今日は朝、A兄さんがこっちに来ました。

職場に向かう道中、というか職場の手前で偶然会って、「最近どう?こっち忙しいの?Fさんのメールで

9時くらいの見てたからさ」って言われたので、「Fさんは休んだのが響いてるんじゃないですかね?」って

言ったら、「そっかー、それに細かいんじゃないのー?Oさん(前係長)なんか、外から言われるがままだった

からねー、ある意味、要領良いよね」って話してた。

確かに細かい。

私が、確認してもらいたかったけど忙しそうだったから、適当にやっておきますよって言ったら、見るから

待ってよって言われちゃった。

時間かかるならいいのに。。。

責任は取れないけど(苦笑)

まー下が下でこんなんだから大変なんだよね、きっと。

聞かないでやっちゃえば、「○○さん(私)がそうやるならそれでもいーよ。」って言って(か言わないで)

そのまま流してくれる(つーか流される)と思うんだけど。

でも聞きかけて、時間かかりそうだと思って「自分で適当にやります」って言うと微妙な反応されるし。

どうすればいーんだろーね。

同期のマッキーは、「自分は確認しなさすぎて今後悔してるから、ちゃんと相談した方がいいよ」って

アドバイスくれた。

でも時間かかり過ぎるのも好きくないし。

その辺は自分の我慢できる臨界点との折り合いかな?

相手先が急かさない間は、時間かかっても確認してもらえばいっか。

明日聞きたいことメールしといていいですか?って聞いたら、明日にしてよって言われちゃった。

しゅーん。



ただ今、電車にやっと乗り、夜10時10分。

眠い。

係長はまだいた。

何か手伝いたいんだけど何も言い出せず。

明日こそは、言おうかな。

「できることあったら振ってください!じゃないと確認してもらいたい件が進まなくて困ってます。。。」って。

あ、フェードアウトでお願いします(笑)



申し訳なさ過ぎて、一人盛り上がってた気分は落ち着いてきた。

つーかまたストレス?みたいな。

恒例の腹痛が始まったし。

夜で暑くもないのに鼻血出たし。

その現場を局に見られて、「大丈夫!?のぼせた?」って言われたから

「いや、寒いくらいです。ストレスですかね?(笑)」って言ったら、

「やっぱり?だよねー。気を付けなよ?」って言われちゃって、

慌てて「いや、ウソですよ!?」って否定したけど、正直なトコ、言った通りだから(苦笑)

その時に上が誰もいなかったからよかったけど。

ストレス大好きだから、どんな状況に陥っても、やっぱり何かでストレス感じるみたい。

まー今日は課長以上の職場全体のやる気のなさと、仕事の投げっぷりに唖然とさせられ、Sさんの責任感の

なさを久しぶりに感じてイラッとさせられて、WでストレスMAXだったからしょーがないね!

いつもなら愚痴聞いてくれる係長が聞いてくれなかったし、溜まる一方なのは当然か。

しかしこの自分のストレス耐性のなさ、何とかならないものか。

すぐに体調に出るからなー・・・。
たぶん普通なんだけど。

私が確認をお願いしたら、ちゃんと隅から隅まで付き合ってくれる。

それで遅くなっちゃったから、「別件は適当にやりますから(確認は)いいですよ」って言ったら、

「適当にやるんだ?あっそ?じゃあ俺知らないから。第三者ですから〜」って言うんだもん。

ヒドくない!?

って言ったら、「だって『Fさん見たのに!』って言われるの俺だろー?責任あるし、、、」だってー!

ステキ!

つーか隣の係にいる頃から私の性格(判子押すなら責任取れ!)知ってて恐れてるせいかもしれないけどっ。

まー一係員のことなんか恐れてないか。

たぶん、元々の性格。

でもこうやろうと思ってるって話をしたら、それでいーんじゃん?って。

よかったよかった♪

ホント、係長には感謝感謝だよ。

私の心配事に付き合ってくれて、疲れさせちゃって、結局、それが落ち着いたら即帰る。みたいな。

「すみませんでした、ありがとうございました」って言ったら、「いえいえ、しかし・・・」って別の話を

始めてくれて、私に負担に思わせないようにしてくれてるのかなって。

優しいなぁ。

口は悪いけど、行動はすべて思いやりに満ち溢れてて、優しいのです。

ますます理想だなぁ。

私もそういう人間になりたいなぁ。



朝は機嫌悪そうだったし、私も昨日からの気分を引きずって、機嫌悪かったけど!

Sさんにはいつでも優しくできるんだけどねー。

あと、机の整理道具を買ったので、机をひたすら整理してたら、また「ヒマそうだねぇ(ニヤリ笑)」って

うれしそうに言われた。。。

でもがんばって山は低くしたもん!

これをキープできるかは別として、、、って二人して言ってた(苦笑)
昨日からのブルーな気分を引きずっています。

このままじゃダメだと思う。

ブルーになる権利すら、私にないのはわかっていたはずなのに。

大きなため息が多いとまいこちゃんに心配をかけました。

まー本人に言っちゃうのも一つの手だけど、まだそこまでは追い詰められてないと思う。

さすがにそれは最終手段というか。

せっかく良い関係を築けているのに、それを簡単に壊すわけには。。。

仕事上の関係として、気まずくなったら絶対やりにくいし。



恋愛は勘違いと思い込みだよね。

勘違いしたいって思うくらい魅力を感じる人がいないんだよなー、きっと。

まいこちゃんと話してて、やっぱり、いとーさんは優しいって思い出した。

セ主催の飲み会で遅れて行った私にジェントルにも自ら荷物を受け取って棚に置いてくれたり、駅で別れる

時は改札を通った私が見えなくなるまでずっと見送ってくれたり、まいこちゃんと3人でご飯とか行った後は

必ず私達宛にメールくれたり、マメなんだよね。

私とまいこちゃんといとーさんといとーさんの同期の女性の4人で飲んだ時は、あの大きな目で私ばっかり

見つめられてる気がして、結構気になった。

その後のコーヒーショップでも、私の反応を良く見られてたなぁ。

でもこれが私だけに向けられてるものとまではまだ思い込めない状況。

もし仮に特別扱いしてくれてるとしても、妹分として、かもしれないし。

謎な人過ぎて、わからん。

うん。

最終手段は、直球で「私のこと、どう思ってます?」かな。

まだ知りたいほどではないけど(笑)
今日の係長。

封筒の宛名を直接印刷したいらしく、無理矢理、手差しに封筒を入れて読み込もうとしていました。

係長「そっからさぁ、プリンターの手差し見える?」

私「見えませんー。柱と金庫が邪魔ですー」

係長「Sさんー、そっからプリンター見えるー?」

Sさんに聞こえず、私がいつもながら通訳。

S(非常勤)さん「見えませんー。人は見えますけど」

係長「そっかー」と諦めて自分で見に行くことにしたらしいけど、

先にセに「そっちで印刷したのでエラー出て止まってるけどー?」と言われる始末。

それを2〜3回繰り返して、ま〜だ「どうにかならないかなぁ」って言ってるから、

「もう無理だって!いい加減諦めたらー?」って言ったの。

でも諦めてないんだよねー。

PCの方のプリンターの設定変えさせたけど、やっぱりエラー。

同じ、諦めろーのやりとりの繰り返し。

しまいには再度「プリンター見える?」「だから見えないっつってんじゃん!」

今度は、「だったら立って見てくれよー!」という応酬(苦笑)

そして仕方なく立ってプリンターを監視してあげる私。

見てたら係長も来た。

係長「どう?出た?」

私「ほらねー!やっぱり無理だー?」

って言って手差しの所を覗いてたら、係長の手がゴツン!って私のデコに。

係長「あ、ゴメン(半笑い)」

こっちゃー手伝ってあげてんのにー!

「ちょっとー!」って二の腕グーで殴ってやった!

ったく!

しかし、これが前係長相手だったら、「いえ」って言って終わるよなー(笑)



そして物品調達にめっさ時間をかけて、「ヒマそうだねぇ」とか言われる始末。

気に入らなかったら使わないであろうあんたのためだよ!(怒)

一色ずつ買ったりしてみた。



急に「これさー、どうやったらキレイに表示できるかなー?」って話し掛けられた。

あのー、あのね?あなたのPCは、私に背を向けてるよね?

その画面を見に来いって意味??

いや、別にいーんだけどさ、見てほしかったら、ちょっとは見てくれる人の方に画面向けようとするとか、

画面を指差すとか、何かするよね?

何もアクションせずにそんな言葉を掛けられても、何言ってるのか気付かないし!

ったくぅ。

甘えてるんだろうけど。

私が仕事のことを相談しまくるのは嫌味言うくせにぃ(笑)

「これほしい?」って自分が仕事楽にするために使ってるファイルくれたりするから、やっぱりお互い様?

そのファイルをくれる時もやっぱり私にPC見に行かせるけどねっ(笑)

係長のPC見ようとすると、係長のイスの隣まで行かないと見えないから、距離がほとんどなくなって、、、

自分、汗くさくないかなぁとか心配になってしまう。

係長はくさくないけど。



そして9時にはタイムカード切ったのに、その後に仕事の話しちゃって、結局10時に退社しました。

「タイムカード切ったのにぃ!」って言ったら、「早く帰ればいいだろー」って言われ。

私「メール転送してってさっき言ったじゃん!」

係長「月曜でいいよー」

私「絶対忘れるもん!」

係長「それは言える(笑)」

だってさ。



昨日係長が急遽早めに帰ったのは奥さんが体調崩したためらしく、

「大変だったよぉ。子ども迎えに行ったら、6時過ぎちゃっておやつ食べてて、15分も待たされたよ。

延長保育だと別で金かかるんだよなー。電話しときゃよかったんだけど、電話番号もわかんなかったし。

かみさん具合悪いから昨日からご飯三食作った。」

だって。

そのうちの一食は自分のお昼ご飯なら、外に食べに行けば済むのに。

しかし優しいよねー。

そんな協力的な男性だったら結婚してもいいなって思うよ。

どっかにいないかなー、そういう人。



帰る頃には、理想的な男性すぎて、何だか悲しくなってしまった。

自分のものにならないなら、何でもいっか。(苦笑)
普通じゃないらしい、やっぱり。

同期のマッキーと帰りながら、話した。

Fさん優しいよねって。

やっぱり?

そして私と係長のおしゃべりはやはりうるさいらしい。

もう慣れたって言われちゃった(笑)

マッキーの上司の局はどう思ってるんだろう?って聞いたら、「もっとやれ」って思ってるよだって!

確かに女至上主義的な感じはあるし、そんなに私への風当たりが強いこともないし、そうかも。

お墨付きを頂いたので、これからもガンガンやって行こうと思います♪(笑)




ホント、係長にタメ口とか、ありえないよなー普通。

「何言っても、何やっても怒らないもん」って言ったら、「聞き方によってはすごいこと言ってるよ?」って

言われた。

そうなの?

職場のUさんが急に休んだ時も、「うちら(係長と私)のことは友達と思ってないんだよ」って言ってたからねぇ。

いや、誰も上司と友達なんて思えないだろー。

今、私と係長は友達っぽいけど〜(笑)

上の人でそう思ってくれるって、珍しいし、幸せな環境です。ハイ。
この機会に書類を整理しようと思い。

そのための道具を買おうとしたら、係長に「買っても使わないだろー!」と一蹴されました(T^T)

またしつこく言ったら、「何に使うんだ。」と聞かれて、答えたら、

「ホントにそれできるー?まーやりたいなら買いなよ」と不承不承、オーケーを取り付けました。

しかしそうまで言われると不安になるのが私。

非常勤さんは私のビジョンを理解してくれている(同じテレビ番組を見ていた)ので、話がわかり、心意気を

買ってくれているのですが。。。

とりあえずがんばってみます、この機会に。

しかし仕事する前段階の書類の整理整頓ができておらず、机の位置を変えたら仕事の進捗状況も忘れ。

えへへ(言い訳)

仕方がないから書類の整理からやろうと心に決めたのでした。

それでも急ぎの仕事はもちろん先にやってるよん。

明日も整理整頓を最低限やって、目標に近付くべく棚などの必要な物を買って、今後に備えるぞー。

ファイツ。



あ、係長情報。

最近、睡眠時間がないって言うから、なんで?って聞いたら、帰ってからやることたくさんあるだろ?って

言うから、ご飯食べて風呂入るくらいじゃね?って言ったら、「ご飯炊くとか、、、」って!

うちは古い人間の家だから、女が家事(結局は+仕事)で、男が仕事って感じなんだよね。

私は今、長男状態なので、家事は土日に手伝うくらいで、基本ノータッチ。

自分がやらなきゃいけない状況に追い込まれればやるけど。

妹は妹なんだけどなぁ?

なぜか家事には私以上にノータッチ。(さすがでしょ?)

だからびっくりしちゃって。

「(奥さんも自分も)お互い働いてるんだから当然だろー?」って言われればその通りなんだけど。

たぶん私だったら、共働きだとしても基本自分でやって、抱え込んで、手伝ってくれないって自滅するね。

自分の母親と同じ道を辿ると何となく予測がつく。

性格似てるから。

人にやらせるのって面倒だし、頼むのも意外とストレスだし、だったら自分の負担でも思うようにやった方が

マシ。

今は口では、「料理はするから後片付けしてほしい」とか「風呂は入れてほしい」とか、言ってるけど。

現実は別だよね。

たぶん男の人には何もやらせられないなー。

だから係長みたいな人とだったら結婚してもいいなー。

もし1時間出勤時間が遅くなったら、で、第一声にお子さんを園に送って行けるって言うんだよ?

普通、睡眠時間が増えるとか、先に思わない!?

どっかにいないかなぁ?そーいう民主的な考え方持ってて、見た目渋い人。

そして午前2時から本を読み出しちゃうらしい。

1時間は読みたくて読むみたい。

そんで5時台に起きるんだから、ありえない。

いつか体壊すよ。

すでにこの間倒れたけど!(苦笑)
一度書いて、アップする前に電池が切れて、悲しくなって諦めたけど、やっぱり今日のことは忘れちゃ

いけないと思ったのでリベンジ。



毎月末を目安に作成する資料について、毎月末同じことを聞いてしまう私。

とうとう、

「何回聞いたらおぼえるんだよー、いい加減おぼえろよ〜!」

と言われてしまいました。orz

そうね、係長来てから資料作成の月末は4回目ですものね。

仏の顔も3度まで、ですよね(>人<;)

言い訳をひたすらする私。

言い訳だけは得意になっていく。

でもこれで区切りが着いたから、今月末からは聞かなくて済むようにします。m(>_<)m



係長も係長でヒドいんだよ!

この間の箱根旅行で行ったかまぼこ博物館の資料(豆知識の紙、30枚くらいに分かれてる)の一枚が仕事に少し

関係あるかなーと思って係長に見せたら、

「(30枚)全部もらってこいよ!何しに行ってきたんだよ!」

ってなじられた!

意味わかんない!

「観光に決まってるさ!係長行って取ってくればいーっしょ!」って言い返したけど。。。

ヒドいよ。。。(;へ;)

次の目的地ビール蔵に理性を奪われかけても持ち帰った貴重な品なのにぃ。(笑)



明日は課の模様替えです。

今日他課に採用になったイケメンは、ハーフみたいな顔して名前が(名字込みで)由緒正しげなので、挨拶に

来た時につい、仲良くもない隣の係長とすら、顔を見合わせて爆笑してしまいました(笑)

まいこちゃんと私の間で、あだ名はケンさんに決定。

残念ながら既婚者。

先月の採用者は私と同い年という噂。

今日、初めてしゃべってる姿を見たけど、好印象だった。

見た目だけだとフツーに印象薄い感じだったんだけどね。

もっと陰気臭いイメージだった(失礼)

やっぱり人間、笑顔だよね!

セに、急に声が変わったって言われちゃった。

お前に言われたくねー(笑)
結局、新人さんは仕事忙しくて来れないうちに一次会が終わってしまって、直接は話せなかったんだけど。

せっかくだから、今度はうちの同期で歓迎しようかな。

ちょっと考えようっと。

んで、
今日は係長もいたし、何ごともなく一日が無事に終わりました。

幸せですね。

さらに、帰りのタイミングがかなり上の人と一緒になって、車で職場の最寄り駅まで送って頂きました。

ホント感謝感謝♪

今日は早く帰れるぞーってうれしそうに言ってたけど、8時です(苦笑)

普段なら同じ敷地内のもう一個の職場に向かうそうで。

やっぱり大変なんだなぁ。

私は幸せですけどね!
昨日まで係長が来なかったので心配でしたが、計画してたので年休取りました。

結果的に今日は出勤してたみたいでよかったです。

非常勤さん一人はかわいそうだからね。



今日なぜ年休かと言うと、ゴスの無料ライブが予定されてたからなんですねー。

しかし皆さん、意外とヒマ人ばかりで(笑)

9時半から整理券配布で、9時に着いたのですが、列に並んでいない人が列の周りにたくさんいる。

状況がわからない。

時間を無駄にしたくないのに混乱した私は、列のそばにいたスタッフさんに聞いてみることに。

すると、すでに整理券予定枚数の人数並んでいて、他の周りで待っている人は見れないだろうとのこと。

それでも未練がまし、、、もとい、執念ぶか、、、もとい、諦めずに周囲に立ち尽くす人々。

ヒマなんかー?

私にはそんなもったいない時間の過ごし方、できないわー、貧乏性なんで、なんか動かないともったいなく

思ってしまうー。



というわけで、近くの某冒険キングをチラリと見つつ、目を付けていた映画が公開している情報を手に入れて

駅へ戻り、映画館へ!

とりあえずいつもの駅に着いたけど、見たい回まで時間がある、と思って本屋で立ち読み。

、、、いつの間にか、昼飯食べる時間もなくなってるやないかーぃ!(男爵)

つーことで、急いで映画館へ。



平日の昼間なのにすごい並んでる。。。

公開してる劇場少なそうな映画だからか、皆さんよっぽどヒマ人、、、がふっ。

とりあえず後ろめの端の方を取り、飲み物買って、いざ出陣!



「12人の怒れる男」です。

ロシア映画です。

最初の始まり方が微妙だった。

昔ながらの映画っぽい感じ。

展開は「キサラギ」の12人版って印象。

それぞれの登場人物に背景があって、それぞれがこの事件に思うところがある。

むしろ「キサラギ」がこの映画の展開を利用したように見えるね。

元々、アメリカの映画みたいだから。

最初と最後が意味わかんなかったけど、ちゃんとした洋画を久しぶりに見たような満足感がありました。



そして家電量販店で、DSのソフトをまたまた買って、帰りました。

リズム天国とワリオ。

簡単ながら、なかなかおもろい&むずい。

リズム天国がつんく♂プロデュースなのを知ってちょっとテンション下がったけど、やっぱり楽しいです。

オススメ♪
2日目も雨が降ってました。

蒲鉾の里、風祭に行きました。

<続く>
昨日までの疲れを癒すべく、いつものメンバー(おとめ組精鋭)で幸せな旅へ!

全員集合してまず、ナカさんが飲み物を買いたい!というわけで、売店へ。

さっそくBeerを買ってしまう、こにしと私(笑)

ロマンスカーのホームで駅弁を買って、いざ出陣じゃー!

私は松花堂弁当。

結構美味しかったです。

昼間っからビール!最高ですねー♪



着いたら土産屋をひやかし。

今日は何もせずに宿に行く予定だったので、ぶらぶら。

塩辛、蒲鉾、饅頭を試食しまくり!

塩辛を食べながら「白飯がほしい〜」とこにしと合唱。

来れなかったゆうちょへのおみやげを物色しつつ、夜のつまみを買い(笑)

早めに宿に向かいました。


宿は駅からそんなに遠くなく、でも雨の中、10分弱歩くのは大変なのでタクシー。

着いた見た目はHPのまんま。

チェックインを済ませたら、アイスキャンディーがサービス♪



<続く>
本日も腹痛に追われ。

午前中ちょっと休みました。

その電話したら、係長がまだ来てないとキタ。

ハハハ。

これはダブル・ダウンだなって思ったら、案の定。

熱を出してお休みだと!

昨日も大変そうだったからなぁ。

あんなに仕事心配して頻繁に電話をくれる人なのに、私がいない間の電話しかなかったし。

まーこっちは適当にやるわ!(苦笑)

元々、明日から月曜まで年休予定だったし、この機会にゆっくり休めばいいさ。

まとめて休み取ってたから、どっか出掛ける予定があったのかもしれないのに、かわいそうにね。



最近、仕事に行くってなるとお腹痛くなるんだよねー。

ってことをA兄さんに話して、心療内科行こうかなって言ったら、「それって仕事のストレスってこと?」

って言われちゃったけど、それが原因かわからないから、心療内科行こうかなって思ったんだよね。

普通の内科の医者行って「検査」とか言われるのも面倒だし。

何とかならないものか。。。
Nに「修正依頼があった」って連絡したら、その間違いを訂正するのがめんどくさい、ときた。

なら金持って来なきゃいいだろ、勝手に他の人達の名前とテーマで応募しちゃうんだから。

そして計画までは各研究者の責任でちゃんとやってよー。

計画ができてから、持って来て!

私は私の仕事しかできません!

それ以外はやるなって言われたしさ!

あーめんどくせー。

私への言葉じゃないにしろ、不要な感想の一言が逆にイラッとさせるって、初めて知ったよ。

途中でちょっと見直したのに。

あーめんどくさい。

やっぱりイヤだー。。。

今日もいなかったけど、明後日も次の月曜も係長いないし。

一応心配はしてくれてるけど、肝心な時にいないんじゃねー(苦笑)

まー適当に流すしかないな。うんうん。



そしてA兄さんのことは、私が勝手に気まずいと思ってただけで、質問したら、普通にサラッと教えてくれて、

愚痴まで聞いてくれた。

みんな優しいなぁ。グスン。

でもA兄さんが次の4月には異動だろうって言ったから、そんなの無理!って言ったけど、Fさんに代わって

係長になったりして(笑)って言われた時は、いや、笑えないよって思わずツッコみそうになった(^_^;)

どっちも困るけど、どっちかっつったらFさんはあげないよ!誰にも!

という本音はもちろん言わず、流した(笑)

あからさまで、バレてるかな(苦笑)
実際、ダメ子だけど!



やっぱり今日も引きずって、結局A兄さんには聞けず。

係長に、「3人いて一番長いのはAさんなんだから、聞いた方がいいだろ!」って諭されちゃった。

しゅーん。

わかっちゃいるけど、イヤな気分だったんだい!

明日こそ聞くよ。

向こうは何とも思ってないかもだし。



今日はホント、ヤな一日だった。

夜まで電話が鳴って。

最悪。

係長から振られた仕事のせいなんだけど。

Nっつー人からの仕事にチェック入れて、ちゃんと備えてくれって言ったら、あの相手先には必要ない!って

長々且つ一方的に言われ、「こっちからやりとりするからお前は口出しするな!頼んだことだけやればいい

んだ!」って言われたから、「はぁそうですか(怒)」って引き下がったことを係長に報告したら、「任せ

ちゃっていいの?後で大変なのこっちだよ?」って言われたから、「あの説得力なら大丈夫でしょ〜」って

言ったら、「あれは説得力があるんじゃねぇよ、脅迫だよ」って言われた。

後で納得した。

確かに。

最悪。

もうやりとりしたくないのに、明日の朝、また電話するって。

いらないよ。

はぁ。めんどくさい。

最近これ↑が口癖。



ほんで今さらマニュアル見たらしくて、案の定、修正したのを送ってきたし。

つーかそもそもあんたの言ってること、間違ってますから!

残念!(懐かしいね(笑))



これを明日は言えるように、しっかり理論武装しておこうと思いました。

明日は係長いないし。。。

心細いなぁ。。。

「明日は負けないようにがんばりますから!」って帰り際に言ったら、

「勝とうというのが土台無理。(かよっぺ)さんじゃ無理だよ」って言われた。

どーいう評価なんだろ。

喜んでいいのか悲しめばいいのか。

そして終電。

「Nの仕事が片付いたら落ち着くかな〜」って言ったら「Nの仕事が落ち着くなんて一生無理だよ」

ってまた!

最近、ヒド過ぎる。。。(泣)
今日はおみやげをあげて、餌付けしました。

でも1つの件について夕方から何度も何度も聞きまくって、それでもわからなくて、ちょっとイラッとさせた

かなーって思った。

頭悪くてすみません(汗)

最後には理解が行き違ってたってわかったけど。

あんまり係長に聞き過ぎないで対応しようって思い始めてたのに、休みをたくさん挟んだらすっかり

忘れてた。

この件は、結局、相手先に聞かないとわからないねって感じで終わった。

何回聞いても一緒に根気よく考えてくれる。

幸せです。

帰りもギクシャクはしなかったし。



説明会に、係長と一緒に行きたくて、駄々こねてみたんだけど、ダメだった。

生理的に受け付けない(でも大人だから仲良し)人と一緒に行くことになったし。

まぁ年が近いからまだマシだけど。



あと、8日にイラッとしたA兄さんの対応について、さらにイラッとした。

私には「そっちでできないの?」って言ってきたのに、私が休み中の係長の時は自ら「私がやりましょうか?」

って言ってきたんだって!

A兄さんのだけじゃなく、係長の分もあったのに!

マジ頭にくる。

女だと思ってバカにしてるのか、後輩だからいいやって思ってるのか。

仕事だから、A兄さんからの書類については今後も私が責任持って対応するけど。

他の仕事のやりとりについては、極力、係長からいろいろしてもらおうと思った。

そんなのばっかり。

そうやって敵ばかり増えていく。はぁ。



でも冷静になった今考えてみたら、私の独断で書式を変えたと思い込んでて、私がやった過去の一回しか

なくて自分がやるのは不安って思い込んで、私がお願いした時は断って、次は係長がやったことないだろう

から自分がやろうかと思ったのかな?

一番良く考えても、そのくらいしか思えない。

これは業務の改善(スリム化)の一部として係長がこうしようって言って始めたもので、「最初に言い出した

のは係長」って私は言ったと思うんだけどなぁ。

やっぱり、A兄さんの中で、私にやらせてるのは自分もやってたことだから当然って思ってるんだろうなぁ。

そして係長には別の係の時からお世話になってたから、優しいんだよねー。

わかるんだけど〜・・・、やっぱり最悪。
何がストレスなのかわからないけど、ストレスを感じているらしい。

また唇を噛むという悪い癖が。

唇を何かしてしまうのは、不安や幼児性の象徴だからすごく恥ずかしい。

それで癖を直そうと思ったし、直したつもりだった。

最近、落ち着いてたんだけどなぁ?

なぜだろう?

休みに入ってから、な気がする。

仕事欠乏症か!?

・・・係長欠乏症な予感。。。(苦笑)

あの軽妙なやりとり(自分で言うか(笑))から久しぶりに離れてさびしいのかな。

明日は久しぶりの仕事かぁ。

やりとりの軽妙さが休み明けでもそのままかどうか、見物だな。

たぶん最初はギクシャクだと思うけどっ!(笑)

最近、ちょっと距離を詰め過ぎてたから、距離を取り直すにはちょうどいい機会と思ってる面もある。

向こうもそう思ってるといーんだけど。
今日はすこぶる体調が悪くて、仕事の効率が自分史上最高に悪かった。

係長は娘さんのお迎えに行くから時間休取ってたし、それでも私が抱えてる仕事の相談をすることで仕事の

邪魔をして、さらに来週は私が夏休みだから仕事の引継ぎして、本来であれば昨日の打合せの様子も聞き

たいし、係長が早く帰れるように少しでも手伝ってあげたかったんだけど、全然ダメで。

申し訳なかったなぁ。

そして先月末までだった締切を破って、自分で再設定して相手に約束した締切はもちろん今日!だから、

手を全く着けてなかろうが体調悪かろうが何だろうが、必死だよね(苦笑)

必死こいてやり遂げるよね!



そんなわけで、久しぶりに終電も覚悟で来たわけです。

いつもなら私がやってる仕事(係なら誰でもできるから、たまに係長がやってる)、A兄さんの分しかなかった

し忙しかったんで、A兄さんに振ったら、「(私では)できない状況なの?」って反応。

まー本来10分程度でできるんだけど、私がやると小心者だからしばらく置いて発酵させるのね(笑)

だから、「終電覚悟の仕事も手を着けてないし、今日中にやればいいなら、帰るまでにはやっときます」

って言った。

そしたら渋々やってくれたけど。

その終電覚悟の仕事だって、係全体の仕事だけど、私がやってるってだけだし、カチンと来て。

うちらとは離れた所で仕事してるとは言え、A兄さんにだってできない仕事じゃないんだよ?

やってくれたってよかったんだよ?

まー、それができない(正確には「やらない」)なら、10分で終わる仕事くらいやってよ、って思ったからね。

ドンドン強くなって行きます。

もう少しかわいく仕事したいんだけどなぁ〜(苦笑)
大好き過ぎてダメ人間だと思う。

タメ口過ぎだし(笑)

今日も、直帰のあの人に「いーなー早く帰れて」とか言っちゃったし。

「いいよ、オレの代わりに行って来てよ。オレも行きたくないもん。仕事終わんねーよ(苦笑)」だって。

「私も仕事終わんないし、今日が何の打合せかわかんないから行けないよ!(笑)」

って答えちゃった。

そして「戻って来てもいいよ?(笑)」って冗談で言ったら、

「うん、『終わって余裕あったら戻って来る』って言おうと思ってた」って言うから、

「今のは冗談だよ?戻って来なくていいから〜!」と焦って全否定したけどね。

タメ口過ぎだ(笑)

まいこちゃんとしゃべるのと同じくらいラフだもんなぁ。

結局、帰る電話が来たのは8時くらいだったから、結構遅かったみたい。

すんません。。。
夏休みかぁ。

今日は暑くてあまり仕事にならなかったなぁ。

どーしよ、仕事終わんのか?(苦笑)

明日は係長早く帰るから、質問は早めにしないと=仕事には早めに取り組まないと!



仕事で同期のいる係に催促したら、うちが待ってたのに、相手も待ってたらしい。

意味がわからない。

異動で担当者が交代したって言ったって、ちゃんと引継ぎくらいしてよー。

あんたの前任者が経緯の調査してたんだよ、なんでこっちに経緯聞くんだよ。

まーわかることは答えるけどさ。

逆ギレ気味に「こっちから書類送れってこと?」なんて聞かれたら「そうです」なんて言えないし。

そもそも、その書類が必要だって言ってるのはそっちの係なんだから、好きにすりゃいいじゃん。

最初の窓口だからって理由でそっちの前任者に「あんた送ってくれ」って言われたから、そっちがうちに書類

送ってきてそれを相手に送るだけならって渋々引き受けただけで、うちの不備がすべての原因なわけでは

ないし、うちで必要な書類じゃないし、うちから先方に依頼してやる義理なんてないんだから!

書類作ってくれってうちからお願いしなくちゃいけないなら、早く書式送れ!

その話を前任者としてから一ヶ月も経つし、あまり期間置くならこっちからは絶対依頼しないぞ!

ということを遠回しにメールしたんだけど(笑)

お好きにどぞーという感じで。

そしたら結局、あっちから直接連絡してみるってさ。

あっそって感じ。

まー課とか部的には確実にあっち側が悪い(動いていい環境整ってないのに、整ってると勝手に勘違いして相手に

オッケーした)から、ホントは強く出れるけど、意味もなく謝っておいてあげた。

明日は残りの仕事をがんばるぞー。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >