高めのプレゼントを買ってしまった自分に自己嫌悪。orz

約束守れんかった。

探してて楽しくなっちゃって。

400円くらいで済ませようかと親に言ったら、それはヒド過ぎだと言われてしまい。(言い訳)

1,000円程度かなとは思ったんだよ?

でも適当なものがなくて。

私の好きなものは係長も気に入るだろうと思ったんだけど、目が悪いのとかいろいろ考えて、結局、

関係ない携帯灰皿にしました。

使ってくれるといいなぁ。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >